なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2025年05月の投稿

速そうな車が届きました!

2025.5.22 ご納車 

愛知県のK様にご購入いただいた
GRスープラが入庫しました!
ご好評いただいております
「M様の委託販売シリーズ」です。
明日のご納車に向けて、
M様のもとから当店へ、
陸送で運ばれてまいりました。

令和6年式、実走行1,300km未満の
“ほぼ新車”なお車ですので、
特に何かすることはございません。
サッと洗車して掃除機をかけてお渡しです。
K様、明日を楽しみにしていてくださいね。

それから業販でお譲りさせていただいた、
WISH 2.0 Zを引取りに
陸送会社の方が来られたんですが…。

今回は先方さんが手配した陸送会社で、
はじめてお取引きさせていただいたんですが、
スタッフの方が当店に来られるなり、
「ちょっと汗拭かせてください」と
持参されたタオルで汗を拭かれました。
駅から歩いてこられたそうで、
ブリブリ汗を掻いておられました。
うん、今日は暑かったもんね。

おもむろにWISHの助手席に
重そうなリュックサックと
汗を拭いたタオルを投げ入れまして…
おいおい、なんだか扱いが雑じゃないかい?
だんだんと腹が立ってきたところに、
さらにボールペンの芯を出したまま
座面に置きやがるんですよ。
インクが付いたらどうすんねん。

ほんで、もう我慢ならんくて
ギャーンって言ったんですよね。
「荷物は下(フロアマット)に置け!」て。

そしたら、見てください。
しっかり座面にシミができてるやん。
これ、サイズが小さくなってる関係で
写真じゃわかりづらいんですけど、
座面の真ん中あたりに
手のひら大のシミができてるんですよ。
そりゃ、汗を拭いたタオルを置いて
その上にリュックを置いたら、
座面に汗が移りますわね。

乾いたらわからんくなるかもやけど、
キモイやろ。
自分の車のシートに
オッサンの汗が染み込んでたら
嫌やん。

ちなみに僕がうるさいことを知っているので
当店がいつも利用させてもらってる陸送屋さんは
こんなことはしないのでご安心を。

細かいことかもしれないですけど、
一事が万事と言いますからね。
要は「扱い方」の問題です。

ちなみにこのまま大阪まで
自走で行かれました。
ありえへん…。
先方が手配された陸送屋さんなので
私はかまわないんですけど、
なんだかなーと思いました。

おはようございます!(5/22)

2025.5.22 グルメ, 朝のご挨拶 

木曜日!
小雨が降っている京都市内です。
お昼前には止むみたいですけどね。

昨晩は所用で京都市北区に行っていました。
北区と言えば、「中華のサカイ」さん。
そしてサカイと言えば「みその橋サカイ」さん。
同じサカイなので系列店かと思いきや、
まったく別の独立店なんです。
(みその橋は昭和54年に独立)
経営は完全に別!
ですので、「中華のサカイ」と
ネットで検索してみると、
本店の方のホームページが一番にヒットします。
そこにはみその橋の方のことは
一切書かれておりません。

ちなみに看板メニューの冷麺も
実は味付けが違うんですよ。
本店の方がパンチが効いてて、
みその橋の方がややマイルドな感じかな?
(みその橋も昔はもう少し
パンチが効いてた気がします。)
ここは好みが分かれるところです。

京都で冷麺と言えば、という名店ですので
お近くに寄られた際は是非
お立ち寄りいただきたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】UCF30後期セルシオ eR仕様 プレミアムシルバー

2025.5.21 新規入庫車 

新規入庫のセルシオです!
当店ホームページのトップページの
写真にもなっているこの個体、
はじめて仕入れたときから
3回目の入庫となっています。
素晴らしい個体が他店さんに売られずに
また当店に戻ってきてくれるのは、
本当に嬉しいことです。
走行距離はほとんど延びておらず、
ギリギリ1万km台!
いいねぇ。
それでは紹介してまいります。

●平成16年式 後期モデル(CBA-UCF30)
●実走行19,900km
●車検 令和8年7月
●修復歴無し
●eR仕様
・ユーロチューンドサスペンション
・18インチアルミホイール
・電動ムーンルーフ
・本革シート《アイボリー》
・フロントシートヒーター
・クッション長可変シート
●純正オプション
・プレミアムシルバー
・DVDボイスナビ付EMV(2021年ロム)
・バックカメラ
・DVDオートチェンジャー
・コンフォータブルエアシート
・クリアランスソナー
・マッドガード
・ビルトインETC
・禁煙仕様車
●フロント左右パワーシート
●3WAYシートメモリー(運転席)
●スマートキー
●クルーズコントロール
●イージークローザー(全ドア&トランク)
●ディスチャージヘッドランプ
●電動リアサンシェード
●BBS LM 20インチ
●BBS ホイールナット&ロックナット
●TEIN EDFC ACTIVE PRO付き車高調
●ブレーキキャリパーゴールドペイント《CELCIORロゴ入り》
●コンビハンドル
●透明断熱フィルム
●プロテクションフィルム
●前後ドラレコ
●取扱説明書
●新車時保証書
●点検記録簿9枚

昨年の9月に岡山県のT様に
ご購入いただいたお車です。
あまりにきれいなためなのか、
乗るのに気を遣うと
ご家族の方からのお申し出があり、
泣く泣く手放すことを決められました。
購入していただいてからまだ
1,000kmくらいしか乗られていません。

ボディカラーはOP色のプレミアムシルバー。
シルバーと言うと一般的には不人気色で、
やはり黒やパールが持て囃されますが、
30系後期セルシオはこのシルバーを
指名買いされる方が多いですね。
実際、カッコいいですもんね。

ちなみに15年以上前の話になりますが
私がマイカーとして初めて買った31後期も
同じくプレミアムシルバーでした。

話を戻します。
こちらのセルシオですが、
ボディの要所要所に
プロテクションフィルムが施工されています。
また、ウィンドウガラスには
透明の断熱フィルムが貼られており、
歴代オーナー様が大切にされてきたことが
窺える一台となっております。
気になる傷や凹みはなく、
本当にきれいなお車です。
そしてカッコよすぎです。

ヘッドランプレンズはご覧の通り、
キラリンコンとしています。
バンパーのクリアランスソナーがいいですね。
高級車って感じがして。
くすみがちなバンパーのメッキモールも
きれいな状態が保たれています。

テールランプは8灯化されています。
これは好き嫌いが分かれるところです。
(私はけっこうどっちでもいいタイプ。)

eR仕様なのでサンルーフは標準装備。
トヨタ的に言うと“電動ムーンルーフ”ですね。
高級車なので、付いていると嬉しい装備です。

足元にはBBS LMの20インチ。
プレミアムシルバーのボディに
めちゃくちゃ似合っています。
シンプルでカッコいい。
タイヤは2020年製のFALKEN AZENISで、
少しひび割れが見受けられるものの
残り溝は十分にございます。
ローダウンはTEINの車高調にて、
純正OPのマッドガードも装着されています。

このマッドガードというアイテム、
最近はけっこう人気オプションなんですが、
私が若い頃は買った車に付いてたら
いの一番に取り外してましたね…。
この車には付いていませんが、
電動コーナーポールや
レースのシートカバー等も同様です。
「オジサン臭い」というイメージがあったんですが、
今はそれがアツイみたいですね。

インテリアはアイボリー。
僅かな使用感こそございますが、
全体的にきれいな革シートです。

eR仕様は本革シートが標準装備ですが、
こちらのお車はさらにオプション設定の
コンフォータブルエアシートが装着されています。
機能的にはもちろんですが、
見た目もSo Goodです。

コンビハンドルは社外品です。
革部分がちょっと色がズレているのが残念。
ウッド部分はかなり近い色味です。

純正DVDナビ。
ナビロムは2021年製のものに交換されています。

バックカメラ。

地デジも付いています。
映っているニュースのテロップが
ちょっと物騒です。

ダッシュボード、きれいです。

ウッドパネルも艶があってきれい。
内装色アイボリーとエクリュは
ウッドパネルが明るいライトブラウンなのがいいですね。
内装色ブラックとグレーはミディアムブラウンです。

フロアマットは社外品となります。
ペラッペラの安物ではありません。

オプションのビルトインETC。
それから前後カメラタイプのドラレコ。

後席も使用感少なく、きれいです。

エンジンルームもきれいですね。
ディーラー記録簿は9枚。
令和4年10月には全油脂類や冷却水が
交換されています(当店からご納車時)。

こちらのセルシオですが、
車体価格278万円で販売予定です。
ご商談、お待ちしております!

おはようございます!(5/21)

2025.5.21 ご納車, 新規入庫車, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日です。
どよーんと曇り空が広がっています。
今日は夕方くらいから
雨の予報となっています。
気温は30℃まで上がりますので、
蒸し暑い一日になりそうですね。

というか九州はすでに梅雨入りしたんですって。
平年より14日、昨年より23日も
早い梅雨入りだそうです。

昨日は常連のお客様・静岡県のI様が
ティアナの引取りに来てくださいました。
定休日ではあったのですが、
直近でお越しいただける日が
昨日しかなかったため、
依怙贔屓対応させていただきました。
遠方よりいつもありがとうございます!

ちなみにご納車前の作業として
エンジンオイル交換をご依頼いただきました。

オイルはWAKO’SのPRO STAGE-Sを使用。
4.3L入りました。
ご用命ありがとうございました。

下取りでアクティが入庫しました。
平成18年式、走行距離4万km台。
もともとオークション評価4.5点で
仕入れたお車になります。

室内はご覧の通りきれいです。
前回販売時にけっこう大掛かりな
ルームクリーニングを行いましたので、
気持ちよくお乗りいただけると思います。
(その時のブログは、こちら!)
見ていただいた通り、
探すと意外と見つからない5MT車です。

低走行なのが嬉しいポイントです。
前回、ウォーターポンプや
タイミングベルト一式を交換。
タイヤも新品にしましたし
フィルムも貼りました。
そこから3,000kmちょっとしか
走っておりませんので、
かなりお得なお買い物をしていただけるかと。
車体価格49万円で販売予定です。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】UCF30後期 セルシオ eR仕様 ダークブルーM 他、計3台。

2025.5.19 新規入庫車 

はい!お待ちかね!
新規入庫のセルシオの紹介です!

●平成16年3月登録 後期モデル(CBA-UCF30)
●実走行50,000km
●修復歴無し
●eR仕様
・ユーロチューンドサスペンション
・18インチアルミホイール
・電動ムーンルーフ
・本革シート《アイボリー》
・フロントシートヒーター
・クッション長可変シート
●純正オプション
・DVDボイスナビ付きEMV
・バックカメラ
・DVDオートチェンジャー
・本木目ステアリングホイール&シフトノブ
・コンフォータブルエアシート
・クリアランスソナー
・ビルトインETC
・トランクマット
●フロント左右パワーシート
●スマートキー
●クルーズコントロール
●イージークローザー(全ドア&トランク)
●ディスチャージヘッドランプ
●電動リアサンシェード
●取扱説明書
●新車時保証書
●ディーラー点検記録簿12枚

ユーザー様から買取りさせていただきました、
低走行で大変きれいなセルシオです。
もう、本当にきれいなお車です。

人気のスポーティグレード・eR仕様です。
専用ユーロチューンドサスペンションに
5本スポークの18インチアルミ、
そして本革シートとサンルーフが装備されます。

20系はB仕様ユーロバージョン、
“Bユーロ”が断トツで人気でしたが、
30系になってからはユーロとCインテリの
2種類に好みが分かれた気がしますね。
バネサス派はユーロを選ぶでしょうし、
エアサスや充実装備を求める方は
Cインテリを狙いますね。

ボディカラーは希少なダークブルーマイカ。
深みのあるきれいな紺色です。
一言で言うと、上品。
イキった感のない、品のある色です。

ボディに目立った傷や凹みはなく、
艶のある素晴らしい状態が保たれています。
それもそのはず、前オーナー様曰く、
新車時からずっと屋内保管なんですって。

ヘッドライトをご覧いただければ、
車両状態の良さがおわかりいただけるかと。
くすみがちなバンパーモールもきれいです。
クリアランスソナーがいいですよね。
高級車って感じがして、大好きです。

いや、ほんまにいい色やワ。
一般的には不人気色ですが、
ここまで状態がいいと、本当に素敵。

eR仕様ですのでサンルーフは標準装備。
チルト、スライドともに動作確認済み。

eR仕様のみに設定される
5本スポークの18インチアルミ。
タイヤはまだ溝がありますが、
古めですので新品に交換します。
定番のレグノでもいいんですが
クソ高いですし、どうしようかな。
スポーティグレードですから
ミシュランとかも合いそうですよね。
ADVAN dBもいいんですけど、
サイドのデザインがあまり好きじゃないんです。
レグノとかパイロットスポーツとか、
サイドのデザインがカッコいいでしょ。

ボンネットのほんの先端にいくつか
飛び石による傷があるんですよね。
あまり鉄板部分は塗りたくないんですが、
他がきれいすぎるんで気になっちゃうんです。
グリルの横の細くなってるとこで
上手にボカシてもらって、
先っちょだけでも塗ろうかな。

それからフロントバンパーも塗ろう。
あえて塗るようなレベルではないんですが
やはり飛び石傷が見られますので。
全体的にきれいすぎると、
こういう細かい傷が妙に目立ちます。
普通の車屋さんならまず塗らんでしょうね。
そんなレベルの傷です。

インテリアカラーはエクリュ。
アイボリーじゃなくて、エクリュ。
エクリュってだけで希少なのに、
ダークブルーマイカとの組み合わせとなれば
国内にいったい何台、現存してるんやろ。

外装と同様に、内装もめちゃくちゃきれいです。
ヤニ汚れやタバコ臭、ペット臭は皆無。
清潔感が溢れてこぼれそうです。

オプションのエアシート付きです。
機能的にはもちろんですが、
見た目もエアシート付きの方が
高級感があっていいですね。

もっとも使用頻度が高い運転席ですら、
この素晴らしい状態です。
座るのにめっちゃ気を遣うレベル。
ちなみに前オーナー様は
クリアのビニールシートカバーを付けてらっしゃいました。

助手席なんて、もっときれいだぜ。
写真では見えにくいですが、
足元のトリムには新車時の
保護ビニールがまだ残っています。

室内で唯一惜しいところが、
コンビハンドルのウッドのヒビワレ。
これはリペアしてしまいましょうか。
また原価が上がってしまいますけど。

eR仕様はスマートキーが標準装備です。
前期型はオプションでした。
このイグニッションスイッチを回すところ、
きれいすぎてヤバくないですか?
手垢や皮脂汚れが付いて
黒ずんでいるのが普通ですが、
めちゃくちゃきれいな状態です。

警告灯やチェックランプの点灯は無し。
まだギリギリ4万km台ですが、
言うてる間に5万km突破しちゃいそう。

純正ナビにバックカメラ付き。

オプションのDVDチェンジャーと
MDプレイヤーも付いています。

ウッドパネルも艶がありきれいです。

灰皿やシガーライターは未使用に見えます。

ETCは純正オプションのビルトインタイプ。
当時はビルトインタイプが珍しく、
高級車のみの装備って感じでした。

ダッシュボードのこの質感、
写真で伝わりますかね?
もう、サラッサラなんですよ。
うわー、伝わるかなー。

後席も美しい状態が保たれています。

天張りもきれいです。
言うことなし。

ドアの内張をご覧ください。
この色使い、上品でいいですね。
RRなどの英国の高級セダンに似た
雰囲気を感じます。
これで外側がダークブルーやで。
上品の塊です。

トランクにはオプションのマットが。
予備のマットもございます。

エンジンルームも美しい!
カバー類は少しずつ新品に
交換されていったそうです。

ボンネット裏のこんな部分もきれい!
素晴らしいです。
できれば自分で乗りたい。
悪い病気がまた発症しちゃいそうです。

私が思っていることをある程度やると、
200万円台前半になりそうなんですよ。
車検も取らなくちゃいけませんしね。
ですが、手を付ける前なら相談可です。
例えばタイヤのランクを少し落とすとか、
塗装をしないとか(しなくても問題ないレベルです)、
コンビハンドルのリペアを諦めるとか、
手を付けだす前なら価格調整可能ですので、
どうしても欲しい!でも予算が…!という方は
早めにご相談ください。
よろしく、どうぞ。

そしてまだまだ入庫が続きます。
セルシオ eR仕様 実走行1.9万km。

プレミアムシルバー×アイボリーの組合せ。
バリ物です。
車体価格278万円で販売予定です。
またあらためて紹介します。

それからLS460 Ver.SZ I-PKG。
実走行5.9万kmのきれいなお車。
先月に当店からご納車したばかりで、
前オーナー様、乗る気満々で
新品のレグノGR-XⅢに交換されたばかり。
ブレーキパッドも純正新品に交換されましたが、
所謂「家庭の事情」ってやつで
泣く泣く手放されることに…。

OP色のスターライトブラックガラスフレークに
黒革の組合せでございます。
車体価格108万円で販売予定です。
こちらもまたあらためて紹介いたします。

お問合せ、お待ちしております!

明日は火曜日ですので、定休日でーす。

おはようございます!(5/19)

2025.5.19 グルメ, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も暑くなりそうな予感。
予想最高気温は28℃です。
ちなみに明日は30℃を超えそうなので
熱中症対策は万全にお願いします。

昨晩は神戸市の西の方まで
買取りさせていただいたセルシオの
引取りに行ってまいりました。
前所有者のF様に教えていただいた、
兵庫駅近くの「焼肉処 四季」さんで
夕食をいただきました。

引取りを手伝ってくれたのは
同級生の前川さんです。
御礼のお食事はやっぱり豪勢にいかないとね。

残念ながら売り切れのお肉が
けっこう多かったんですけど、
ハラミなんかは私の好みの感じで
美味しくいただきました。

なんやかんやで23時半ごろに帰社。
前川さん、手伝ってくれてありがとう。
お疲れさまでした。

それから素晴らしいお車を
お譲りくださったF様、
この度は本当にありがとうございました!

こちらのセルシオにつきましては
またあらためて紹介いたします。

話は変わりますが、私、
怒り狂っているんですよ。

これ、代車で使っているデミオの
左リアフェンダーなんですけど、
見てください!
タッチアップした跡がございます。
こんなとこにタッチアップ跡なんて
絶対に無かったですよ。
何年も持ってる代車だから、
無かったのは間違いないです。

このデミオをお貸ししたお客さんが
きっと何らかの理由で傷をつけたため
誤魔化すために塗ったんだと思います。
ふざけんなよ、ほんま。

人から借りてる車に傷つけたんなら
すぐに報告して謝れよ。
代車なんだから多少の傷は
こっちも「仕方ないですよ」って許すよ。

このデミオ、立て続けに
数名のお客さんにお貸ししたので
どの方が付けたかまだわかりません。
ドタバタしてて洗車せずに
お貸ししてしまったこともありますし。
ただ、このデミオには
360℃カメラ付きドラレコが付いてるから
調べたらわかるやろうけど。

犯人のあなた、もしこのブログを見てたら、
私が特定する前に自分から言ってくださいね。
今ならその勇気に免じて許しますよ。

もし、こっちが先に特定してしまったら、
その時は“しっかり”対応させてもらうで!
よろしく、どうぞ。

実はこのデミオ、
販売しようかと思ってるんですよ。
昨年後半から代車が足らなくて
年末に1台増やして
3台体制だったんですけど、
最近は出番が無くなってきたんで
もったいないから売ろうかなと。
在庫車も足りてないし。
それで仕上げていたら発見したんです。

マスキングテープで囲って
タッチアップしただけの
ヘッタクソな仕上がりだったんですが、
ちゃんとペーパーかけて磨いて、
かなりわかりにくいレベルまで
仕上げてみました。
30万円くらいで販売する予定ですので、
これなら十分な仕上がりでしょう。

しかしホンマふざけとるな。
当店のお客様はほとんどの方が
車が大好きで大切に扱ってくれますが、
たまにこういうことが起こるんですよね。

なんで言わへんのやろ?
なんで誤魔化すんやろ?
怒られるのが嫌やからか?
弁償しろって言われたら嫌やからか?

貸した車に傷が付いたからって、
いちいち怒らないですよ、こっちも。
そりゃ、傷付いたら嫌やし悲しいけど、
わざとじゃないのはわかりますし、
代車なんやし、ある程度は割り切って
お貸ししていますから。

怒るとすれば傷がついたことじゃなくて
そのあとの対応が良くないことにですよ。
仮に弁償しろって言われたとしても
たかだか数万円のことですよ。
命まで取られるわけじゃない。
それを黙ってて、
後ろめたい気持ちを引きずって、
嫌じゃないんかな?
いや、こういうことするやつは
後ろめたいなんて感情は無いか。

大の大人がそんなんもんかと思うと、
怒りを通り越してなんだか
かわいそうに思えてきました。
今までずっとそんな感じで
生きてきたんかと思うと、
本当に哀れな人生やわ。

朝から私の愚痴にお付き合いいただき
ありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

LS460L 革シートクリーニング

2025.5.18 仕上げ 

こちら、S様のレクサス・LSです。
希少な中期型の460LのVer.UZ(たぶん)。

足元のWORK ZEAST ST2がカッコいいですね。
こだわりのゴールドピアスボルト仕様で
新品購入されたそうです。

車自体もそうなんですけど、
愛車への愛情って
ホイールやタイヤを見れば
すぐにわかりますよね。
ピッカピカですもん。

さて、今回は革シートのクリーニングで
お預りいたしました。
アイボリーのインテリアですが、
やはりどうしても使用による
汚れが気になってしまいます。

運転席の背もたれ。

座面。
さぁ、きれいにしていきましょう。

左がビフォー、右がアフターです。
クリーニング施工前と後で
えらい違いなのがおわかりいただけるかと。

背もたれの側面の汚れも…

スッキリンコン。
ピラー内張の汚れが取れてることにも注目してね。

座面を上げたところ。
ここの汚れは取れにくいんですよ。

なんとかきれいになりました。

背面の部分の汚れも…

これでどうだ!
(ここは簡単に取れた)

きれいに見える助手席ですが…

ビフォーアフターしたら
やっぱり汚れていたのがわかります。

後席オットマンも伸ばして
きれいに仕上げていきます。

仕上げはオートグリムのレザーケアバーム。
革シートの表面を保護するクリームです。

どうでもいいですけど、
裏面の【使用方法】のところ。

最初は革シートにクリームを
塗っていってるはずなのに、
いつのまにかタイヤの話になってるんよね…。

きれいになりました。

若干テカって見えますが
クリームを塗ったからです。
馴染んできたら艶が引けます。

明るい色のインテリアって
どうしても汚れが目立っちゃうので
仕入れの時なんかは敬遠しちゃうんですけど、
やっぱりきれいだと見違えますね。

スカッとしました。

これはオマケで施工させてもらったんですが、
助手席側のバイザー付近の汚れ。
鈑金屋さんに預けて戻ってきたら
なぜか汚れていたそうです。

これでいかがでしょう。
バージョンUZは天張りが
アルカンターラになっているので
あまり手荒なことはできないんですが、
思いのほかきれいになったぜ。

それから個人的に気になっていた、
運転席足元のこの汚れ。

2種類の洗剤と専用のブラシを使い、
リンサーで汚れを吸い取ります。

完全には取り切れていませんが、
だいぶきれいになったんじゃん?

お車を取りに来てくださったS様にも
喜んでいただけて嬉しく思います。
連休前からご依頼いただいてましたが、
お待たせしてしまい申し訳ございません。
ご用命いただき、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。

今日はこれから兵庫県まで
例のセルシオを引取りに行ってまいります。
楽しみだぜ。
それではまた明日!

おはようございます!(5/18)

2025.5.18 朝のご挨拶 

今日は第三日曜日ですので、
通常営業日となっています。
天気予報では曇となっていましたが、
しっかり晴れている京都市内です。
いい休日にしてくださいね。

昨日、兵庫県のO様が
クリア再塗装したフロントグリルを
取りに来てくださったんですが、
そのときにお土産をいただきました。

私が大好きな揖保乃糸の素麺、
そして同じく揖保乃糸の中華麺。
それから地元の名物のしょうゆ饅頭。
写真では伝わらないかもですが、
これ3つでけっこう重たいんです。
こんなにたくさん、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします。

今日は車の写真を撮ったり
お車をお預りしたり作業をしたりと
けっこう予定が詰まっています。
夜には先日のブログで紹介しました、
ダークブルーマイカのセルシオ(上写真)を
引き取ってまいります。
楽しみだぜ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【鈑金塗装】ご近所のI様のエブリイ

2025.5.17 鈑金塗装 

こちら、超ご近所のI様の
スズキ・エブリイバンです。
GW連休前に事故に遭われたため
お預りしていましたが、
鈑金屋さんから返ってまいりました。

けっこうキツイ自損事故でして、
左フロント大破、足回りも押してるし、
メインハーネスも断線していました。
普通なら買い替えをオススメするんですが、
今年のアタマに下ろしたばかりの新車で
まだ数百kmしか走っていないんですよ。
また新車買い直すよりは安いやろ、ってことで
修理することにされました。

どう?
バッチリ直ってるでしょ。
連休を挟んだため時間がかかっちゃいましたが
お待たせいたしました!

見た目を直しただけではありません。
足回りもだいぶ押していましたので、
しっかりアライメント調整も行っています。
まっすぐ走らない、では
話になりませんもんね。
I様、ご用命ありがとうございました!

それからこちらは
岡山県のI様にご購入いただいた
UCF31後期セルシオのCインテリです。

せっかくなので第三者機関の
鑑定書が欲しいとのことですので、
いつものGOO鑑定さんに来てもらいました。

どうですか。
外装、内装ともに5つ星!
最高評価をいただきました。
ふふふ。

それからこちらは大阪府のN様の
UCF30前期型セルシオです。
バネサスのB仕様ユーロバージョンね。

連休前にエンジンオイルの交換をしましたが、
今回はあらためて全油脂類の交換、
タイヤのローテーション、
ヘッドライトレンズの磨き&クリア再塗装などを
ご依頼いただきました。
ありがとうございます!
順次、作業を進めてまいります。

明日は第三日曜日ですので、
通常営業日です。
よろしくお願いいたします!

おはようございます!(5/17)

2025.5.17 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
今日は仕入れのため、早起きです。
5時台でも十分に明るくなってきました。
夏が近づいていますね。

今日は夕方頃までは
雨は上がらない予報となっています。
今夜から明日にかけては回復するようですので
明日はいい日曜日にしてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!