なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(3/15)

2024.3.15 朝のご挨拶 

花金です!
今朝は最低気温は3℃でしたが、
日中は18℃まで気温が上がる予報です。
ちなみに明日は20℃まで上がるようで
だんだんと春らしくなってきていますね。
あと二ケ月もしないうちに
琵琶湖のシーズンが到来します。

シーズン到来が待ち遠しいです。
参加者募集中ですので、
お気軽にお尋ねください。

そうそう、昨日は木曜日でしたので、
週に一度の散髪の日です。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッと仕上げていただきました。
いつもありがとうございまーす。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/14)

2024.3.14 朝のご挨拶 

今日はホワイトデーですね。
ご存知、ヴァレンタインデーに
チョコ等をいただいた男子が
女子にお返しをする日ですね。
「お返し文化」の日本らしく、
ホワイトデーというのは日本独自の文化で、
ヴァレンタインデー発祥の欧米地域では
日本のホワイトデーにあたるイベントは
特に無いそうです。
逆に、中国や台湾、韓国は
日本からホワイトデー文化が広まったそうですよ。

突然ですが、私、
詐欺にあったんですよ!
て言っても何百万、何千万ではなく、
幸い15,000円で済んだのですが、
それでも15,000円稼ごうと思ったら
例えば肉体労働だと丸一日働いて
もらえるかどうか、って額ですからね。

経緯はこんな感じです。
昨年末、たしか12月30日だったかな。
店の前の道路を見慣れない男が歩いてまして、
私に気付いて寄ってきたんです。
「国道一号線への行き方を教えてください」って。
一号線って、車で10分かからんくらいやけど、
歩いて行くには遠いで?どこ行くん?
ってことで話を聞いているとですね、
これから広島まで帰省するのに
昨晩財布も携帯も落としてしまった、
だから一号線をひたすら歩いて帰ろう、
こういうことなんですね。
「電車やったらいくらくらいで帰れるん?」
「たぶん12,000円くらいですかね…」
ということだったんで、
「こいつ返しよるかな─、
 ブチるかもしれんな─」と思いながらも
しゃーないし15,000円貸したんですよ。
年末ということもあり、
できればしんどい思いをせずに
あたたかい環境で新年を迎えてほしいじゃないですか。
だから私の名刺に銀行口座を書いて、
「年明けに振り込んでな─」って渡したんです。

で、結局、振込みは無し。
この時点では詐欺にやられたというよりは、
横着な奴やな─なんて認識でしたが、
つい先日、京都府警山科署から電話がありまして。
「早見という男が詐欺で捕まった、
 あなたも被害にあっている可能性が高い」
こういうことなんですね。
(逮捕された時に私の名刺が出てきたらしい。)
「あーそういえば貸すときに
 唯一持っていたマイナンバーカードの
 写真を撮ったはずやワ─」
で、確認したのが、上の写真です。
本来なら個人情報をブログに載せるなんて
言語道断なんですが、
どうもこいつは同様の寸借詐欺を
ひたすら繰り返していたようで、
なんなら初犯じゃないらしいんです。
今回、最終的に実刑判決を受けるのか
それはまだわかりませんけど、
また娑婆に出てきたときに
万一、弊社のお客様がこいつの
被害にあったらいけませんので、
注意喚起のために載せました。
「早見 隼弥」
覚えておいてください。

たとえばこれが10万円かしてくれ、
こういうことならさすがに私も警戒して
貸してはいなかったと思いますが、
「最悪、返金がなくても15,000円やしな」
という甘い気持ちにつけこまれたんですね。
基本的に私、詐欺っていうのは
もちろん詐欺師の方が悪いんですけど
うっかり引っかかる方もマヌケなんやろ、
と思っていますので、自分を戒めます。
15,000円はどうせ返ってこないでしょうし、
勉強代だと思って諦めます。
(というか忘れていたのに思い出してしまったぜ)
皆さんも気を付けてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/13)

2024.3.13 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時45分。
今日は仕入れのため早起きさんです。

昨日の火曜日は定休日だったんですが、
月曜の夜は同級生の前川さんと
輸入車専門店・Re:Autoの佐野さん夫妻と
焼肉に行ってまいりました。

デザートもしっかり。
近くに夜遅くまでやっている
純喫茶があったので、
そこでケーキをいただきました。
その後もスナックに行ったりして
夜中の2時くらいまで飲んでましたかね。
楽しい時間を過ごしました。
皆さん、ありがとう。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/11)

2024.3.11 新規入庫車, 朝のご挨拶 

寒い!
今朝の最低気温はマイナス1℃。
そりゃ寒いわけです。
日中は14℃まで気温が上がりそうなので
過ごしやすい一日になりそうです。
ただ、花粉予報は「多い」ですので
マスクなど花粉対策は万全にお願いします。

さて、今日で東日本大震災発生から
13年になりました。
原発事故による帰宅困難区域が
約310平方km残っており、
現在も3万人近くの避難者の方が
自宅に戻れずにおられるそうです。

ちなみに今日、ヤフージャパンで
「3.11」と検索をすると、
その度に東北や能登の支援のために
10円が寄付されるそうです。
私も早速、やってみましたよ。

昨日は第四日曜で定休日でした。
お昼くらいから兵庫県川西市へ。
常連のお客様から
お車の買取りのご依頼をいただき、
引取りに伺いました。

986ボクスターを買取りさせていただきました。
詳細はまたブログで紹介します。

ポルシェのオープンカーだよ。
きれいな2オーナー車です。

最終型の左ハンドル、5MT!
お楽しみに。

お土産いただきました。
ワインみたいな瓶は、
葡萄ジュースです。
深い味わいで、めちゃくちゃ美味しいです。
ご用命くださいましたY様、
ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/9)

2024.3.9 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
今日は仕入れのため、早起きさんです。

漫画家の鳥山明さんが亡くなりましたね。
ドラゴンボールやDr.スランプなどの漫画や、
ドラゴンクエストなどゲームキャラなど、
数々の作品を手掛けておられました。
私、43歳なんですが、幼少の頃は
まさにドラゴンボールの全盛期でして、
再放送ではなくリアルタイムで
アニメを見ておりました。
毎週水曜日の夜7時からは
8チャンネルに噛り付いていましたね。 
敵キャラで言うと桃白白くらいから
ナメック星でのフリーザ戦くらいまでは
テレビで見てたんじゃないかな。

一番好きなキャラクターはベジータ、
一番好きなシーンはナメック星で
ベジータがフリーザに殺される際に
「サイヤ人の手でフリーザを倒してくれ」と
涙を流して悟空に頼むところです。
ご冥福をお祈り申し上げます。

今からオークション会場に行ってきますが
お昼くらいには戻れる予定です。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/8)

2024.3.8 朝のご挨拶 

花金です!
今日の花粉予報は「多い」。
たまりませんねぇ。

昨日は木曜恒例の散髪の日。
車屋の特権フル活用、
私のマシンとしても愛用している
F02 LCI 750Liで行ってきました。
愛用しているって言っても、
週に一回、乗るか乗らないか、
他の人なんて余程のことが無いと
乗せることはしませんからね。
セダン好きな私としては、
マイカー枠として何か1台、
セダンに乗っておきたいんです。
後期750ならではのLEDヘッドライトに
OPの鍛造アルミ「スタイリング252」、
そして何よりロングボディが
カッコいいです。
そうそう!
先日、ヘッドライトレンズを磨いて
クリア再塗装してもらったんですよ。
ちょっとだけ劣化していたんでね。
塗装屋さんで数万円かかる作業ですが、
お値段は据え置きにしております。
「売り物の車を乗り回すなや!」
というご意見もごもっともですが、
これは公言していることですし、
しっかり個人的に任意保険も掛けています。
ちょっとずつですが走行距離が増えてしまう分、
定期的なオイル交換だとか、
私のマイカー枠の販売車は、
こういうお得なこともございます、
ご了承くださいませ。

ところで本日3月8日は
「散髪の日」だそうです。
3と8でサンパツに掛けてるんでしょうね。
これはけっこう最近、2015年に
愛知県犬山市のヘアサロン、
saloon hairさんが制定したそうです。

散髪屋さんのことを
床屋(とこや)なんて呼んだりしますが、
これは江戸時代の理髪店を
「髪結い床」と呼んだことに由来するそうです。
ちなみにこの「床」という言葉ですが、
人が居住に使わない簡単なお店、
という意味があるそうです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/7)

2024.3.7 朝のご挨拶 

今日は比較的暖かいですね。
予想最高気温は12℃、
花粉予報は「やや多い」です。

昨日の夜はかっちんと梅津段町にある
「じゅん平」さんに行ってきました。
かっちんのオススメの鉄板焼き屋さんです。
私ははじめて寄せてもらったんですが、
量が多く、しっかりとした味付け、
そして何よりも提供スピードが早い!
ビックリするくらい、早いです、本当に。
お値段も手頃ですし、
通いやすいお店ですね。
近所に寄られた際は、
ぜひお立ち寄りください。
平日にも関わらず満席でしたので、
事前に電話で空席の確認をされた方が良さそうです。
(昨晩もかっちんが予約してくれていました。)

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/6)

2024.3.6 朝のご挨拶, 車検 

定休日明けの水曜日!
雨は上がっていますが、
いつ降ってもおかしくない空模様です。

昨日は午前中はゆっくりしまして、
午後から新規入庫のティアナの
新規登録に行ってきました。
毎年、この時期の陸運局は
大変混みあうんですけど、
昨日も車検コースは長蛇の列。
コースに入るまでに1時間半くらいかかりました。

後に並んでいたランドクルーザー。
後期型のブラックですね。
左寄せがめちゃくちゃ上手かったです。

懐かしの初代キューブも並んでいました。
令和のこの時代にまだ継続車検。
車体もきれいでしたし、
大切にされているんでしょうね。

なんか速そうなのも並んでいました。
ウラカン・ペルフォルマンテですかね。

しっかり点検と光軸調整してますので
問題なく一発合格です。

車検満タンになりました。
ダッシュボードに割れがございますので、
木曜日あたりから交換作業に入り、
そのあと販売を開始します。
走行距離2,000kmのJ32ティアナ。
楽しみにしていてください。

夜は「九条の大罪」の新刊を読みました。
悪徳(と呼ばれている)弁護士の話なんですけどね、
けっこう面白いですよ。

そうそう!
千葉県の車屋さん、
Car Creative Japanの店長フーポさんから
焼酎が送られてきました!
フーポさんとはTwitter(現Ⅹ)で
相互フォローしてまして、
直接お会いしたことはないのですが
ふとしたご縁で懇意にしていただいてます。
鹿児島に行かれた際に、
現地から送ってくださいました。
八千代伝の芋焼酎!
美味しいんですって!
ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/4)

2024.3.4 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日は暖かい一日になりそうです。
予想最高気温は15℃、
春ですねぇ。

昨晩はかっちんにお誘いいただき、
前から一度行ってみたかった
「楽厘」さんに行ってきました。
伏見区の赤池の交差点を東に入ったところ。
お洒落な外観ですのですぐわかると思います。

炭焼き海鮮居酒屋、みたいな感じでしょうか。
お肉料理もございますよ。
焼きおにぎりや釜飯も推しているみたいです。

店内もお洒落な感じで、
個室ではないものの
隣の席との間には仕切りがあります。
価格設定は居酒屋と思うと少し高め。
メニューの大半が1,500円~という感じです。
その分、小さなお子様がいらっしゃる
ファミリー層には向いていませんので
デートなどに向いているお店ですね。
お料理のひとつひとつにこだわりが感じられました。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/3)

2024.3.3 朝のご挨拶 

今日は第一日曜日ですので、
通常営業日でございます。
そういえば、今日は雛祭りですね。
女の子の健やかな成長を願い、
女の子のいる家庭では
雛人形を飾ったり、
雛あられを食べたりと
節句祭が行われます。
もともとは紙製の小さな人形に
穢れ(けがれ)を移して
川や海に流して災厄を祓う、
という祭礼だったんですが、
その人形が次第に精巧なものになり、
流さずに飾っておくようになったのが
雛祭のはじまりだそうです。
ちなみにこの「流し雛」の風習は
今でも残っている地域もあるそうです。

話は変わりまして、
昨晩は御薗橋サカイに行ってきました。
私が大好きな中華のサカイ、
すぐ近くに本店もあるのですが、
私はこの御薗橋店の方が好きですね。
本店はあんまり暖房効いてなくて寒いしね。
お腹いっぱいいただきました。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!