なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:趣味・プライベート

おはようございます!(9/14)

2024.9.14 拘りの一品, 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

快晴の土曜日です。
今日も暑くなりそう。
ていうか、すでに暑い。
今日は基本的に曇りの予報なんですが、
それでも予想最高気温は35℃、
熱中症指数は「厳重警戒」となっています。
雲が出てきたから安心!じゃなくて、
しっかりと熱中症対策をお願いします。

今日はオークションに行きたかったんですが、
欲しい車があまり出ていなかったんですよね。
1台、いいやん!ってのがあったんですが、
チェックランプが点灯してて、
ECUの不調も多くなっている車でしたので
断念致しました。
また、今日から3連休ということもあり
道が混む可能性が高く、
午後にご納車が1台控えているため
帰社するのが遅くなってもいけません。
おとなしく店で仕事しておくことにしました。

在庫車のUCF31前期セルシオです。
C仕様Fパッケージインテリアセレクション。
低走行の最上級グレードのワンオーナー車です。
ものすごく程度のいい1台なんですが、
なかなか声がかからないので
昨日お値段を下げました。
車体価格を158万円から148万円に。
もともとが決して安くないんですが、
仕入れ値もそれなりに高いですし、
そこから純正O2センサー交換や
気になるところを加修したりしたので
原価が上がってしまったためです。
モノは間違いない1台ですよ。

美しいボディに清潔感のある内装!
インテリならではの
上質なセミアニリンレザー仕様です。
「前期の後期」モデルですので、
純正EMVが高精細仕様になってるのもポイント。
前期型にこだわりたい方に
胸を張ってオススメできる1台です。

掲載ページは こちら !
よろしく、どうぞ。

話は変わりまして、
趣味のガスガンです。
KSCのBeretta M9。
グリップ部分を交換しました。
KSCのM9(ヘビーウエイト)は
それなりにリアルな造りだと思ってるんですが、
グリップ部分の紋章が「KSC」なんですね。
それを、“P.BERETTA”ロゴのものに交換しました。
上の写真、右側が交換前のKSCロゴ、
ガンについているのが交換後のベレッタロゴ。
ちょっとしたことですが、
所有者からしたら大きな違いです。

Beretta US9mm M9。
うーん、カッコイイな。
自己満でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/26)

2024.8.26 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
今日もいいお天気です。
予想最高気温は35℃、
熱中症指数は「厳重警戒」となっています。
こまめな水分補給をお願いします。

昨日は東京から、
当店がスポンサーをさせていただいている
ボクシングの帝尊康輝選手が
遊びに来てくれました。

次の試合が11月に控えているので、
体作りのため9月からは断酒とのこと。
「最後に一回飲みましょう!」ということで
わざわざ東京からお越しくださいました。

というわけで、男二人で昼飲みだよ。
まずは腹ごしらえということで
錦市場に行ってまいりました。
しかし、背高いな。(190cmくらい)

康輝くんのリクエストで、牡蠣。

そして夜はいつもの「肉どうし」さん。
ここのハラミは美味しいよ。

そして康輝くんといつも行く、
お洒落なバー。

こちらのお店はシガーバーと言って、
葉巻を嗜めるんですよ。
私はタバコが苦手なんで、
吸わないですけどね。

昨日もいっぱいパワーをもらいました。
勢いのある男はいいね!
楽しい1日を、ありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/17)

2024.8.17 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

6日間のお盆休みが明けて、
本日より通常営業でございます。
よろしくお願いいたします。

今年のお盆休みはお天気に恵まれました。

休みの前半にRe:Autoの佐野社長ファミリーと
琵琶湖に行きました。
こちらは偶然、同じ日に
近江舞子にいたさおりんが撮ってくれた写真。
バナナボートを引っ張る佐野社長号です。

真ん中で手をふってるのが、さおりん。
また遊びましょう。

白髭キャンプ場のアクティビティ、
船で行っても利用できることが判明。
「乗り降りするくらいやったら
 桟橋に付けてくれてもいいよ!」
と、嬉しい対応をしていただきました。
ありがとうございました。
これはキッズたちは喜びますね。

休みの合間に仕事もしていました。
ガラガラに空いているのを狙って
陸運局や軽自動車検査協会での手続き、
それから在庫車の現車確認のご対応など。

愛知県からお越しくださったA様、
お土産ありがとうございました。
乗って来られたクラウン、
ピッカピカで愛情を感じました。

そして前川さんの工場でバーベキュー。
お腹いっぱいになりました。

後半にもう一度、琵琶湖へ行きました。

気温が高すぎて、琵琶湖の水が
「ぬるい」と感じるくらいでした。

私はひたすら日陰に避難しています。

肉奉行、かっちん。

トウモロコシは私が育てます。
タレをつけながら焼くと美味しいよ。

最終日の昨日は店で片付けを。
創立10周年記念にいただいた
エルゴヒューマンを洗ったり─

工場の棚を新調したり─

倉庫内にバッテリーの棚を作って
整理したりしていました。

こんな感じの休暇でした。

お休み中にいただいたメール等は
順次返信してまいります。
たくさんのお問合せ、
ありがとうございました。

それでは、本日からまた、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/17)

2024.4.17 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

いいお天気の水曜日です!
今日も予想最高気温25℃と
暑くなる予報が出ております。

昨日は火曜日で定休日でした。
朝から東京に行ってまいりましたよ!
新幹線で京都駅から東京駅まで、
そして東京駅でレンタカーを借りる。
これが最近の私のパターンです。
今回の東京のお供は、このフィット君。

川崎ナンバー。
系列店の登録車なんでしょうね。
川崎と言えば、BADHOP。
「川崎区で有名になりたきゃ
 人殺すかラッパーになるか」
なんて治安の悪いリリックが有名ですね。
さすが、神奈川一のゲットー。

お昼ごろに東京に到着しましたので、
まずは腹ごしらえです。

お昼ご飯は築地に決定。
東京駅からも近いしね。

「築地 すし好 総本店」さんで
ランチをいただきました。

その後は一度行きたかったアメ横に。

平日にもかかわらず、
たくさんの観光客で溢れていました。

ピジョンさんも覗けたし、満足です。

今回の旅の目的のひとつが
足立区にある某ショップだったんですが、
そのショップ近くの喫茶店で休憩。

ご近所にお住いの帝尊康輝(たいそんこうき)選手も
顔を出してくださいました。
帝尊康輝選手はボクシングの
第48代OPBF東洋太平洋ミドル級チャンピオン、
初代日本スーパーミドル級チャンピオンです。
インスタグラムは こちら
実はこっそり弊社もスポンサーを
させていただいております。
お忙しい中、ありがとうございました!

帰宅してからは長野県のM様が
先日送ってくださいました、
鯉のうま煮をいただきました。
鯉料理歴が長い私ですが、
これは初めていただきましたね。
美味しかったです!
ありがとうございます。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/7)

2024.2.7 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

定休日明けの水曜日です!
素晴らしい青空が広がっていますが、
今朝の最低気温は0℃、
予想最高気温は9℃と
まだまだ寒い日が続いております。

さて、私事ではございますが、
先日、誕生日を迎えたんですよ。
そこで、月曜日に中西さんと莉奈さんから
プレゼントをいただきました!
THE NORTH FACEのアウター。
サイズピッタリ!
わざわざ持ってきてくださり、
ありがとうございます!

ケーキもいただきました!
ふたつとも、私が食べちゃいました。
ありがとうございました!

そのまま、月曜の夜は
東大阪のRe:Autoの佐野社長と
西院にある「みさき」さんへ。
夕食をご馳走になりました。
いつも通りの美味しいお食事。
ごちそうさまでした。

佐野社長からもプレゼントをいただきました!
ワインダーですね。
自動巻腕時計のゼンマイを
巻き上げてくれる機械のことで、
ワインディンマシーンとも呼ばれます。
ありがとうございます!

ここでサプライズで、きっちゃんが登場!
私の大好きなアップルパイに、
歳の数だけロウソクをさしてきてくれました!
「ファイヤーな1年にしてください」
ありがとうございます、きっちゃん!

そうこうしているうちに
カッチンから電話をいただきまして。
「今ビリヤードしてるんやけど~
 いつも聞いてる伏見のラッパーの~
 なんて人やったっけ~
 刺青いっぱい入ってる~
 横でビリヤードしてはるで~」
なんやって!
それは行かなあかんやろ!
ということで佐野社長とカッチンのもとへ。

うおぉぉぉぉ!
ANARCHYさん!(かなり好き)
Ghetto King!
ミーハーな私は写真をお願いしました。
快諾してくださいました。
お誕生日おめでとうって言ってもらったぜ。
ありがとうございました。

あっ
ちなみにきっちゃんのアップルパイは
プールバーの方にお許しを得て、
こちらでいただきました。
ごちそうさまでした!
カッチン、ビリヤードごちそうさまでした。

そのあとは某飲み屋さんへ─。
まりママからボトル1本いただきました。
ありがとうございました!
ちなみに私はいつも鏡月を飲んでますよ。
鏡月Greenの25度の方。
私、基本的にお酒が得意ではないので
(酔っぱらうのは好き)
飲みやすいお酒を好むのですが、
鏡月Greenはお酒の味がほぼしないんです。
意外と知らない方も多いお酒ですが、
よく行く飲み屋さんではお願いして
鏡月を入れてもらってます。
はじめて飲む女の子にも、
「何これ!飲みやすい!」と
絶賛いただいております。

そうそう!
まほパイから松阪牛セットをいただきました。
まほパイは義理堅くて、いいギャルだよ。
めちゃくちゃ働き者だしね。
ありがとう、まほパイ!

その他、電話、LINE、メールなどで
たくさんのお祝いの言葉をいただきました。
本当にありがとうございます!

誕生日というのはですね、
年をくったことを祝うというよりは
その人が誕生したことを祝う日だと
私は解釈しているのですが、
たくさんの方からお祝いの言葉を頂戴し、
私は本当に幸せ者だなと思いました。
あらためて、ありがとうございました!
そして、私を産んでくれた母親にも、
本当に感謝ですね。
いつもありがとう。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/2)

2023.10.2 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
一週間のスタートに相応しい、
素晴らしいお天気です。
昨日から10月に入り、
日中の気温もグンと下がりました。
体調を崩さないよう、
気を付けてくださいね。

昨日の日曜日は臨時休業をいただきまして
琵琶湖に遊びに行ってまいりました。

中西たんもジェットを引っ張って
参加してくださいました。

朝はけっこういい勢いで
雨が降っていたんですけど、
お昼前からは持ち直してきました。
きっと私の日頃の行いがいいんでしょうね。

中西たんのSEADOO RXT-X 300。
私も少し運転させていただきましたが
めちゃくちゃ速いよ。
(実はジェットの免許持ってるんです)
これはちょっと欲しくなってきましたね。
頑張って働いて、
来シーズンまでに買えたらいいなぁ。
新たな目標ができました。

お昼はバーベキューです。
またカッチンが肉奉行してくれました。
いつもありがとう。

午後からも泳ぐチビッコたち。

納品がギリギリ間に合ったバナナボート。
後ろに写っているのは
先日10周年を迎えられた
Bar Salon BLINKの佐野社長の船です。
なんか色合いがお揃いですね。

今シーズン最後の水遊び。
みんな目一杯楽しみました。

帰りは和邇駅の近所のラーメン藤さんへ。

ここは量がものすごく多いです。
並サイズのラーメンで、
他のお店の大サイズくらいあります。

カップルでなるき屋Tシャツをご愛用いただいてます。
ヘビーローテーションしてください。

皆さん、お疲れ様でした!
来シーズンもよろしくお願いいたします。
一緒に遊んでくださる方、募集中です。
仕方ねぇから相手してやるよ!って方、
ぜひご連絡くださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/20)

2023.9.20 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜・火曜とお休みいたしましたので、
3日ぶりのブログ更新です。
ご無沙汰しております。

月曜日はですね、琵琶湖でした。
総勢11名での水遊び。

朝ごはんはトースト。
鉄板で焼いてバターとジャムを塗るだけです。

中西たんファミリーも参加してくれました。

中西たんの愛機、
SEADOO RXT-X 300。
2020年モデルにしか設定の無い、
カリフォルニアグリーンメタリック。
これが欲しくて日本中、
新艇を探し回ったそうです。
スーパーチャージャー付の
Rotax 1630 ACEエンジン搭載、
300馬力ですって。
60マイル(約96km/h)までの加速は3.6秒。
私が昔乗っていたCL600ツインターボの加速と
ほぼ変わらないということですね。
すごい。

いつも通り、白髭神社参拝。

疾走する中西たん。
気持ちよさそう。

近江舞子はもう人がまばらでしたね。
水温的にはまだまだ入れます。
むしろ気持ちいい。

肉奉行カッチン。
ひたすら焼いてくれていました。
ありがとう。

9月末と10月上旬くらい、
あと2回行けたらいいなー。

晩ごはんは上京区にある定食屋さん、
「松乃屋」さんへ行きました。

ここは量が多いんよ。
お腹いっぱいになるよ。

こんな感じの月曜日でした。

昨日は火曜日で定休日でした。
街中のお客さんのところに
書類を持って行ったり、
ディーラーに車を預けてきたり、
オークション会場に下見に行ったりと
なんやかんや動いておりました。

生意気に連休をいただきましたので、
今日からまた、張りきっていきます!
よろしくお願いしまーす。

おはようございます!(8/27)

2023.8.27 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

素晴らしいお天気の日曜日です!
今日は第四日曜なので本来は定休日ですが、
昨日、臨時休業いたしましたので
代替営業とさせていただきます。

昨日は久しぶりの琵琶湖でした。

思っていたより人は少なく、
マリーナはほぼ貸切り状態でした。

ここぞとばかりにMAVIC AIRを出動。
人が多いと、万一のことを考えると怖いですからね。

比良山系になるのかな?
緑がきれいです。

湖側から。

はい、チーズ、と。

ドローンを使うと
普段とは違うアングルで
写真が撮れるのが面白いですね。

朝ごはんは素麺。
暑い中で食べる素麺、
めちゃくちゃ美味しいですよ。

お腹も膨れたので、出発進行。

まずはいつも通り、白髭神社まで。
一日の安全を祈願します。
観光船みたいなのも来ていました。

北隣の白髭キャンプ場。
あの大きい滑り台みたいなの、楽しそう。

お昼ご飯はバーベキューです。
皆さんに好評の、岡田食品さんのお肉と
マツモトで買ってきたトウモロコシ。

お昼からは久しぶりの中西たんも合流。
暑い中で水に浮かんで気持ちよさそう。

思い思いに楽しんでおられました。

久しぶりに日が暮れるまで遊んでましたね。
チビッコたちは帰りの車の中では爆睡ですね。

湖西バイパスの渋滞を避けて
途中峠回りで帰ってきたので、
夕食は御薗橋のサカイさんへ。
サカイさんと言えば、焼豚冷麺。
(大)をいただいてお腹いっぱいになりました。
こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/23)

2023.8.23 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

曇り空の水曜日です。
ちょっと湿度が高い気がしますね。
今日、明日はずっと曇りの予報が出ています。

実は先日、ヨーコさんの知り合いのプリウスを
業者オークションに出品したんですが
(過走行だったため小売りできなかった)
その御礼にということで
月曜日の夜に夕食をご馳走になりました。
ちなみにヨーコさんは元カノのお母さまなんですが
ものすごく気さくな方で
その元カノと別れて何年も経っていますが
いまだにあちらの家族の皆様と
お付き合いさせていただいております。

「なるきさんと言えば、肉やろ!」と、
連れて行っていただいたのは
嵯峨にある焼肉屋、「楽天王」さん。
知る人ぞ知る、お店ですね。
これまでにも何度か行ったことがあります。
大将がめっちゃクセのある方なんで
好き嫌いが分かれると思いますが(笑)、
私は好きですよ~。

美味しいお肉を鱈腹いただきました。
ヨーコさん、ご馳走様でした!

昨日は定休日でした。
朝から大阪に向かって、出発。

昨日も暑かったですね。
午前8時半過ぎで、もうこの気温でした。

道中で見かけた覆面パトカー。
なんかシャコタンになってない?

いつものコインパーキングに停めて

お墓参りですね。
お盆休み中に行けなかったので、
遅ればせながら昨日行ってまいりました。

お昼前に京都に戻ってきて、
シビックに乗り換えて─

お昼ごはん。
また、キャプテンラーメン。

いつもの。
そろそろ店主ご夫婦にも
顔を覚えてもらってると思いますが、
まさか久世から通ってるとは
思ってないでしょうね。

その後は兵庫県・三田までドライブ。
アウトレットに行ってきました。
私の好きなブランドがセールとのことで
これを逃す手はございません。
普段でも50%オフなのに、
この数日だけさらに割引きがあるそうです。
(と、電話があった)
お得なお買い物ができて満足です。

アウトレットでも、端っこに停めるマン。
ちょっと斜めだね。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/17)

2023.8.17 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

連休明けの木曜日!
本日より通常営業とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

6日間いただいたお盆休みでしたが、
4日目まではこんな感じで過ごしました。
こっそりブログ更新していましたので、
こちら から遡ってお読みください。

連休5日めの15日はバーベキューです。
お隣の宇治市にある同級生のSくんの工場で開催。
本当は琵琶湖に行く予定だったんですが
悪天候のためバーベキューに変更です。

台風直撃の中での敢行でしたが、
Sくんの工場は屋根&シャッター付き。
天候に関係なくバーベキューできちゃいます。

そのあとは街に繰り出して
翌朝まで飲んでまして─
10時頃にシメのラーメンを食べていたところ
ひとりの女の子が突然
「今すぐフライングダイナソー乗りたい」
と言い出しまして─

行ってきましたよ、USJ。
フッ軽でしょ、ほんまに。

おぉー、
みんな写真撮ってるやつや。
私、実は人生初なんです、USJ。

連休中だったので激混みは覚悟していましたが
思っていたよりは人が少なくて安心。
それでもエクスプレスパスは
ほとんどが売切れになっていましたね。

園内はアルコールはビールしか売ってないのね。
「あんた、飲まへんの?」
「お酒はもう無理、お水で」
それが正解やワ。
どんどん温くなってくるしミスりました。
お行儀悪く飲み歩きで失礼。
(レストラン内が混んでて座れなかった)

目的のフライングダイナソー、
それからなんとかバックドロップ?も乗車。

あとはジョーズ的なやつも
Eパスの組合せに入っていたんですが
体力の限界と暑さで断念。
次はちゃんと体調を整えてから
臨まないといけませんね。

こんな感じの連休でした。

それでは、本日より、
また張りきっていきましょう!