なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:趣味・プライベート

おはようございます!(6/8)

2022.6.8 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

おはようございます!
今日も朝から日差しがきついっ!
陽が直接当たるところは、
もう既にジリジリと熱く感じます。

さて、昨日は定休日だったわけですが、
以前お世話になった方が体調を悪くされたので
お見舞いの品を買いに高島屋まで。
W140で行ったのですが、
裏にある立体駐車場ではなく、
「外」に停めさせてくださいました。
この場所は比較的高級車・高額車が
停まっていることの多いところで、
警備員の方にここに停めるよう指示されると
何だか妙に嬉しい気持ちになりますね。
昨日も例に漏れず、現行アルファード2台と
C216のCLが停まっていましたよ。

お見舞いのフルーツを購入し、
鴨街道を上がって北区の方へ。
京都人は北に向かうことを「上がる」、
南に向かうことを「下がる」と言います。

せっかく北区まで行きましたので、
お昼は「うな清」さんに行きました。

私、鰻が大好きですので
あちこちの鰻屋さんに行きましたが、
ここの鰻が一番好きですね。
しかもリーズナブル。
一番大きいサイズの丼でも3,000円くらい?
ちょっとええとこ行ったら、
軽く倍以上はしますもんね。

夕方からは京都府南部の方へ
セルシオの査定に行く予定だったんですが
直前になり連絡が取れなくなり、断念。
友人の森田くんとの約束を
先延ばししてもらってまで
入れた予定だったんですが、
こういう「人の時間を無駄にさせるヤツ」は
本当に許せないんですよ、私。
昔から「時は金なり」なんて諺がありますが
私はお金より時間が大事だと思っています。
お金は頑張って稼ぐことができますが、
過ぎた時間は何兆円払っても
絶対に戻ってきませんからね。
本当、腹が立ちます。

気分を入れ替えて、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(6/5)

2022.6.5 ご納車, 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

日曜日です!
今日は昼頃からお天気は下り坂の予報。
雨具の準備をお忘れなく。

先日、ご成約となりましたスズキ 蘭
昨日、三重県のK様に
ご納車させていただきました。

大きなトラックにチョコンと載せられた姿が
非常に愛らしいですね。
K様、遠方よりお引取りありがとうございました!

夜はエムジャパンさんの秘密基地でバーベキュー。

兵庫県の肉奉行、ハシモトさんが、
美味しいお肉を大量に持ってきてくださいました。

いつもの散髪屋さん、
Garest Hair Factory のノムラさんも
愛車ハーレーで参加してくれました。

つい最近、マフラーをワンオフ製作したそうです。
カッコいいですね。

先日、滋賀県のO様にいただいたウイスキーで
ハイボールを作っていただきました。
美味しくいただきました。

楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/27)

2022.5.27 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
これから仕入れに行ってまいります。

昨晩、かなり降っていた雨は
今はもう止んでいます。
京都市はこれから晴れる予報となっています。

昨日はお誕生日パーティでした。
(私の誕生日ではないですよ)

「お好み焼きが食べたい!」
というリクエストでしたので、
物集女の「たわらや」さんへ。
パンチのあるものばっかり(笑)。

誕生日ケーキの代わりらしいです(笑)。

シメは焼うどんの醤油味。
楽しい時間を過ごせました。
おめでとうございました~!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/11)

2022.5.11 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

少ーーしだけ雨が降っています。
空気もなんだか生ぬるい水曜日。
皆さん、おはようございます。

昨日は定休日でしたが、
YS introductionさんのお手伝いへ。
お客さんの軽バンが事故にあったそうです。
DR17VのNV100 クリッパーバンですね。
仕事で使う車なので、
早く!安く!直したいとの事。
リアゲートが閉まって雨漏りしなくて、
車検に通ればOK!
見た目よりも値段と早さ重視とのこと。
乗られていたお客さんは、
私も知っているギャルですので
「できるとこまでやってみるかー」と
我々が修理してみることに。

きついな…。
向こう側が見えてますね。
よくリアガラスが割れなかったもんです。
リアゲートは問答無用で交換ですが
新品部品はけっこうしますし、
さらにガラスのはめ替えも必要。
イチかバチか、八幡の解体屋を回って
程度の良い中古を探すことにしました。

フッ軽(フットワークが軽い)の我々は早速、
八幡の解体屋さん巡りに行きましたが、
ひとつ前の64Vの解体車はけっこうありますが
現行型である17Vはまだ新しすぎるからか
一向に見つかりません。

ヤフオクか中古パーツ屋をあたるか…
と諦めかけたその時!
あった!
ありましたよ!

解体屋のオヤジさんと交渉して、
無事にゲット致しました。
クリッパーじゃなくてエブリイだけど、
まぁいいでしょう。
多少の凹みはありますが、
まぁいいでしょう。
(本人さんにも確認済み)
ゲート右側の黒い傷は
磨けば取れそうでしたので
いい買い物ができましたよ、これは。

店に戻って、バラしていきます。

けっこう入ってるなー(笑)。
ちゃんと付くんか、これ…。

なんとか付くように修正。

右リアフェンダーの凹みは仕方ないとして、
傷は磨き倒してかなり取れましたよ。
リアバンパーは新品が数万円程度ですので
予め準備してありました。

雨漏りのチェックも終え、
一応、完成です。
仕事には問題なくお使いいただけると思います。

他店さんでは30~40万円の
修理見積りだったそうですが、
今回は仕上がりがこんな感じですので
中古リアゲートと新品リアバンパーの
部品代もあわせて8万円弱。
安っ。
ヤフオクを見てるとリアゲートだけでも
リアガラスまで付いている中古は
4万円から高いところで10万円くらい、
それにそこそこの送料がかかりますからね。
そう考えるとめちゃくちゃ安いでしょう。
ええ仕事したワ…。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/9)

2022.5.9 拘りの一品, 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
久しぶりのブログ更新。
6日間のGW休業をいただいてましたが
本日より通常営業に戻ります。
よろしくお願い致します!

私のゴールデンウィークなんて
興味のある方は極少数だと思いますが
ザッとこんな感じでした。

1日目は恒例の琵琶湖!

そうです、ウエイクボードですね。
毎年、ゴールデンウィークに
シーズンインしています。

水はまだちょっと冷たかったですが
できないことはないですね。

ジェットの方たちも来られてました。
寒そう!

お昼ご飯は、しゃぶしゃぶ。
体が温まりますよん。

2日目は電装屋のSくんのお店で
バーベキューを致しました。
お腹いっぱいになりましたね。

3日目はエムジャパンさんの秘密基地で
バイクいじりからの─

久しぶりに西院へ飲みに行きました。

豚バラ串。
パンチ効いてたな…。

4日目はエムジャパン社長と大阪へ。
1台で行けばいいものを、
わざわざシビック2台で行くところが
いいでしょ。

お昼を食べてから─

夏服をお買物です。

知る人ぞ知る?
WACKO MARIAのアロハをゲット。
着こなせるのか…。

5日目もエムジャパン社長とお出かけ。
この日も京都市内でお買物ですね。

アロハブロッサムのアロハシャツを
色違いで購入しました。

それから、前から欲しかった
NIKEのAir More Uptempoも。
所謂、モアテンってやつですね。
かわいい。

最終日の6日目は、ここだよ!

いつもの原養魚場さんです。

毎度毎度言っていますが、
ここの鯉の洗いは安くて美味しい!
完全個室というのも嬉しいです。

そのあと、お墓参りに行ってからの帰り道。
高速道路でW140に遭遇。
自分のW140に乗っている時に
他のW140と遭遇するのは
何気にはじめてですね。
後期のS320、右ハンドル、二桁ナンバー。
程度の良さそうな個体でした。
上品そうな女性が運転されていました。
カッコいい!

こんな感じのGW休暇でした。

それでは、今日からまた、
張りきってまいります!

おはようございます!(4/28)

2022.4.28 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

昨日は臨時休業でしたので、
1日あけてのブログ更新。
なんだか久しぶりにブログを書く気がします。

一昨日の火曜日(定休日)の夕方から、
新幹線に乗って、関東方面へ!
某社長と一緒に、
車の引取りに行ってまいりました。

東京で新幹線を降り、
2回ほど乗り換えて千葉県へ。

無事、引取り完了。
遅い時間でしたが、
ご対応ありがとうございました!
そして、そのままホテルで宿泊です。
このお部屋、一泊4,800円(税込)。
安いな…。
狭いけど、十分ですね。

引取りに行った車は、こちら。
宿泊した部屋からの写真です。
何かわかるかな~?

翌朝、一番で出発です。
帰りの首都高から見える、スカイツリー。

東京タワー。

レインボーブリッジ。
(たぶん)

朝食は、豊洲市場で。
普段は水曜日は市場はお休みなのですが、
週のどこかに祝日があるときは
(今週なら29日の金曜日ですね)
その週の水曜日は営業しているんですよ。

大好きなサーモン丼をいただきました。

せっかくなので、少しお買い物も。

渋谷も。

ハチ様、の後ろ姿。

そのまま横浜へ。

中華街で、遅めの昼食。

一通り、歩きました。

帰りの高速道路で見た、富士山。
大きいな!

こんな感じの二日間でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/22)

2022.4.22 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム, 趣味・プライベート 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
もう、この時間でもすっかり明るいです。

こちら、和歌山県のM様にご購入いただいた
30前期セルシオのBユーロです。

名義変更と同時に希望ナンバー申請、
そして字光式化をご依頼いただきました。
同級生の電装屋さん、Sくんに依頼して
作業しに来ていただきました。
照明器具の取付け自体は
私でもすぐできるのですが、
特にリア、防水処理などを
しっかりとする必要があるため
ここはプロに依頼することにしています。

照明器具を取り付ける前に、
取り付け部分をできるだけきれいに。
けっこう水垢が付いていますからね。
ナンバーを付けると見えなくなる部分ですが
江戸っ子は見えない所にも
気を遣うもんですよ。

こんな感じで取付け完了です。
あとは希望ナンバーができるのを待つのみ。

そうこうしているうちに、
E91LCI乗りのMちゃんが
やってきましたよ。
去年の11月ごろにオイルランプが点灯したため
エンジンオイルを補給したのですが、
そこからまた減っていないか
気になるから見てほしい、とのこと。

今のところ、どうもなさそうです。
普段からこういうことを気にしてると
起きなくてもいいトラブルを
未然に防ぐことができますからね。
大事です。

「オイル管理なんて全然してないです」
なんて武勇伝みたいに語る人がいますが
愛車の健康管理はしっかりとお願いします。

Sくんがちょうど誕生日だったため、
店を閉めてからお祝いに。
彼のリクエストで、すきやき。
奮発して、ちょっといいとこに行きました。

前菜。

これ、絶対美味しいやつやん。

お野菜やお豆腐も入れて。

ここまでの段取りはすべて
仲居さん(でいいのか?)がやってくれるので
我々は見ているだけでいいんです。

デザート。
Sくんの分は特別バージョンの
お誕生日仕様になっていますね。

ちなみに、ウーロン茶って、
鳥(とり)に龍って書くんやと思ってましたが
鳥じゃなくて烏(からす)なんですね。
私、はじめて知りました。
恥ずかしっ!

すきやきでお腹がいっぱいになりましたが
彼はこのあと、家に帰ってから
Mちゃんがサプライズで持ってきてくれた
誕生日ケーキも食べたそうです。
やるな!
素敵な42歳にしてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/20)

2022.4.20 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

定休日明けの水曜日!
今日もいいお天気になりそうです。
予想最高気温も26℃ですって。
半袖で十分ですね。

昨日はですね、
西京区に新しくオープンされた車屋さん、
YS introduction さんの
オープン記念BBQにお呼ばれしてきました。

美味しいお肉でお腹いっぱいになりました。
楽しい時間を過ごせました。
ごちそうさまでした。

しかし、ど平日の日中から
大人10人以上が集まってBBQって
ある意味すごいですね…。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/6)

2022.4.6 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

定休日明けの水曜日。
いいお天気です!
今日も暖かくなりそうです。

昨日は午前中は店で洗車。
花粉?黄砂?でヤラれてますからね。
丁寧に洗いました。
まずはランドクルーザー100。
ボディやホイールの他に
革シートのメンテナンスも行いました。

それからW140も。
W140も大概デカいですが、
ランクルを洗った後だと
あまり大きく感じませんね。

お昼からはキレイになったW140で
エムジャパン社長をお迎えに。

大阪まで夏服を買いに行きました。
Tシャツなど何点かを購入。
充実した1日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/30)

2022.3.30 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

車屋の朝は早い!
現在、5時45分!
もうだいぶ明るいです。
定休日明けの水曜日です。

一昨日・月曜日の晩は
エムジャパン社長と
いつもの「宴」さんへ。

「いつもええもん食べてますね!」
とお客さんに言われることがありますが
このお店は本当にリーズナブル。
飲み放題は1,500円やし、
串は1本100円やし。
お魚も安くて美味しい、いいお店ですよ。

昨日は朝からシビックを洗車。
行きたいところがあったんです。

出発してすぐ、シビックの総走行距離が
10万kmになりました。

そのまま北へ車を走らせ、
到着したのは伊根町。
どんだけ好きやねん、伊根町。

そして、いつもの海宮(わだつみ)さんへ。
冬季限定のランチが3月で終わるため
滑り込みセーフでいただきに行きました。

海を眺めながらいただくお食事です。
カップルや夫婦ばかりかと思いきや
意外と私のような一人客も多いですよ。

これこれ、この鰤しゃぶが
3月いっぱいで終了しちゃうんです。

出汁にサッと通して、
ポン酢でいただきます。
(片手でお行儀悪くてすみません)

〆は、雑炊です。
これで4,000円。
休日のちょっとした贅沢に、ピッタリ。

お食事をいただいた後は、
海沿いを少し散歩して帰りました。

帰りは日本海を左手に見ながら、
いきなり高速には乗らず、
舞鶴まで下道で帰りました。
好きな車に乗ってゆっくりドライブ、
車好きにはたまりませんね。

私、今年41歳になりましたが、
この歳までずっと独身ですから
一人遊びが上手になりました(笑)。
いいのか、悪いのか。

帰ってきたら、メーターは100,269km。
よう乗りました。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!