なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(11/26)

2022.11.26 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
そうです、今日は仕入れの日です。

私、いつのiPhoneのアラームを
目覚まし時計にしているんですが、
昨晩は枕元で充電コードを挿して
眠りについたはずなんですが
どうやらちゃんと刺さってなかったようで
夜中のうちに電源が切れてやがりましたよ。

朝5時10分ごろに自然に目が覚めたので
スーパーダッシュで準備して
なんとか遅刻は免れました。

上のブレッブレの写真からも
私が焦っていた様子が
窺えるかと思います。
あぶなかった。

日中は仕入れに行っていますが、
店の番号にお電話いただければ
私の携帯に転送されますので
お問合せなどはお気軽にどうぞ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/25)

2022.11.25 朝のご挨拶 

花金です!
今日もいいお天気です。
ちょっと冷え込んでいるのか、
店の前に置いてあるセルシオに
夜露がついていますね。

さて、みなさん。
そろそろスタッドレスタイヤが
活躍する季節になってきました。
今年は雪がたくさん降る!
なんて言われていますが、
本当かな?
この時期にしてはけっこう
あたたかい日が続いていますが…。

私も自分のランクルのスタッドレス、
注文しましたよ~。
本格的に冬に入ってからでは
納期や取付けまでに
時間がかかってしまいますからね。
準備しないといけない方、
早めの注文をお願いしますよ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/24)

2022.11.24 朝のご挨拶 

雨は止んで、晴れ間が見えています。
今日はこれからお天気は回復する模様。
そして気温もそこそこ上がるみたいですね。
服装の調整が難しい季節です、
風邪をひかないよう気を付けてください。

こちら、同じ京都市内にお住いの
Y様のレクサス・GSです。
今回は車検のため、お預かりです。

ご入庫いただいた際に、
差入れを持ってきてくださいました。
前回お会いした時も、
大判焼をくださったY様。
いつもありがとうございます!

それから昨晩は知り合いの業者さんの
お手伝いをしてきたんですけど
美味しい焼肉屋さんに
連れて行ってもらいました。
お腹いっぱい、いただきました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/23)

2022.11.23 朝のご挨拶 

車屋の朝は、ちょっとだけ早い!
現在、午前6時20分。
今日はちょっとだけ、
仕入れに行ってきますよ。
午後には戻れるといいなーなんて
思っています。

今、本当につい今し方、
雨が降ってきました。
けっこう大粒の雨です。
今日は午後から本降りになるようですので
雨具の準備をお忘れなく!

じゃん!
見てください!
パスポートです。
私、41歳になりますが、
今まで海外に行ったことは無く、
なんなら飛行機に乗ったことすらございません。

別に海外に行く必要性は無かったし、
飛行機落ちたら嫌じゃん、
なんてずっと思っていたのですが、
「残りの人生で、今日が一番若い」
が座右の銘である私、
何か新しい経験をしたいと思い、
海外旅行にチャレンジすることにしました。

定休日の昨日に旅券センターに
取りに行ってきたんですけど、
今日から海外に行けるんや、って思うと
パスポートを持っているだけで
自分がレベルアップした気がしますね。
幸い、近しい人間に飛行機の達人と
海外旅行の達人がおりますもんで、
その方たちに教えてもらいながら
楽しみたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/21)

2022.11.21 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
昨晩降っていた雨も止み、
今日はいいお天気になりそうです。
一週間のスタートに相応しいですね。

こちら、弊社在庫車のセルシオです。
実は昨日、T様という方に、
このセルシオの現車確認の
お約束をいただいていたのですが、
残念ながら来られませんでした。

14時のお約束でしたので、
13時頃から洗車をして、
お見積書も準備してお待ちしていましたが
何の連絡も無しにブチられました。
伺っていた電話番号に
店と私の携帯、両方から
何度か電話をかけましたけど、出られず。
15時40分頃まで待っていましたが、
さすがにもういいやろ、と思って
車をヤードに戻しに行きました。

いや、何らかの事情があって
来られなくなったのはしゃーないんですよ、
突発的なことがあったのかもしれないし。
でも、それならそれで
「すんません、今日無理なったんですワ─」
って電話一本入れたら済むことやん。
早めに電話入れてくれてたら
他の仕事もできたし、
準備する時間、待ってる時間、
無駄にせんで済むわけですよ。

「時は金なり」なんて諺がありますが、
僕はお金より時間の方が大事やと思います。
あのビル・ゲイツ氏が1億ドル積んでも、
過ぎた時間は二度と戻らないんですから。

時間を大事にしいひん奴は、あかんで。

と、朝からグチグチ言ってしまい、
大変申し訳ございません。
ここ何年か、ご来店の約束を
ブチられたことがなかったので
久しぶりにこんな気持ちになりました。
気分を入れ替えていこうと思います。
週のはじまりから私の愚痴にお付き合いいただき
本当にありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/20)

2022.11.20 朝のご挨拶 

雨模様の朝。
そこまで激しくは降っておりませんが
せっかくの日曜日なのに残念ですね。

さて皆さん、今日11月20日は
何の日かご存知でしょうか。
「メンズ脱毛を応援する日」だそうです。
脱毛をすることで毛が無くなり、
つるつるすべすべになることに由来して
「いい(11) つるすべ(20)」と
語呂合わせで読むことから制定されたそうです。
今年から。

実は私、夏ごろから
腕やら脛毛やらの脱毛にチャレンジしてまして、
もうかなりつるつるすべすべでございます。
「男が脱毛だなんて、男らしくない!」
なんて最初は抵抗があったのですが
女子のいるお店に飲みに行ったりしますと
けっこう好評なんですよね。
そして、お風呂上りにタオルで拭く時、
めちゃくちゃ早いですよ。
ほんと。

私が通っているエステですが、
そこね、大手エステにありがちな
高いコースを組まされるのではなく、
施術1回ごとに支払うシステムなんです。
もちろん、個人差はあると思いますが、
人によってはめちゃくちゃ安い金額で
完了しちゃうこともあるみたいですね。

実は、そのエステの案内チラシが
うちの店の1階のテーブルの上に
置いてあるんですけど、
それを見てくれたお客さんや
そのお客さんの奥さんが、
すでに何人か通われているんですよ。

こうやって人と人が繋がるのって
なんだか嬉しいですよね。

そこのエステのエステティシャンさん、
まだ若い女性の方なんですが
めちゃくちゃ頑張り屋さんなので
応援したくなるんですよね。
興味のある方がおられましたら
お気軽にお電話ください。
ご案内させていただきます。
もちろん、メンズだけではなく
女性のお客様も多いですよ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/19)

2022.11.19 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
今日はオークション日ですので
早起きさんの河村です。

昨晩は北区にある
「まっちゃん」さんに寄せてもらいました。
アットホームな感じの、
私のお気に入りのお店です。
美味しい和食がリーズナブルな価格で
いただけますよー。

小芋を揚げたやつとカキフライ。

鶏の唐揚げとてっぱい。

くらげと天ぷら。

お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。

帰り道に見かけた、30前期セルシオ。
色番号6S5のグリーンマイカメタリック。
なかなか見かけることのない、
稀少なボディカラーですね。
街中で30系セルシオを見かけることも
少なくなってきましたね─。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/18)

2022.11.18 朝のご挨拶 

花金です!
今日もいいお天気ですが、寒い!
かなり冷え込んでおります。

店舗前の敷地に置いてあるマジェスタも
夜露でビショビショになっております。
ちなみにこちらの17マジェは
後期型の4.0Cタイプ。
4,000ccのV8エンジンにエアサス装備の
最上級グレードとなっております。
福岡県のW様にご購入いただいたお車です。
ご納車前の名義変更をご依頼いただいており、
昨日ようやく久留米ナンバーに変更できました。
明日、陸送会社へ引渡し予定です。
W様、もう少しですので
楽しみに待っていてくださいね!

昨日は週に一度の散髪の日でした。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッと仕上げていただきました。
この時期になると、
散髪が終わって外に出ると
「寒っ!」ってなりますね。
風邪をひかないように
気を付けたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/17)

2022.11.17 朝のご挨拶 

今日はちょっと早起き!
現在、5時30分です。
空はまだ薄暗く、気温も低めです。

昨日、西院の「みさき」さんに行ってまいりました。

美味しいお料理を
お腹いっぱいいただきました。
ご馳走様でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(11/16)

2022.11.16 朝のご挨拶 

いやー、冷え込んでいます!
お天気はいいんですけど
かなり肌寒い朝を迎えております。

昨日は定休日でした。
午前中は愛車のW140に乗って、
大阪府の某オークション会場へ。

1台だけ欲しい車があったので、
現車確認に行ってまいりました。

この17マジェスタだったんですけどね。
前期型の3.0 Cタイプ。
低走行で評価点4.5点!
CDチェンジャーの不良はありましたが
他はバンパーを塗る程度で
大した加修を必要としなさそうでしたので、
これで間違いなく買えるやろ!って金額を
不在入札して会場を出たのですが、
1ポス、わずか3,000円差で負けていました…。
会場でポチポチ入札できればよかったんですが
そのあとの予定が控えていましたので
不在入札にしたのが裏目に出ましたね。
まぁ、縁が無かったんでしょう、
仕方ありません。

そのあとは一路、三重県を目指します。
書類を取りに、実家のある熊野市まで。
途中で高速道路を下り、
津駅前にビシッと駐車。

お昼ご飯を鰻を食べようと思い、
いつもの大観亭さんに立ち寄ってみたんですが…

「昼の部 売り切れました」
こんなのはじめてです。
事前に確認して行けばよかったんですが
こんなこと今まで一度も無かったので
油断していました。
高速道路をおりたのも、駐車料金も
すべて無駄になってしまいましたが
自分の確認不足ですので仕方ありません。
今日は何か噛み合わへんなーと
思っていると…

高速道路が集中工事で通行止めやって。
数十kmの道程を下道で走る羽目に。
まぁ、これも自分の確認不足のせいですが。

なんとか16時半ころに目的地に到着。
役所なんで、17時に閉まるんですよ。
危ないところでした。
目的の書類を取得し、任務完了です。

道中、本当にグダグダでしたが、
もし大観亭さんで食事をしていたら
きっと17時に間に合わなかっただろうと思うと
逆に売り切れていてよかったんだと思います。
結果オーライ。

早めに帰りたかったので、
近所で母親と軽く食事をして、
サッサと帰路につきました。

三重県まで来たので
いつもお世話になっている
オレンジファクトリーのI社長に
ご挨拶に行ければよかったのですが、
また次の機会にさせていただくことに。

せっかくなので、景色のお裾分け。

熊野灘かな?
水平線がバーンと広がっています。
いいところよ、熊野市。

21時頃に帰宅。
1日の総走行距離は507km。
W140に乗っていると、よく、
「故障ばっかりでしょ?」
なんて聞かれますが、
そんなことは無いですよ。
ビシッと仕上げてしまえば、
後期の600なんてそうそう壊れませんよ。
「故障」というよりはどちらかというと
「消耗品が寿命を迎えた」だけのことが多いです。
ブレーキパッドやタイヤが摩耗して
無くなってしまったら交換するでしょ?
それと同じです。
きちんと仕上げてやれば、
京都→大阪→三重→京都、なんて
長距離ドライブでも怖くありませんよん。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!