なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:車検

【車検】在庫車のクラウン

2024.4.11 車検 

今日は在庫車のクラウン
車検が切れてしまっていたので、
継続車検を取りに行ってました。
本当はもっと早い時期に
行きたかったんですけど、
ドタバタしていて今日になりました。

お隣のレーンで検査を受けていたのは
京都33ナンバーの14マジェスタです。
前期型の3リッターですかね。
悪そうなリアビューがカッコいいです。

事前に点検と光軸調整をして臨みましたので
問題なく一発合格でした。

これで車検が満タンになりましたよ。
お値段は据え置き!
超お買い得です。

せっかくなので、帰社してから
リンサーでシートのクリーニング。
もともときれいだったんで、
あまり違いは出ないかなと思ってましたが─

回収した汚水をご覧ください。
いくらきれいに見えていても、
やっぱり汚れているんですね。
これで気持ちよく乗っていただけると思います。

ゼロクラウン・ロイヤルシリーズ最高峰、
3.0 ロイヤルサルーンG!
掲載ページは こちら です。
よろしく、どうぞ。

【車検】NV100 クリッパーバン(DR17V)

2024.3.7 車検 

私の愛車 兼 社用車のNV100クリッパーバンです。
新車で購入して早8年、
先日、4回目の継続車検を受けてきました。
新車で購入しているため
保証継承の都合もあることから、
車検は毎回ディーラーに出しています。

今回の車検一式の内容と金額です。
業者価格で割り引いていただいていることもあり
細かい金額の部分は伏せさせていただいてますが、
合計金額は162,777円。
だいたいいつも、これくらいですね。
軽自動車のくせに高いな、って
思われるかも知れませんが、
何を申し上げたいのかと言いますと、
一般の方より多少は車に詳しい車屋の私でも
2年に一度の車検の時は
しっかりとメンテナンスしてますよ、
ということです。
職業柄、車のことに疎い方より
何かあった際の対処方法には
長けているとは思いますが、
大切なのは何かあった際の対処方法ではなく
「何もトラブルが起こらないようにすること」です。
例えば車が壊れたら修理する、
部品を交換する、ではなくて、
そうならないように予防整備をすることが肝心です。
・法定点検
・全油脂類&エレメント交換
・LLC交換(これは時期による)
・ファンベルト交換
・ブレーキパッド&シュー交換
・下回り洗浄&防錆塗装
・ワイパーゴム交換
・エアコンフィルター交換
・発煙筒交換
今回の整備内容はこんな感じですが、
ほとんどが基本的な事で
特別な事ではありません。
車って命を乗せて走らせるものですし、
万全の態勢で運転したいですからね。
何かあってからでは遅いんですよ。

予算の都合もあると思いますが、
普段メンテしない人ほど、
「車検は素通しで!点検は無しで!」
って依頼が多い気がします。
逆ですよ、逆!
普段メンテしない人こそ、
車検の時くらいはしっかり診てもらいましょうよ。
(もちろん、日常の点検も大事ですよ。)

たまには真面目なことを言ってみました。

こちらは車検の間に代車でお借りしていた、
日産 ノート オーラという車です。
ノートの上位機種になります。
グレードは基本的に「G」と「NISMO」の2種類。
今回はGのレザーエディションをお借りしました。

ボディカラーは特別塗装色の
オーロラフレアブルーパール。
深みのある上品な青色です。

ヘッドライトはLEDです。

横一文字のテールランプも
新しい感があっていいですね。

タイヤはBRIDGESTONEのTURANZAを履いてました。
ノートやのに、やるやん!

レザーエディションの名の通り、
お洒落な柄の本革シートです。
シートリフターや
ステアリングチルト&テレスコ機構付きで、
細かいポジションの設定が可能です。

見て、このメーター。
未来に生きてんな─。

大き目のナビモニターはタッチパネル。
CDが聞けないところが、今風だね。
アナログ人間の私としては、
CDは聞きたいな。

Nissan Connectナビと呼ばれるセットOPで、
BOSEパーソナルプラスサウンドシステムや
ETC2.0、プロパイロットや
SOSコール等も一式に含まれます。

この木目調パネルや布地のインパネ、
これがお洒落でいいんですよ。
普通のノートには付いてませんからね、
オーラ専用の装備です。

センターコンソール部分。
いいね!

エンジンはプッシュスタート。
そして、ちょっと変わったシフトノブ。
慣れるのに少し時間がかかりそうです。
サイドブレーキは電気式です。

デジタルインナーミラーも最近の流行りですね。
これもちょっと苦手です、私。
距離感が掴みにくいというか、
変な感じがするんですよね。

ノートがベースですので、
後席はお世辞にも広そうには見えません。
ただ、座ってみると意外と収まります。
5名乗車はきつそうですね。

実際に乗ってみると、いいよ、これ!
座った感じが好きですね。
普通、コンパクトカーっていうと
だいたい運転席の背もたれの側面から
頼りない折り畳みのアームレストが
生えているのが定番ですが、
この型のノート(オーラ含む)は
センターコンソールがセダンみたいに
前からドーンと付いているので、
座った感じがドカッとしてるんですよ。
上手く表現できないんですが、
セダンに乗っている感じの座り心地です。
これ、いいわ、ほんまに。
ちょっと真剣に欲しいですよ。
機会があれば是非、
乗ってみてください。
おすすめです。

おはようございます!(3/6)

2024.3.6 朝のご挨拶, 車検 

定休日明けの水曜日!
雨は上がっていますが、
いつ降ってもおかしくない空模様です。

昨日は午前中はゆっくりしまして、
午後から新規入庫のティアナの
新規登録に行ってきました。
毎年、この時期の陸運局は
大変混みあうんですけど、
昨日も車検コースは長蛇の列。
コースに入るまでに1時間半くらいかかりました。

後に並んでいたランドクルーザー。
後期型のブラックですね。
左寄せがめちゃくちゃ上手かったです。

懐かしの初代キューブも並んでいました。
令和のこの時代にまだ継続車検。
車体もきれいでしたし、
大切にされているんでしょうね。

なんか速そうなのも並んでいました。
ウラカン・ペルフォルマンテですかね。

しっかり点検と光軸調整してますので
問題なく一発合格です。

車検満タンになりました。
ダッシュボードに割れがございますので、
木曜日あたりから交換作業に入り、
そのあと販売を開始します。
走行距離2,000kmのJ32ティアナ。
楽しみにしていてください。

夜は「九条の大罪」の新刊を読みました。
悪徳(と呼ばれている)弁護士の話なんですけどね、
けっこう面白いですよ。

そうそう!
千葉県の車屋さん、
Car Creative Japanの店長フーポさんから
焼酎が送られてきました!
フーポさんとはTwitter(現Ⅹ)で
相互フォローしてまして、
直接お会いしたことはないのですが
ふとしたご縁で懇意にしていただいてます。
鹿児島に行かれた際に、
現地から送ってくださいました。
八千代伝の芋焼酎!
美味しいんですって!
ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】W219 CLS350

2024.2.28 ご成約, ご納車, 車検 

今日は朝から在庫車のライフディーバ
継続車検に行ってまいりました。
サンライトイエローが眩しいぜ!
そろそろ陸運局や軽自動車検査協会が
混みあう時期になってまいりましたが、
水曜日は空いているので狙い目です。
ディーラーさんや車屋さんなどが
休みのところが多いからでしょうかね。

事前に点検と光軸調整をしていましたので
バッチリ一発合格です。
再来年の3月末まで車検が付いて、
お乗り出し価格24.9万円から!
超お買い得だぜ。

午後からは京都府のM様に
エリシオンを納めさせていただきました。
「末永いお付き合いをお願いします」と
嬉しいお言葉をいただきました。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました!

そして本題に入ります!
在庫車のCLS350が売約となっております。
個人的に大好きなW219の前期型、
低走行4.2万kmのカルサイトホワイト。
内外装ともに大変きれいなお車です。
こちらは鹿児島県の業者様・T様に
業販という形でお譲りさせていただきました。
お乗りになるユーザー様も、
この車なら間違いなくお喜びくださると自負しております。
T様、ユーザー様、この度はありがとうございました!
陸送でのお届けとなりますので
楽しみに待っていてくださいね。

【車検】売約済みのモコ

2024.1.25 車検 

今日は長崎県のW様にご購入いただいた
モコの新規登録に行ってきました。
昨日ほどではありませんが、
それでもかなりの冷え込み様でした。

モコの前で順番待ちしている車。
見たことのない車だったので
ちょっと調べてみました。

MiMos(ミモス)という
軽自動車規格のEVだそうです。
中国のJIAYUAN(ジャイアン)というメーカーの
KOMIというモデルをベースに、
京都市伏見区のGLM株式会社が
国内保安基準を満たすよう仕様変更し、
発売した車だそうです。

全長2998mm×全幅1478mm×全高1555mm。
一般的な軽自動車よりもコンパクトですが、
一応4シーターだそうです。
モーター出力46ps、トルク11.2kgm。
一充電での航続可能距離は131kmですって。

ESP(横滑り防止装置)やABS、
ISOFIX対応シート、
フル液晶インストルメントパネルに
エアコン、バックカメラ、
Bluetoothオーディオなど、
一通りの装備は揃っている模様。

今のところ、一般への販売はしておらず、
主にシェアリングサービスを目的とした
企業や行政機関へ販売となるそうですが、
サポート体制が整い次第、
一般ユーザーへの販売も開始する予定だそうです。
未来に生きてるぜ!

話がそれてしまいましたが、
モコの車検はバッチリ一発合格。
(事前に点検して臨んでいるので
当然っちゃー当然ですが)
今日から車検が2年ついてます。
W様、お待たせして申し訳ございませんでした。

【車検】新規入庫のW219 CLS350

2024.1.24 車検 

今日は昨年末に仕入れたCLSの
新規登録に行ってまいりました。

しかし今日は寒かったですね~。
今朝、9時過ぎの気温は-0.5℃!
寒いわけです。

しっかりと点検をして臨んだので、
問題なく一発合格です。
今日から2年間、車検がつきました。

っていうか、W219のCLS、
カッコよくないですか?
このスタイル、僕めっちゃ好きなんですけど
世間ではあんまりなんでしょうか。

前も言いましたけど、
この斜め後ろからのスタイルとか、
めっちゃよくないですか?

インテリアも悪くないと思ってるんですよ。
ダッシュボードにバーンと走ったウッドパネルとか。
けっこう好きです。

リアシートは二人しか座れません。
変態的でいいでしょう。

まもなく販売開始できます。
もうしばらく、お待ちを!

【ご納車】ワゴンRスティングレー

2024.1.22 ご納車, 車検 

超ご近所のN様にご購入いただいた、
MH34S ワゴンRスティングレーです。
今日は朝から車検(新規登録)に行ってました。
上の写真、左奥にご注目。

このおっちゃん、何してると思います?
検査待ちで並んでる車の列の横で
立小便してやがるんですよ。
非常識すぎるやろ。
トイレ行きたくなるのは
生理現象やし仕方ないねんから、
どうせ前詰まってるんやから
後ろに並んでる人に一言声かけて、
スーパーダッシュでトイレ行ってきたらいいねん。
軽犯罪法違反とか公然猥褻罪とか
そんなことは置いておいて、
単純に周りの人に不快な思いさせるなよ。
特に、女性の目に触れたらどうすんねん。
もう24年くらい陸運局に出入りしてますけど、
こんなオッサン初めて見ましたよ。
ええ歳こいたオッサンが、
信じられへんわ、ほんま。

話を車検に戻しまして、
しっかりと点検&光軸調整していきましたので
問題なく一発合格です。
ちなみに年明けから軽自動車も
このタイプの車検証に変わりました。
普通車に「右へ倣え」ですね。
ペーパーレス化は大いに賛成ですが、
所有者や車検期限が一目で確認できないのは
めちゃくちゃ不便ですね、実際。

帰社してから、オイル交換。
特に依頼されたわけではありませんが、
気持ちよく決めてくださったことへの御礼と、
弱冠18歳のN様が維持していくにあたり
少しでも出費が嵩まないよう、
サービスで行わせていただきます。

ドレンボルトのワッシャーと
オイルエレメントも交換しておきます。

走行距離が少し多めのお車ですので、
エンジンオイルはWAKO’Sの
アンチエイジングオイルを使用しました。

N様、人生初のマイカーに
弊社の在庫車をお選びいただき、
本当にありがとうございました!
今後とも、よろしくお願いいたします。

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

【ご成約御礼】BMW 750i (E65 LCI)

2024.1.12 ご成約, 車検 

昨年末に仕入れた7シリーズが
売約となりました!
私の大好きなE65 LCI(後期)モデル。
4,800ccのV8エンジンを搭載した、
上級グレードの750iになります。
超お洒落なモナコブルーのボディに、
オプションのStyle 176 19インチアルミの組合せ。
このコンビネーションはもしかしたら
日本に1台かもしれませんね。

コンフォートPKG、プラスPKGが付きますので
ソフトクローズドア、パワートランク、
エアシート、電動ブラインド、
ガラスサンルーフ、前後シートヒーターなど
装備が充実しております。
実走行3万km台という低走行も魅力。
オークション評価4.5点の
大変きれいな法人ワンオーナー車です。

ご成約いただきましたのは、
長野県の法人様・S様です。
ありがとうございました!
ご都合によりご納車が来月になりますが、
楽しみにしていてくださいね。

それから先日ナビ交換したティーダ
販売にあたり、車検を取得しました。

しっかり点検して臨みましたので、
問題なく一発合格です。
これで車検満タンになりました。
掲載ページは こちら です。

今日はこれからじゅん先生とこに行ってきます。
先日のギックリ腰の治療の続きですね。
それから、きっちゃんとこも。
そして今日は施術のあとは
きっちゃんとこの年始恒例・くじ引き大会。
インスタライブにて20時半からスタートですが
もしかしたら私も出演するかもです。
お時間のある方、ぜひ見てくださいね。
きっちゃんとこのインスタは、こちら
よろしく、どうぞ。

【ご納車】W222 Sクラス

2023.11.17 ご納車, 車検 

今日は福岡県からO様が
W222 S300hの引取りにお越しくださいました。
朝から雨が降っていましたが、
ご来店いただいたタイミングで
ちょうど止んでよかったです。

ディーゼルHVのS300hに、
ラグジュアリーパッケージや
レーダーセーフティパッケージ付き。
S550e Long等に履かれている
19インチアルミホイールもポイントです。

通常、イリジウムシルバーの外装には
黒革が標準設定色となりますが、
こちらのお車は希少なナッツブラウン。
内外装、機関共に状態のよい1台でした。

H様、遠方にも関わらず、
お取引きありがとうございました!
お土産もいただきました。
ありがとうございまーす!

ちなみに、今回のW222は
弊社の超常連のお客様・M様からの
委託販売だったんですが、
またまたM様からお車を
委託でお預りすることになりました!

(イメージ写真)

お次はこれ!
BMW 5シリーズのツーリングです!
(写真はGOOカタログより拝借)
F11の後期モデル(LCI)のMスポーツ。
平成27年式の走行8万km台。
ホワイトのボディカラーに
お洒落なブラウンレザー、
サンルーフ付きとなっています。
M様からの委託車両ですので
状態が良いのは間違いございません!
委託販売ならではの
お値打ちプライスにてご提供です。
お楽しみに!

それから今日は在庫車のGS350
新規登録に行ってまいりました。

問題なく一発合格。
これで車検2年付きとなりました。
掲載ページは こちら
ぜひご検討くださいませ。

おはようございます!(11/15)

2023.11.15 ご成約, 朝のご挨拶, 車検 

定休日明けの水曜日です!
今朝も冷え込んでおります。
まずは嬉しいお知らせから!

月曜日に在庫車のアルファードが
売約となっております!
最上級グレードの
3.0 MZ G-EDITION。
オプションてんこ盛りの1台です。
ご購入くださったのは、
三重県からお越しくださったH様。
ご即決ありがとうございます!

そして昨日、火曜日は定休日でしたが、
朝から陸運局に行きまして─

さっそく売約となったアルファードの
継続車検を受けました。
もちろん問題なく一発合格。

お昼ご飯は陸運局の近所の食堂で
とんかつ定食をいただきました。

午後からは新規入庫車のウィッシュの
新規登録(車検も)に行きまして─
こちらも一発合格です。

14時半頃から三重県西部のH様宅まで
ご納車の旅びGO!です。

道中でエムジャパン社長の
ビュイック・リビエラ(’71)と遭遇。
まさにワイド&ロー。
カッコいいぜ。

無事にご納車し、19時半頃に帰社。
アルファード 3.0 MZ G-EDの下取りは
同じく3.0 MZ G-EDの4WDでした。
10アルファードの最高峰を
堪能した一日でした。
こちらのアルファードは多走行のため
オークションに出す予定なのですが
興味ある方おられましたら
早めにご連絡くださいませ。

お土産いただきました。
H様、ありがとうございました!
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!