なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(9/30)

2020.9.30 朝のご挨拶, 趣味・プライベート, 車検 

車屋の朝は早い!
現在、午前6時です。
今日はこれから仕入れに行きますので
普段より1時間半ほど早い出社です。

火曜日の昨日は本来なら定休日ですが、
けっこう仕事が溜まっていますので
少しでも熟していこうと
出社していました。

こちらは車検でお預かりの
I様のMG22S モコ。
インテリキーがついているので
上級グレードのEかな?
弊社お客様の(別の)I様の
妹さんのお車です。
ご紹介ありがとうございます。

各部点検を済ませ、
ご依頼のエンジンオイル交換。
「最後にいつ交換されました?」
「わかんないです~」
とのことでしたが、
ドアを開けたところに
オイル交換のステッカーが。
交換されたのは今年の5月なのですが、
そこから数100kmしか走っていません。
メーカー推奨交換距離は
半年毎もしくは5,000km毎。
これは交換するか悩んだのですが、
私は乗っていなくても
3,000kmで交換しろ!と
教わった世代ですので
ちょっと早い気もしたんですが
交換することにしました。

余談ですが、最近では
ディーラーさんなんかでは
1年に1回の交換で大丈夫、
なんて言っているそうですね。
上にも書きましたが、
私は3ヶ月もしくは3,000kmの
どちらか早い方で交換しなさい、
そう教わってきましたので、
ちょっと心配になっちゃいます。
そんなにエンジンオイルの性能が
向上したんでしょうか。

数100kmしか走ってないオイルも
これくらい汚れています。
ちなみになんでプライヤーが
写っているかと言うと…

レベルゲージの持ち手が折れていて
素手では引っ張り出せなかったんです。
ちょっと前のフォルクスワーゲンなんかでは
よく見られた光景ですね。
熱で樹脂がヤラれてしまうんでしょうね。

あとはヘッドライトを磨いて

左のブレーキランプが切れていたので
球を交換して完了です。

検査自体はスムーズに合格。
ご用命ありがとうございました。

そのあとは休日らしいことを、と
高槻市の「原養魚場」さんまで。

個室でいただく、鯉の洗い。
いつも言っていますが、
原養魚場さんの鯉の洗いは
そのへんの料亭で1,200円くらいで
ちょろっとしか出てこない、
そんなんじゃないですよ。

しっかり、たっぷり、出てきます。
味も言うこと無し!
私、鯉の洗いが大好きで
各地でいただいてきましたが、
ここが一番おいしいと思っています。

鯉のシーズンは冬なんですって。
これからさらにおいしくなるそうです。

完全個室の客席から望む景色。
窓を開けると川の水が流れる音が。
リーズナブルに、贅沢な気分を味わえる
素敵なお店です。
天ぷらや煮つけ、唐揚げに
川魚の塩焼きなんかもありますので
機会があれば是非、
足を運んでみてくださいね。
こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/28)

2020.9.28 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
なんだか少し蒸し暑い、
1週間の始まりです。

女優の竹内結子さんが亡くなりましたね。
当然ですが、個人的な接点はありませんが
平成11年に竹内さんが
NHKの朝の連ドラ「あすか」で
女優デビューをされた際に、
そのPRも兼ねてだと思うんですが
私が通っていた専門学校の
学園祭に来てくださったんですよ。
「あすか」はたしか京都を舞台にした
お菓子職人のお話だったかな?
それでだと思うんですけど、
ミーハーな私は
「芸能人が来る~!」ってことで
竹内さんが入場される際も
最前線で待機していたわけですよ。
その甲斐あって、もう目と鼻の先、
警備員のおじさんを挟んで
1mもないところを歩いていかれました。

それからは年齢が同じということもあり、
大ファンというわけではありませんが
勝手に親近感を抱いていましたが、
いやぁ、非常に残念です。
ご冥福をお祈りします。

それから昨日といえば!
RIZINで那須川天心選手と
皇治選手の試合がありましたね!
試合は終始、天心選手が
押しているように見えましたが、
皇治選手は一度も倒れませんでしたね。
何があっても倒れへんぞ!っていう
執念みたいなものを感じました。

私、皇治選手、好きなんですよ。
チャラついた感じで喋ってるんですが
試合前の会見での煽りなんかも
ユーモアがあって面白いんです。
格闘技シーン全体を盛り上げよう!
っていう思いが感じられます。
服装もオシャレですしね。
これからも応援しています。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/27)

2020.9.27 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

気持ちのいい朝を迎えています!
いい日曜日になりそうですね。

さて、昨日は彼女と久しぶりの外食。
北区にある「まっちゃん」さんに
行ってまいりました。

和の食材を中心とした美味しい創作料理を
リーズナブルにいただけるお店です。

週末でしたがそんなに混んでおらず、
ゆっくりと食事を楽しめました。

今日は午前中は作業、
お昼からは二組のご来客の予定です。
段取りよく、進めていきます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/26)

2020.9.26 朝のご挨拶 

またまた週末がやってきました!
1週間が経つのは本当に早いですね。
もう、嫌になっちゃいます。
昨日、私の愛車・ライブディオZXの
自賠責保険の証書を見て気付きましたが
購入してからもう1年弱経っていました。
感覚的にはまだ半年も経ってないかな、
なんて思っていましたが、
本当、エゲつないです。

今日は遠方より現車確認に
来てくださるお客様や
不動車の引き取りなどがありますので
その準備などでちょっと
ドタバタしそうですね。
段取りよく、熟していきたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/25)

2020.9.25 ご納車, 朝のご挨拶 

雨です!
けっこう降ってます!
久しぶりにまともに
降っている気がしますね。

さて、こちらは売約済みのRX350。
愛知県のC様にご購入いただいた1台。
本日の陸送会社への引き渡しを前に、
昨日納車準備を行いました。

各部養生にいつもの勝手に点検。

洗車まで済ませたのですが、
いきなり今日は雨でしたね…。

C様、到着までもうしばらく
お待ちくださいませ!

今日はこれから仕入れに行ってきます。
電話は私の携帯に転送されますので
お問合せ等ございましたら
お気軽にどうぞ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/24)

2020.9.24 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

曇り空の朝の京都市内。
雨は降りそうな雰囲気ではありません。
昨晩はけっこう気温が低かったのか、
久しぶりに就寝時にエアコンを切りました。

さて、また自分の車かよ!
って言われてしまいそうですが、
ランクル100にドラレコを付けました。

電装屋さんに取り付けてもらったのは、
ユピテルのSN-SV60c。
選んだ理由として、
・コンパクトなボディ
・なのに液晶モニター付き
・安心の国産メーカー
・高画質 FULL HD録画
・暗い場所でも鮮明に記録してくれるらしい
・駐車中も監視可能(オプションです)
などが挙げられます。

私、ありがちな正方形に近い形状の、
いかにも「付いてますよ!」って感じの
ドラレコが少し苦手なんですよ。
ビジュアル的に。
ですので、できるだけカメラが
小型のものを探していたんです。
なんなら、カメラ部が小さくなるなら
液晶モニターはいらないよ!
くらいに思っていたんですけど、
この機種なら横長でスマート!
外からみてもほとんどわからないでしょ。

中から見ると、こんな感じ。
運転席に座るとルームミラーで隠れて
まったく気にならない位置に
取り付けしてもらいました。
この小ささにも関わらず、
モニターが付いているのが嬉しいですね。

愛用しているCover Craft製の
サンシェードとも相性はいいようです。
問題なく装着できますので
駐車中の監視もバッチリです。

今の時代、必須アイテムになりつつある
ドライブレコーダーですが、
どうせ付けるならできるだけ
スマートなものを選びたいですね。
ご購入いただいたお車への
ご納車前の取り付けも承っています。
お気軽にご相談ください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/23)

2020.9.23 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

4連休明け!
今日から久しぶりの仕事!
って方も多いんじゃないでしょうか。

私も昨日は定休日でしたので
前々から予約していたBBQサイトに
行ってまいりました。

私の休日の過ごし方なんて
興味のある方は
ほぼ皆無かと思われますが、
話のネタに、
まぁ聞いてやってください。

まずはお出かけ前の洗車。

荷物を積み込み。
二人だけなので少ないです。

滋賀県の比良駅近くの
カーメル・ビーチクラブさんに
お邪魔しましたよ!

BBQコーナーでは席の準備から
お皿にコップに調理器具、
炭の火起こしまですべて
スタッフの方が行ってくれます。
ドリンクバーも設置されていますので
食材を持っていくだけでOK。
手軽にBBQを楽しむことができます。

ちなみにウエイクボードや
トーイングチューブ体験もできます。

この時期はいつも琵琶湖の
見回りをしてくれている
警備艇の「しゃくなげ」です。
いつもは湖上から見る「しゃくなげ」も、
浜から見るとまた違った雰囲気ですね。

朝から夕方まで食べ続け、
おなか一杯になりました。

すぐ横のビーチでは、
なんと結婚式が行われていました!
こんなサービスもあるんですね。

スタッフの方も、
仕事そっちのけで
スマホを向けておられました。

私、隠れた趣味のひとつに
「人間観察」があるんですが、
どうやらこの二人、
かなりイイ感じみたいですね。

幸せそうなお二人です。
おめでとうございます!
私たちも祝福の拍手を
させていただきました。
よく見たら、
例のスタッフ二人も最前線で
写真を撮っています。

ちなみにウサギの耳を付けた
強面の男性はどうやら
新婦のお父様みたいですね。
本当、嬉しそうにされていました。

この二人にもいつか
こういう日が来るといいですね。

しっかりとお休みを満喫しましたので
今日からまた、
張りきっていきますよ!

おはようございます!(9/21)

2020.9.21 ご納車, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
4連休の3日めですね。
連休を満喫されている方も、
連休ファ●キューな方も、
おはようございます!

こちらは昨日ご納車しました、
大阪府のH様にご購入いただいた
31前期セルシオ C仕様です。

いつもの「勝手に点検」を実施して、
ビシッと洗車を済ませて納めました。
H様、奥様、ありがとうございました!

それからこれは昨日の終業後に
所用で出た時のワンショット。
とても程度の良さそうな
EG6が走っていました。
京都2桁ナンバー、
もしかしてワンオーナー車でしょうか。
パッと見ただけで大切にされているのが
わかる1台でした。

しかも、SiR。
マニア垂涎の1台でしょうね。

古い車を大切に、きれいに乗る。
いいですね!
良い状態を維持して乗るコツを
ぜひご教授いただきたいもんです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/20)

2020.9.20 朝のご挨拶 

昨日から4連休って方も
多いみたいですね。
私、昨日はそのことを
すっかり忘れて
仕入れに行っていましたが、
帰りの高速道路で
しっかりと巻き込まれてきました。

事故渋滞25km。
たまりませんねー。
おかげで帰社が遅くなり、
予定が大幅に狂ってしまいました。

もちろん、当事者の方たちも
事故したくてしたんじゃないのは
わかってはいるんですけど、
「あー、さすが連休初日」
って感じでしたね。

それから故障している車の多さ!
高速道路でも路肩に停めて
ゴニョゴニョしている車が
見受けられましたが、
うちの近所でも
名神の京都南インターを降りたところで
道の真ん中でBMWのSUVが
ハザードをつけて止まってました。

天下の国道1号線で
あの交通量を妨げているんですから
運転手の男性は大顰蹙ですが、
助手席に乗っていた彼女?奥さん?も
たまらんかったでしょうね。
(ちなみに県外ナンバーでした)

遠出をする際は今一度、
愛車の点検をしっかりしてくださいね!
(もちろん、普段もですよ!)

ちなみに弊社はいつも通り、
連休ファッ●ュー営業です。
連休の最終日、
定休日の火曜日以外は
通常営業でございまーす。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

皆さん、事故の無いよう、
お願いしますね!

おはようございます!(9/19)

2020.9.19 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5:30。
そうですね、今日は仕入れの日です。

昨日はですね、
先週仕入れたムーヴコンテ
車検に行ってまいりました。
とりあえず、代車として
活躍してもらうことに。

欲しいって方がおられましたら
20万円台中半でお譲り可能です。
走行距離は多いですがワンオーナー。
平成23年式の軽自動車、
ナビや地デジもついて
車検満タンでこの金額!
お買い得ですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!