なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:鈑金塗装

事故修理でお預かりのNボックス

2020.3.5 鈑金塗装 

こちら、Y様がお乗りのNボックス。
カスタムのターボですね。
今回は路肩の石に当たってしまったらしく、
事故修理のお預かりです。

パッと見た感じではフロントバンパーの下が
ちょっと傷いってるだけじゃんって感じですが

フロントバンパーを外してみると

けっこうキテますね。

エアコンのパイプが押されて
コンプレッサーに当たってるうえに、
なんか穴まで開いてますけど…。
おそらく、ガスのバルブが飛んで行ったのかと。

パイプがプーリーに当たってます。

エアコンコンデンサーやラジエーターも
押されて斜めになってますね。

当たった場所が悪かったです。
右フロントのロアアームも押されてますね。

ザっとですが、ハンドルを真っ直ぐにして
左前タイヤとサイドステップ先端の距離と

右側の同じところを比べると!
右は後ろに押されて、
タイヤとサイドステップとの距離が
詰まっているのがおわかりかと。

ザっとなので正確ではありませんが、
どちらにしろ押されていることには
変わりはありません。

もちろん、こんな状態では
自走は不可能ですので
弊社までレッカーで搬送しています。
加入されていた自動車保険に
レッカー特約が付いていましたので
弊社までの搬送料金は
保険会社が負担してくれます。

また、レンタカー特約も付帯してましたので
その日のうちにレンタカーを手配。
夜にお届けに上がりました。

残念ながら車両保険は「車対車」。
自損事故は適応範囲外でしたので
今回は自腹での修理となります。

できるだけ安くつくようにしますので
しばらくお待ちくださいませ。

おはようございます!(12/23)

2019.12.23 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

今年最後の月曜日です!

次の月曜日はもう2020年。

あっと言う間に1年が終わります。

こちら、先日仕入れました

CT51S ワゴンR RS ターボ。

実走行1.2万km!

ご覧の通り、フロントバンパーが

色褪せ&クリア剥げで酷いことに。

もちろん、仕入れる際にわかっていたことで

「バンパー1本塗ったらええやん」

なんて安易に考えていたのですが、

塗装屋さんに持って行ったところ、

この浮いたクリアをすべて

削り取ってから塗らなあかん、

グリルの奥なんかはどうしても

完全にはクリアが削り取れへんから

ジジ臭い仕上がりになるで~

なんて言われてしまいまして。

仕方ないので中古良品を探して

それを塗ってもらうか、

高くついちゃうな~なんて

思っていたところ、

ありましたよ、ありましたよ。

傷が少ない同色バンパーが!

というわけで交換しちゃいます。

軽自動車ですが最近の車と比べると

比較的しっかり取り付けてありました。

今の車って、あまりビスが無くて

リテーナーとクリップがほとんどですが、

CTはボルトが各部に使われていました。

じゃん!どうですか。

多少の傷はどうしてもありますが、

タッチアップしてOKレベルです。

クリア剥げ無し、艶もOKでしょう!

これで塗装代が浮きましたので

(バンパー代はかかってますが)

その分安めにご提供可能となりました。

近日中にネット掲載します、お楽しみに。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

【鈑金塗装】アウディ A4アバント(B6)

2019.12.9 用品取付・カスタム, 鈑金塗装 

同級生の森田くんのA4アバント。

弊社ブログでもお馴染みの1台ですね。

今回は左側面の鈑金塗装でお預かりしていました。

実はこの部分、昨年の1月末の事故で

損傷した部分なんですが、

なぜ今になって修理したかと言いますと、

所謂「相手方とモメてた」状態でして。

(その時のブログはこちら)

相手さんがオーバーランして

A4にぶち当たってきたそうなのですが

お互いドラレコを付けておらず

決定的な証拠は無し。

双方とも動いていたこともあり、

過失割合でモメていました。

幸い、森田くんは任意保険で

弁護士特約を付けていたため、

弊社がいつもお世話になっている

弁護士の先生を紹介致しまして、

先日ようやく解決した次第です。

この先生が東京の事務所の方で、

私より少しだけ年上の先生なのですが、

本当によくしてくださる方で、

結果、森田くんの言い分が

ほぼ100%認められた形で終わり、

胸を撫で下ろしました。

本当にお疲れ様、森田くん。

というわけで、さっそく鈑金。

約2年ぶりにきれいになりました!

それからリアのタイヤがひび割れていたため

交換します(フロントは少し前に交換済み)。

ね、よく見ると細かいヒビが

かなりあるのがお分かりいただけるかと。

たとえ溝が残っていたとしても、

この状態では危険です。

新しいタイヤはいいですね。

うんうん。

まもなく年末年始休暇に入りますので

タイヤ交換のスムーズな対応が難しくなります。

心配な方は、早めの交換をお勧めしますよ!

それから今回の事故を教訓に、

ドライブレコーダーを装着。

念のため、少々値が張りますが

前後ツインカメラタイプを選択しました。

「俺はええけど、奥さんが乗るとき心配やから」と

奥さん思いの森田くんでした。

昨日の日曜日に引取りに来てくれました。

近所のラーメン屋さんで一緒にお昼。

森田くんはよく食べる方なのですが、

一向に太る気配がありません。

私は年齢とともに肥えてきていますけどね。

弊社の温水が出るホースで

洗車をする森田くん。

事故が解決して、本当によかったね。

約2年間、長かったと思います。

これで気持ちよく年越しができそうですね。

明日は定休日でーす!

おはようございます!(11/28)

2019.11.28 朝のご挨拶, 鈑金塗装 

昨晩遅くから少し雨が降りましたが

もう止んでいるようです。

こちら、ご近所のT様のコペン。

駐車場に停めていたら当てられたそうで

鈑金修理のご依頼でお預かりしました。

パッと見は大したことないように

見えるんですが、

よく見るとけっこう押されてますね…。

ハンドルのセンターも

少しズレているとのことですので

念のため積載車にて持ち帰ります。

T様、ご依頼ありがとうございます。

保険の協定もお任せくださいね!

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

AK64K ドゥビル 磨き&コーティング

2019.7.7 鈑金塗装 

20後期セルシオに続き、

ドゥビルDHSも磨いてみました。

もともと、そんなに塗装の状態は

悪くはなかったのですが、

黒ボディは磨くとビシッとするので

ササーッと軽くですが仕上げてみました。

もちろん、コーティングも施工。

業者オークション評価4.5点の

きれいなお車でしたが、

さらにいい感じになりました。

 

《鈑金塗装》VCH10W グランドハイエース

2019.5.28 鈑金塗装 

定休日ですが結局普通に仕事してます。

こちら、S様のグランドハイエース。

5月の連休中に後方を当ててしまわれ、

修理でお預り致しました。

見た目よりも状態は酷く、

リアゲートは中で折れてしまい

鈑金は不可、要交換。

ゲート開口部も外側に開いてしまい、

リアバンパー割れ、フロア折れなど。

そこそこ重症でした。

新品部品を使った場合の見積りは

約35万円でしたが、

・中古部品を駆使(部品取り車を用意)

・塗装はしない

という作戦で、20万円程に納まりました。

どうです!

バッチリ直ってますでしょ。

クォーターもきれいに直ってます。

これ、塗装はしてないんですよ!

自動車の販売や買取りだけでなく、

鈑金塗装も相談してくださいね!