なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:車検

おはようございます!(11/4)

2020.11.4 愛車紹介, 朝のご挨拶, 車検 

今日は冷え込んでますね!
今年一番寒いんじゃないでしょうか。

これは月曜日にですね、
在庫車のLS460の車検を取りに
陸運局に行ったときの写真です。

検査コースを並んでいたときですが、
私の前に並んでいたUA5インスパイア。
3,200cc(ええ方)の前期型ですね。
オプションのバックカメラ付きの
リアスポイラーが付いています。
私ね、若い頃、これ乗ってたんですよ。
24か25歳くらいの頃かな?
久しぶりに見て、
なんだか懐かしいなーって思って
当時の写真を探していたんですが、

あったあった!
ありましたよ!
その当時のケータイで撮ったので
画質はかなり悪いんですが、
残っててよかった。
わかりにくいですが、
色はシャンパンゴールド
レーベンハートのLC1-LX、
当時たしか出たばっかりで
ソッコー履かせたはずです。
車高調でローダウンして、
あとは当時めっちゃ流行ってた
ウィンカーポジションキットに
定番のフルスモくらいですかね。
生まれて初めてETCが付いてたのも
この車じゃなかったかな?
いやー、懐かしいですね。

思い出に浸れたところで、
今日も1日、
張りきっていきますよ!

【車検】DA64 エブリイバン

2020.10.1 点検・整備・修理, 車検 

こちらは2年ほど前に
購入していただきました、
京都のT様のエブリイ・バン。
今回は車検でお預かりです。
お仕事で使われているので
悪いところはシッカリ直してください!
と有難いお言葉をいただきました。

まずはパンク修理から。
「すぐ空気が抜けちゃうんです」と
しばらくテンパータイヤで
動かれていたそうですが、
今回のお預かりのために
ご自分で元のタイヤ&ホイールに換えて
空気をパンパンに入れて
乗ってきてくださったのですが、
翌朝にはまたペシャンコに。

さて、異変に気付かれましたでしょうか。
ホイールナットが逆ですね。
これ、けっこう間違う方、多いです。
角が丸くなっている方が、奥です。
こう向きに付けちゃうと、
走行中にナットが緩む可能性が高いです。

ホイール自体も縁っこが
歪んでしまってますね。

私のクリッパーが新車時に履いていた
鉄チンホイール&9分山タイヤセットが
倉庫に眠っていましたので、
こちらをお譲りすることに。

それからエンジンオイル交換。
ここでもまた異変が!

これ、わかります?
オイルが劣化しすぎて、
内部でゲル状になっているんです。
ドレンから、ドロドロのオイルと一緒に
ボタッボタッてダマになって出てきました。
よく今まで無事でしたね…。

フィラーキャップ裏も…

レベルゲージも…
たしか4万kmか5万kmくらいで
納めさせていただき、現在10万km手前。
その時以来のオイル交換ですが、
毎日、ストップ&ゴーの多い街中で
仕事で使われているので
エゲツナイことになっていました。

フラッシングをすることにしましたが
いきなりフラッシングオイルを入れると
オイルライン内に蓄積した汚れが
一気に流れだしてしまい、
オイルライン内で詰まるといけませんので
安いオイルで何度か入れ替えました。
オイル代が無駄に掛かってしまいますが、
詰まってブローするよりはマシですしね。

それから、ブレーキから異音がしていましたが
見てみるとローターに傷が…。

お分かりいただけますでしょうか。

ブレーキパッドのうちの1枚がすり減り、
パッドの土台とローターが
直接当たっていました。
これは問答無用でパッド交換。
そしてローターは研磨で対処しました。

あとは、ハイマウントストップランプが
おかしな光り方をしていましたので、
中のウェッジ球を交換。

これでまた活躍してくれるでしょう!
T様、ご用命ありがとうございました!

おはようございます!(9/30)

2020.9.30 朝のご挨拶, 趣味・プライベート, 車検 

車屋の朝は早い!
現在、午前6時です。
今日はこれから仕入れに行きますので
普段より1時間半ほど早い出社です。

火曜日の昨日は本来なら定休日ですが、
けっこう仕事が溜まっていますので
少しでも熟していこうと
出社していました。

こちらは車検でお預かりの
I様のMG22S モコ。
インテリキーがついているので
上級グレードのEかな?
弊社お客様の(別の)I様の
妹さんのお車です。
ご紹介ありがとうございます。

各部点検を済ませ、
ご依頼のエンジンオイル交換。
「最後にいつ交換されました?」
「わかんないです~」
とのことでしたが、
ドアを開けたところに
オイル交換のステッカーが。
交換されたのは今年の5月なのですが、
そこから数100kmしか走っていません。
メーカー推奨交換距離は
半年毎もしくは5,000km毎。
これは交換するか悩んだのですが、
私は乗っていなくても
3,000kmで交換しろ!と
教わった世代ですので
ちょっと早い気もしたんですが
交換することにしました。

余談ですが、最近では
ディーラーさんなんかでは
1年に1回の交換で大丈夫、
なんて言っているそうですね。
上にも書きましたが、
私は3ヶ月もしくは3,000kmの
どちらか早い方で交換しなさい、
そう教わってきましたので、
ちょっと心配になっちゃいます。
そんなにエンジンオイルの性能が
向上したんでしょうか。

数100kmしか走ってないオイルも
これくらい汚れています。
ちなみになんでプライヤーが
写っているかと言うと…

レベルゲージの持ち手が折れていて
素手では引っ張り出せなかったんです。
ちょっと前のフォルクスワーゲンなんかでは
よく見られた光景ですね。
熱で樹脂がヤラれてしまうんでしょうね。

あとはヘッドライトを磨いて

左のブレーキランプが切れていたので
球を交換して完了です。

検査自体はスムーズに合格。
ご用命ありがとうございました。

そのあとは休日らしいことを、と
高槻市の「原養魚場」さんまで。

個室でいただく、鯉の洗い。
いつも言っていますが、
原養魚場さんの鯉の洗いは
そのへんの料亭で1,200円くらいで
ちょろっとしか出てこない、
そんなんじゃないですよ。

しっかり、たっぷり、出てきます。
味も言うこと無し!
私、鯉の洗いが大好きで
各地でいただいてきましたが、
ここが一番おいしいと思っています。

鯉のシーズンは冬なんですって。
これからさらにおいしくなるそうです。

完全個室の客席から望む景色。
窓を開けると川の水が流れる音が。
リーズナブルに、贅沢な気分を味わえる
素敵なお店です。
天ぷらや煮つけ、唐揚げに
川魚の塩焼きなんかもありますので
機会があれば是非、
足を運んでみてくださいね。
こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/4)

2020.9.4 朝のご挨拶, 車検 

私ね、1日にシャワーを
2回浴びるんですよ。
夜は皆さんも普通に
お風呂に入られますよね。
1日の汗や汚れを落としたり、
リラックスする時間だったり。
それは私も同様なのですが、
朝、起きた直後も浴びるんです、私。
別に潔癖症というわけではありませんよ。
本当に、シャンプーなんかも使わず
さっと流すだけです。

朝にシャワーを浴びると、
寝汗を流せるというのもありますが
寝癖直しや洗顔もできますし、
何より目が覚めるでしょ。
ついでに歯磨きもしちゃえます。

で、今朝シャワーを終えて
シャワールームから出ますと、
寒い!
寒いんですよ。
いよいよ秋が迫ってきたなと
感じたわけでございます。

さて、数日前の話ですが、
在庫車のカルディナ
予備検査を受けに行ってきました。

走行距離が少ないこともあり、
ばっちり一発合格です。
(もちろん事前に点検もして臨みましたよ)

12月のアタマまで
予備検査が付いていますからね。
(走行距離がすごいな)

いつもお伝えしていることですが、
弊社では現状販売で
車をお譲りすることがほとんどです。
車検のないお車に関しましては、
「スムーズに検査が受かるかな」
「車検を取るのに高くついたらどうしよう」
なんて不安があるかと思いますが、
そういう心配を払拭するために
弊社では車検無しのお車には
原則として予備検査をつけて
販売することにしています。

検査さえ受かっていれば、
あとは決まりきった法定費用を
納めていただくだけですので、
乗り出しにあたっての予算が
立てやすいですもんね。

こちらのカルディナにつきましては、
また近日中にブログで
詳しく紹介していきたいと思います。
ネット掲載はすでに完了していますので
ぜひチェックしてみてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】E90 320i MスポーツPKG

2020.8.27 点検・整備・修理, 車検 

こちら、中学校時代の先輩Sくんの
BMW 320i MスポーツPKG。
E90のLCIモデルですね。
後期からウィンカーがLEDになるので
非常にカッコいいです。
今回は車検でお預かりです。

事前にエムジャパンさんにて
油脂類交換や点検などを依頼しました。

同時にマフラー部分のガラガラ音対策も。
バッチリ直りました。

新車時のオプション、
6potブレーキキャリパー。
フロントのみで19万円くらいしますが、
むしろ安く感じますよね。
私だったら間違いなく装着するでしょうね。
(そもそもサラのBMWを
購入することができるかどうかですが)

昨日までに作業を終えて、
今日の朝イチで車検に臨みました。

何の問題もなく、一発合格。
これから閉店後に納めに行ってきます。

Sくん、いつもありがとう!

【車検】ミラアヴィ RS 5MT

2020.7.17 車検 

今日は段取りを変更しまして、
雨が降っていた午前中に、
先週仕入れたミラアヴィの車検に行きました。

車検無しの状態で入庫しましたが、
人気の現状渡しプランでご購入いただいた際に
すぐさま乗り出していただけるよう、
軽自動車は先に車検を取得することにしています。
(普通車は予備検査渡しが多いですね)

これは排気ガスの検査をしているところ。
このあと、サイドスリップやブレーキ、
ヘッドライトの光軸の測定、
リフトで上げて下回りの点検など、
多項目にわたり検査してもらいます。

特に問題なく一発合格。
ナンバーも付いて車検満タン状態に!
午後からは雨も止み、
写真撮影も完了しました。
つい先ほど、ネットにも掲載できました。
掲載ページはこちらです。

さて、現在21:30。
これから明日のオークションの下見をして
本日の仕事を終えることにします。

お疲れさまでした!

【車検】新規入庫のJB1ライフ

2020.7.6 車検 

今日はよく降りましたね!
そんな大雨の中、先日仕入れた
JB1ライフの車検に行ってまいりました。
天気が悪いので、車を仕上げるより先に
車検を取っちゃおうという作戦です。

軽自動車検査協会が比較的空いていたのと
ライフの走行距離が少ないこともあって
スムーズに一発合格です。

これで今日から車検が2年間付いてます!
こちらのライフですが、
車両価格12万円で販売します!
弊社の基本プランの場合は、
乗り出し価格は12.9万円になります。
もちろん、今日取った車検の費用も
含まれていますのでご安心を!
新しくないとは言え、
走行距離約4万kmの車検満タンの
軽自動車がこの価格でございます!
(しかもけっこうキレイです)
先日ブログに載せたときから、
すでに何件かご商談をいただいておりますが
お話をいただいた順番に
現車確認のご予約を受け付けさせていただいております。
ご了承くださいませ。

明日は定休日となります!
お疲れ様でした!

【予備検査】レクサス CT200h

2020.6.3 車検 

こちら、在庫車のCT200hです。
エクシードブルーがよく似合うFスポーツ。

予備検査取得完了致しました。
車検無しのお車ですが、
基本プランでご購入のお客様も
これで登録の際に面倒くさい
検査コースを通す必要はございません!

「車検、ちゃんと通るかな…」
「車検代が高くついたらどうしよう…」
なんて心配はご無用になりました。

走行距離は多めですが、
いい感じのお車ですよん。
お問合せ、お待ちしております!

【予備検査】UCF21前期セルシオ

2020.5.28 車検 

こちら、在庫車のセルシオです。
UCF21前期型、平成9年式。
前期型の最終ですね。

希少なC仕様Fパッケージ、
革・マルチ・SRの全部付き!

10日ほど前の話ですが、
予備検査を取りに行ってきました。

現在こちらのセルシオは車検切れですが
弊社の「基本プラン」でご購入の方が
スムーズに新規登録できるよう、
弊社では車検のないお車は
基本的に予備検査を付けて販売しています。

検査が受かっている状態になりますので
「ちゃんと車検通るんやろか」
「高くついたらどうしよう」
なんて心配は皆無になります。

問題なく、一発合格!
ヘッドランプが社外品のHIDですが、
そのままで光軸も合格しています。
安心してご購入いただけますね。

それからこちらは先日、神奈川県のO様に
業販にてご購入いただいた18マジェスタ。
本日、陸送会社への引き渡しを前に
洗車を済ませたところの写真です。

O様、お届けまでもう少しお待ちください!

【車検】UCF30後期セルシオ

2020.4.15 車検 

こちら、お馴染みヨーコちゃん号。
30後期のeR仕様です。
今回は車検と諸々でお預かりしました。

まずはC仕様純正アルミ+スタッドレスから
もともと履いていたeR仕様18インチ+レグノに
ホイールごと交換です。
今冬はスタッドレスの出番がありませんでしたね…。

それからエンジンオイルの交換も。
ついでに下回りのチェックもできますね。

話題のアンチエイジングオイル。

ドレンの銅ワッシャもきちんと
新しいものに交換しましょうね。

右側の車幅灯が切れていたので、
これも交換します。

車検に臨みまして(今日じゃないです)

無事、一発合格です。

水垢だらけだったので
ビシッと洗車してお返しします。

うーん、やっぱりカッコいいですね、
30後期セルシオ。

まだ高齢者マークの歳じゃないのに…
そしてなんでピーポくん…?
警視庁…?
突っ込みどころ満載です。
ご用命ありがとうございました!