なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:用品取付・カスタム

【ご納車】注文販売のハスラー

2021.10.18 ご納車, 新規入庫車, 用品取付・カスタム 

大阪府のT様からご注文いただいた、
ハスラーをご納車させていただきました!
上の写真は入庫当時のものですが、
T様からご要望をいただきまして、
ここから少しだけカスタムしましたよ!

まずはドアミラーです。
もともとはカーボン調のものに
交換されていたのですが、
それをホワイトにしました。

さらに、社外品だったホイールも、
純正のホワイトに交換!

うまいこと、程度の良い中古をゲット。
タイヤも2020年製の新品同様です。

ホイールナットは新調しました。

完成です!
バンパーやルーフのホワイトとの
マッチングもいいですね!

一気にかわいい雰囲気になりました。

さらに、点検やオイル交換、

ワイパーなども交換しまして
引渡し準備完了です。

最後に洗車を済ませて、
本日、納めさせていただきました。
T様、弊社での4台目のご購入、
ありがとうございました!

そしてまたまた差し入れをいただきました。
いつも気にかけていただき、
本当にありがとうございます。

下取りでパッソが入庫しています。
走行距離は多いですが、
けっこうきれいですよ!
弊社からご購入いただいたお車ですが、
前回入庫時の様子はこちら
参考にしてくださいね。
ナビに地デジ、バックカメラも装備。
車検満タンにして、
格安にて販売します。
写真はまた後日…。
楽しみにしていてくださね。

明日は定休日でーす!

おはようございます!(10/14)

2021.10.14 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

今日は少し離れたストックヤードに
車を入れ替えに行く用事があるため、
いつもより30分ほど早く、
7時前に出社しています。
太陽は出ているのですが、
なんだかまだ薄暗いです。

写真に写っているのは、
代車のL375S タントです。
商品車として仕入れた1台ですが、
なかなか売れないので
今は代車として活躍してもらっています。
今回、少しバージョンアップしました。

お客様にお貸しした際に、
万一の事故の時に役立つよう、
ドライブレコーダーを付けました。
最近では必須アイテムです。
ちょっとでも安心していただけると
嬉しいですね。

それからETCも取付け。
これで便利になりますよん。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/1)

2021.10.1 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時40分。
眠い!
今日はですね、午前中のうちに
どうしてもやりたい仕事があるのですが、
本日開催のオークションに
気になる車が2台ほど出ていましたので
これから下見に行きまして、
朝8時頃までに戻ってくる予定です。

また原チャリネタなんですが、
先日仕入れたJOG-ZR用の
クリアレンズを買いました。
安心のKITACOさん。
私が高校生の頃からある部品ですが、
まだ新品で入手できるのが驚きです。

純正はこんな感じですが、

うーん、いきなりヤンキッシュになりましたね。

フロントも、交換しました。
パールのボディにもよく合っています。
こちらのJOG-ZRですが、
カウル類に少し傷がございますので、
これから全塗装する予定です。
弊社らしく、30系セルシオの
ホワイトパールクリスタルシャインで
塗ってもらおうかな。
楽しみですね。

今日から10月、今年も残り3ヶ月。
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/30)

2021.9.30 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

今日で9月もおしまい。
明日からは10月(当然か)。
今年も残すところ、あと4分の1。
本当に早かったです。

先日のブログで書いてました、
預けていたライブDio ZXを
引取りに行ってきました。

今回は、点検と同時に、
・ロンホイ化
・リアショック交換
・CDI交換
・バッテリー交換
を行いました。

ライブディオマイスターに
点検をしていただいた結果、
この個体は本当に調子がいいね!
とお墨付きをいただきました。
よかった。
エンジンオイルタンクからの
オイル滲みの修理、
それからバッテリー交換をして完了です。

それからロンホイ、
ロングホイールベース化ですが、
ロングスイングアームを取り付けて
後輪をさらに後ろにずらし、
ホイールベースを長くするカスタムですね。
直進安定性が~、
旋回性能が~、
なんてことは置いといて、
私は見た目重視でロンホイにしました。

ホイールベースが長くなる副作用として
リアの車高が少し下がる、という
現象が起こってしまいます。
これに合わせてフロントも
下げることができるのですが、
腹下を擦りまくるようになってしまいます。
あくまで普段の足として
活用できることが大前提ですので、
今回はフロントはそのままです。
見た目的にもそこまでおかしくないですからね。
ここからさらにカスタムしていきますよ!
お楽しみに。

カスタム原チャリも販売していこうってことで
(誰か買ってくれるのか知りませんが)
ライブディオZXをもう1台、
仕入れてまいりましたよ!

外装新品、メンテナンス済みの
この個体をベースに製作していきます。
お楽しみに!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/22)

2021.8.22 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

今は雨は止んでいますが、
もう少ししたらまた降りだすようです。
本当、しつこいですね、この雨。
梅雨時期よりも降ってるんじゃないでしょうか。

店の前に停まっているのは
森田くんのランドクルーザー・シグナス。
希少な純正黒ツートン、
中期の後期仕様でございます。
昨晩、お預かりしました。

今回は、
・気になる部分の塗装補修
・磨き&コーティング
・ヘッドライトのクリア再塗装
・エンブレム、バイザーなど新品交換
・ドアミラーウィンカー取り付け
等々、主にリフレッシュのための入院です。

18年前の車両と考えると、
かなり状態は良い方だと思うのですが、
やはり各部にヤレは見受けられます。
「できれば一生乗っていたい」というほど
シグナスを気に入っている森田くん。
そのためのリフレッシュ入院です。

いつも言っていることですが、
人間もクルマも清潔感が一番肝心!
オシャレ(車で言うとカスタム)の前に、
まずは清潔感を出すことが大事ですね。

ランクル繋がりで、こちらは私のランクル。
今回、プチ仕様変更しました。

これが仕様変更前。
何が変わったのか、わかりますか?

購入時からついていた
社外品のドアミラーウィンカーを外して
ノーマルに戻しました。
オフロード感のあるランクル100には
あんまり似合わないような気がして…。
デチューンならぬデカスタムですが、
これでいいのです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

UCF31後期セルシオ 色々カスタム

2021.8.11 点検・整備・修理, 用品取付・カスタム 

大阪府のI様の31後期セルシオです。
色々とカスタムをご用命いただきました。

今回は部品は基本的にお持込みです。
まずはエアサスコントローラー。
定番のデータシステムのASC680。

コンピュータにアクセスするため
グローブボックス周りをバラします。

グローブボックス内に配線を通し、
本体を取り付けて動作確認。
ボックス内の壁面に貼り付ける方もいますが
私はあえてフリーにしておく派です。
運転席から操作する時に
サスコン本体を持つことができるので
操作しやすいと思います。

それからアルミホイールも交換。
事前に弊社に送ってくださっていた
20インチでございます。

粗めのメッシュデザインです。
ホイールナットもI様のチョイス。

ステアリングも純正のコンビハンに
少しウッドのヒビ割れがあったので

社外品のコンビハンに交換です。

それからマフラーも交換。

純正バンパーの切り欠きに対応した、
小ぶりな出口のものです。

エンジンオイルの交換もご用命いただきました。
街乗りから高速道路まで
これがベストだろうと名高い
ワコーズの4CT-Sを入れました。
これですべての作業が完了です。

全体の仕上がりはこんな感じ。

シンプルでいいですね!

I様、ご用命ありがとうございました!

UCF20後期セルシオ 色々交換

2021.7.16 ヤングタイマーに乗るということ, 用品取付・カスタム 

こちら、先週末のオークションで仕入れた
UCF20後期セルシオ Bユーロ
です。
何をしているのかと申しますと、
入庫時にちょっと気になった部分を
手直ししていますよ。

まずはコーナーランプ。
フロントのウィンカーにあたる部分ですが、
この縁っこのゴム?部分が
劣化でボロボロになっているんです。
これ、20後期セルシオでは
けっこう見かけます。
最終の平成12年式でも21年前、
今回の個体は平成9年式ですので
実に24年も前に作られたお車です。
そう考えると、もう旧車に近い
年式の車なんだなと実感しますね。
そのままでは様になりませんので
惜しげもなく新品に交換します。
上の写真、左が古い方、右が新しい方。
差は歴然ですね。
左右で2万円弱、
これを高いと取るか安いと取るか、
それは人それぞれなのですが、
こういう部分を新品に交換すると
クルマ全体の雰囲気が良くなりますよ!

ちなみに、私の愛車のランクル100も、
コーナーランプとヘッドランプは
新品に交換しました。
(コーナーランプはUSトヨタ純正)
ビシッとしていますよ!

それから社外品のフロントグリル、
これも純正に戻します。
こちらは程度の良い中古に交換。

↑こちらが入庫時の写真ですが…

どうです!
雰囲気良くなったでしょう!
好みと言われればそれまでですが、
私はやはりこちらの方がいいですね。

こちらのセルシオ、本日撮影完了。
近日中にネット掲載できると思います、
楽しみにしていてください。

あっ、そうそう!
今回取り外したフロントグリル(社外品)、
もし、もしほしい方がいらっしゃれば
3,000円くらいでお譲りします。
お問合せください。
いらっしゃらなければ、
ヤフオクに出します。

おはようございます!(7/15)

2021.7.15 EF9 シビック, 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

まーた、雨です。
仕入れ車の写真撮影をしたかったのですが、
残念。

昨日の夜のことですが、
私の愛車・EF9シビックに
フィルムを貼ってもらいました。
シビックは素ガラスやろ!
ということで、透明の断熱。
フロントガラスを含む、
全面施工です。
ちなみに上の写真は型を取っているところ。
外側に貼っているわけじゃないですよ。

完了。
まぁ、見た目にはわかりません。
車検も問題ございません。
これでエアコンの効きもアップ、
内装の保護にも効果を発揮してくれるでしょう。
フィルム屋さん、遅くまで
ありがとうございました!

実は、先日リアスポイラーに塗装と
ルーフのデントリペアのため
シビックを塗装屋さんに出した時、
新品を付けてからまだ間がない
ブリッドのシート(運転席)に、
万一のことが起きても大丈夫なように
KTCの厚手のシートカバーを付けてたんです。
真新しいシートだと、
むこうさんも乗るときに気を遣うでしょうし。
ところが、それが裏目に出ました。
どれくらいの期間だったかな、
2週間?3週間くらい?
預けていたと思うのですが、
ずっと外に置いてあったんでしょうね、
シートカバーをかけていなかった
助手席側が色褪せてるんですよ!
黒のバックスキンの部分が。
カバーをかけていたため
日焼けを免れた運転席との色の差が
パッと見ただけでわかるくらい。
仕方ないっちゃー仕方ないんですけど、
なんだかなーという感じです。
せめて、運転席も同様に褪せていれば
さほど気にはならなかったかもしれませんが
左右で差があるため、これは気になる。

ということで、内装保護のため
フィルムの施工に踏み切ったわけです。
とは言っても、普段は屋内に
保管しているんですけどね。
乗ったときとか、少しでも
防御できるといいなと思って。

透明のフィルムでも、
貼るのと貼らないのとでは
雲泥の差ということですので、
今後に期待しています。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/12)

2021.7.12 朝のご挨拶, 点検・整備・修理, 用品取付・カスタム 

月曜日が始マンデー!
新しい一週間が始まりました!
そろそろ梅雨も明けそうです。
楽しい夏がやってきますよ!

今朝もチャリ活してきたんですけど、
桂川の堤防沿いから見える
某コインパーキングで
スケボーの練習をしている青年が
何人か見えたんですけど、
そこに見覚えのある車が。
弊社お客様のSさんでした。
そこを通過したのは6時くらいかな?
朝早くから熱心に練習されていました。

話は変わりまして、
昨日、神戸から森田くんが
ランドクルーザーシグナスの
オイル交換に来てくれました。
遠くからいつもありがとう。

「前のオイル交換から
 5,500kmも走ってしもたわ~」
シグナスを溺愛する森田くん。
やっとオイル交換できましたね。

エレメントも交換して完了です。

オイル交換後、
自前の工具で何やら
作業を始める森田くん。

先日、うちで注文した
純正フロントグリルに交換です。
後期用の新品!
男前です。

ヘッドライトやフォグランプなんかも
後期のものに変わっていますので、
これでフロント周りは完全に
後期になったのかな?
(森田くん号は中期モデル)
コーナーランプはUS後期用、
これも拘りの純正品ですよ。

ビフォー・アフター。
もともと前後ともに
ゴールドエンブレムだったのが、
今回の交換でフロントエンブレムが
シルバーになってしまったので、
ここもゴールドに交換するか、
逆にリアをシルバーにして統一するか、
奥ちゃんと要相談ですね~。
私、個人的には前後シルバーが
爽やかでいいんじゃないかって思います。
後期のメッキの多いグリルにも
よく合うと思いますし。
でも、黒ボディ×ゴールドエンブレムも
「良い意味で」イヤらしくって
それはそれでアリですよね。
夫婦でカスタムを楽しめるって、
本当幸せなことですね。
懐が深い奥さんに、感謝感謝ですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】カローラフィールダー

2021.7.8 ご成約, 用品取付・カスタム 

カローラフィールダーが
ご成約をいただきました!
上級グレードのエアロツアラー、
希少な4WDのお車です。
久しぶりの、ヤフオクでのご落札です。
新潟県のS様、ありがとうございます!

こちらのカローラフフィールダーですが、
入庫時からナビが調子悪く、
具体的にいうとタッチパネルの不良。
どこを押しても、反応なし。

これではいけませんので、
中古ですが、同等品と交換しておきました。

お引取りには下取り車に乗って、
直接お越しくださいます。
お会いできる日を楽しみにしています。
ありがとうございました!