なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:仕上げ

フーガが塗装屋さんから返ってきました!

2024.6.14 仕上げ, 車検, 鈑金塗装 

今日は朝から代車のデミオ号の
継続車検に行ってまいりました。

ひとつ前に並んでいた、BMW3シリーズ。
E46の後期型のMスポかな?
カッコいいですよね、E46!
あとで駐車場に停まっていたのを見ましたが、
ヘッドライトもキラッキラで
状態はかなり良さそうでした。
大切にされてるんでしょうね。

肝心のデミオさんですが、
しっかり点検していったので、
いつも通りの一発合格です。
これでまた2年間、
活躍してくれることでしょう!

車検に臨むにあたり法定点検を受けたのですが、
そのときに同時にヘッドライトの
光軸調整をしてもらうんですけど、
せっかくなのでヘッドライトの球を
ハロゲンからLEDにしました。
安心の国産、日本ライティング製です。
これで暗い夜道も明るくて安心!
この状態で光軸を合わせてもらったので
対向車も無駄に眩しくないです。

さて、本題に入ります。
新規入庫のフーガ450GTが
塗装屋さんから返ってきました!

フロントバンパー右側に傷があったので

丸々一本、きれいに塗ってもらいました。

ついでに左角にあったコーナーポール、
これは除去して穴埋めしてもらいました。
セルシオとかセンチュリーは
コーナーポールあるのもアリなんですが、
フーガは何か違うかなって…。
やっぱりスポーツセダンですからね。

ボンネットに所々、
クリアの欠けがありましたので─

きれいに塗り直してもらいました。

割れてた右ドアミラーは─

きれいな中古品に交換しました。

左ドアミラーのヒビと傷も─

きれいに修復完了。

左リアフェンダーから
リアバンパーにかけての傷。

ここもきれいに!

歪んでたマッドガードも新品に交換済み。
これで外装はバッチリですね。
かなり費用がかかってしまいましたが、
ビシッとなったのでヨシです。

お次は内装を仕上げていきますよ。
低走行ですが、ベージュの室内色は
どうしても汚れが目立ちがち。

弊社の革シートクリーニングで
できるだけきれいにしていきます。

助手席。

シートサイドの汚れ。

これでいかがでしょうか。

わかりやすく真ん中で区切ってみました。
左がビフォー、右がアフターです。
こうやって見ると、けっこう違うでしょ。

はい!
きれいに仕上がりました。

後席もご覧の通りです。

本革巻ステリング。

これで気持ちよく握っていただけるかと。
運転中、常に触れている部分なだけに、
ここはきれいな状態をキープしたいですね。

余談ですが私のランクル100、
純正OPのコンビハンドルを
新品に交換したんですが、
これが14万円もしやがったこともあって
革が擦れたり汚れるのを嫌って
ほとんどウッド部分を持って運転してますよ。

話を戻します。
シフトノブの薄汚れ、
これもいただけませんね。

スッキリしました。

こういうカーペットの汚れも─

中には取り切れない汚れもあるんですが、
できる限りきれいにしていきます。

こんな感じで仕上げていってます。
あとは天張りの張替えをすれば完了ですが、
先に天張り以外の写真を撮っちゃおうかな。
うん、そうしましょう。

新規入庫のクラウンの進捗状況

2024.6.5 仕上げ 

新規入庫のゼロクラウン
仕上げの進捗状況です。

まず、表面が荒れてしまっていた
ヘッドランプレンズを新品に交換。
ガスケットも新品に交換したので安心です。
同時にフォグランプもユニットごと新品交換。
もう、まさにキラリンコンです。

参考までに、これがビフォーの写真。

えらい違いでしょ。

それから車高を上げました。
もともと車検非対応の車高でしたので、
車検対応の車高まで上げました。
ゼロクラはフロントバンパーについている
フォグランプの位置がかなり低いため、
ちょっと低めに車高を落とすだけで
すぐ車検NGになっちゃうんですよね。
今は純正車高より若干ダウンくらいかな。
ワイドトレッドスペーサーも取り外し、
自然な感じに仕上げました。

それからステアリングも純正戻し。
社外品のガングリップタイプの
コンビハンドルが装着されていましたが、
私、高級セダンのステアリングは純正派ですので
独断と偏見で純正に戻しました。

それから入庫時点検ですね。
車高も上げましたので問題なくクリア。
すでに15万円以上の原価がかかっていますが、
低年式の車はビシッとしててナンボです。

作業はまだまだ続きます。
現在、アライメント調整に出していますが
戻ってきたら次は塗装屋さん行きです。
フロントグリルのメッシュ?部分が
色褪せてきてますので塗り直してもらいます。
何色にしよっかな。
濃いめのガンメタとか
カッコいいと思うんですよね。

それからリアバンパー上面も
塗装が荒れていますので塗り直し。
これでだいぶビシッと仕上がると思います。
完成をお楽しみに。

そしてゼロクラウン続きで、
在庫車の後期ロイヤルサルーンG。
最近のマイブーム、
「長期在庫車を仕上げ直す」
をしました。

ちょっと洗車をサボってしまってたので、
色んな所に埃や水垢が残ってしまってます。

イケてませんので、
シャキッとしてもらいます。

サイドのウィンカー。

周りの水垢がきれいに落ちました。

モールの隙間に入った汚れも

きれいに取っていきます。

ルーフモールの先端から
フロントガラスにかけて

ここもバッチリです。

エンジンルームもサッと仕上げました。

ピッカピカになったぜ!
やっぱり車はこうじゃないと。

しかしこのゼロクラウンも長いこといますね。
ダッシュボード載せ替えたりして
原価が上ってしまっているので
どうしても相場より高くなってしまってますが
その分モノは間違いないと思っています。
後期モデルのロイヤルサルーンG!
革シートやレーダークルコンなどの
オプションも充実していますよん。
掲載ページは こちら
よろしく、どうぞ。