なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(11/1)

2021.11.1 新規入庫車, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
そして、11月も始まりました!
今年も残りあと2ヶ月。
気合入れていきましょう。

そういえば昨日は選挙の日でしたね。
皆さん、ちゃんと行かれましたか?
私は一昨日の土曜日に、
事前に投票に行きましたよ。

昨日は臨時休業だったのですが、
朝イチだけ出勤しまして、
先日仕入れたJOG ZRの搬入の
受け入れをしていました。

規制前の3YK型のZR。
色は希少なマットチタンです。
ちょこちょこ傷等ございますが、
全体的にかなりきれいな1台です。

カウル類はすべて純正。
社外品は「浮き」が酷いですからね、
ここは拘りたいポイントです。

CDIすら変わっていない、
フルオリジナル車両です。
クランクケースの黒いカバーが無いですが
私的にはこっちの方が好きですね。
磨き倒してピカッとさせたいです。

メーター読みで約3,400km。
おそらくほぼ間違いなく
これで実走行とのことでした。

JOG ZR特有の赤いクーリングファン。
カッコいいですね。
フロントフォークも固着せず、
しっかりと動いています。

希少なフルオリジナル個体。
このままノーマルをキープするか、
それともカスタムして販売するか、
少し悩むことにしますね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/30)

2021.10.30 朝のご挨拶 

天気の良い週末の朝です。
気温は低めですが
今日も日中は20℃を超える予報です。
朝晩の冷え込みと昼間の暖かさ、
この気温差で体調を崩さないよう、
気を付けていただきたいですね。

写真に写っていますのは、
昨晩引き取りに行ってきました、
森田くんのランドクルーザー・シグナス。
リフレッシュのため長期入院していましたが
ついに完成して戻ってまいりました。
詳細については、また後程。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/29)

2021.10.29 NV100 クリッパー, 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

いいお天気の金曜日です!
10月最後の平日ですよ。
来週の月曜日は11月ですからね!
えげつない。

私の愛車、NV100 クリッパーバン。
エンジンオイルを交換しました。
ヘッドライトがなんか
えらい曇って見えますね…。
実際はそんなことないんですが。
写り方やな…。

前回、エレメントも交換したと思うので
今回はオイルのみの交換です。

軽自動車ですが、ナマイキに
WAKO’S 4CT-Sを入れます。
街乗り用オイルの最高峰かな、と。

私、自分の車のオイル交換時期は
ステッカーに書いて貼るんじゃなくて、
トリップメーターで管理しています。
前回交換してから何km走ったよ、と。
今回は3,638km。
普段は3,000km毎に交換してますので
ちょっと多めに走ってしまいました。

ちょっとわかりづらいですが、
3,600km走って、この汚れ。
けっこう黒くなっていますよ。
最近、ディーラーさんなんかでは
交換は1万km毎でいいよ!
なんて言われるみたいですが、
どうなんでしょう。
もちろんエンジンオイルも
オイルメーカーさんの努力によって
日々進化しているんでしょうけど、
汚れるもんは汚れるでしょ?
と思うんですよね。

私が免許を取った頃は
3,000kmもしくは3ヶ月の
どちらか早い方で交換!
と教わってきましたので、
未だにそれを実践しています。

ミッション系のオイルや
ブレーキオイルなんかも同様に、
せめて車検時には全交換したいですね。
大切な愛車ですから。

弊社で車両をご購入いただいた時、
現状渡しプランと整備渡しプランとを
お選びいただくことができます。
ほとんどの方が現状渡しプランで
乗りだされるのですが、
整備渡しプランの場合は、
・エンジンオイル
・ミッションオイル(ATFなど)
・ブレーキオイル
・パワステオイル
・デフオイル
をはじめ、オイルというオイル、
すべてを交換してお渡しします。
他にも、冷却水やバッテリー、
ワイパーゴムなども交換しますが、
これは私が自分の車を買った際に
最低限行うことだからです。
他にも、例えばファンベルトなどに
劣化が見受けられた場合は
交換してお渡しします。

普段は現状渡しプランの
利便性だけをお伝えしていますが、
現状渡しプランで買ってくださったあと、
必ず点検整備はしてくださいね。
現状渡しプランは、
「点検整備が不要」ということではなく、
「お客様にお任せする」プランですからね!
(もちろん最低限のチェックはしています。)

話は変わりまして、
ご近所T様からいただきました。
お土産です。
これ、絶対美味しいやつやわ~。
T様、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/28)

2021.10.28 朝のご挨拶 

いいお天気ですね~。
少し肌寒いですが、
日中は22℃まで気温が上がる予報です。

昨日は朝からオークション会場に
仕入れに行っていたのですが、
残念ながら1台も買えずでした。

会場で見かけたBA4/BA5型プレリュード。
後期型になるのかな?
私の愛車・EFシビックと
同年代のクルマです。
リトラのヘッドライトに
薄っぺらいボディ!
スタイリッシュな車です。

SOHCエンジン搭載モデルでは
上級となるXXですね。
4WSが付いているので
型式はBA5になると思います。
いやー、カッコいい。

それから、こんなのも発見。
インフィニティQ45の後期型。
走行距離は少なく、革&サンルーフ付き。
ぜひとも欲しい1台ですが、
残念ながら程度がよろしくなく、見送り。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/27)

2021.10.27 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

車屋の朝は早い!
現在、午前6時15分です。
今日は仕入れに行くため、
早めに出社しております。

昨日は定休日でしたので、
店で愛車たちの洗車をしましたよ。

まずは仕上がったばかりの
W140 S600L。

次はNV100 クリッパーバン。
そろそろオイル交換せんと…。

それからランクル100も。
やはりこいつが一番時間が掛かります。
しかしTE37はいいですね。
スポークの間から手を突っ込んで
ホイールの裏側までしっかり洗えます。

革シートのメンテナンスも欠かせません。
ちなみに革シートやパワーシート、
電動チルト&テレスコステアリングは
最上級のGセレのみ選択できる
オプション装備となっています。
そう、革・マルチ・サンルーフが揃うのは
Gセレだけということです。
ドヤァ!
買う時はここに拘りましたよ。

もう1台の愛車・シビックは
つい先日洗車をしましたので
昨日は洗車せず。
久しぶりに自分の車に
かかりっきりの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/25)

2021.10.25 ご成約, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
新しい週の始まりに相応しくない、
鬱陶しいお天気です。
気温はそこまで低くないですね。

先日、下取り入庫したW220ですが、
昨日、売約となりました!
ブログを読んでくださった方から
何件かお問合せをいただいておりましたが、
常連のお客様、静岡県のK様に
ご購入いただくことになりました。
いつも、ありがとうございます!

K様とは、もうお付き合いいただいて
何年になるでしょうね。
かなり長い間、お付き合いいただいております。
車両を購入していただいた台数も、
一番多いんじゃないでしょうか。
遠方にも関わらず、
本当にありがたいことです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/24)

2021.10.24 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

いいお天気の日曜日です!
今日は20℃くらいまで気温があがる予報。
素敵な休日にしてください。

昨日、閉店前に飛び込んでくれたのは
M様のBMW 3シリーズツーリング。
E91のLCI(後期モデル)、
しかも最終なのでNEWエンジンのやつです。
少し前からチェックランプが
点いたり消えたりするとのことで、
今回、点灯したタイミングで
見せにきていただきました。

テスターを当ててみると、
出るわ出るわ、ぎょーさん出てます。

酸化窒素センサーにNOxセンサー。
ラムダコントロール…?
ラムダセンサー(所謂O2センサー)と
関連があるんでしょうかね。
とにかく、排気系の故障コードが
盛りだくさん出てますね。

ちなみに各センサーの価格も高く、
たとえばNOxセンサーは86,000円ほど、
ラムダセンサーも35,000~40,000円ほどのが
4つもついてるんですよ。
さすが輸入車、エゲツな~。

さらに、一番上に表示されている
「キャタライザーの硫黄化」ですが、
これは触媒を外して内部清掃、
そのあと、触媒浄化のために
「110km/h以上のスピードで30分走行」
との指示が出るみたい(純正テスターで診断した場合)。
110km/hで走ろうと思ったら、
新東名高速まで行かなあかんやんか…。

こちらのお車ですが、
走行距離が少し多めですので
次の車検で乗り換えを検討されていること、
現状、体感できる症状は特に無し、
燃費の急激な悪化も無し、
そして警告灯が常時点灯するわけではなく、
「点いたり消えたり」ということですので、
乗り換え予定の車を大枚叩いて
修理するのはもったいないと判断。

テスターでエラーコードを消して、
しばらく走ってみましたが
再点灯することもありませんでしたので、
とりあえずは様子見ということで
このまま帰っていただきました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/23)

2021.10.23 朝のご挨拶 

昨晩降っていた雨は止み、
天気のいい土曜日の朝です。
皆さん、おはようございます。

昨晩、仕事の都合で
関東に4年ほど行っておられたO様が
久しぶりに京都に戻ってこられ、
夕食をご一緒させていただきました。
もともとはお客様として出会ったO様、
プライベートでもよくしていただいており、
懐かしい思い出話に花が咲きました。

お土産で崎陽軒の焼売をいただきました。
崎陽軒と書いて、キヨウケンと読みますよ。
有名店ですね。
ありがとうございます!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/22)

2021.10.22 W140, 拘りの一品, 朝のご挨拶 

金曜日です!
早くも、また週末がやってきました。

昨日、事故入庫の車両の立ち合いに
保険会社のアジャスターの方が
朝イチから来てくださっていたのですが、
その方、大のセダン好きだそうで、
過去にはセンチュリーやレパードJフェリー、
Y31グロリアにシーマタイプⅡLTDなど、
色々と乗り継いでこられたようで
2時間半ほどクルマ談義しておりました。
私より10歳近く年上の方なんですが、
もろクルマ好き世代ですので
話が止まりませんでした。
楽しい時間をありがとうございました。

話は変わりますが、
数ヶ月前に私がホイールを買った話
覚えておられるでしょうか。
昔からの憧れ、ブラバス・モノブロックⅢ。
W140用にゲットしたものですが、
足回りに手を付けるまでは
眠らせていたものを、
昨日、ついに履かせました!

どうですか!
まぁ、似合うのはわかっていましたが(笑)、
ブリリアントシルバーのボディに
よく似合っていると思います。

車高は、あえてノーマルでいきます。
走らせてみましたが、
思いのほかバタついたりはしませんね。
これも足回りリフレッシュの効果か…。

うーん、カッコいいワ…。

「V12」と「B」のコンビネーション。
「特攻の拓」風に言うと、
「あーだこーだ言わせねーよ!?」
って感じですね。

今日はこれから陸運局&警察署まわり、
その後オークションに行くのですが、
その道中でW140をアライメント屋さんに
預けようと目論んでいます。
で、オークションが終わったら
帰りに取りに行く作戦です。

もちろん足回りをリフレッシュした時点で
アライメントは取ってくださっていたのですが、
アライメント屋さん曰く、
ホイール交換してタイヤ幅が太くなると、
当然、適正アライメントも変わる、とのこと。
「タイヤの外側」が車体からより外に出ることで
テコの原理が働いて走行時に
路面の影響を受けやすくなるそうです。
なるほど、勉強になります。

確かに、私のランクル100ですが、
200純正20インチアルミ時代に
一度アライメントを取ってもらい、
そこからTE37に履き替えたら
高速走行時に左寄りになってしまったんですよ。
それもタイヤ幅が広がったせいかもしれませんね。
タイヤ・ホイールを違うものに替えても
「車体のアライメント」自体は
もちろん変わらないんですけど、
「適正アライメント」はまた違うんでしょうね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/21)

2021.10.21 W140, 朝のご挨拶 

寒い日が続きます。
一昨日まで夏布団で寝ていたのですが、
昨日から冬用の布団にタッチ交代。
朝もヌックヌクで目が覚めました。

また私のW140ネタで申し訳ないのですが
この度、フロアマットを交換しました。

じゃーん!
おNewですぞ。

純正の未使用品ということで購入。
ヤフオクで12,000円。
安っ!

W140は、右ハンドル・左ハンドル、
それぞれの標準ボディ、ロングボディと
4種類の形状・サイズが設定されています。
運よく、左ハンドル・ロング用がありましたので
ポチッといっときました。
この「ポチッと」という表現、
PCのマウスでモニター上の
購入ボタンをクリックする表現ですが、
こんな表現、今の若い子には通じないかな。

付属されている金具。
説明書の絵と、いきなり違うものなんですけど。

形状は問題なく、
ビシッとフィット。
お洒落は足元から、なんて言葉がありますが
室内も足元のパーツがきれいだと
内装全体が引き締まって見えますね。

もともと付いていたフロアマットです。
運転席のアクセル部分に折れ、
踵部分に少しダメージ。
助手席もクセが付いてしまっています。
このままでよければ、誰か差し上げます。
プレゼント フォー ユーです。
もちろん、左ロング用。
ただし、弊社まで取りに来てくださいね。
梱包が面倒くさいので発送はしませんよ。
しばらくたって希望者がいなければ、
勿体ないけどポイーしちゃいます。

話は変わりますが、
昨晩見かけた三菱の某軽自動車。

MORINAGAじゃないのね。
これはアイデア賞!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!