なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(8/30)

2023.8.30 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日です!
お空はちょっと曇っておりますが、
今日は午後を中心に雷の予報が出ています。
降水確率も60%と高めですので、
折り畳み傘なんかがあれば良いでしょうね。

月曜日の夜はカッチン達と飲みに行ってました。
なんでしょうね、
休日前夜は外出しなければいけない、
みたいな気持ちになるのは。
次の日が休みで朝ゆっくりできるから、
夜更かししんともったいない!
って思ってるんでしょうね。
思考が中高生レベルで停止している私です。

千代原口にある「金八」さん。
寄せていただくのは二度目ですが、
海鮮をはじめ、色んなお料理をいただけます。
楽しい時間を過ごせました。
いつも私の相手をしてくれてありがとう。

今日は夕方からいつもの
じゅん鍼灸治療院ときっちゃんとこに行きます。
そのため少し早めに店仕舞いします、
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/28)

2023.8.28 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も青空が広がっております。
相変わらず朝から暑いんですが、
ここ数日、ちょっと朝晩が
過ごしやすくなってきた気がします。
でも、まだまだ油断は禁物。
今日もしっかり36℃まで気温が上がる予報です。
熱中症指数は「危険」、
十分な注意が必要です。

お隣のニャンコ、サクラちゃんも
日陰に避難していますね。
一番効果のある熱中症対策は、
「暑いところに行かない」ことだそうです。
仕事の都合上、そういうわけにいかない人も
いらっしゃるとは思いますが、
できるだけ日陰を選んで歩くなどしてください。
自分の体は自分で守らないといけません。
よろしくお願いいたします。

それから昨日ですね、
新規入庫のイチマルをネット掲載しました。
ぜひチェックしてやってください。
掲載ページは こちら
いつ見ても、シブいです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/27)

2023.8.27 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

素晴らしいお天気の日曜日です!
今日は第四日曜なので本来は定休日ですが、
昨日、臨時休業いたしましたので
代替営業とさせていただきます。

昨日は久しぶりの琵琶湖でした。

思っていたより人は少なく、
マリーナはほぼ貸切り状態でした。

ここぞとばかりにMAVIC AIRを出動。
人が多いと、万一のことを考えると怖いですからね。

比良山系になるのかな?
緑がきれいです。

湖側から。

はい、チーズ、と。

ドローンを使うと
普段とは違うアングルで
写真が撮れるのが面白いですね。

朝ごはんは素麺。
暑い中で食べる素麺、
めちゃくちゃ美味しいですよ。

お腹も膨れたので、出発進行。

まずはいつも通り、白髭神社まで。
一日の安全を祈願します。
観光船みたいなのも来ていました。

北隣の白髭キャンプ場。
あの大きい滑り台みたいなの、楽しそう。

お昼ご飯はバーベキューです。
皆さんに好評の、岡田食品さんのお肉と
マツモトで買ってきたトウモロコシ。

お昼からは久しぶりの中西たんも合流。
暑い中で水に浮かんで気持ちよさそう。

思い思いに楽しんでおられました。

久しぶりに日が暮れるまで遊んでましたね。
チビッコたちは帰りの車の中では爆睡ですね。

湖西バイパスの渋滞を避けて
途中峠回りで帰ってきたので、
夕食は御薗橋のサカイさんへ。
サカイさんと言えば、焼豚冷麺。
(大)をいただいてお腹いっぱいになりました。
こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/25)

2023.8.25 朝のご挨拶 

いいお天気の花金です。
が!
今日は雷の予報が出ております。
予想最高気温は35℃。
ちょーっと暑いですね。
熱中症には十分にお気を付けください。

昨晩はカッチンと一緒に、
弊社お客様のU様が経営される
祇園のお店まで行ってまいりました。
先日、ガラス交換をしました、
W204 Cクラス
にお乗りのU様です。

残念ながらU様はご不在でしたが、
(そもそもU様ではなくお勤めのお嬢さんに拉致されたので)
ここのお店はもともとプライベートで
知っている女の子が何名か在籍していますので
楽しい時間を過ごすことができました。
カッチン、遅くまでお付き合いありがとう。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/24)

2023.8.24 朝のご挨拶 

曇り空の木曜日!
今日はこれからお天気は下り坂。
こちら京都でも午後から雨の予報が出ています。
その分、最高気温は低めの34℃。
ですが、熱中症予防は怠らない様お願いしますね!

昨日は少し早めに店仕舞いして、
大山崎の「じゅん鍼灸治療院」さんへ。
鍼やお灸、按摩など、
体のメンテナンスをしていただきました。
じゅん先生とこには特に何もなくても
3週間に一回のペースで
定期的に通うことにしています。
来週はイレギュラーで寄せていただきます。
よろしくお願いいたします。

そのあとは同院内にある、きっちゃんとこへ。
夏場は日焼けしている関係で
脱毛はやめておきましょう、とのことで、
昨日はハーブの何かを顔面に施術してもらいました。
ありがとうございます。

ちなみに上の写真は、
最近フルモデルチェンジした、二代目きっちゃん。
生まれたての2023年モデルです。
初代の血を受け継いでいますので、
きっと美男子に育つでしょう。
おめでとうございまーす!
(初代の許可を得て掲載しています。)

帰りに大好きな来来亭に行ってきました。
いただいたのは、夏限定メニューの冷麺。
冬場には食べれないから、
この時期に食べまくりますよ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/23)

2023.8.23 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

曇り空の水曜日です。
ちょっと湿度が高い気がしますね。
今日、明日はずっと曇りの予報が出ています。

実は先日、ヨーコさんの知り合いのプリウスを
業者オークションに出品したんですが
(過走行だったため小売りできなかった)
その御礼にということで
月曜日の夜に夕食をご馳走になりました。
ちなみにヨーコさんは元カノのお母さまなんですが
ものすごく気さくな方で
その元カノと別れて何年も経っていますが
いまだにあちらの家族の皆様と
お付き合いさせていただいております。

「なるきさんと言えば、肉やろ!」と、
連れて行っていただいたのは
嵯峨にある焼肉屋、「楽天王」さん。
知る人ぞ知る、お店ですね。
これまでにも何度か行ったことがあります。
大将がめっちゃクセのある方なんで
好き嫌いが分かれると思いますが(笑)、
私は好きですよ~。

美味しいお肉を鱈腹いただきました。
ヨーコさん、ご馳走様でした!

昨日は定休日でした。
朝から大阪に向かって、出発。

昨日も暑かったですね。
午前8時半過ぎで、もうこの気温でした。

道中で見かけた覆面パトカー。
なんかシャコタンになってない?

いつものコインパーキングに停めて

お墓参りですね。
お盆休み中に行けなかったので、
遅ればせながら昨日行ってまいりました。

お昼前に京都に戻ってきて、
シビックに乗り換えて─

お昼ごはん。
また、キャプテンラーメン。

いつもの。
そろそろ店主ご夫婦にも
顔を覚えてもらってると思いますが、
まさか久世から通ってるとは
思ってないでしょうね。

その後は兵庫県・三田までドライブ。
アウトレットに行ってきました。
私の好きなブランドがセールとのことで
これを逃す手はございません。
普段でも50%オフなのに、
この数日だけさらに割引きがあるそうです。
(と、電話があった)
お得なお買い物ができて満足です。

アウトレットでも、端っこに停めるマン。
ちょっと斜めだね。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/21)

2023.8.21 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も朝から暑いですね。
予想最高気温は38℃、
熱中症指数は「極めて危険」。
たまりませんねー。

昨日の朝のブログで
あんなことを言っておりましたが、
昨晩さっそく焼肉を食べに行ってきました。
以前から気になっていた、
三条千本付近にある「みよ志」さん。

電話で席の予約をお願いしたんですが、
愛想よく受けてくださいました。
無煙ロースターではなく、
テーブル上のガスコンロで焼くタイプ。
つけだれはありませんので、
お肉の味付けだけでいただきます。
たれに浸けてオンザライスしたい私は
ここだけがちょっと残念でした。
参考までに、
桃ちゃん親子とかっちん、そして私の4人で
お腹いっぱい食べて、お酒も飲んで、
だいたい2万円くらいでした。
興味のある方は是非、行ってみてください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【臨時休業のお知らせ】
8月26日(土)はお休みをいただきます。

おはようございます!(8/20)

2023.8.20 朝のご挨拶 

今日も素晴らしいお天気です!
素敵な日曜日になりそうですね。
今日は第三日曜日なので、通常営業日。
皆さんのご来店をお待ちしております。

昨晩、どうしてもラーメンが食べたくなり、
ウーバーイーツしてみました。
京都では有名な新福菜館です。
どす黒いスープが特徴です。
私はこれに、お酢をちょっとかけていただきます。
「ラーメンにお酢かよ!」
って思われるかもしれませんが、
アッサリして美味しいですよ。
かけすぎには注意ですが。

私ね、例えば焼肉とか食べに行くと
よくブログにアップするんですが、
「いつもいいモン食べてますね~」
と時々お客様から言われます。
そりゃ、外食した時は
ちょっといいモン食べますけど、
普段、家で食べてる夕食はヤバいですよ。
せっかくなので、ここ数日の
私の夕食をアップしてみます。

これは、冷奴ですね。
冷奴はポン酢で食べるのが好きですが、
最近ハマってるのは辛子酢味噌!
これがまた美味しいんだ。
麺つゆなんかかけても美味しいですよね。

これは、具無し冷麺。
麺だけかよ!
麺だけだよ。
具を作るのが面倒くさいから、
麺だけあればヨシ!

これはここ最近の最高傑作ですね。
豚肉が入っている野菜炒め。
スーパーでカット野菜を買ってきて、
適当に豚肉の細切れをインしただけです。
エバラ黄金のタレをかけていただきます。

どうです、普段はこんなもんですよ。
上の三品で一食じゃないですよ、
一食に一品だぜ、これで三日分だぜ。
下手したら一食あたり100円もかかってないです。
毎日毎日、焼肉を食べてるわけじゃありません。
オンとオフの差がありすぎるだけです。
「私が夕食を作りに行ってあげるワ~」
なんて女子も周りにはいませんので、
独身の中年男子の夕食なんて、こんなもんです。
誤解なきよう。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/19)

2023.8.19 朝のご挨拶 

土曜日です!
本来ならオークション日なんですが、
お盆の関係で休催ですので
店で仕事します。

本日の予想最高気温は37℃!
熱中症指数は「危険」とのことです。
暑さ対策は万全を期してくださいね。

今日はちょっと愚痴らせてください!
いいですか、今から盛大に愚痴りますから、
嫌な気分になりたくない方は
そっとブラウザを閉じてください。

お盆前にY様という方から
新規入庫のエスティマ
お問合せをいただきました。

最初にいただいたメールが
「昨日入庫エスティマいくらで販売されますか?」
という内容だったんですが、
「エスティマの販売価格はまだ未定です。
入庫時点検や車検がまだ済んでいないため、原価が計算できていないからです。
たとえば「現状でいいから安く買いたい」などのご要望がございましたら、できるだけ対応させていただきます。」
と回答いたしましたところ、
「現状ではおいくらですか?不具合無さそうですか?」
とお尋ねになられました。

この質問に対し、
「本当に現状でよければ、リサイクル料金込みで53万円でお譲りします。
不具合につきまして、試乗したわけではありませんので把握できているところは多くありませんが、オークション会場で一通りの電装品やエアコンのチェックはしましたが、特に問題は無さそうでした。」
と回答したんですけど、
「●●●●とゆうサイトで調べましたら33万円で落札されてましたね!もろもろの費用入れても40万はならないですね?検討します。」
と、思いもよらない返信をいただきました。

まずこのY様がおっしゃるサイトですが、
私、はじめて聞いたんですけど、
一般ユーザーさんが業者オークションの
「ある程度の相場」を見れるサイトみたいですね。
ただ、「ある程度」なんですよ。
だいたい〇〇万円~〇〇万円という様に
幅を持たせて表記されているんですね。
この最安値がY様のおっしゃる
33万円という数字だったんですが、
まずなんで最安値で落札したと思ってんの?
そこがまず理解できない。
なんでそんな都合いいように考えれるのか。

そして
「もろもろの費用を入れても40万円はならない」
とはどういうことなん。
もろもろの費用って、何?
よっしゃ、いいですよ、じゃあね、
仮に33万円で落札したとしてもですよ、
車体価格消費税 33,000円、
リサイクル料金 15,220円、
会場の落札手数料 10,000円以上、
これだけの金額がかかるわけですよ。
オークション会場から出すだけでね。
さらに店に運んでもらうのに
陸送料金もかかりますし、
会場までの交通費なんかもかかるわけですよ。
おっしゃっている33万円で落札しても、
余裕で40万円以上になりますしね。
僕の日当なんかは無視して、ですよ。

ましてや実際はそれ以上の金額で
落札してきているわけですよ。
そこから、いくら現状とはいえ
ルームクリーニングなどの
仕上げもするわけですよ。
細かいことを言えば
保管している間の家賃なんかも
計算に入れなくちゃならないわけです。
それでリサイクル料金込みで53万円って、
決して高くないと思ってるんですよ。

このY様がどういうつもりで
「40万円はならないですね?」と
おっしゃったのかはわかりませんが、
何とも言えない気持ちになったのが、
「この人、モノを買うのに
 いちいち原価とか気にしてんの?」
ってこと。
さみしいなァ─って思ってしまいまして。
別になんぼでもええやん原価なんて。
自分がその金額に納得したんなら、
売主がどれだけ儲けようが気にならんやろ。

たとえば中古車って仕入れした金額があって、
オークション会場に払う手数料、
輸送費や加修費、印紙に証紙、
場合によっては自動車税や重量税、
自賠責保険やナンバープレートなどの法定費用、
色んな経費がかかるんです。
さらにクリーニングなどの手間賃なんかも
計算に入れないといけませんし、
保管する地代なんかがかかるわけですよ。
うちみたいな小さなお店ですら、
毎月家賃30万円くらい払ってるんですよ、
ストックヤードや倉庫も入れたら。
ヤフオクやカーセンサーの出品料とか、
色んな経費がかかってるわけですよ。
そのへんの金額もわかってないのに、
そんなに原価を気にしてどうすんの?

悪いけど、車屋ってかかる経費から考えたら
原価率って相当高い職種ですよ。
さらに、損する時も金額が大きいですし。
不動産屋さんなんかと同じで
扱っている商品の単価が大きいから
ぼろ儲けしてるように
思われがちなんですけど、
その分、経費も大きいしリスクも高いんですよ。
そこをなんで考えていただけないのか。
モヤモヤした気分になりました。

「Yさまのお言葉、少なからず私は不快な思いをしました。
ご購入をご検討いただけるということですが、申し訳ないですがお断わりさせていただきたく思います。
きっと、お互いに気持ちの良いお取引きにはならないような気がしますので…。
せっかくお声掛けいただきましたが、申し訳ありません。
他店様で良いご縁があることをお祈り申し上げます。」

これが、私がY様に最後にお送りしたメールです。
お名前の部分以外は、
この通りに送信しました。
購入をご検討くださっているお客様に対して、
このような態度を取るのは
もしかしたら不適切なのかもしれません。
商売人として、向いていないのかもしれません。
でも、私は自分が販売している中古車に対して、
この金額でこの内容なら良いだろう、と
自負を持って商売させていただいております。
そして、少ないながらもこのスタイルを
応援してくださっているお客様もおられます。
ありがたいことです。

そのへんを考えると、どうしてもこのY様と
お取引きをしたいと思うことができず、
失礼ながらこのような返信とさせていただきました。

今の世の中、どこでどんな風に
噂が広がるかわかったもんじゃありません。
「なるき屋」というブランド、
そして自分の身を守るという意味でも、
自分なりに悩んだ結果、
この件を記事にさせていただくことにしました。

朝から長文にお付き合いいただき、
ありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/18)

2023.8.18 朝のご挨拶 

花金です!
今日はちょっとドタバタするため、
普段より30分早く出勤しました。

昨晩は毎週恒例の散髪の日。
閉店後にGarest Hair Factoryさんへ行ってきました。
相変わらずお洒落な店内です。
ビシッと仕上げていただきました。
ありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!