なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2023年04月の投稿

【ご成約御礼】W211 E350 AVG-S

2023.4.12 ご成約 

入庫したてでまだネット広告未掲載でしたが、
W211のEクラスをご成約いただきました!
ご成約をいただきましたのは、
超・ご常連の長野県のM様です。
1月にご購入いただいたW220に続き、
本年2台目のご購入となります。
前年以前を合わせますと、
もうかなりの数をお取引きいただいております。
いつも本当にありがとうございます!

希少な後期型のアヴァンギャルドS。
イリジウムシルバーのボディに
AMGのエアロやアルミホイールが
カッコいいですね!

AVG-Sですのでホワイトステッチの本革シート付き。
社外ナビやバックカメラも付いています。

弊社を信頼してくださり、
現車確認無しでご購入くださいましたが
その期待を裏切ることのない
大変きれいなお車です。

M様、いつも本当にありがとうございます!

おはようございます!(4/12)

2023.4.12 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

定休日明けの水曜日です!
今のところ、雨は止んでいませんが
午前中を中心にまだ降る予報が出ています。
そしてその後は、黄砂!
めっちゃ黄砂らしいですよ。
ほんま嫌い。

昨日は定休日でしたが、
朝からフィルム屋さんが
フィルムの張替えに来てくださいました。
本来ならば定休日の作業は
お断りしているのですが、
フィルム屋さんの都合、
お客様のご納車のご希望や
他の整備との兼ね合いで
昨日しかなかったんですよね。

その横で僕は自分のランクルの作業を。
何をしたのかというと、
フォグランプユニットの交換です。
写真の通り、かなり黄ばんでいます。
これではイケてないので、新品に交換します。

ランクル100のフォグランプは消耗品やで!
(ランクル100乗りの方には通じるはず)
ということで、前回は
純正タイプの社外品を使いましたが、
やはり品質はあまり良くなかったですね。

それに凝りて、今回は純正の新品を購入。
社外品は左右セットで7,000円くらい。
左右で3万円以上!
値段の差はヤバいですが、ここは品質重視で。

フォグランプを外したところ。
どうしても汚れが溜まってしまってますので…

これでいかがでしょうか。
フォグランプを取り付けると
見えなくなるところではありますが、
見えない所にも気を遣うのが
江戸っ子というものであります。

はい、片側だけ交換したところ。
向かって左が元のまま、
向かって右側が新品です。
こうやって比べると、えらい差です。

左右とも交換しました。
やっぱりサラはええね!
ちょっとのことなんですが
クルマ全体の印象が大きく変わりました。

ついでにフォグも交換してみました。
以前はVELENOさんのイエロー、
今回はエフシーエルさんのイエローに。

レンズも新しくなったからもありますが
透き通るようなイエローになりました。
夜間走行が楽しみです。

そのあとはフィルム屋さんにお留守番してもらい、
お昼ご飯を食べに行きました。
(作業が夜までかかると言われましたので)

ハイオク満タン!
高いよ。

悩める20代女子と一緒に、
高槻の原養魚場さんで鯉料理。
日曜日に行ったばかりやん。
どんだけ好きやねんってね。
お腹いっぱいになりました。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】UCF30前期セルシオ B仕様ユーロバージョン

2023.4.10 新規入庫車 

オプションたっぷりの
31前期セルシオが入庫しました!
●平成14年式
●B仕様ユーロバージョン
●実走行62,400km
●車検 令和6年6月まで
●修復歴無し
●純正ナビ《高精細仕様》
●地デジ
●バックカメラ
●サンルーフ
●アイボリー革シート
●パワーシート
●シートヒーター
●キーレス
●純正オプション多数!
・フロントスポイラー
・マッドガード
・フェンダーメッキモール
・eRバージョン専用メッキアルミホイール
・ビルトインETC
・禁煙仕様車

内外装ともに大変きれいなセルシオです。
ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
定番カラーですが、よく似合っています。

ヘッドライトはご覧の通り、キラリンコンです。

ユーロバージョンですので、
サンルーフは標準装備です。

ユーロは他グレードの16インチと違い、
専用の17インチが装備されますが、
こちらのお車はオプションのメッキ仕様。
タイヤはフロントにレグノGR-XⅡ、
リアにレグノGR-XIを履いています。
さらに、オプションのマッドガードに
フェンダーアーチモールも備わります。

トヨタ純正のロックナット付き。
ソケットもありますのでご安心を!

インテリアは明るいアイボリー。
汚れが気になりがちな内装色ですが
きれいにお使いになられています。

ユーロバージョンですので
本革シートは標準装備です。
フロントシートはパワーシート、
シートヒーターも備わります。

平成13年のM/Cを受けた、「前期の後期」型。
純正ナビが高精細バージョンへと進化しています。
タッチパネルの一部に反応の悪いところがありますが
コツをつかめばそれなりに使用していただけます。

そして社外品のバックカメラも装着されています。
マルチモニターに映されますよ。

ウッドパネルはきれいな状態です。
シフトノブが社外品に換わっていますが、
個人的に気に入らなかったので
純正の新品を段取りしています。

灰皿部分が布張りの小物入れになっている、
「禁煙仕様車」でございます。
ヤニ汚れ、タバコ臭、皆無です。
ペットなどの嫌な臭いもございません。

全体的に状態の良いお車です。
ネット掲載をお楽しみに!

明日は火曜日ですので、定休日でーす!

おはようございます!(4/10)

2023.4.10 拘りの一品, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
新しい一週間のスタートに相応しい、
素晴らしい快晴の朝です。

昨日は第二日曜日ということで定休日。
午前中から店で愛車・EF9 シビックを洗車。

きれいになりました。

そのままシビックに乗って
ひとりでお昼に行こうと思いましたが
ちょうどよいタイミングで
권-GON-の社長から電話がありまして、
一緒に行くことになりました。
向かったのは高槻市の原養魚場さん。
いつも通りやね。

ちょっと見えにくいけど、
鯉がいっぱい泳いでいます。

こちらはイワナ?アマゴ?
きっと塩焼き用でしょうね。

そういえば昨日はかなり暖かかったので
ハーフパンツデビューしましたよ。
BAPEのセットアップを着て行きました。
「A BATHING APE」の略であるBAPE。
TERIYAKIBOYZのDJだった
NIGOさんが創設したファッションブランドです。
ちなみに正式名称は
「A BATHING APE IN LUKEWARM WATER」。
直訳すると、「ぬるま湯に浸かった猿」という意味です。
関係者であるSKATE THING氏が
「因果鉄道の旅」という本に登場する
温泉に浸かった猿の挿絵に
インスピレーションを得たそうです。
APE HEADと呼ばれる猿の顔が
ブランドのアイコンになっています。

靴は、去年の夏ごろに
YS introductionの
Sさんからいただきました、
オリジナルカラーのAir Force 1
世界にひとつだけのカラーリングです。
爽やかな春にぴったりだぜ!

例によって、鯉の洗いを
お腹いっぱいいただきました。
ごちそうさまでした。

夜は권-GON-です。
昨日もたくさんのご来店、
ありがとうございました。

昨日はですね、蒸し豚の試食会。
産地の違う豚肉を使って蒸し豚を作り、
みんなで食べ比べしました。
「どれが美味しかったか、
 せーので指さそか」
「せーの」
満場一致で決まりました。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】USF40前期LS460 & W211後期E350AVG-S

2023.4.8 ご成約, 新規入庫車 

今日は寒かったですね!
いや~完全にナメてました。
気温は低いし、風も強いし、
めっちゃ寒い思いをしましたよ。
ですが、その甲斐あって2台ほど
仕入れてまいりました。
簡単に紹介したいと思います。

まずは久しぶりに仕入れました、
40前期のLS460です。
●平成20年式
●バージョンS Iパッケージ
●実走行82,600km
●修復歴無し
●ワンオーナー
●純正HDDナビ
●バックカメラ
●ディスチャージヘッドライト
●セミアニリンレザーシート(アイボリー)
●エアシート&シートヒーター
●パワーシート
●アルカンターラルーフライナー
●スマートキー
●コンビハンドル&シフトノブ
●ステアリングヒーター
●クルーズコントロール
●ディスチャージヘッドライト
●全ドア&トランク イージークローザー
●ビルトインETC
●純正オプション多数!
・マークレビンソンオーディオ
・スパッタリング19インチアルミホイール
・DRL
・ディスチャージフォグランプ
・電動コーナーポール
・クリアランスソナー

実は40前期LSはもうそろそろ
仕入れるのはやめようかな、
なんて思っていたんですが
(中期がお手頃になってきたからね)
徘徊中にたまたま見つけて
「おっ!いいやん!」
ってなって仕入れてきました。

イカツイ!
純正ブラック《212》でございます。
高級車にはやはりよく似合うボディカラーです。
バンパーにちょこちょこ小傷がございますので
塗り直してから販売しようかと思います。

グレードはバージョンS・Iパッケージ。
大径アルミホイール&ブレーキシステム、
専用チューニングエアサスペンション等、
走りを意識した装備のVer.Sに、
セミアニリンレザーシート、
アルカンターラルーフライナー、
コンビハンドルにステアリングヒーター等、
装備が豪華になるI-PKGの組合せです。

純正オプションがたっぷり付いた1台です。
まずはシブめな電動コーナーポール。
外側から見ると何てことないですが
内側から見ると先端が青く光っています。
そして奥に写ったヘッドライトをご覧ください。
まさに、キラリンコンでしょう。
ワンオーナー車ということですので、
これを新車で購入された前オーナー様が
大切に保管されていたんでしょうね。
それだけの経済力のある方ですので
きっと屋根下保管だったんだと推測されます。

そしてDRL&ディスチャージフォグランプ。
これはセットになっているオプションです。
ライトOFF時はDRLが点灯、
フォグを付けると純正ディスチャージとなっています。
何気に希少なオプションです。

そして足元にはオプションの19インチアルミホイール。
Ver.Sはもともと19インチが履かれていますが、
純正のシルバー5本スポークのものとは違います。
おそらくタイプAとよばれるやつかな?
タイヤはブリヂストンのSP SPORT MAXX GTです。

あと、これは純正OPかどうかわかりませんが、
ゴールドエンブレムになっています。
ただね、ちょっと表面が劣化してるので
純正のシルバーに換えようか検討中です。
どう思います?

室内色はアイボリーです。
明るい色目ですので汚れが気になりがちですが
きれいにお使いになっておられます。

Iパッケージですので
セミアニリンレザーのエアシート。
それにアルカンターラルーフライナーが
組み合わされます。

純正HDDナビはCD音源の録音も可能。
オーディオは高額オプションの
マークレビンソンです。
357,000円もしやがるんですよ。
ちなみに前期型はマクレビ装着車のみ
DVDビデオが視聴可能となります。

40前期でも見られるようになってきた
ダッシュボードの割れやベタツキ。
こちらの個体は皆無です。
このことからも前オーナー様の
保管環境の良さが窺えます。

それからこれも久しぶりですね!
W211後期型のEクラスです。
●平成19年式 後期型
●実走行51,500km
●車検 令和6年2月
●修復歴無し
●アバンギャルドS
・AMGスタイリングパッケージ
・AMG18インチアルミホイール
・スポーツステアリング
・本革スポーツシート
・AMGマフラーエンド
●パナソニックHDDナビ
●地デジ
●バックカメラ
●黒革シート&シートヒーター
●パワーシート
●パドルシフト
●ディスチャージヘッドライト
●サンルーフ
●クルーズコントロール
●ETC

オークション評価4.5点の
大変きれいなお車です。
欧州車らしいシルバーがいいですね。

後期型から設定されたアバンギャルドS。
昔で言うところのAMGスポーツパッケージ、
今風に言うとAMGラインというところでしょうか。
AMGパーツがたくさん付いていてカッコいいです。

ちなみに前期と後期は何が違うかというと
ヘッドライト、テールライト、グリル、
バンパー、ドアミラー、ステアリング、
シフトノブ、その他諸々、
かなり印象が変わっています。
また、前期型では鬼門とされていた
SBCが廃止されているのもポイントです。

みんな大好きサンルーフも装備。
もちろん動作確認済みです。

アバンギャルドSですので
黒革シートが標準装備です。
3WAYメモリー付きのパワーシートも付いてます。

パナソニックのHDDナビに
換装されているのがポイント高いですね。
地デジやバックカメラも付いています。
そして私のお気に入りがステアリング。
少し太めで、握りやすいんですよ。
パドルシフトもスポーティでいいですね。

嫌な臭いなんかもなく、
清潔感溢れるインテリアです。

2台とも、スカッとしていますよ!
ネット掲載をお楽しみに!

それから、一向に声がかからないまま
3月末に車検切れを迎えてしまった
在庫車のRA8 オデッセイ。
今日もオークションにこっそり出していましたが
無事に落札してもらえました。
思っていたよりか少しだけ
いい値段が付いてくれました。
とはいえ、赤字も赤字ですが…。
ご落札いただいた業者様、
ありがとうございました!

明日は第二日曜日ですので、定休日です。

おはようございます!(4/8)

2023.4.8 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
今日は仕入れに行きますので
早起きさんの河村です。
もうこの時間でもすっかり明るいです。
夏が近づいているようで嬉しいですね。

あと一ヶ月もしないうちに
ゴールデンウィークですよね─。
まだ確定ではないんですけど、
今年は5月2日~7日まで
お休みにしようかなと考えています。
また決めたら正式発表しますね。

今日の日中は不在にしていますが、
店にお電話いただければ
私の携帯に転送されますので
お問合せなどございましたら
お気軽にお電話くださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

U様のW204 Cクラス オイル交換

2023.4.7 点検・整備・修理 

こちら、納車待ちのU様のW204です。
前期型のC200 Kompressorですね。
「エンジンオイルだけ交換しといて~」
ってことで、交換致します。
(点検はもう済んでいますからね)

リフトなんて設備の無い弊社は
ジャッキで上げてウマをかませて作業します。

アンダーカバーを外して、
オイルを抜きます。

「オイル交換くらいでいちいち
 ブログの記事にするんじゃねぇよ!」
って思われるかもしれませんが、
外注さんに頼ることの多い弊社では
貴重な自社整備の1シーンなんですよ。

オイルはWAKO’SのPRO STAGE-Sを入れます。
粘度は0W-30をチョイス。
しっかりと量をチェックして、完了です。
U様、もういつでもご納車できますよー。

明日はオークションに行ってこようかな??

おはようございます!(4/7)

2023.4.7 朝のご挨拶 

花金です!
昨日からの雨はまだ続いています。
明日からは晴れる予報ですので
素敵な週末にしていただけそうです。

昨晩は週に一度のフェードメンテナンス。
Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードを当てていただきました。

久しぶりにシビックで行ったんですけどね、

あぶねぇ!
ギリギリギッチョンやん。
自慢のBuddy Clubのマフラーが
もう少しで車輪止めに当たるところでした。

私がのんきに散髪に行っている間、
店ではいつものネーサンに
フィルムを貼っていただいてました。
お留守番ありがとうございました。

石川県のK様にご購入いただいたウィッシュです。
「一番真っ黒になるやつ!」ということで
断熱ブラックの3%を貼ってもらいました。
黒ボディに真っ黒のフィルム。
えらいイカツいウィッシュになりました。
ネーサン、遅くまでありがとうございました!

その後はサムギョプサル店「권-GON-」へ。
店を閉めてから厨房で
新メニューの試作をしてまいりました。

「美味しいワ~」
「なんぼでも食べれるワ~」
もう少し味の調整をしたら、
レギュラーメニューにできそうです。
楽しみにしていてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】在庫車のUCF20後期セルシオ

2023.4.6 車検 

在庫車のセルシオの車検に行ってきました!
4月の半ばで車検を迎えますので、
例によって満タンにして販売開始です。

私の前では17クラウンが検査を受けていました。
同世代のトヨタの高級セダン、
なんだか親近感がわきました。

事前にしっかりと点検をしてもらい、
光軸もビシッと合わせてもらってますので
何の問題もなく一発合格です。

これで車検満タンに!
令和7年4月21日までつきました。
安心してお買い求めいただけると思います。

低走行のA仕様ユーロバージョン、
安心のマルチレスです。
掲載ページはこちら
よろしく、どうぞ─。

おはようございます!(4/6)

2023.4.6 朝のご挨拶 

もくもくもくもく木曜日です。
昨晩から降っていた雨は
今は一旦止んでいます。
が。
今日は降水確率90%の予報。
明日は100%でけっこう降りそうです。

これは先日行ったオークション会場で
たまたま目に留まった1台。
スバルのサンバーですね。
ボンネットが大きく凹んでいますが…

野球のボールがめり込んでいますね。
これはアイデア賞です。
修理せずにあえてボールをつける。
考えましたね。
横のステッカーの「べっちょない」は
兵庫県の方言で「大丈夫」という意味です。
「別条(別状)ない」が訛って「べっちょない」、
これが語源のようです。
一つ勉強になりました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!