なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:出来事・近況

今日も暑かったですね。

2023.8.19 出来事・近況 

新規入庫の15クラウンに
未実施のリコールがあったようで、
ディーラーに預けていました。
たまたまですが、
お隣が現行になるのかな?
220系クラウンでした。
15系クラウンが発売されたのが1995年。
(後期型は1997年~。)
220系は2018年から発売。
クルマって23年でだいぶ雰囲気が変わりますね。

ディーラーからの帰り道。
本当に運転しやすくて、良い車です。
見切りもいいし、車両感覚が掴みやすいです。
内装も豪華というよりは実用的で、
現代の車からするとかなり質素な造りですが、
それがまたいいですね。

こちらのクラウンですが、
お盆明けのこの数日間で
一番多くのお問合せをいただいております。
後期のロイサルGというのが数限られてますからね。
低走行で良質な個体となると、
その数はさらに少なくなってきます。

そうそう、15クラウンで思い出しましたが、
純正エアコンフィルターが1台分あるんですよ。

部品番号は 88508-30020 です。
これがふたつです。
15クラウンはエアコンフィルターが
ふたつで一台分です。
定価3,500円×2なので7,000円しますが、
在庫品なのでお安くお譲りいたします。
ふたつで4,500円!これでどうだ。
お問合せ、お待ちしております。

明日は第三日曜日なので、通常営業です。

お盆休みのお知らせです。

2023.8.6 お知らせ, 出来事・近況 

こんばんは。
現在、21時を少し回ったところ。
私、残業は絶対したくないマンなんですが、
今日は珍しくまだ仕事をしています。
(残業はしたくないので、その分、
早く出勤して対応したい派です。)

今日、新規入庫のクラウンの入庫時点検のため
整備工場まで乗って行ったんですよ。

15系後期型なんですけどね、
通常グレードはオプティトロンメーター、
もしくは普通のアナログメーターなんですけど、
最上級グレードのロイサルGだけデジパネなんです。
正式名称はスペースビジョンメーター。
当時はデジパネより
オプティトロンメーターの方が
カッコいいやん!なんて思ってましたが、
今あらためて見るとデジパネもシブくていいですね。
うん。

そして夕方頃、鈑金塗装のご相談でご来店くださった
京都府のY様から差入れをいただきました!
この時期には非常に重宝する、お水たちです。
お心遣い、ありがとうございます!

そしてついさっき引き上げてきたU様のW204。
なんか様子がおかしいでしょ?

「K察に窓ガラス割られたし直して~」
どうやったらそんな状況になんの。

おおおおお、酷いな。
せめてフィルム貼ってる後席ドアを
割ってくれたらよかったのにね。

とりあえず引き上げてきて応急処置。

この作業をしたのは4年ほど前に
森田くんが当時乗っていた
A4アバントの窓が落ちた時以来やな…。
なるべく早く直せるよう心がけますが、
お盆休みは代車で過ごしてもらうことになりそうです。

そう!やっと本題です!
今年の弊社のお盆休みですが、
8月11日(金)~16日(水)とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

それでは、まだもう少し仕事をしてから帰ります。
また明日、お疲れ様でした。

【ご成約御礼】ミラ バン TX

2023.7.10 ご成約, 出来事・近況 

数日前のことですが、
在庫車のミラが売約となっております!
平成28年式の3ドアバン、TX!
走行距離3万km台のきれいなお車です。

ローダウンされた足元には
L152Sの15インチアルミ、
テールライトはミラカスタムと、
動メーカーの他車種純正パーツを
上手に流用したシンプルカスタムが好印象です。

ステアリングは本革巻の3本スポーク。
これもダイハツの他車種流用なんでしょうね。

ご購入くださいましたのは埼玉県のO様です。
遠方にも関わらず、ありがとうございました!
陸送でのお届けですので
ご対面はもう少し先ですね。
楽しみにしていてください!

また、こちらのミラには少し前に
静岡県からT様が現車確認に来られていました。
O様がご購入くださった数時間後に
T様もご購入の意思をお伝えくださったのですが
残念ながらすでに売約済みでした。
大変申し訳ございません。

そして今朝のブログで言っていました、
当てられちゃったという
まさちゃんのメルセデス・ベンツ・Bクラス。
「ボヨンって当たっただけやで」とのことですが
パッと見た感じは問題無さそうでも
よくよく見たら意外と…
なんてこともありますんでね。

当たったのはこのへん。
目立った傷や凹みは無さそうですが…

バンパーを留めているボルト。
バンパーが押されたことにより
ボルト穴がズレちゃってますね。

隙間の奥の部分。
わかりにくいですけど、
ここもズレちゃってます。

フロントグリルも奥に入ってしまってて、
本来ならば見えないはずの
隙間に詰まった汚れが見えてしまってます。

よく見るとナンバープレートも曲がってます。

過失割合は100対0。
こちらはまったく悪くありませんので
しっかりと直してもらいましょうね。

お昼前だったので、ランチを一緒に。
近所の「いし」さんに行きました。

それから在庫車のワゴンR。

お客様からワイパーアームが
錆びているように見えますが…と
お問合せをいただきました。

錆びているわけではなく
色褪せしちゃってるんです。
しかし見栄えが悪いことに変わりはありません。

というわけで、取り外しまして─

塗るで!
しっかり脱脂をしまして─

塗るよ。

裏側もちゃんと塗るよ。
テカテカになる普通の黒ではなく、
「艶消しの黒」で塗るのがポイントです。
写真では艶々に見えますが、
乾いてくると艶が引けて艶消しに。

せっかくなのでワイパーゴムも換えときましょう。
原則としてワイパーゴムの交換は
弊社の基本プランには入っていないのですが
せっかく取り外しましたので。
完全に乾いたら、車体に取り付けます。

夕方にはK様にバモスをお返し。
少し前に車検や他の作業でお預かりしていましたが
諸々の事情でお返しするのが今日になりました。
ご用命ありがとうございました!

差入れをいただきました!
いつもありがとうございます!
K様はまだ20代前半(のはず)と
まだかなりお若い方なんです。
決して失礼な意味で言うんじゃないんですけど、
若い頃ってどうしてもお給料って
そんなにもらえないじゃないですか。
(私はK様の職種を知っているので、余計に)
レッドブルってお茶とかと比べると
かなり高価なドリンクだと思うんですが、
こうやってお気遣いいただいて、
そのお気持ちが本当に嬉しいですよね。
ありがとうございます。

明日は火曜日ですので定休日でーす。

ただいま帰社しました!

2023.6.9 出来事・近況 

21時30分。
ただいま帰社しました。

今日は午後から大阪府にある
オークション会場に行ってました。

ご注文いただいていた70ノア。
低走行で状態の良い個体が出ていたのですが、
あれ?リアシートが何か違う!
ご注文いただいたお客様、
これの同じグレードの前期型に
現在お乗りになられているんですが、
リアシートの形状が少し違うんですよね。
お持ちの前期型とこの後期型で
リアシートの格納の仕方が違うんですよ!
確認したところご希望に添えなさそうなので
今回は残念ながら買ってくるのを諦めました。
ものすごくきれいな個体だっただけに、残念。

帰り道で前を走っていた、この車。
GMC サファリですね。
アストロじゃないですよ。
GM傘下のシボレーから販売されたのがアストロ。
GMCから販売されていたのがサファリです。
一応、シボレーが乗用車ブランド、
GMCが商用車ブランドと別れているようです。
詳しくは知りませんが。

そこそこ低年式のお車なんですが、
きれいにお乗りになられていまして。
私の好きなロールーフに、
ホイールのセンスも抜群でした。
カッコいいワ。

その後、宇治で業者さんと
打合せ(というなのお食事)を済ませ、
先ほど帰社した次第です。

これから明日のオークションの下見、
それから新規入庫車のネット掲載の準備をして
なるべく早めに就寝したいと思います。

それでは、また明日。
お疲れさまでした。

新規入庫車のネット掲載が進んでおりません。

2023.6.1 出来事・近況 

ドタバタしておりまして、
仕入れた車のネット掲載が
なかなか進んでおりません。
最近仕入れた中では、
上のクロスロードと、

ミラバンはネット掲載完了しています。

その他、LSが3台にV35スカイライン、
フィットやムーヴ、17マジェスタ、アルト、
アウディのA5とTTクーペなんかが
未掲載となっています。
こうやって書き出すと、
けっこう多いな…。

仕入れ時のブログを見てくださった方から
けっこうな数のお問合せを
いただいたりしているんですけど、
販売までの仕上げ、鈑金塗装、
入庫時点検の順番の都合もありまして
思うように掲載が進んでおりません。
ごめんなさい。
なるべく急ぎます。

事前のお問合せも対応していますので、
お気軽にお電話くださいませ!

よろしくお願いいたします。

USF40後期 LS460 2眼→3眼スワップについて

2023.5.29 出来事・近況 

タイトルの通りなんですが、
4年近く前になりますが、
40後期LS460の標準の2眼ヘッドランプから
オプション(600では標準)の3眼ヘッドランプに
スワップするという作業を行いまして、
ブログにも記事として載せていました。
(こちらです。)

で、ですね。
最近なぜかこの記事に関してのお問合せを
けっこういただくんですよ。
中には作業の依頼もあるんですけど、
ほとんどが
「簡単にできますか」
「やり方を教えてください」
「適合する部品番号を教えてください」
という類なんですね。

このブログ記事にも書いているんですが
依頼してくれたお客さんと私で
色々と適合なんかを調べまして
車体とヘッドライト、
この組合せならいけるやろ!ってことで
実行に踏みきって成功したんですよ。
プリクラなどの装備の関係で、
ヘッドライトにも何種類かあって、
車体側との組み合わせによっては
エラーが出ちゃったりするんですよね。
今と違ってこの作業を行った4年前は
まだ情報もほとんど出回ってませんでしたし、
ヘッドライト自体も中古とはいえ
20万円近くしていましたから、
あれこれ試すのも難しかったんです。

で、
何を申し上げたいのかと言いますと、
作業のご依頼ではなく、
ノウハウを知る為だけに
お問合せいただくのは
ご容赦いただきたいということです。

4年前でも、調べることはできたんですよ。
そのほとんどをお客さんが
調べに調べてくださったわけなんですが、
4年前と比べると今の方が
情報もより多く出回っているでしょうし、
調べようと思ったら自分で調べられるわけですよ。
(おそらく、調べている途中で
弊社のブログがヒットしたんだと思いますが。)

私も一応、車屋さんの端くれです。
自動車に関することで
生計を立てているわけですので
そのノウハウというのは
簡単には教えられないんですよ。
そこをご理解いただきたい。

例えば美味しいラーメン屋さんがあったとして
「このスープのレシピを教えてください」
「麺はどこから仕入れているんですか」
なんて、尋ねないでしょう。
それと一緒です。

中にはノウハウを簡単に教えてくれる
お店もあるんだと思いますが、
弊社としてはお教えすることは
控えさせていただいております。

情報や知識というのは
場合によってはお金にもなりますし、
武器にも生命線にもなります。
それを、特に今回のような
ネットで頑張って調べればわかるようなことを
電話で簡単に尋ねるというのは
ちょっと違うと思うんですよね。
それでも、過去に弊社とお取引きのあった
お客様ならまだわかるんですが、
一度もお会いしたこともない方が
いきなりノウハウだけ教えてくれ、
というのは失礼だと思うんですよ。

冒頭にも書きましたが、
最近なぜか本当にこの作業に関しての
お問合せが多いため、
ご理解いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

明日は火曜日ですので、定休日でーす。

今日も1日お疲れ様でした!

2023.4.26 出来事・近況 

現在19時5分。
これから大阪までバイクの引取り、
それが終わってからは宇治の方まで
レンタカーの交換に行ってまいります。
終業が遅くなりそうなので、
合間を縫ってのブログ更新です。
ネタはたくさんあるんですが、
今日はしっかり書いている時間がないので
またジックリと。

それでは皆様、また明日!

お疲れさまでした!

2023.4.14 出来事・近況 

現在、16時50分です。
今日は1日ドタバタ、ウロウロしてまして、
そしてこれから大阪にある病院に行くため
少し早いですが店じまいさせていただきます。
病院と言っても重病とか大怪我じゃありません。
定期的に通っているものですのでご安心を。

明日はオークション行くかなー?
いいの出てるかなー?
帰宅して下見して決めようと思います。

それでは今日は少し早めに、
お疲れさまでした!

ただいま帰社しました。

2023.3.20 出来事・近況 

現在、0時10分です。
夕方頃からちょっと出てまして、
すぐ帰社する予定だったのですが、
なんやかんやで今になりました。

明日も早いので、早めに休みます。

おやすみなさい。

ヤフオク用にパーツの写真を撮っています。

2023.3.16 出来事・近況 

今日は午後からヤフオクに出品するために
ひたすらパーツの写真撮影と
梱包をしておりました。

こちらはUCF30/31用のサンルーフバイザー。

もちろんTOYOTA純正。
バイザー本体はもちろんですが、
ゴム部分もしっかりとしていて
とても状態の良い一品です。
金具もすべて揃っています。

他にも、お宝パーツ盛りだくさんです。
来週くらいには出品したいですね。
低額から売切りスタートの商品もありますので
楽しみにしていてくださいね。

今日は少し早めに店じまいして、
恒例の散髪に行ってきまーす。