なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:趣味・プライベート

おはようございます!(12/22)

2021.12.22 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今朝も冷え込んでいます。
今年も残り10日、
あっという間に過ぎていくんでしょうね。

定休日の昨日はですね、
今年初のスノースクートに行きました。

午前4時起床、準備して出発。
ランクルの外気温計は4℃を表示。
いつも思うんですけど、
夜中よりも明け方、
夜明け前と言った方がいいかな、
それくらいの時間が一番
気温が低い気がしますね。
3時、4時は意外と寒くないです。

途中で寄ったサービスエリアにて。
このトラック、いつまで経っても
角を曲がらないなーって思ってたら、
よく見たら灯火類も点いてないし、
トラブルでもあったんかなって思って
見に行ってみたんですよ。
そしたらね、なんと、
ここでキャビンのカーテンを閉めて
休憩してやがるんですよ!
ここ、思いっきり通路やん。
停めるところ無かったんか知らんけど、
これはあかんでしょう。

他にも、「番長停め」してるトラックが。
もうちょっとまっすぐ停めたら
2列使うだけで済んだんちゃうんか…。

今は法規的な事もあって
定期的に休憩を取らなければいけないのも
重々承知なんですけど、
もうちょっと何とかなるやろ、と。
トラックってだいたい会社の名前を
デカデカと書いてあるもんですが、
会社のイメージも悪くなるし、
同じ会社で働いている他の従業員、
いや、他社のドライバーさんも含めて
トラックドライバー全体のイメージも
悪くなってしまいますよね。

平日ということもあり、
ゲレンデはガラガラでした。

ただ、視界がかなり悪かったですね。
案の定、一本目で大転倒。

どれくらい大転倒かって言うと、
フロントフォークとハンドルが
90度くらいズレてしまって、
ゴーグルがぶっ飛んでいって
ウエアが破れるくらいです(笑)。
今までで一番派手にコケました(笑)。
被っててよかった、ヘルメット。
スポーツに怪我は付き物。
「怪我をすることを前提に」
安全対策をしましょうね。

そんな感じだったので、
午前中だけ滑って、お昼をいただいて、
昼過ぎには現地を出発しました。

帰ってきてからは洗車と下回り洗浄。
雪国の道路は融雪剤が必ず撒いてありますからね。
ボディにはコーティングを施工してありますし、
下回りは毎シーズン前に必ず防錆塗装をしていますが、
スノースクートに行ったあとは
どれだけ疲れてても、眠たくても、
洗車と下回り洗浄をするようにしています。
クルマ、大事やからね。

こんな休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/18)

2021.12.18 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

土曜日です!
次の土曜日はクリスマス、
その次の同曜日は元旦!
えげつな──。

昨日の夜はエムジャパン社長と
軽く飲みに行っておりまして、
楽しい夜を過ごせました。

帰り道では軽く雪が降っており
かなり冷え込んでいました。

昨日、鈑金塗装から返ってきた、
新規入庫の17マジェと31後期セルシオ。

朝、会社に来てみると
薄っすらですが雪が積もっていました。

雪と言えば、これですよ!

そう!スノースクート!

ウエアの準備もできてるし

ランクルにはスタッドレス履かせたし、
いつでも行けますよ、ふふふ──。
早速、次の休みにでも行ったろかい!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/15)

2021.12.15 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

現在、気温3℃。
お天気はいいのですが、
冷え込んでいます。
明日から金曜日にかけて、
お天気は崩れる予報です。

昨日は定休日でした。
エムジャパン社長の愛車で
朝からお出かけです。
特徴的なダッシュボード。
何の車かわかりますか?

1971年式 ビュイック リビエラ。
シブい!
ちょうど50年前の車になりますが、
社長がしっかりと手を入れておられるので
良い意味で「普通に」走ってました。
さすがです。

お昼は、鶏の竜田揚げ定食。
安くて旨くてボリュームたっぷり。
ランチはこういうのが一番ですよね。

今ちょっと個人的に欲しいものがあって
それの下見などでウロチョロしていました。
ただ、欲しいサイズが珍しいので、
なかなか店頭で実際に見ることが叶わず、
購入はもう少し先になりそうです。
もし、買えたらまたお披露目します。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(12/4)

2021.12.4 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

おはようございます!
週末ですね。
相変わらず、冷え込んでいます。

昨日、エムジャパン社長と
「クエを食え!」ということで
いつもの「宴」さんに行ってきました。
「コースにしますか~」ということで、
お刺身や、

お鍋に、

天ぷらなんかをいただきました。
私、しっかりとクエをいただいたのは、
昨日が実ははじめてだったんですよ。
10kgほどのクエだったそうです。
20kgオーバーの大きな個体も
時々出てくるそうですね。
それでも、しっかりとパンチが効いてて
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!


おはようございます!(11/29)

2021.11.29 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
新しい一週間がはじまりました。
今日もしっかりと冷え込む予報です。
私もパッチを解禁しました。
これで臆することなく外に出れます。

さて、昨日は臨時休業をいただきまして。
朝4時半過ぎからランクルの洗車。
まだ外は真っ暗ですが、
店前に付けたLED作業灯によって
しっかりと洗車を行えます。

その時の気温は5℃!
寒すぎでしょう。
だがしかし、弊社の洗車ホースからは
お湯が出てくるのですよ。
寒い冬でも安心です。
(拭き上げの時は手が冷たいですが)

で、こんな朝早くから洗車して
どこに行ったのかと言いますと、

大阪府某所で写真撮影をしていただきました。
先日、大金を投じてリフレッシュしました、
森田くんのランドクルーザー・シグナス

ピカピカになった記念に、ということで
私のランクルも一緒に撮影をしてもらいました。
撮影をお願いしたのは、もちろん山崎カメラマン。
以前、私のW140のブラバスのアルミ
撮影してくださった先生ですね。

ツーショットのあとは、
単体でも撮影していただきました。

どのような仕上がりになるのか、
完成が待ち遠しいですね。
山崎カメラマン、早朝よりありがとうございました!
私のW140やシビックの撮影も、
年が明けたらお願いします!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/22)

2021.11.22 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
久しぶりの、雨の月曜日です。
今日は一日中、しっかり降るみたいですよ。
私はこの雨の中、車検に行く予定です。
2台も。

昨日の夜、愛車・EF9シビックで
久しぶりに嵐山にある
「嵐山 たなか」さんへ行きました。
ここはね、川魚屋さんなんですけど、
(観賞魚じゃなくて食べる方です)
私の大好きな鯉の洗いを
テイクアウトできるんですよ。
閉店間際、ギリギリに到着。
なんでギリギリになったかというと、
紅葉シーズンだからか?
嵐山付近は観光客で超混雑。
車も、人も、びっくりするくらいいました。

お支払いを済ませ、
お料理を受け取って、
シビックに乗りこんで
ヘッドライトを付けると、
10メートルほど先の歩道で
お婆ちゃんがうずくまっているわけですよ。
横にカバンもバーンって置いてあるし、
ありゃ、何をしてはるんかなと、
体調でも悪いんじゃなかろうかと思って
見に行ったわけですよ。

「お婆ちゃん、どうしはったん~?」
「タ、タクシー呼んで…」

どうやら、タクシーで帰りたいのに
タクシーが捕まらない様子。
そうやろうねー、この人出やしねー、
付近に空車は少ないでしょうね。

「どこのタクシーに電話したの?」
「ヤサカさん…」
「ちなみにどこまで帰るです?」
「丸太町のどんつき…市営住宅…」
「あ、ほな近所スね」
「乗せて帰って…」
「え?」
「あんた、乗せて帰って…」
「ごめん、それは無理」

申し訳ないけどお婆ちゃん、
送ってる道中で事故とかあっても
僕、責任取れませんし、
だいたいこんな渋滞してる中、
帰る方向と逆方向に送ってる時間もないし、
(まだ仕事が残ってたしね)
僕、めっちゃ車大事にしてるんで
丁寧に扱ってくれるかわからない
知らん人は乗せたくないし、
その地べたに引きずってしもてる
ドロドロのコートのまま
僕のシビックの助手席のほぼ新品の
ブリッド・ユーロスターに
座っていただくわけにはいかないんですよ。
冷たいようやけど、本当にごめん。

「そこの交番に言うて、
パトカーで送ってもらいます?」
「あ、そうしよか…!」
「いや、冗談ですやん。
とにかくタクシー見つけますわ」
と、あちこち電話しまくって、
結局、都タクシーさんに来てもらえることに。

「時間かかるかもしれへんけど、
間違いなく迎えに来てくれるから
もうちょっと待っててね」
「ほんま、おおきに~」
というわけで帰ってきましたよ。

これ、僕、優しいでしょ、
人助けしたでしょ、ドヤァ!
ってことが言いたいんじゃなくてね、
現場は嵯峨嵐山駅の手前ですよ、
あれだけ観光客の人が
駅に向かって歩いてる中で、
お年寄りが歩道にうずくまってて、
なんで誰も声をかけないのか。
冷たい世の中ですねーと
思った一件でした。

で、これが持って帰ってきた
鯉の洗いです。

美味しそうでしょ!
美味しいですよ!
これ、大きい方で2,000円ちょっと。
鯉の洗いを食べたことがある人なら
どれだけ安いかおわかりいただけるかと。
値打ちありますよ、ほんと!
他にもお惣菜みたいなのも
作っておられるみたいですし、
近所に行かれた方は
是非お立ち寄りください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/17)

2021.11.17 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今日もいいお天気ですね!
少し冷え込んでいますが、
日中はそこそこ気温が上がりそうです。

昨日は火曜日!
定休日でした。
愛車、W140をガソリン満タンにして
愛知県の北部までドライブです。

目的地は、オークション会場。
本日、競りが開催される会場ですが
前日の下見に行ってきました。

ここの会場は立体駐車場がなく、
出品車両がすべて平面のヤードに
展示してあるんです。

こんな広いヤードが10区画以上!
ヤード内だけでもかなり歩きますが、
ヤードからまた別のヤードに移動するのに
かなりの距離を歩かなくてはいけないことも。

11月半ばのこの気温でも、
しっかりと汗をかきましたよ。
おかげで、何台か仕入れ候補をピックアップ。
今日、店からネットで入札します。
買えるといいですね。

会場内で目に留まったトッポBJ。
トッポにTE37ってことで
只ならぬ雰囲気を醸し出していますが…

室内を見ると、なんとMT車!
ターボ+5MT、楽しそうですが
少し程度が悪かったため
残念ながら仕入れ候補にはなりませんでした。

帰り道、伊勢湾岸自動車道の
刈谷パーキングエリアに立ち寄りました。
ここはですね、ご覧の通り
PAに温泉が併設されていまして、
PAに車を停めて入浴することができるんです。

他にも、足湯ですとか、

観覧車もございますよ。

オークション会場でかいた汗を
お風呂で流して出てくると、
PAにR230のSLが停まっていました。
AMGモデルでもありませんし、
一見、普通のSLに見えるのですが…

専用の5本スポークのアルミホイール、
その奥に鎮座するビッグキャリパー!
SL600ですね。
5.5リッター V12ツインターボ!
R230の600は非常に希少です。
SL55よりも断然少ないでしょうね。
とても程度の良さそうな個体でした。

京都に帰ってきてからは、
北区にあります濱一さんで
夕食をいただきました。

一見、高そうなお店に見えますが…

意外とリーズナブルです。
二人でこれだけ食べて、
ドリンクもいっぱい飲んで、
1万円しませんしね。
休日のちょっとした贅沢です。
こんな感じの休日でした。

それでは、今日からまた、
張りきっていきたいと思います!

おはようございます!(11/10)

2021.11.10 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今日は一気に寒くなるそうですよ!
12月上旬くらいの気温になるみたい。
あたたかい恰好でお出かけくださいませ。

昨日は定休日でした。
朝8時からエムジャパン社長ご夫婦と、
高速に乗って一路岡山へ!
ひたすら走って、
児島ICで降りました。

目的地はこちらです。

児島ジーンズストリート。
「国産ジーンズ」発祥の地、
倉敷市児島のジーンズストリート。

数多くのデニムを扱うショップが
所狭しと集結!のはずだったんですが、
改装や定休日でけっこう閉まっている店が多く…。
観光客も少なく、ガランとしていました。

雰囲気だけでも味わえたので
ヨシとしておきましょう。

目的だったショップのひとつ、
児島ジーンズさん。
1本3万円とかするんちゃうん?
なんて思っていたんですが
意外とリーズナブルな価格設定で
つい2本も買っちゃいました。
チノパンも欲しかったのですが、
残念ながら店頭に置いてなくて
購入を断念しました。

こちら、「カミカゼアタック」さんでは
一目ぼれしたシャツを購入。
ご夫婦(?)で経営されているようで、
とても良い雰囲気でした。

「固定客の皆さんのためのお店です、
観光客は一言断ってくださいね。
大人数でのご入店はお断りですよ」
という旨の看板が置いてあり、
最初は気難しそうなお店やなー、
なんて思いながら入店したんですが、
中に入ってお話しさせてもらったら、
気さく且つ丁寧な対応をしてくださいました。

「数日前にもGoogleレビューで
店員の対応が悪い、って書かれちゃって」
と笑いながら話すご主人。
これね、逆に言うと、
そんな対応されるような態度、
お客さんが取ってたんじゃないの?
なんて思いますね。
このご夫婦は理由もなしに
そんな悪い対応をするような方では
ないと思いますよ。
よほど目に余るものがあったのでは?

近くのカフェで昼食をいただき、
夕方に帰宅しました。
行きたかったけど閉まっていたショップが
何軒かあったんで、
またオープンしているときに
行ってみたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/8)

2021.11.8 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
いいお天気ですね。
気温も高め、もう11月だというのに
一向に寒くなりませんね。

昨日はお伝えしていたように
エムジャパンさんと合同で
ツーリング&バーベキューでした。

場所はいつもの福井県某所。
京都市内から周山街道を抜けて、
片道2時間くらいですかね。
ちょうどよい距離です。

合計9台、16名の方が参加してくれました。
ありがとうございました!

帰りは日本海まで出て、
舞鶴若狭自動車道に乗って流れ解散。
大きなトラブルもなく、
楽しい1日を過ごさせていただきました。
皆さん、お疲れさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/3)

2021.11.3 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今日は文化の日で祝日ですね。
静かな朝を迎えています。

昨日は定休日だったので、
朝からシビックで近所を20分ほど
走っていたのですが、
窓を開けて信号待ちしていると、
突然、原チャリに乗った人が
運転席の横から話しかけてこられました。

原チャリ人「いい車ですね~」
私「うわっ!びっくりした!」

まぁ、ここまではいいんですよ。
車も誉めてくださっているわけですし。
めっちゃビックリはしたけど。
ですが、そのあと、

原「ちょっと吹かしてみてください」
私「は?」
(左手でペダルを踏むような動作をしながら)
原「ちょっと吹かしてみてください」
私「無理です」

こんなやりとりがあったんですが、
出会って数秒の知らん人間に
マスクもせんといきなり
アクセルを吹かせって言うのは
ちょっと失礼すぎるやろ…。
周りに迷惑のかからない
敷地内ならいざ知らず、
朝の渋滞、たくさんの車が
信号待ちしている中で
なんで知らん人間のために
バンバンバンバンやって
顰蹙かわなあかんねん…。
まぁ僕のシビックのマフラーは
車検対応のフジツボさんやから
全然うるさくはないんですけどね。
それでもアカンやろ、
だいたい、違反やし…。

気を取り直して、
W140に乗り換えて出発。
ええ、休日の過ごし方ナンバーワンの
ひとりドライブですよ。

京都縦貫道をひたすら北に走り、
またやってきました伊根町。

舟屋群です。
私ねー、ここ好きなんですよ。
ドライブするのに距離もちょうどいいし、
平日だとそんなに混んでないし。

雰囲気があって、いいでしょう。

お昼は例によって、
海宮(わだつみ)さんです。

今日の目的はこれよ、これ!
毎年11月から提供が開始される
鰤しゃぶですよ。

オーシャンビューを眺めながら
美味しい鰤しゃぶをいただきにきたんです。
(ひとりで)

ちなみに鰤しゃぶは要予約です。
突然行っても出してくれないので
要注意ですよ。

〆の雑炊も付いて、4,000円!
休日のちょっとした贅沢には
ぴったりですよ。
ごちそうさまでした。

しかしここの海は本当に
水が澄んでいますね。

海中に網が沈んでいますが、
これは中に餌を入れておいて
それを食べにきた魚をゲットするという
高度な罠なんですよ。

こんな感じで捕らわれるわけです。

帰りは舞鶴まで下道ドライブ。

私、過去に数年間だけですが
舞鶴に住んでいた時期がありまして、
海沿いこの道、好きなんですよ。

好きな車に乗って
好きな音楽を聴きながら
よい景色の道を走る。
クルマ好きにとって
最高のシチュエーションでしょう。

帰りは舞鶴のとれとれセンターで
ハタハタやキスを買いまして、

某社長の秘密基地で
車を眺めながらいただきました。

これもまた、最高です。
こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!