なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2022年03月の投稿

【ご納車】GY50 フーガ 450GT & LA110S ムーヴカスタムRS

2022.3.19 ご納車, 新規入庫車 

今日は香川県からN様が
ご購入くださったフーガの
引取りに来てくださいました。
遠方より、ありがとうございます。
名義変更を承っておりましたので
少し時間が掛かってしまいましたが
本日無事、お納めさせていただきました。

お引渡し前に洗車をしていると、
突然雨が降ってきまして…
少し前まで晴れていたのに、
なぜ!

そして、下取りでコペンが入庫!
下取りというか、上取りですね。
昨年にN様が新車で購入された1台です。
つまり、ワンオーナー。
もちろん、実走行の修復歴無し。

●令和3年式
●GRスポーツ CVT
●実走行11,500km
●車検 令和6年1月まで
●修復歴無し
●HALF WAY スポーツECU
●BBS 16インチアルミ
●スマートキー
●LEDヘッドランプ

外装色はオプションカラーである
リキッドシルバーメタリックです。
目立った傷や凹みは無く、
大変きれいなボディです。

GRスポーツ専用となる、
チューニングショックアブソーバー。
さらに専用ブレースで武装されます。

そして16インチのBBS製アルミホイールも
GRスポーツ専用となります。

インテリアも状態は良好です。

GRスポーツは専用のレカロシート。
カッコいい!

ステアリングもGRのロゴ入りの
MOMOですね。
スポーティでカッコいいです。

コペンチューニングで有名な、
HALF WAYさんのECU付き。
10万円もするんですよ!
それに伴い、プラグもHKSの
スーパーファイヤーレーシングプラグに。
こういうの、嬉しいですよね。

昨日入庫しましたCR-Vと同じく、
業者オークションに出す予定ですが
例によって「欲しいぜ!」って方は
早めにご連絡ください。

N様、遠方よりありがとうございました!

それから京都府のM様に
LA110S ムーヴカスタムを
納めさせていただきました!
息子さんとロードスターに乗って
引取りに来てくださいました。

最上級のカスタムRS、4WD!
四駆ターボって、いい響きでしょう。
いつもながら「勝手に点検」を行い、
納めさせていただきました。
ありがとうございました!

それでは、これから神戸まで。
今日仕入れた車を引取りに行ってきます。
京都-神戸間を1日に二度も往復する奴は
そうそういないかと思いますが、
年度末で陸送屋さんが超多忙とのことで
私自ら引取りに行ってまいります。

何を仕入れたのかは、お楽しみ。
明日の朝のブログで報告します。
それでは、行ってまいります!

おはようございます!(3/19)

2022.3.19 ご成約, 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
薄っすらと夜が明け始めています。
もうちょっとしたら
朝のチャリ活をスタートできそうです。

在庫車の21後期セルシオが
売約となっています!
実走行3万km台のきれいなお車です。

オークション評価は堂々の5点!
この年代の車で5点評価の個体は
そうそう見つかるもんじゃないですよ。

ご購入くださいましたのは、
愛知県のN様です。
先日、21前期セルシオの現車確認に
お越しくださった
んですけど、
お話を詰めていくうちに
こちらの後期が本命なんです、と。
ご予算的なこともありまして
悩んでおられたみたいですが、
丁寧な交渉をいただきまして、
無事、ご成約となりました。
その時のブログでも書いたのですが、
ものすごく感じのいい方で、
もしこの方じゃなかったら
同じ条件でもお断りしてたんじゃないかな、
なんて思ったりもします。

N様がどうしても譲れないと
拘っておられたのが、
ベージュ内装と電動リアカーテン。
拘りの強いN様に選んでいただけ、
弊社としても嬉しい限りです。
ありがとうございます!

下取りで、大変きれいな
30後期セルシオが入庫します。
最終モデルのeR仕様、202ブラック!
楽しみにしていてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】GS350 & 新規入庫のCR-V

2022.3.18 ご納車, 新規入庫車 

今日は山梨県のA様が
ご購入いただいたGS350の
引取りにお越しくださいました。
遠方よりありがとうございました。

今日は朝から生憎のお天気でしたが、
ご納車前の洗車をサボるわけにはいきません。
カッパを着て、しっかり洗車しました。

下取り(というか上取り)でCR-Vが入庫です。
●平成24年式 RM1
●実走行28,200km
●車検切れ間近!
●修復歴無し
●2オーナー車
●新車時よりディーラーメンテ車
●純正HDDナビ
●地デジ
●バックカメラ
●スマートキー
●ディスチャージヘッドランプ
●ビルトインETC

RM1前期型のCR-Vです。
2.0L i-VTECエンジン搭載の「20G」。
効率の良いCVTなのが魅力です。

目立った傷や凹みの無い、
きれいなボディです。

ちなみにA様で2オーナー目ですが、
初代オーナー様はA様のお知り合いで、
その頃からずっとホンダディーラーにて
メンテナンスされてきたお車だそうです。
点検記録簿も残っています。

室内もきれいです。

運転席、目立ったスレや破れ、
ヘタリはなく状態は良好です。

新しい感のあるインパネですね。

純正HDDナビに地デジ、
バックカメラなども装備。

後席もキレイです。

この低走行が魅力ですね。

広大なラゲッジルーム。
荷物もたくさん積めそうです。

こちらのCR-Vですが、
業者オークションに出すつもりですが
近日中でしたらご商談いただけます。
ユーザー様からの直接買い取りならではの
スペシャルプライスでご提供可能です。
お問合せ、お待ちしております。

最後になりましたが、A様、
悪天候の中、お引取りありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します!

おはようございます!(3/18)

2022.3.18 朝のご挨拶 

久しぶりの、雨の朝です。
気温も低めですね。
今日はこれから午後にかけて
シッカリと降るようです。

昨年、店周辺でウロつく野良猫に
近所の人が餌をやるもんだから
すっかり居座ってしまって困る

なんて話をしたと思いますが、
あれからどんどん増えているんですよ。
写真のこいつも新入りっぽいですね。

猫、かわいいですよね。
僕は猫アレルギーだから
撫でたりとかできないですけど
本当に猫ってかわいいですよね。
でも、しっかり飼うんじゃないなら
野良猫に餌をやったり寝床を作ったり
中途半端に可愛がることはやめてほしい。
本当に迷惑。

聞いた話ですが、
犬とか猫に餌をやるじゃないですか。
犬は、
「私に餌をくれるなんて、
 この人は神様みたいな人だ!」
って思うんですって。
猫は、
「私に餌をくれるなんて、
 私はきっと神様なんだ!」
って思うらしいです。
(ホンマかいな)

これ、人間にも当てはまりますよね。
たまにいますもんね、
猫タイプの思考の人。
人にしてもらうことは当たり前、
感謝をしないどころか
傲慢になってしまってる人。
私もそうならないよう、気を付けます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫車のL502S ミラ TR-XX アバンツァートRについて

2022.3.17 在庫車紹介 

先月末に入庫しました、
L502S ミラ TR-XX アバンツァートR
まだネット広告未掲載ながら、
既にお問合せを何件かいただいております。
「もったいつけてんと、
 早よ売りに出さんかい!」
とお叱りの声をいただきそうですが、
現在、L500系持病のパワステ不良の
診断をしている最中でございます。
販売開始まで、もう少し
お時間を頂戴いたします。

写真は既に撮影済みですので、
少しだけですがブログに載せますね。
雰囲気だけでも、掴んでいただければ。

全体的に大変きれいな状態が保たれています。
この個体よりもきれいなL500系ミラ、
日本に何台残っているんでしょうか。
間違いなく、現存しているなかでは
トップレベルの美しさだと思います。

リアバンパーのデカールも鮮明です。
Jworks オートジュエルのマフラー、
斜め出しがカッコいいです。

内装もかなりきれいです。

気になる色褪せ、破れ、ヘタリなど無く、
状態の良いシートです。

ナビや地デジが付いているのも
嬉しいポイントですね。

リアシートもご覧の通りの美しさ!

アバンツァートRにのみ搭載される、
4気筒の森口エンジン(JB)。
社外ラジエーターやエアクリーナーなど
ライトなチューニングが施されています。

パワステの治療が完了し次第、
販売を開始する予定ではありますが、
「直るかどうかわかりません」。
27年前の軽自動車ですからね。
ただ、できる限りのことはします。

お金で解決できることならいいんですが
部品が無い、ということも考えられます。
軽自動車ですのでパワステを完全に殺して
販売するということも視野に入れています。
「パワステ死んでてもいいし
 その分安くほしい!」って方は
早めにご相談ください。
宜しくお願いします!

おはようございます!(3/17)

2022.3.17 朝のご挨拶 

昨晩遅くに東北地方で
大きな地震があったようですね。
先の東北大震災の時のような
大きな津波の心配は
今のところ無さそうですが…。

いつも言っていることですが
大きな揺れを感じたら、
可能であればすぐに
ドアや窓を開けてください。
建物が歪むと開けることが困難になります。

目が悪い人は、眼鏡ね。
衣類なんかは後からどうとでもなります。
誰かから借りるなり貰うなりしてください。
多少サイズが違っても大丈夫です。
眼鏡は、そういうわけにはいきませんね。
きちんと度があっているものでないと
暗い夜に避難する際などに危険です。

あと、女性は避難先などで
ひとりでトイレに行かない事。
誰かに付き添ってもらってください。
理由は、わかりますね。

震源地に近い方は引き続き
警戒していただくようお願いします。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】JB5後期 ライフ ハッピースペシャル

2022.3.16 在庫車紹介 

在庫車のライフの紹介です!
JB5型の後期モデルです。
ちなみにこの型のライフは
一見同じ形に見えるのに
JB5/6/7/8と型式が4種類ございますが、
JB5…ターボ無し 2WD
JB6…ターボ無し 4WD
JB7…ターボ付き 2WD
JB8…ターボ付き 4WD
となっています。

今回紹介しますこちらのライフはJB5。
ベーシックなターボ無しの2WDとなります。
実走行52,600km、修復歴無し。
オークション評価4.5点の
きれいなワンオーナー車です。

外装色はナイトホークブラックパール。
青っぽいパールの入った黒です。
目立った傷や凹みの無い、
きれいなボディです。

水切りモール(窓枠の下の樹脂モールね)の一部に
劣化によるヒビワレが見受けられましたが、
新品を注文しておきましたのでご心配なく。
別にそのままでもよかったのかもしれませんが、
ちょっと気になったので交換することに。
(こうやって原価が上がっていく…)

ヘッドライトは純正OPのHIDです。
有るのと無いのとじゃ大違い!
社外品のHIDやLEDもありますが、
やはり信頼性でいうと純正ですよね。

そしてゴールドエンブレムがシブい。

リアのエンブレムもゴールドです。
黒にゴールド。
イヤらしくていいですね、いい意味で。
ドキドキしちゃう。

タイヤは2019年製のグッドイヤー製です。
まだ新しいですし、9分山程度残ってますので
当分は交換の必要は無さそうです。

内装もキレイです。
インパネの一部に
薄ピンクのカバーが付けられています。
これは純正オプションなのかな?
勉強不足でスミマセン。
イカツイ黒のボディとは裏腹に、
かわいらしい雰囲気がありますね。
これが、ギャップってやつか。

フロントはアームレスト付きのベンチシート。
JB5(系)をお勧めしたい大きな理由のひとつが、
このフロントシートでございます。
上手に表現はできませんが、
「ドカッと」座ることができるんです。
この「ドカッと」が重要です。
セダンで例えますと、
例えばF50シーマの運転席は
僕の中では「ドカッと」じゃないんですよ。
ところが30セルシオや40LSは
「ドカッと」座れるんです。
この違い、伝わるかな…。
なんせ、JB5の運転席は
「ドカッと」座れるんです。

言い忘れましたが、
グレードの「ハッピースペシャル」ですが
これは中堅グレードの「F」に
スマートキーやオートエアコン、
ボカシ入りフロントガラス、
ドアミラーウィンカー等を装備した
特別仕様車でございます。

低走行、5万km台。
多少年式が古くても、
走行距離が少ないのは魅力ですね。

フロアマットは社外品の新品です。
また、少しでも気持ちよくお乗りいただけるよう
入庫時に業務用除菌スチームを施工しています。
(これは基本的にどの在庫車もですが)

お手頃価格の軽自動車です。
ライフは燃費がいいですので
これから新生活を迎える方にも
ピッタリかと思います。

お問合せ、お待ちしております!

おはようございます!(3/16)

2022.3.16 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

定休日明けの水曜日!
いいお天気ですね。
現在、気温は9℃。
今日は20℃まで上がる予報です。
そろそろお花見の季節です。

一昨日の夜は、常連のお客様、
焼肉ダイニング権さんの社長の
お誕生日パーティーに呼んでいただきました。
私より4つも若いY社長、
お仕事にも精力的な方で、
バリバリ働いておられます。
おめでとうございましたー!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】UZJ100W中期 ランドクルーザー・シグナス

2022.3.14 点検・整備・修理, 車検 

今日は森田くんのシグナスの
継続車検に行ってまいりました。
森田くん号は1ナンバー登録ですので
毎年車検が来るんですよ。
繁忙期の3月ですが、
月曜の午前は意外と空いているんですよ。
穴場です。

特に問題はなく、無事合格です。

横のレーンで並んでいた、
Gクラスのショート。
かわいい…。

昨年の車検ではタイミングベルト交換や
フロントロアアーム交換など、
ガッツリ整備しました
ので、
今回はエンジンオイル交換と日常点検など
比較的軽いメニューをご用命いただきました。

まずはエンジンオイル交換。
しっかり汚れていますね。
交換のし甲斐があります。

プロステージなどの選択肢もありますが
「エンジンオイルはエエのん入れといて!」
と男前なことを言わはるもんで、
ワコーズの4CT-S(定価2,700円/L)を。
本当にいいの?奥さん。
もう入れちゃったしね、フフフ。

それから日常点検を、とのことで、
油脂類や冷却水の量や状態、
タイヤ空気圧やホイールナットの締付など。

それから最近、バッテリーが気になる、と。
なんでも、付けているドライブレコーダーの
駐車中監視機能の動作中に、
「バッテリー電圧が低くなったため
録画を中止しますよ」的なことが
頻繁に表示されるようになったそうです。

そう言われたので買いましたよ。
バッテリーチェッカー。
森田くんのために、買ったで。
7万円以上したけど、買ったで。

選んだのは、日立のHCK-602FB。
診断結果をプリントアウトできるのと、
プリントアウトした紙に
自社ロゴや任意の文章などを
入れられるということで選びました。

早速、診断。
印刷されたレシート状の紙に
弊社ロゴや連絡先が載っているでしょう。
嬉しい、フフフ。

で、肝心の診断結果ですが、
「要充電/再テスト」の表示が。

バッテリーの健全性は「?%」。
事前に他のバッテリーで練習したため
使い方は間違いありませんので、
本当に健全性が不明なんでしょうね。
これが古いバッテリーなら即交換を勧めますが
昨年10月に交換したばかりなんですよね。

とりあえず、診断機の指示通りに
一度充電してみて、再診断するか。
ただ、あと数ヶ月で梅雨に突入します。
梅雨時期の夜なんて、もう、
エアコン、ワイパー、ヘッドライトなど
電力消費のオンパレードですので、
万全を期して、もう交換してしまうか。

このサイズのバッテリーともなると
けっこうなお値段になります。
フロントガラス&運転席・助手席の
フィルム施工なんかも承ってますので、
奥さんとちょっと相談ですね。

明日は定休日でーす!

おはようございます!(3/14)

2022.3.14 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
そして今日はホワイトデーですね。
我々40代はバレンタインデーのお返しに
男子が女子にプレゼントを渡す日、
こんな認識なんですが、
最近の若い方はまた違うんでしょうか。

バレンタインデーが海外発祥なのに対し、
ホワイトデーは日本が発祥です。
最近ではアジアなんかでも
この文化が定着しているようですが、
欧米ではまだまだ知られていないそうです。

いただいたものに対して
しっかりとお返しをする、
いかにも日本人らしい文化ですね。

さて、昨日の午後の事ですが、
在庫車の21前期セルシオの現車確認に
遠方から若い方がお越しくださったんです。

まだハタチくらいって仰ってたかな?
髪型や眉毛をビシッと整えて、
セットアップを着て
黒塗りの某高級車で来られたんですが、
まぁ、昔の言葉で言うと
「トッポい」感じというんですかね。
そんな雰囲気の方だったんですけど、
喋り方なんかが非常に丁寧でして、
ものすごく感じの良い方でした。

自分がハタチの頃を思い返すと、
こんなに丁寧でしっかりとした応対は
きっとできていなかったと思います。

「最近の若いモンは…」
なんてことがよく言われますが、
みんながみんな、そうじゃないですね。
むしろ、
「最近の若いモンは…」
なんて言ってる我々、
もしくはそれ以上の世代の方が
しっかりしていない方が多い気もします。

他人に対して、年齢や立場は関係なく、
横柄な態度を取っていないかどうか、
丁寧な応対ができているか、
今一度、見つめ直してみなければと、
ふと思ったりしました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!