なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(5/7)

2025.5.7 朝のご挨拶 

ゴールデンウィーク休暇も明け、
本日より通常営業です。
よろしくお願いします。

さて、久々のブログ更新ですね。
独身中年男性の私の休暇の様子などは
特に興味は無いかと思われますが、
ダイジェストでお届けします。

これは連休直前、2日の午後に
コッソリ行っていたんですけど、
大阪府堺市にあるフジイアライメントサービスさん。

ランクルを夏タイヤにしたこともあり、
アライメント調整に行ってました。
そこらの量販店で調整してもらうより
ちょっとだけ高いんですけど、
その価値はあると思います。
まさにお値段以上。
車も丁寧に扱ってくれますしね。

国産車ももちろん取り扱っておられますが
RRなどの超高級車やスーパーカーなど、
「新車の納車前に調整してもらっといてくれぃ!」と
お客さんから依頼されたディーラーが
持ち込むこともあるんですって。
すごいね。

ホームページは、こちら
機会があれば、ぜひ。

そして連休突入。
3日は同級生の前川さんの工場でBBQ。
独身男性数名とその元カノシリーズ。
面白い話がいっぱい聞けました。

4日も同じく前川さんの工場にて。
20代女子やおチビちゃん達など、
ワイワイやりました。

初鮎。
この日は牛肉に飽きてきたというのもあって
魚介類や鶏肉などレパートリー豊富に。
その後は久しぶりに西院で飲みました。

5日はカメラマンの山崎先生にお越しいただき、
写真編集のレッスンをしていただきました。
実際に私のPCで私が撮った写真をベースに、
丁寧に教えていただきました。
ありがとうございました!

写真は先生の愛機、
トライアンフ・スラクストン RS。
めちゃくちゃカッコいいやん。
私もこれ買うことを目標にします。
まずは免許から。

最終日の昨日、6日は
部屋の掃除や衣替えなどをしました。
(特に写真は無し)

こんな感じの休暇でした。
そういえば今年は琵琶湖行ってないな。
まだちょっと肌寒いしね。

それでは、今日からまた、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/2)

2025.5.2 朝のご挨拶 

花金です!
めちゃめちゃ雨です。
ただ、今日はお天気は回復に向かう予報。
明日からの4連休も、
概ねお天気はいいみたいですね。

昨日の事ですが、
しばらく疎遠になっていた人と
喋る機会がございまして、
お互いの思いを伝えて、
私は和解、仲直りできたと思いました。
よかった。

やっぱり、人間同士、
きちんと話し合いを設けることは大事ですね。
私、どうしても敵意を抱いてしまうと
やっつけにいってしまう性格ですもんで、
そこは見直さなくてはいけないところです。
誰も、好き好んでモメたいわけではないし、
できればみんなで楽しくやりたいですもんね。
ありがとう。

そして、それとは別に、
「こいつ、もうええワ」ということもありました。
もう5年くらいの付き合いになる人なんですが、
「人の時間」というものをどうも
大切にしてくれない人でして。
私、いつも言っていることですが、
「時間」が一番大切なんですよ。
1秒たりとも無駄にしたくない。
残念ながらそれをわかってもらえないようで、
まさに、「もうええワ」って言ってしまいました。

自分が大切にしているものを
大切にしてくれない人とは、
深い付き合いはできませんし、
良い人間関係が築けるとは思いません。
お互いリスペクトの心を持って
相対することが大事ですよね。
私も逆に、そういうことをしないよう
気を付けて生きていきたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(5/1)

2025.5.1 朝のご挨拶 

木曜日!
今日から5月ですね。
ご覧の通り、いいお天気の京都市内。
今日は27℃まで気温が上がる予報です。
そろそろ熱中症にも気を付けてほしい時期。
こまめな水分補給をお願いします。

当店のお客様が所有されているこちらのお車、
次のオーナー様を募集中です。

平成11年式のハイラック スポーツピックアップ
エクストラキャブ ワイドボディ!
3リッターディーゼルターボ×5MT、4WD!
わかる人にはわかる、超希少車!
探すと見つからない、マニュアル車です。

走行距離は24.6万km。
多走行の割りにけっこうきれいです。
ワイドボディならではのオバフェンがカッコいい。

トノカバー(でいいのか?)は社外品。
ダンパー交換済み、ロック付き。

ホイールはWEDSのキーラーかな?
ゴツゴツしたタイヤが似合っています。

4WDですが、下回りは比較的きれいです。

室内。
シートカバー付き。

社外品のオーディオやバックカメラ。

今のところ、特に不調は無いそうです。

8,000kmほど前にタイベル交換済み。

希望価格は200万円台前半。
これ、けっこう強気と思われるかもですが、
カーセンサーを見る限りでは
同グレードのマニュアル車の相場は
200万円台後半~300万円台中盤。
仮に240万円で買っていただいたとしても
店頭価格全国最安値になります。

走行距離は多いですけど、
モノは良さそうですよ。

特に理由があって売り急いでるわけではなく、
もうひとつの趣味に専念したい、
との思いからだそうです。

興味ある方は当店までご連絡ください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!


おはようございます!(4/30)

2025.4.30 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

今日は4月30日!
今年も既に3分の1が経過しました。
早すぎです、本当。
若い方はまだ実感が無いかもしれませんが、
40代になってくるとあっという間に
時間が流れていきます。

「時は金なり」という言葉があります。
アメリカの政治家、ベンジャミン・フランクリンの
“Time is Money”という言葉を和訳したものです。
時間はお金と同じくらい大切なもので、
無駄遣いしてはいけないよ、という
戒めの言葉だと思いますが、
私としては時間はお金より大切ですね。

お金って使っても稼げばまた手に入りますが
(もちろんその額にもよりますが)
時間は絶対に返ってきませんからね。
どんな人間にも平等に与えられたもの、
それが時間です。
また、稼いだお金も結局は
「自分の時間」を使っているわけですから、
やっぱりお金より時間の方が
大切な気がするんです。

一日一日、無駄にしたくないですね。

昨日は定休日でした。
愛用しているMAZDA3に、
あるパーツを取付けましたよ。

アイドリングストップキャンセラー。
MAZDA3にはアイドリングストップ機能が
標準装備されていまして、
ボタンを押すことでその機能を
キャンセルすることができるのですが、
イグニッションをOFFする度に
その設定が消えてしまうんですよ。
エンジンをかけ直すと、
またアイドリングストップONになります。
アイドリングストップ機能が付いている
ほとんどの車がそうなっていると思いますが、
これ、本当に煩わしいですよね。
そこでこの部品の取付けです。
ご丁寧に内張はがしのヘラまで入ってます。

親切な写真入りの取扱説明書を見ながら、
運転席周りの内装を剥がしていきます。
奥にあるカプラーにこの部品を取り付けて、完了。

エンジンを始動すると、
アイドリングストップOFFのボタンが
デフォルトで押された状態になります。
これは嬉しい!
ボタンを押すのって僅か1秒くらいですが、
毎度毎度押すのが面倒くさいんですよ。
私、車は気持ちよく乗りたいタイプですので、
1万円弱の部品でこのストレスから解放されるのは
個人的には非常に有意義な出費です。
開発してくれた部品メーカーさんに
感謝感謝でございます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/28)

2025.4.28 グルメ, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
曇り空の京都市内、
今日は午後からは雨の予報です。
気温も21℃とそこまで上がらないようですね。

私、素麺と言えば「揖保乃糸」なんですが、
その揖保乃糸からなんと
中華麺が発売されているんですね。
皆さん、ご存知でした?

商品名としては「龍の夢」という名前で、
手延素麺「揖保乃糸」と同じく、
伝統的な手延べ双方で仕上げた
「手延べ中華麺」ですって。

さっそく冷麺にしてみました。
具無しなのが男らしいだろぉ。
中華のたれでいただきましたが、
これ、めっちゃ美味しいワ!
Amazonで買えますからね。
私、5袋も追加注文しましたよ。
おすすめです。

今日はですね、これから三重県の方まで
ランクル200の撮影に行ってまいります。
夏タイヤにしたからね。
カメラマンはいつもの山崎先生、
よろしくお願いします。
お昼ごろには戻れる予定です。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/26)

2025.4.26 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
今日は久しぶりの仕入れです。
ご注文いただいているお車の
該当車両が出ていますので、
行ってまいります。

午後からご来客やご納車など
予定が詰まっておりますので、
お昼くらいまでには帰社したいのですが、
今日からゴールデンウィークなんですよね。
絶対、高速混むやん。

大型連休になるといつも言っていることですが、
「連休やからって無理に出かけんでもええんやで。」

私、週に数回は高速道路を使います。
これだけ乗っているとね、
大型連休の時って明らかに普段と
流れが違うのがわかるんですよ。

そこらかしこで煽り運転する
黒い型落ちミニバンは全然いいんです。
周りよりも速い速度で
爆走していってくれますから。
多少は危険ですがあまり迷惑にならないので
私的には全然OK。

問題なのは普段高速なんか使わないのに
連休になると張りきってお出かけしやがる
サンデードライバーの皆さんですよ。
なんでか知らんけど
ひたすら追い越し車線に低速で居座って、
クソ煽り倒されてようやく退いたら
「え?煽り運転されたんですけど~」
みたいな被害者面して見てくる奴。
特にレンタカーだと最悪ですね。
後ろ、見てねーのか?

私、高速道路だったらどうやろ、
5秒に1回くらいは
バックミラーやサイドミラーで
周囲を確認するんですけどね。
周りのことは気にしない系ドライバーが
急増するのがこの大型連休です。

余計なトラブルに発展する可能性もありますし、
本当に気を付けましょうね。
お互い。
楽しい連休にしようぜ。

そういえば当店のGW休暇は…
まだ決めてません。
ふっ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/25)

2025.4.25 朝のご挨拶, 点検・整備・修理, 用品取付・カスタム 

花金です!
連休前に仕上げたい車などがあるので
今日はオークションに行かずに
店で仕事をすることにします。
明日はご注文いただいている車が出てるので
絶対にオークションに行くぜ。

昨晩は週に一度の散髪の日。
18時30分ごろに撮った写真ですが、
もうすっかり明るいですね。
昨日はフェードメンテナンスの日でしたので
30分ほどでカット終了。

そのあと、渡すものがありましたので
同級生の前川自動車さんと合流。
せっかくなので夕食を一緒に。
二日連続で来来亭に行ってきました。

そのあと、帰社して21時半頃から
夜のブログを書いたんですけど、
「【ご納車】パレットSW & 【新規入庫】エリシオン」
ってタイトルだったのに
まったくエリシオンの紹介をしてませんでした。
申し訳ありません。

話は変わりまして、ご近所のN様の
ワゴンRスティングレーです。

ファンベルトの交換でお預り。
ベルト鳴きも止み、快適になりました。
この度は御用命いただき、
ありがとうございました!

そして差入れもいただきました!
ありがとうございます。
「せや!河村にこれ持ってったろ!」って
思っていただけることが
本当に幸せで有難いことです。

そして愛知県のN様にご購入いただいたアルト。
ご納車前にフィルム貼りを
ご用命いただいてました。

いつものねーさん。
ビシッときれいに貼ってくれました。
ありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/24)

2025.4.24 朝のご挨拶 

木曜日です。
昨晩は少し冷え込んでいましたが、
今日は予想最高気温25℃と
そこそこの暖かさ。
夏が近づいています。

昨日は仕事を少し早く切り上げて、
じゅん先生のところへ。
鍼やお灸、按摩をしていただきました。

鍼がニョーンって刺さってるの、
なんだか可愛いですよね。
3週間に一度の体のメンテナンスでした。

じゅん先生のところに行った帰りは、
いつも来来亭で夕食をいただいています。
昨日行ったら、冷麺が始まってました。
来来亭の冷麺、好きなんですよね。
(大)でいただきました。

それから、先日のブログでお伝えした
エリシオンが昨日入庫しました!

走行距離の少ない後期型、
めちゃくちゃきれいな個体です。

後期から採用されたブラックインテリア。
室内ももちろんきれいです。
高級フロアマットも新調されたばかりで
気持ちよくお乗りいただけると思います。

なんてったって、この低走行が魅力。
まだまだ活躍してくれることでしょう。
またあらためて紹介したいと思います。

そしてもう1台、セルシオも入庫!
希少なダークグリーンに黒革の組合せ。
エアシート、全席パワーシート、サンルーフ、
フロントスポイラーにマッドガード、
レーダークルコンなどオプションマシマシ。
低走行のC仕様でございます。
こちらもまたあらためて紹介いたします。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/23)

2025.4.23 グルメ, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
昨晩から降り出した雨ですが、
今もまだ微妙に降っています。
もうしばらくはグズついた天気が
続くみたいですね。

一昨日の月曜日の夜ですが、
仲の良い女性のお誕生日でして、
細やかながらお祝いのお食事を。

彼女と出会ったのは、
彼女がまだ20代前半の頃ですね。
その時は友人の友人の友人くらいの
関係だったと思います。
初登場のときはジャージで現れた彼女、
「ヤンキーや、ヤンキーが来た」
とか思ってましたが、
先日のお誕生日で29歳、
素敵な大人の女性になられました。

そうそう、数年前の記事ですが、
この軽バンを運転されていた方です。
(こちらをお読みください。)

そこから色々とありまして、
今でもちょこちょこ飲みに行く関係に。
出会った当時はこんな関係になるとは
思ってもみなかったのですが、
ご縁というのは本当にわからないものですね。
(男女の関係になったことは一切ありません。)

非常にお酒に強い方でして、
飲みに行くと必ず朝までコースです。
“酒やくざ”という言葉がございますが、
彼女はもはや“酒ゾンビ”ですね。
ずっと動いています。

お食事は奮発して、
「京都祇園 天ぷら 八坂圓堂」さんへ。

お食事のあとは共通の友人たちと合流して
夜中の3時くらいまで飲んでいました。
みんな元気です。
お誕生日おめでとうございました。
楽しい時間をありがとう。

昨日の定休日は、午前中に少し仕事をしました。
お客様からのお問合せの返信をしたり、
鈑金塗装屋さんに車の入れ替えに行ったり。

そしてお昼ご飯はいつもの原養魚場さんへ。
お気に入りのMAZDA3で行ってきましたよ。

最近、プライベートで
少し気が滅入ることが続きましたが、
そういうときは美味しいお食事に限ります。

鯉の洗いに、煮付け。
原養魚場さんは本当に美味しいよ。
鯉料理を食べたことがない方に、
ぜひ行っていただきたいところです。
完全個室ですし、夏になれば
すぐ横を流れる芥川に下りれます。
子供たちは川遊びをして、
大人たちはそれを眺めながら個室で食事、
ということも可能です。
機会があれば、ぜひお立ち寄りください。

なんか食レポみたいなブログになりました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(4/21)

2025.4.21 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
それはそれは素晴らしい青空の
一週間のはじまりです。
皆さん、おはようございます。

昨晩遅くにですね、
新規入庫のセルシオを
HPに掲載いたしました。

オプションカラーのプレミアムシルバー。
後期型のシュッとしたスタイリングに
非常によく似合っています。
ほんま、カッコいい車です。

インテリアセレクションですので
上質なセミアニリンレザーシートや
アルカンターラルーフライナーを装備。
内外装ともにきれいなお車です。

ディーラー記録簿が19枚付いています。
また、直近に同じくディーラーにて
タイミングベルト一式も交換済み。
しっかりと手が入れられているお車です。

掲載ページはこちら

買取りのご相談をいただいて
入庫したお車ですが、
業者オークションになかなか
良質な個体が出てこない中で、
買取りのお話をいただけることは
本当にありがたいことです。

特にセルシオに多いのですが、
前の所有者様から、
「なるき屋さんなら大切にしてくれる方に
 引き継いでもらえると思って」
という声をいただいて、
買取りのご相談をいただくことが多いです。

たしかに、当店のお客様は他店様と比較して、
車をこよなく愛される方が非常に多いです。
私も勉強させていただくことが
度々ございます。

最近、私、気付いたんですよね。
「きれいな車」が好きというよりは、
「大切にされてきた車」が好きなんですよ。
仕入れの時なんか、まさにそうですね。
大切にされてきた、正確に言うと、
大切にされてきたと推測される車を
仕入れるようにしているんですね。
これは車種問わずですが。
自分がそういう性分だからでしょうね。

今後もその姿勢を崩さぬように
していきたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!