なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:車検

おはようございます!(6/13)

2022.6.13 朝のご挨拶, 車検 

月曜日が始マンデー!
新しい一週間が始まりました。
今は過ごしやすい気温ですが、
今日も30℃くらいまで上がる予報です。
熱中症対策をお忘れなく!

先日の事ですが、
在庫車のエリシオンの車検を取りに行きました。
一般的な中古車販売店さんでしたら
車検の切れている車は
販売が確定してから車検を取るものですが、
「すぐ乗れます!」
「即日ご納車可能です!」
をウリにしている弊社では
先に車検を取得しておきます。
売れるまでの期間が勿体ないですが
お急ぎで車をお探しの方にとっては
すぐ乗りだせるのは大きなポイントですからね。

しっかりと点検をしていってますので
バッチリ一発合格です。

再来年の6月まで車検が付きました。
軽い修復歴があるとは言え、
走行距離47,200kmの3,500ccのエリプレが
乗り出し価格約62万円~!
超お買い得です、うん。
お問合せ、お待ちしております。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】在庫車のUCF31前期セルシオ

2022.5.20 車検 

今日は朝から仕入れに行ってましたが、
お昼ご飯を食べてすぐに帰社、
14時頃から在庫車のセルシオの車検を
新たに取得しに行ってまいりました。

しっかりと点検して行きましたので、
一発合格でございます。
これで、令和6年5月まで車検付きになりました。

そして今日の仕入れ情報ですが…
本命の2台を落札してまいりました!
詳細をお伝えしたいのですが、
私、これから病院に行きますので、
明日の朝のブログで紹介させていただきます。
病院って言っても、病気じゃないですよ。
年末に挫いた右手首の続きですのでご心配なく。

【車検】JC1 ライフ パステルターボ

2022.5.15 点検・整備・修理, 車検 

こちら、滋賀県のO様のJC1 ライフです。
車検のため、お預かりしていました。

検査に行く前の、点検など。

点検をしているとヘッドランプの球が
社外品のLEDに交換されていましたが
残念ながらカットラインが出ていないため
車検には不適合となってしまいます。

ハロゲン球に交換して対応です。

車検とは直接関係ないのですが、
オイル交換をご用命いただきました。
10万kmオーバーの個体ですので、
WAKO’Sのアンチエイジングを選択。

タイヤ空気圧は規定より少し高めでしたが

窒素を入れてあるみたいでしたので
あえてこのままの空気圧のままで。

それからバッテリーのチェックをしたところ…

おおぉ…
健全性が0%。

これから梅雨時期を迎えるのに
このままでは心細いので、
新品バッテリーに交換します。
今年買ったばかりのバッテリーテスターが
役に立ってくれて嬉しいです。

車検も無事に通りまして、完了です。

先ほど、引取りに来てくださいました。
入替えで、クラウンエステートが入庫。
後期のアスリートGですが、
ロイサルフェイスにコンバートされています。
ホイールは200系後期アスリートの純正。
タイヤはしっかり、レグノGR-XⅡ。
一見、ノーマル風に見えるのですが、
わかる人が見るとニヤッとする、
ツボを押さえたカスタムですね。

こちらのクラウンエステートは
タイミングベルト一式の交換でお預かりです。
続けてのご用命、ありがとうございます!

【車検】新規入庫のMH23S ワゴンR

2022.5.12 車検 

新規入庫のMH23S ワゴンRです。
平成23年式(2型)、走行3.4万km。
新規入庫って言っても、
仕入れたのは2月末。
なんやかんやで手を付けられてなく、
ようやく動き出しました。

とりあえず昨日、車検を取りました。
車屋さんは毎週水曜日を
定休日にしているところが多く、
通常だと陸運局や軽自動車検査協会は
水曜日は空いていることが多いのですが、
昨日の軽自動車の車検コースは
けっこう混んでいましたね。
もしケッチン食らったら、
えらい時間のロスになるでしょうね。

無事、合格。
これで車検満タンになりました。
このあと、タイヤを新品に交換しまして、
フロアマットも新品を装着してから
販売を開始したいと思います。
お楽しみに!

【車検】新規入庫の30後期セルシオ

2022.5.2 お知らせ, 車検 

新規入庫のセルシオの車検を取りにいきました。
ゴールデンウィークということもあり、
検査コースは比較的空いていました。

問題なく、一発合格です。
これで車検満タンになりました。
こちらのセルシオですが、
既に販売を開始しております。
掲載ページはこちらです。

さて、弊社は明日からGW休暇です。
5月3日(火)~8日(日)まで
お休みをいただきます。

休暇中の在庫車のお問合せ等は
ホームページのお問合せフォーム、
もしくはメールにてお願いします。

・お問合せフォームはこちら
・メールはこちら

なるべく早く回答させていただきます。

ただし、交通事故や故障など、
緊急を要する案件の場合は
遠慮なくお電話くださいませ。

私も休暇中ですので、
電話に出れなかったときは
ごめんなさい。

それでは皆様、よい休暇をお過ごしください!

【車検】新規入庫のE50エルグランド

2022.4.7 車検 

先日仕入れた、E50エルグランド。
後期モデルの4WDですね。
車検無しの状態で入庫しましたが、
例によって車検満タンにして販売すべく、
新規登録のための検査を受けてきました。

バッチリ、一発合格です。
車庫証明がまだ上がっていないので
登録はもう少し先になりますが、
先に検査に合格しておけば気が楽ですね。

検査のついでに陸運局で調べたところ、
ワンオーナー車だったことが判明。
このくらいの年式の低走行車で状態が良いものは
ワンオーナー車であることが多いのですが、
そこはワンオーナーっぽいというだけで
適当な事を言って騙るわけにはいきませんので
弊社では販売前にしっかりと調べてから
「ワンオーナー車」と表記していますよ。

販売開始までもう少しお待ちくださいませ。

【車検】E51 エルグランド

2022.4.6 点検・整備・修理, 車検 

今日は京都市にお住いのI様の
エルグランドの車検に行ってまいりました。
E51の中期型ですね。
弊社でご購入いただいてから、
3回目の継続車検です。
気に入ってご愛用いただき、
本当に嬉しい限りです。

検査に行く前に点検をしていると、
バッテリーの劣化が判明しました。
最近買ったばかりのバッテリーテスター。
嬉しいので使いまくってます。

テスター診断したところ、
充電量77%、健全性0%。
どれだけ充電ができていても、
健全性が低いとアウトです。

イメージとしては、スマホですね。
新品のうちはバッテリーの持ちがいいですが
古くなってくると満充電しても
すぐに充電が減ってくるでしょう。
あれをイメージしてください。

というわけで、バッテリー交換です。
バッテリーテスターが早速役に立って、
なんだか嬉しいです。

検査自体は、一発合格です。
I様、いつもご用命ありがとうございます!

【車検】新規入庫の30前期セルシオ

2022.4.2 在庫車紹介, 車検 

先日ですが、新規入庫のセルシオ
継続車検を取りに行ってまいりました。

一般的な車屋さんでしたら
車両が売約となってから
車検を取得するものですが、
弊社では即お乗り出しいただけるよう
先に車検を取ってから販売致します。

事前にしっかり点検をして臨みましたので
特に問題なく一発合格です。
令和6年の3月30日まで車検が付いています。

こちらのセルシオですが、
写真撮影までは完了しております。
ネット広告掲載までもう少しかかりますが
先に雰囲気だけでもお伝えできれば。

ネット掲載前のお問合せも大歓迎です。
人気のB仕様ユーロバージョン、
黒革シート&サンルーフ付きです。
詳細はこちらをご覧ください。
低走行できれいなお車ですよ。
ご連絡、お待ちしております。

おはようございます!(3/28)

2022.3.28 朝のご挨拶, 車検 

月曜日が始マンデー!
いいお天気ですね!
ただ、気温は昨日ほど上がらない様子。
予想最高気温は前日比-5℃の
15℃の予報が出ています。

森田くんのランドクルーザー・シグナス。
車検でお預かりしていましたが
昨晩お返しできました。

今回は継続車検がメインですが、
・点検とオイル交換
・バッテリー交換
・フィルム貼り直し
・エアコンガス補充(様子見)
など、させていただきました。

森田くん(父)も顔を出してくださいました。
森田くんとは整備士の専門学校からの付き合い。
当時、一人暮らししながら通学、
さらにローン組んでS13シルビアを買い、
ドリフトまでしていた私。
月3万円の学生マンションとはいえ、
家賃とかも自分で払っていたんですが
どこからそんなお金湧いてきてたんやろ(笑)。
もちろん毎日毎日アルバイトの日々でしたが、
それでも超絶貧乏だった私を
お父ちゃんがよく家に呼んでくださり、
夕食を食べさせていただいたもんです。
本当、お世話になりました。

ちなみに森田くん(父)も
このブログを読んでくださっているそう。
さらに、森田くんの奥ちゃんのお父さんまで
読んでくださっているという噂も。
(残念ながらお会いしたことはございません)
ありがとうございます。

森田くん、遠い所、
いつもありがとうね!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】UZJ100W中期 ランドクルーザー・シグナス

2022.3.14 点検・整備・修理, 車検 

今日は森田くんのシグナスの
継続車検に行ってまいりました。
森田くん号は1ナンバー登録ですので
毎年車検が来るんですよ。
繁忙期の3月ですが、
月曜の午前は意外と空いているんですよ。
穴場です。

特に問題はなく、無事合格です。

横のレーンで並んでいた、
Gクラスのショート。
かわいい…。

昨年の車検ではタイミングベルト交換や
フロントロアアーム交換など、
ガッツリ整備しました
ので、
今回はエンジンオイル交換と日常点検など
比較的軽いメニューをご用命いただきました。

まずはエンジンオイル交換。
しっかり汚れていますね。
交換のし甲斐があります。

プロステージなどの選択肢もありますが
「エンジンオイルはエエのん入れといて!」
と男前なことを言わはるもんで、
ワコーズの4CT-S(定価2,700円/L)を。
本当にいいの?奥さん。
もう入れちゃったしね、フフフ。

それから日常点検を、とのことで、
油脂類や冷却水の量や状態、
タイヤ空気圧やホイールナットの締付など。

それから最近、バッテリーが気になる、と。
なんでも、付けているドライブレコーダーの
駐車中監視機能の動作中に、
「バッテリー電圧が低くなったため
録画を中止しますよ」的なことが
頻繁に表示されるようになったそうです。

そう言われたので買いましたよ。
バッテリーチェッカー。
森田くんのために、買ったで。
7万円以上したけど、買ったで。

選んだのは、日立のHCK-602FB。
診断結果をプリントアウトできるのと、
プリントアウトした紙に
自社ロゴや任意の文章などを
入れられるということで選びました。

早速、診断。
印刷されたレシート状の紙に
弊社ロゴや連絡先が載っているでしょう。
嬉しい、フフフ。

で、肝心の診断結果ですが、
「要充電/再テスト」の表示が。

バッテリーの健全性は「?%」。
事前に他のバッテリーで練習したため
使い方は間違いありませんので、
本当に健全性が不明なんでしょうね。
これが古いバッテリーなら即交換を勧めますが
昨年10月に交換したばかりなんですよね。

とりあえず、診断機の指示通りに
一度充電してみて、再診断するか。
ただ、あと数ヶ月で梅雨に突入します。
梅雨時期の夜なんて、もう、
エアコン、ワイパー、ヘッドライトなど
電力消費のオンパレードですので、
万全を期して、もう交換してしまうか。

このサイズのバッテリーともなると
けっこうなお値段になります。
フロントガラス&運転席・助手席の
フィルム施工なんかも承ってますので、
奥さんとちょっと相談ですね。

明日は定休日でーす!