なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2023年04月の投稿

【鈑金塗装】K様のUCF30前期セルシオ

2023.4.5 鈑金塗装 

3月アタマにお預かりしていました
兵庫県のK様の30前期セルシオ。
100対0の事故(K様は悪くない方)の
修理でのお預かりでした。

損傷箇所の相違点の確認や
鈑金屋さんが多忙だったりもあり
ようやくお返しすることができました。
お待たせして申し訳ありませんでした。

主な損傷箇所はフロントバンパー右側、
それからフェンダーにも波及していました。
写真には写っていませんが、
フォグランプの上側あたりが
きつく折れてしまっており、
鈑金修理だけでは完全に直すことは無理、
ということでバンパーは新品に交換することに。
(実はここでちょっとモメていました)

はい!
きれいに直りました!
バンパーもメッキモールも新品なので
きれいに直るのは当然なんですけどね。
フェンダーも抜かりなしです。

ここまでは良かったんですが、
思わぬところでトラブルが!
左側フォグランプの下が写真のように
なぜか溶けてしまっていまして…。
電球が何かの拍子にズレてしまったのか、
おそらくその熱でヤラれているようです。
(今回の事故とは逆側なので無関係です)

変形がきつく、新品バンパーに付けると
間違いなく傷だらけになってしまいます。
(というか、もはやハメることができない)
ここでフォグランプユニットを
新品に交換すれば問題ないんですが、
純正フォグユニットはすでに廃番。
新品で購入することができないんです。
ヤフオク等で中古品を探してみるも、
右側はあるんですが左側は無し。
事情を説明して、とりあえずはこの状態で
納めさせていただくことになりました。
「状態の良い中古右フォグ」をお持ちの方、
ぜひお譲りくださいませ。

K様、長い間お待ちいただき、
ありがとうございました!
それから、代車もピカピカでお返しくださり、
本当にありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!

おはようございます!(4/5)

2023.4.5 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日です!
今は曇り空ですが、
夕方から夜にかけては
次第に雨になる予報です。
雨具の準備をお忘れなく!

昨日の火曜日が定休日ということもあり
月曜日の夜は遅くまで飲んでいました。
遅くまでというか、
火曜日の朝8時くらいまでだったかな。
プライベートで悲しい出来事があったんで
半分ヤケ酒みたいなところもありましたが
色々と話を聞いてもらうことができて
少しは納得することができました。
やっぱり人に話を聞いてもらう、
というのは大事ですね。
自分の中にある良くない感情を
言葉にして吐き出すことで
そのことについてあらためて
考え直すことができますし、
第三者の客観的な意見を聞くことも
自分の中のマイナスな感情を
昇華さすうえで大切なことだな─と思いました。
ありがとうございました。

気分を入れ替えて、
仕事に励みたいと思います!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】TNZ51後期 ムラーノ 250XV

2023.4.3 ご納車, 鈑金塗装 

鹿児島県のK様にご購入いただいたムラーノ。
TNZ51後期型の250XV、4WD!
本日、陸送会社へ引渡し完了いたしました。

最後の洗車を済ませた後は、
しっかりと養生を行います。
現車確認無しでご購入いただきましたが、
こちらのお車なら間違いなく
気に入っていただけることと自負しております。
K様、到着を楽しみにしていてくださいね!

それから先週末に仕入れたノート
希少な5MT車の16X、
低走行のワンオーナー!
ちょこちょこある傷をきれいにしてもらうため
今日、鈑金塗装屋さんに預けてきました。

リアバンパーを一本と、
サイドシル~リアフェンダーにかけて、
このあたりをきれいにしてもらいます。
内装はかなりきれいなお車ですので、
これでビシッと仕上がりますよ!
ネット掲載を楽しみにしていてください。

明日は定休日でーす。

おはようございます!(4/3)

2023.4.3 拘りの一品, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今は曇り空ですが、今日の天気予報は晴れ。
気温は22℃まであがる予報です。
もうすっかり20℃超えが当たり前になってきましたね。

こちら、爪切りです。
見たらわかるワってね。
この爪切りね、私がたしか小学校一年生の頃、
一週間ほど入院したことがあるんですよ。
で、そのときにマイマザーが
買ってきてくれたものなんです。
当時から車好きだった私に、
車のイラスト入りの爪切り。
これが気に入って、
つい最近までずっと使っていたんですよ。
小学校一年生というと6歳くらいかな?
私が現在42歳ですので、
ざっと36年も使っていたんですね。

ところが、経年と使用による劣化で
樹脂部分が欠けてしまったり─

しまいには歯の部分が
ビョーンと飛び出てしまったりで
いよいよ寿命を迎えてしまいました。
長い間、お疲れさまでした。

ちなみに新しい爪切りは、
関孫六のものを買いました。
以前のものと同じ、貝印製。
これからよろしくお願いします。
以上、私の物持ちがいいやろう、
というお話でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】UZJ100W ランドクルーザーシグナス

2023.4.2 点検・整備・修理 

こちら、森田くんのランドクルーザーシグナス。
純正黒ツートン、中期ベースの後期仕様です。
テールランプのみならず、
ヘッドライトやフォグランプ、グリルまで
しっかりと後期型のものに交換されています。
USコーナーランプは拘りの純正だぜ。

今回は車検と、それに伴う整備でお預かりしていました。
作業させていただいた内容としましては、
・継続車検
・24ヶ月点検
・全油脂類交換
・オイルエレメント交換
・冷却水交換
・下回りしっかり洗浄
・下回り錆転換剤塗布→シャーシブラック塗布
・ブレーキパッド交換
・ブレーキローター研磨
・フロントショックアブソーバー交換
・AHCオイル交換
・エアコンフィルター交換
・エアクリーナーフィルター交換
・バッテリー交換
・右ドアミラーアクチュエーター交換
・プロペラシャフトグリスアップ
などなど。
いやー、今回もやったね。
ちょっとしたコンパクトカーが買えちゃうくらい
お金がかかっています。

森田くん号は1ナンバー登録なので
車検が毎年あるんですけど、
その度にしっかり手を入れられてますね。
前回の車検時のブログはこちら
前々回の車検時のブログはこちら
もう間もなく20年選手ですが、
これだけしっかり手を入れられていると
毎日乗っていても安心ですね。
愛車をできるだけ良い状態で乗る、
ヤングタイマー乗りの見本みたいな男です。

1年半ほど前に、それこそ100万円近くかけて
バッチバチにリフレッシュしたボデ
ィに、
花粉と黄砂が乗りまくっていますね。

というわけで、洗うで、洗うで!
弊社は温水で洗車できますので、
しつこい花粉汚れも落としやすいですよ。
(私もちゃんとお手伝いしました)

そういえば彼、代車を返してくれるときに
いつもきれいに洗車してきてくれるんですよ。
嬉しいですよね、本当。
いつもありがとう。

代車からシグナスへと、
チャイルドシートを付け替えている森田くん。
「これどうやってつけるんやろ…」
いつも悩んでおられます。
しっかりパパやね。
森田くんとの出会いは18歳の頃。
自動車整備の専門学校の同級生でした。
同い年の彼が結婚して家庭を持って、
子供も育てて─っていうのを見ると、
なんだか不思議な感覚に陥ります。
一方の私ときたら結婚もせず、
奥さんどころか彼女もいないし(笑)、
当然ながら子供もいないし。
そんな自分と比べると、
森田くんはしっかりと
人生の駒を進めて行ってるなぁって
感心しますね、本当。
僕なんて、いい歳こいて未だに
喧しいシビックをブンブン乗り回して
ひとりでニヤついていますからね。
傍から見たらめちゃくちゃ難儀なオッサンですよね。

森田くん、いつも遠いところからありがとう!
奥ちゃんもありがとうね!

おはようございます!(4/2)

2023.4.2 朝のご挨拶 

いいお天気の日曜日です!
日中は気温も上がりそうですし、
いい休日にしてくださいね。

昨日は同級生のSくんと、
二条にある中華料理屋「大鵬」へ行ってきました。
Sくんとはもう20年以上のお付き合いですが
何気に大鵬は行ったことなかったんですよね。

大鵬と言えば、これ!てり丼!
錦糸卵が乗っかり、さらに量が多い、
「てり丼きんし 地獄盛」を注文。

ご覧ください、これで美味しくないわけないです。
初チャレンジのSくんにも、
「うまいな!これ!」と
気に入っていただけたようでした。

それから酢豚も忘れずにね。
大鵬さんは何種類かの酢豚がありますが、
私は昔ながらのオーソドックスな酢豚がおすすめ。
黒酢を使ったものなどはちょっと癖があったりで
私はあんまり好みじゃないんですよね。
お腹いっぱいになりました、ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】一気に4台!

2023.4.1 新規入庫車 

今日は一気に4台も仕入れましたよん。
簡単に紹介しますね。

まずはノートです!
●平成23年式 後期型 16X
●実走行13,500km
●修復歴無し
●ワンオーナー禁煙車!
●希少5速マニュアル
●純正ナビ
●地デジ
●バックカメラ
●ドラレコ
●スマートキー
●ETC

E11型ノートで唯一の
マニュアルミッション搭載グレードです。
1,600ccエンジンに5速MTの組合せ。
カタログ燃費は15.4km/l。
ちなみにCVTグレードのカタログ燃費は18km/l。
CVTの方が燃費いいです、正直。
でも、運転の楽しさは断然MTでしょう。
そのためだけのグレードとご理解ください。

走行距離の非常に少ないワンオーナー車。
禁煙車ということで仕入れています。
内装、きれいです。

純正ナビや地デジ、バックカメラ装備。

後席もきれい!

リアバンパーに傷がございますので、
きれいに直してからの販売です。
車検が無いので、例によってつけちゃいますよ。

お次はエブリイです。
●平成13年式 ジョイポップターボS
●実走行61,300km
●車検 令和6年6月
●修復歴無し
●純正エアロ&リアスポイラー
●アルミホイール

エアロ&リアスポ付きのジョイポップターボSです。
F6Aターボ搭載モデルの最終あたりですね。
F6A好きな方にオススメです。

リアフェンダーに薄い凹みがございますが、
何気に目立たないのでOKレベルだと思います。
ボディにはしっかりと艶があり、
前オーナー様も保管環境の良さが窺えます。

内装もきれいです。
フロアマットがないので、追加しておきます。

嫌な臭いもないので、
気持ちよくお乗りいただけると思いますよ。
しばらく販売して売れなければ、
代車にしちゃおうと思って仕入れました。

そしてゼロクラウンです!
●平成19年式 後期型
●3.0 ロイヤルサルーンG
●実走行69,300km
●修復歴無し
●純正HDDナビ
●バックカメラ
●地デジ
●クリアランスソナー
●レーダークルコン
●ベージュ革シート
●全席パワーシート
●シートヒーター
●運転席ドア3WAYメモリー
●後席ドアサンシェード
●リア電動サンシェード
●コンビハンドル&シフトノブ
●スマートキー
●ビルトインETC

最上級グレードのロイヤルサルーンGです。
後期型のロイサルGは希少ですよ!
しかも低走行ですからね。
目立った傷の無い、きれいな外装です。
ヘッドランプレンズもスカッとクリアです。

ベージュ革のインテリアです。
ダッシュボードに定番の割れがございますが、
こちらは新品ダッシュに交換してから販売します。
もう既にダッシュボードは発注済みです。

革シートに薄汚れが見受けられますが、
こちらは弊社お得意の革シートクリーニングで
きれいに仕上げますのでご安心を!

18クラウンでは珍しい、コンビハンドル付き。
ロイサルGですので純正ナビは
高精細タイプが標準装備されます。
後期なのでHDDなのも魅力ですね。

後席ドアシェードや電動リアサンシェード、

全席パワーシートにシートヒーターなど、
至れり尽くせりの仕様となっています。

そして最後はVW パサートCCです。
●平成21年式 2.0TSI
●実走行59,700km
●車検令和6年2月まで
●修復歴無し
●パナソニックストラーダナビ
●地デジ
●キーレス
●VOSSEN 19インチアルミ
●黒革シート
●パワーシート
●ディスチャージヘッドライト
●電動リアブラインド
●点検記録簿5枚

当時のフォルクスワーゲンの4ドア車では
最上級モデルとなるパサートCC。
ちなみにCCとはコンフォートクーペの略で、
上級セダンのパサートをベースに作られた
4ドアクーペでございます。
メルセデスでいうところのCLS、
BMWでいうところの6グランクーペかな?

ライトブラウンメタリックのボディカラーが
非常にイカしているでしょう!
オークション評価4.5点の
大変きれいなお車です。

ウロコ状の表面腐食が起こりがちなモールも、
この通りきれいな状態が保たれています。

足元にはVOSSENの19インチアルミ。
VOSSENと書いてヴォッセと読みます。
アメリカ・フロリダ発のホイールですね。
センターキャップにVWのものを使っているのが
非常にハイセンスです。

しかし、キモイ車です。
もちろん、良い意味で。
ヌメッとした感じが怪しくてたまりません。
カッコいいわ。

黒革シート装備のインテリアです。

ホールド性の高いシート。
3WAYメモリー付きパワーシートとなっています。

パナソニックのナビに、地デジも付いています。

5人乗りではなく、4人乗り。
4シーターってやつですね。

天張りは張り替えてあるのかな?
それはそれで安心ですね。

実はこちらのパサートCC、
オークション会場から乗って帰ってきました。
カッコいいでしょ!
様になってるワ。

200PSの直噴ターボエンジンに
6速オートマの組合せですが、
「思ったよりよく走る」という印象でした。
大径ホイールを履いていますが、
突き上げ感なんかは気になりませんでしたね。
いい車ですよ、ほんと。

ネット掲載を楽しみにしていてくださいね!

おはようございます!(4/1)

2023.4.1 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
今日は仕入れに行ってまいります。
この時間でも、すっかり明るくなっています。
いよいよ春、そして夏が近づいています!

今日から新年度ですね。
私なんかは特にこれといった
変化はないんですけどね。
新たな生活環境で臨まれる方、
応援しています!
頑張ってくださいね。

弊社在庫車のZRR70G後期型ヴォクシーです。
希少な2列シートのトランス-Xです。
昨年に仕入れてから、
全然反響が無かったんですけど、
なぜか昨日、突然2組のお客様が
現車確認に来てくださいました。

どちらのお客様も
「きれいやね!」と言ってくださいましたが、
大阪にもう1台、同じトランス-Xが出てるらしく、
そちらも見に行ってから検討されたいとのことでした。
(どちらのお客様もそう仰っていました)

これ、「車屋あるある」なんですけど、
なかなか声がかからなかった在庫車に
一度声がかかると、
なぜか立て続けに声がかかる現象。
色んな車にまんべんなく声がかかると
たくさん売れて嬉しいんですけどね。
新車と違って中古車は千差万別!
なかなか同じ条件、状態のものはありませんからね。
中古車選びの難しいところです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!