なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(2/26)

2022.2.26 拘りの一品, 朝のご挨拶 

いいお天気の土曜日です。
今日、明日と暖かくなるそうですよ!
素敵な週末にしてくださいね。

昨日仕入れてきたGS350。
年度末で忙しい中、陸送屋さんが
仕入れ当日の夜に届けてくださるので
非常に助かります。
西村さん、いつもありがとうございます。

さて、先日ヤフオクで落札したホイール
コレでした!

RAYS TE37 ウルトララージP.C.D.。
ランクル100に履けるP.C.D.150の
9.5J、インセット0、FACE-3、
20インチは廃番なんですよね。
つまり新品ではもう買えない。
プラド用なんかは買えるんですけどね。
ランクル100、200はP.C.D.150の5Hですが
現行のランクル300は違いますからね。
新車で150-5Hが出ていない(たぶん)以上、
各メーカーもその設定の新しいホイールは
そうそう開発しないでしょう。
現に、RAYSもこの設定の新品ホイールは
どんどんラインナップが無くなってってますから。
「おどれのクルマのもんばっかり
ポンポン買いやがって!」って
思われるかもしれないですけど、
これはもう半分趣味、
半分投資やと思って買ってます。

現在、ランクルに履かせている
18インチのTE37も、
9Jのインセット0は廃番なんです。
皆さん、それをご存知なんでしょうね、
「ホイール売ってください」って
お電話を時々いただきます。
(今年だけでもう2件いただいております)
皆様、私が買ったとき以上の金額、
けっこういいお値段をご提示くださいます。
代わりに履くホイールが無かったもので
せっかくのご商談をお断りしていたんですが
(何より自分自身が気に入っていますしね)
やはり、「無いものは強い」ですね。

インセット0ですので、
スポークが最も反るFACE-3。
カッコいいでしょう!

FORGED、つまり鍛造。
このサイズでも、軽いです。

状態の良いものを入手できてよかったです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/25)

2022.2.25 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分です。
今日は金曜日なので、仕入れに行きますよ!

現在の気温は-1℃。
よく冷えています。
が!
日中は11℃まで気温が上がる予報です。
明日は13℃の予報。
だんだんと春が近づいていますね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/24)

2022.2.24 ご納車, 朝のご挨拶 

いいお天気の木曜日です。
ひたすら冷え込んでいますが、
寒いのは今日で一旦おしまいだそうです。
明日から週末にかけては
かなり暖かくなる予報。
ゲレンデの雪が融けてしまわないか
心配なところです。
そして何よりも花粉!
花粉シーズン到来ですよ!
もう地味に花粉を感じている私ですが
本当にたまりませんね。

昨日は兵庫県からU様が
SLKの引取りに来てくださいました。
既にBMWも所有されているというU様。
今回はお乗換えではなく、増車!
ドイツ車2台持ちって、
何気にすごいですね。
輸入車って、故障や維持費のリスクが
どうしても付きまとうものですが、
その分、国産車にはない魅力が
たっぷりありますからね。

輸入車整備工場のI社長が
大切にされていたSLK。
整備面では特に不安は感じません。
いつも通りの「勝手に点検」を実施し、
無事に引渡し完了致しました。
U様、ありがとうございました!

そのあと、なんやかんやと
作業をしておりまして──

閉店後はこっそりヤフオクで落札した
ランクル用の新しいホイールをいただきに
大阪府まで行ってまいりました。
ちょっと時間が押していたため
昨晩のブログは更新できませんでした。
楽しみにしていてくださった方、
サボって申し訳ないです。

あ!そうそう!
一昨日の定休日にオークション会場まで
下見に行っていた件ですが、
無事、2台落札できました。
また今晩のブログで紹介しますね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/23)

2022.2.23 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

いいお天気の水曜日!
しかし、寒いです。
現在の気温は、0℃。
ホンマかいな…。

昨日は定休日でしたので、
朝から愛車・EF9 シビックを洗車。
基本的に雨の日は乗らないので
あまり汚れていなかったのですが
久しぶりに洗ってみました。

室内も掃除機をかけて、
サッと拭き上げました。

お昼は例によって、
高槻市の「原養魚場」さんへ。

個室をひとりで貸切り。

すぐ横を流れる芥川を、独り占めです。
まぁ、貸切りっていっても
特に個室料金なんかは取られません。
全室(たぶん)、個室となっています。

いつも通り、私の大好きな鯉の洗い。

こんなにいっぱい食べるの?
食べます、大好きなんで。
鯉の洗いと、南蛮漬けと、みかんは
あればあるだけ食べますよ。

そのまま大阪府南部までドライブ。
本日・水曜日開催のオークション会場まで
前日下見に行ってまいりました。
休みの日ですが、在庫車が足りてないので
ゆっくり休んでもいられません。

ここの会場は海の近くにあるんですが
なんせ風が強くて寒かったです。

来場者用駐車場に停まっていた、
スイフトスポーツと、マーチ12SR。
スポーティなコンパクトカーと
勝手にスリーショット。

そのまま、近くの別の会場へ。
オークション会場のハシゴです。
ここも、本日開催です。
暗くなるまでジックリ下見してきました。
本日、ネットで入札しますが
買えるといいのですが…。

帰りは吹田市・江坂にある
焼肉「豊味園」さんへ。
もうオッサンやからね、
ひとり焼肉も何のその。

この豊味園さんですが、
私が幼少の頃によく連れてきてもらったんです。
(私は大阪府吹田市出身、北摂育ち。)
写真に写っているのは、ハラミです。
ハラミをもう1回オカワリして、
それで3,000円ちょっとだったかな?
焼肉、って考えたら、安いですよね~。

こんな感じの休日でした。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/21)

2022.2.21 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
1週間のはじまりに相応しい、
素晴らしいお天気の京都です。

昨晩はけっこういい勢いで
雪が降っていたんですが、
朝起きて見ると、この程度。
ほとんど積もっていません。
今日は仕入れた車の
写真撮影をする予定でしたので
雪が降り続かないか心配だったんですが
まったく問題は無さそうです。

昨晩は、先日、誕生日プレゼントをくれた
焼肉ダイニング権さんに行ってきました。
「お返しと仕返しはきちんとする」。
私の座右の銘です。

昨日も美味しいお肉をいただきました。
ちょっと睡眠不足だったので
早めに切り上げて帰りましたが、
また寄せていただきますね。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/20)

2022.2.20 拘りの一品, 朝のご挨拶 

曇り空の日曜日です。
今日は一日中、こんな天気みたいですね。

金曜日に仕入れた、LS460。
最上級グレードのVer.U I-PKGです。
陸送屋さんが繁忙期に入ったようで、
本来ならば仕入れた日の夜中に
搬送してくれることになっていますが
1日遅れて昨晩に運んできてくれました。

年度末は自動車業界の繁忙期、
それに引っ越しシーズンも伴い、
陸送会社が非常に混みあいます。
新生活スタート同時に車が欲しい!という方、
遠方納車は陸送に時間がかかります!
お早目の段取りをお願いしますね。

話は変わりまして、エムジャパン社長から
マグカップのプレゼントをいただきました。
Fire-Kingのエキストラヘビーマグ!

ファイヤーキングはもともとアメリカの
アンカーホッキング社が製造していた
ミルクガラス製の一般家庭用の食器です。
残念ながら1986年に生産を終了。
その後、世界中で愛された
ミルクガラス製品の復刻を目指し、
Fire-King Japanとして再始動。
当時のアンカーホッキング社の技術をもとに、
現在は日本のガラス職人がひとつひとつ
ハンドメイドで製造しています。

ミルクガラス製、しかもハンドメイドのため
1つ1つ違った色むらや曇り、鋏跡が出て、
それがまた味があっていいですね。
「エキストラヘビー」の名の通り、
かなりの分厚さで保温性は高そうです。

カラーはジェダイ。
ジェダイ(ジェイド)とは翡翠のことです。
翡翠は東洋や中南米で
古来より金以上に珍重された、
半透明の緑の宝石です。
日本でも古くから馴染があり、
2016年には「国石」に選定されています。

ちなみに、私が以前乗っていた
デイムラー・ダブルシックスの色も
「ジェイドグリーン」でした。
この色に惹かれて買ったと言っても
過言ではありませんでした。

薄っぺらい、ベチャっとしたボディ。
カッコいい。
LWB(ロングボディ)ですので
薄っぺらさが際立ちます。
もちろん、12気筒。
ジャガー史上、最後の「ダブルシックス」。
英国紳士の気分を堪能できる車でした。

早速、紅茶をいただきました。
(飲みながらブログを書いています)
エムジャパン社長、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/19)

2022.2.19 朝のご挨拶 

今日も早起き!
現在、5時40分、まだ真っ暗です。
今日は午後から雨となる予報です。
せっかくの週末ですが、
お出かけの方は雨具の準備をお忘れなく!

特にネタのない朝のブログですが、
これからオークション会場へ行ってまいります。
夕方までには帰社する予定です。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/18)

2022.2.18 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
そうです、今日は仕入れの日です。

昨日、各府県の「新型コロナ蔓延防止等重点措置」の
延長が発表されました。
今回で除外となる地域もありますが、
こちら京都も3月6日まで
延長されることとなりました。

ここで、先日のブログでも書きました、
あえてマンボウしなかった奈良県、
どうでしょうね。
感染者数などを見る限り、
特に多いとは思いません。
やはり、マンボウはそこまで効果がないのでは…?
奈良県、やるな!
荒井知事、やるな!

そもそも通勤電車やランチタイムの食堂も
ごった返すから感染しやすいでしょうし、
こちらを規制しないのに夜だけ規制しても…。
また、夜の飲食業の営業時間を短くすることで
お客さんが営業時間内に集中してしまい、
余計と「密」になりそうなもんですしね。

ヤフーのアンケートでも、この結果。
この記事がどこまで信用できるのか、
それは果たしてわかりませんが、 
このアンケートの結果を見る限りでは
大多数の人が、効果は無いと感じているようです。

その反面、海外からの入国の水際対策を
3月から緩和していくようです。
国内の人流は抑制するくせに、
海外からはウエルカムということですね。
意味わからんし。
色々な「大人の事情」があるんでしょうけど、
やってることがもう無茶苦茶ですね。

マンボウはあくまで要請、
強制ではありませんので
適用地域の飲食店も各自の判断で
ガンガン営業したらいいと思いますけどね。
別に法律違反でもなんでもないですし。
応援しますよ、私。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/17)

2022.2.17 朝のご挨拶 

冷え込んでいます!
現在、気温は0℃。
そら、寒いワ。
今年一番の冷え込みとなる地方もあるそうです。
雪や寒さへの対策をお願いします。

昨日の夜の京都駅付近です。
京都タワーと並んでいるお月さん。
満月かと思いきや、微妙に欠けているみたい。
肉眼ではわかりませんけどね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(2/16)

2022.2.16 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今日は少し冷え込んでいますね。
最高気温は昨日より5℃低い、
7℃の予報が出ています。
明日はもっと寒いそうです。
防寒対策を忘れずに!

一昨日は店を閉めた後、
スーパーダッシュで岐阜県へ!
スノースクートの弾丸ナイターです。

京都から2時間ちょい走って、到着。
夜11時までナイター営業しているので
本当に助かりますね。
滑れるのは2時間弱ですが、
リフトが空いていて待ち時間がないので
かなりのハイペースで滑ることができます。
ぶっ通しで2時間弱も滑れば、
オジサンはもうクタクタです。
そこから京都に戻って、恒例の洗車。
それでも3時には就寝できますよ。

翌日の昨日は定休日。
エムジャパン社長と電車で街中へ。

恒例の、飲み歩きです。
昼間から、ええ身分です。
1軒めは居酒屋さん。
普通の、居酒屋さんでした。

合間に、デザート。

お花やハートに見立てて、
フルーツが入っています。
すごい!

京都の台所、錦市場。

こちらは日本酒がメインの立ち飲み屋さん。

私は日本酒は得意ではないので、
ビールをいただきました。

いつも寄っている「リアルマッコイ」さんで
エムジャパン社長が誕生日プレゼントに、
前から欲しがっていたスカジャンを
買ってくださいました!

熟練の職人さんの手縫いのスカジャン。
去年からずっといいなーって思ってたんですが、
これ、めーっちゃ高いんで、
買うのを躊躇していたんですが、
エムジャパン社長、ありがとうございました!

そしてウクライナの21歳イケメンがやっている、
バー。
ここでも、おビールを。

イギリス人?の夫婦が経営されている、
飲み屋さんでも、おビール。

ここのコッカースパニエルが
可愛かったです、ほんと。

夕食は、「かねよ」さん。
創業110年ですって!

鰻丼をいただいて、お腹いっぱい。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!