なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(10/9)

2019.10.9 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

いいお天気の朝ですね!

昨晩はクーラーをつけずに寝ましたが

薄っぺらい夏布団で寝ていたら

夜中に寒くて目が覚めてしまいました。

さて、月曜日は臨時休業をいただき

ありがとうございました。

何をしていたのかというと、

定休日の火曜日と合わせて

一泊二日で鳥取旅行に行っていました。

初日の朝イチ(8時くらい)、

到着したのは三朝(みささ)にある

三徳山・三佛寺でございます。

この階段を10分ほど登っていくと

本堂がありまして、

さらにそこから山岳コースを

小一時間ほど登ると…

山の頂上より少し下、

おわかりいただけますでしょうか

投入堂と呼ばれるココに

行くことができます。

(私は行ってません)

倉吉市の白壁土蔵群。

それから、一度行ってみたかった

ホットエアーさん。

車屋さんみたいでしょ?

ラーメン屋さんなんです。

もとは(今も?)車屋さんだったそうですが

なんでかラーメン屋さんに転向されたそうです。

私は醤油ラーメンを注文。

味は…好みがあるでしょうね…。

ですが地元の方には人気があるんでしょうね。

ずっと満員状態でしたよ。

こういうところに

車屋時代の名残がありますね。

そして鳥取砂丘。

時期なのか?

意外と草が生えていましたね。

リフトに乗って山を登ると

砂の美術館。

ここ!すごいですよ!

人の大きさと比較していただくと

それぞれの作品の大きさが

お分かりいただけるかと思います。

この大きさ、この立体感。

砂で作ってあるというのがスゴイです。

宿泊は岩井温泉の明石家さんに

お世話になりました。

オフシーズンらしく、宿泊は

我々も含めて3組のみ。

静かでよかったです。

あ!

ちなみにここの旅館は

混浴温泉つきですよ!

夕食も朝食もボリュームたっぷり!

美味しいお食事をお腹いっぱい

いただきました。

翌朝は浦富海岸で遊覧船に

乗ってみたかったのですが、

残念ながら荒天のため欠航。

近くの海鮮料理屋さんで

お昼をいただいたあとは、

鳥取名物「すなば珈琲」さんで

パンケーキをいただきました。

鳥取県知事の

「鳥取にはスタバはないけど、

日本一の砂場がある!」

という発言をもとに、

地元企業が開業したすなば珈琲。

開業当時と違い、

現在は鳥取県にもスタバはあるそうです。

帰りはいつもの原養魚場さん(高槻市)にて

大好きな鯉の洗いを夕食にいただきました。

しっかりと楽しみましたので、

今日からまた気分を入れ替えて

張りきっていきますよ!

おはようございます!(10/6)

2019.10.6 ご納車, 朝のご挨拶 

おはようございます!

曇り空の日曜の朝です。

今日は基本的にずっと店にいます!

現車確認やご試乗など、

お待ちしております。

当日に即ご納車可能なお車もございますよ。

昨日の夜はシビック2台で

久しぶりにドライブ。

運転していて楽しい車ですね。

さて、こちらは京都府のN様に

ご購入いただきましたヴィッツ。

ドアミラーの上が少し色褪せしているのと

後席ドアの水切りモールのヒビワレが

少し気になられるということで、

ご納車前に交換してしまいます。

部品は純正新品を用意。

水切りモールはもちろんですが、

ドアミラーカバーは塗装済みで

片側2,800円くらいですので、

塗装し直すより交換した方が安いです。

ドアミラーは本来は鏡面部を外してから

カバーを取り外すのですが、

ある方法を使うといきなりカバーを

取り外すことが可能です。

もちろん、ご覧の通り、

カバーの爪を折ってしまうこともありません。

交換完了。

それから水切りモールを交換。

これは外側から脱着するだけです。

それからヘッドランプレンズが

少し曇っていたので磨きます。

こちらは料金はいただいておりません。

キレイに仕上がるか

やってみないとわかりませんでしたので

お代金はいただきません。

「きれいにならないかもしれませんよ」

と了解をいただいたうえでの作業です。

なんせ、レンズの状態によっては

外側から磨いただけでは

大して変わらないことも多々ありますので。

ペーパーをあてて

磨き倒します。

どうでしょう?

かなりきれいになったかなと。

N様にも喜んでいただけてよかったです。

と、ここまではよかったのですが、

N様が引取りに来てくださり、

さぁ帰ろうというところでアクシデント!

セルを回しても弱々しいんです。

バッテリーパックを繋いで追い込んだら

エンジンは普通にかかりました。

直後、一度エンジンを切って

再始動を試みると、無事に始動。

調べてみるとダイナモも発電している様子。

バッテリーの寿命かと思うんですが

なぜこのタイミングで…。

だって、つい数時間前に

ストックヤードに取りに行ったときは

数日ぶりにも関わらず何の問題もなく

始動できて走ってこれたんですよね。

いくら現状販売とはいえ、

弊社の敷地内から出る前からこれですし

バッテリーを手配して後日お渡しすることに。

「とりあえず家に帰れたら

車は何台かあるから大丈夫ですよ」

とのN様のお言葉に甘えさせていただき

(何度か再始動してもエンジンがかかったので)

そのまま乗って帰っていただくことにしました。

ご帰宅されてからも、

「まさかのタイミングでの

バッテリーの死亡だと思われますので

気にしないでくださいね。

楽しい車です。」と、

メールを頂戴しました。

お気遣いに感謝するとともに、

ご納車日にいきなり

ご不安・ご不快な思いをさせてしまいまして

本当に申し訳ございませんでした。

N様、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/5)

2019.10.5 朝のご挨拶 

今日は土曜日!

早くも週末がやってきましたね。

小学生や中学生の頃は

1週間がやたら長く感じて

早く日曜日が来てほしいなんて

思っていましたが、

最近では逆ですね。

(私が中学生のころは週休2日制ではなく

土曜日は午前中だけ授業がありました。)

昨日は昼前から仕入れにいきましたが

残念ながら1台も仕入れができず…

私がイイ!と思う車は当然ながら

他の業者さんもイイ!と思うわけで…

私の想定価格を大幅に上回る値が付きまして

仕入れを断念した車が何台かございました。

マイカーにするんでしたらモノが良ければ

ある程度は相場を無視して買ってくるのですが

販売するための車両と考えると

店頭価格の相場も関係してきますから

難しいところですよね。

気を取り直して、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/4)

2019.10.4 ご成約, 朝のご挨拶 

現在AM6:00。

今日はなぜか4時頃に目が覚めまして

そこから寝付けなかったので

いつもより早めに出社しております。

もう年ですかね、

昔みたいに昼まで寝た!とかは

まったくありませんね。

夜更かししても

シッカリ定時に目が覚めますしね。

一昨日だったかな?

ツイッターとブログで紹介しました

下取り入庫の21前期セルシオ。

昨日、早くも成約となりました。

並行して4組の方に商談をいただいていましたが

一番早く見に来てくださったM様に

決めていただきました。

ツイッターでも有名な?M様。

そのうちお披露目されることでしょう!

ありがとうございました!

旅先から直接来てくださったのですが

お土産をいただきました。

先日お越しいただいたときも

差し入れをいただきまして、

いつも本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/3)

2019.10.3 新規入庫車, 朝のご挨拶 

なんだかムシムシしている京都市内です。

たまりませんね。

さて、昨晩のブログで軽く触れましたが

下取り入庫しましたセルシオを

かんたんに紹介しますね。

UCF21前期型、C仕様。

実走行5.1万km

車検2年3月26日まで

修復歴なし

たしか前オーナー様で2オーナー目です。

色はパールツートン。

外装は、エンブレムが

ゴールドに変わっているいるくらい、

いたってノーマルです。

あ、先日弊社にて社外HIDを取り付けました。

その際、コーナーランプ左右を

新品に交換しています。

コーナーランプだけで2万円くらいでしたかね。

安心の?マルチ無し。

革も無し!サンルーフも無し!

素の状態です。

ところどころ、新車の保護ビニールが

残されているインテリア。

タバコやペットなどの臭いはございません。

後席はこんな感じ。

一番のセールスポイントは、

何と言ってもこの走行距離!

まだ5万kmを超えたばかりですので

エアサスもしっかりしています。

内外装もきれいですよ!

このセルシオですが

昨日ツイッターにも載せたのですが

ものすごい反響でビックリしました。

DMも何件かいただきまして、

ちょっと驚いています。

もしかしたらネット掲載前に

早期売約になるかも?ですね。

写真撮影前の現状販売でよければ、

ビックリ価格にてご提供できますので

お電話にてお問合せください。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/2)

2019.10.2 朝のご挨拶 

昨晩から降っていた雨は

今は止んでいます。

昨日は定休日でしたので

ゆっくりさせていただきました。

朝はお決まりのコメダ珈琲で、

昼は出先でローストビーフです。

夜はゆっくり休んでいました。

今日からまた1週間、頑張ります!

あ!そうそう!

前にもお伝えしましたが、

10月7日(月)は臨時休業です!

8日が火曜日で定休日ですので

7~8日と連休をいただく形になります。

ご迷惑をお掛けしますが

よろしくお願い致します。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/30)

2019.9.30 朝のご挨拶 

今日で9月もおしまいですが、

朝から暑いですね。

まだまだ半袖1枚で過ごせそうです。

これ、事務所で使っている電卓です。

明日からの増税を前に

消費税の税率を10%に

設定し直そうと思ったのですが、

どうもやり方を忘れてしまいまして。

ネットでやり方を検索しまして

その通りにやってみたんですが

これがまたなぜかできないんですよね。

5%→8%になったときは

変更できたはずなんですけど。

いよいよここまでか~と思い

新しい電卓を購入しました。

何の変哲もない、普通の電卓です。

同じSHARPさん製、

ボタン配列が似ているものを選びました。

古い方の電卓ですが、

私が専門学校を出て就職した頃から

ずっと使っていたものですので、

かれこれ18年はお世話になっていました。

新品で買ったのではなく、

何かの折に友人からいただいたものですので

稼働期間としてはもっと長いんでしょうね。

お疲れさまでした。

ちなみに、爪切りは小学1年のとき

入院した際に母親が買ってくれたもの、

ゴミ箱は幼少時から祖母の家にあったもの、

中学2年生の時に(本当はダメなのですが)

知合いの町工場で働かしてもらって

貯めたアルバイト代で買った

マウンテンバイクもまだ持っています。

物持ちいいでしょ。

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/29)

2019.9.29 朝のご挨拶 

昨日の晩、自分で肉のタタキを作って

お酒のアテにしたんですけどね、

めちゃくちゃ胸焼けがひどいです。

美味しそうでしょ?

これで400g。

ニンニクポン酢でいただきました。

そりゃ胸焼けもしますわね。

さて、昨日買取入庫しました、

UCF30前期型セルシオ。

実走行15.9万km

車検は今年の12月19日まで

修復歴なし

グレードは人気のBユーロ。

黒革エアシート&サンルーフ付き!

(アルミはC仕様のものを履いています)

多走行ですが、内外装は比較的きれい。

置き場所の関係もありまして、

早期決済&お引き取りが可能な方は

お安く販売させていただきます!

すでに私の名義になっていますので

いつでも持って帰っていただけますよ!

今日か明日あたりに恒例の

ヤフオク1万円スタートしようかな?

なんせストックヤードが溢れかえってますので

早めに決めていただけると助かりマスク。

お問合せ、お待ちしております!

それでは、今日も1日、

張りきっていきましょう!

おはようございます!(9/28)

2019.9.28 朝のご挨拶 

薄曇りの朝を迎えています。

朝のブログの一言目は

いつもだいたいお天気を報告していますが

なぜなんでしょうね。

昨日は午前中に新規入庫の

レガシィワゴンの写真撮影を終え、

午後からは愛知県名古屋市の陸運局まで

名義変更に行ってまいりました。

普段は遠方の名義変更は

管轄の行政書士の方に依頼しますが

今回は他に行きたいところもありましたので

直接登録に行くことにしました。

現地までは順調に来ることができたのですが…

月末(しかも半期決算月)、週末、

さらに増税の関係もあってか

陸運局に入るのに50台くらい並んでいます。

陸運局内もご覧の通りの大混雑。

入るのに時間が掛かるうえ

次に出る時も大変そうですので

近所のコインパーキングに駐車しました。

いちいち並んでられませんからね。

2時くらいに書類を提出して

名義変更が完了して

ナンバーをもらえたのが6時前…。

陸運局の駐車場の列に並んでいたら

さらに遅い時間になったでしょうね…。

陸運局のお姉さん曰く、

「3月末よりも忙しかった」

そうです。

「もうひとつの用件」ですが、

お世話になっている某社長が

先週から入院されている病院に

お見舞いに行ってまいりました。

思いのほか元気そうで安心しました。

お大事にしてくださいね。

帰りに、病院までの道中で

気になった「太陽」さんで夕食。

チャーシュー麺専門店ですって。

これは行かない手はないでしょう。

私はお肉が8枚入りの“寿”をいただきました。

スープですが、これは名古屋ご当地の

“好来系”と呼ばれるもので、

初めていただきました。

清潔な店内と愛想のいい店員さん、

もう一度訪れたくなるお店でした。

もちろん、お料理も美味しかったですよ。

今日はオークションの日なのですが

昨晩の下見では欲しい車がありませんでしたので

1日中お店にいる予定です。

それでは、今日も1日、

張りきってまいりましょう!

おはようございます!(9/27)

2019.9.27 朝のご挨拶 

気持ちの良い秋晴れの朝です。

写真に写っていますのは、

昨日ご成約いただきました

ヴィッツの下取りで入庫しました

BH5 レガシィツーリングワゴン。

後期・D型 E-tuneⅡ

実走行99,800km

車検令和3年3月まで

修復歴なし

TEINの車高調にENKEIの17インチ、

マフラーはフジツボ技研です。

内外装ともにきれいなお車ですよ。

BH5のメーターは

エンジン始動のの演出が

カッコいいんですよ。

Defi メーター埋め込み。

手が込んでいますね。

フロントストラットタワーバー付き。

つい先日、イグニッションコイルと

プラグは4本とも交換済み。

タイミングベルトも交換歴ありです。

ネット掲載は少し先になりそうですが

(120iやタホもまだ載せれてませんので)

事前のお問合せ、お待ちしております!

けっこう程度はいいと思いますよ!

それでは、今日も1日、

張りきってまいりましょう!