なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:商品紹介

今日も1日お疲れ様でした!

2025.10.13 ご納車, 商品紹介 

本日、業販で販売させていただいた
ムラーノを陸送屋さんが
引取りにきてくださったんですが…。

引渡し時に両者立ち合いのもと、
車両チェックをするんですけど、
そのときにまずエンジンをかけるんですね。
その際、持っていたリュックサック、
しかも「何が入ってんの?」ってくらい
デカくて重そうなリュックサックを
徐に助手席の上に放り投げやがるんですよ。
さらに持っていたクリップボードって言うの?
バインダーみたいなんをポイって
ダッシュボードの上に放りやがるんです。

それを見てもう私、
ティファールみたいに
瞬間湯沸かし完了ですワ。
「オイっ!」ってなりますわね。
もうちょっと丁寧に扱えよって。

今回は業販での販売で、
陸送業者も先方が手配されたため、
別に構わないと言えば構わないんですが、
それでも自動車に携わる仕事をしている以上、
「車をできるだけ丁寧に扱う」のは当然なわけで、
つい声を荒げてしまいました。

いや、別に重たそうなリュックサックを
助手席に放り投げても何もないかもですよ。
でもそこに例えば金具がついてたりしたら
傷が入る可能性があるじゃないですか。
ダッシュボードの上にバインダーを投げ入れたら
金具で線傷が付くかもしれないじゃないですか。
もっと言わせていただければ、
たとえ傷が入らないにしても、
「損傷を与える可能性があることをするな」、
さらに言わせていただくと、
「一事が万事、可能な限り車を丁寧に扱え」
になるんですよね。

私、修行させていただいていた車屋さんでは
「革シートの上には物を置くな!」
と教わっていましたので、
それが“普通”の感覚で育ってきています。
他にもボディやウッド部分に傷が付かないよう
指輪なんて厳禁オブ厳禁でしたし、
ドアや内張に当たるのでデカい靴もダメでした。
でも、気にしない車屋は本当に気にしない。
ボンネットやトランクに平気で鞄置いたりするし、
お客さんの車でタバコ吸う奴もいますしね。
ありえへん。
そう思ったら私、本当にいい環境で
育ててもらったと思っています。

自分の車は好きにしてくれたらいいけど、
このムラーノはこれから誰かの愛車になるわけで、
きっと楽しみに待ってくれている人がいるんですよ。
年上の人(たぶん)を相手に
偉そうな物言いをしてしまいましたが、
つい我慢できませんでした。
失礼しました。

それから地デジチューナーを
取付けさせていただいた
F様のセルシオもお引渡し。
ご用命ありがとうございました!

ちなみにチューナーの取付けは
前川さんとこに頼んだんですけど、
当店から作業を依頼した車は
「全車、車内にものを置くな」と
御触れが出されているそうです。
例えば工具や取り外した部品など、
ダッシュボードやシートの上には置かず、
必ず外に敷物を敷いてその上に置け、
ということだそうです。
有難いぜ。

そしてご好評いただいております、
純正ステアリングのリペア。
大阪府のO様からご依頼いただいていた
30後期セルシオの純正コンビハンドルが
リペア完了して戻ってまいりました。

ウチが依頼している職人さん、
相変わらずバチっと仕上げてきてくださいます。
トヨタ用の革を使っているので、
“シボ”もバッチリ合っています。
ご用命ありがとうございました!

それからですね、委託販売でお預りの
C216 CL550をネットに掲載いたしました。
低走行のAMGスポーツパッケージ、
2オーナーで新車時からヤナセメンテナンス、
ディーラー記録簿10枚付きのお車です。
イリジウムシルバーにAMGパーツの組み合わせが
くそカッコいいです。
(ちょっと本気で自分で乗りたいです。)

前オーナー様は完全屋内保管。
直近にABC関連も修理済み。
なんせめっちゃ程度のいいCLです。

掲載ページは、こちら
お問合せ、お待ちしております。

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

今日も一日お疲れさまでした。

2025.9.15 商品紹介 

今日はお昼の合間を利用して
京都市のクリーンセンターに行ってきました。
先日からお伝えしているように
倉庫の整理をしているんですが、
それに伴い不要と判断したものを
ポイ~っと捨てに行っているのです。

整理してると色んなものが出てきます。
これはライブディオ用のテールランプ。
紫紋のファンシーレンズですね。
欲しい方おられたら言ってください。

それからランクル100と17マジェスタの
ステアリングのチルト&テレスコピックモーター。
こちら、おそらくですがもう廃番で
新品の入手が困難だったはずです。
(再販されていれば別ですが、おそらく無いかなと)
前後・上下のそれぞれございます。
こちらもお探しの方、お問合せください。

それからWORKのユーロライン・ディッシュ。
8J +40が2本と9J +40が2本。
114.3の5H。
20セルシオに履いていたものですが、
サイズ的にミニバンとかに履かせた方が
イカしているかと思います。
状態は、小綺麗。
多少の傷などございますが、
全然ボロくないです。
タイヤは要交換。
取りに来てくれる方限定で
4万円でいかがでしょうか。
(近くなら軽トラで配達します。)

他にも
・ライブディオ用カウル(新品)
・EF9シビック ワンオフマフラー
・EF9シビック 社外オーディオ取付けキット
・UCF30/31前期セルシオ 純正フォグ
・UCF20/21後期セルシオ 社外オーディオ取付けキット
・UCF20/21後期セルシオ エアコン吹出し口(マルチ無し用)
・114.3-5H用ワイトレ 15mm&20mm
・UCF30/31セルシオ 純正フロアマット
・UCF30/31セルシオ 純正OPトランクマット
・UCF30/31セルシオ 純正OPサイドバイザー(新品・廃番)
・UCF20/21セルシオ 純正OPリアスクリーン
・18クラウン 純正OPトランクマット
・W140 PTSコントロールユニット
・W140 パワーシートスイッチ
などを発掘。
廃番品を含むお宝続出です。
そのうちヤフオクに出す予定ですが、
興味ある方は営業時間内にお電話ください。

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

【ご成約御礼】アクティバン

2025.9.4 ご成約, 商品紹介 

在庫車のアクティバンが成約となりました!
低走行できれいな5MTのアクティでした。
こちらは愛知県の業者様・A様に
業販という形でお譲りさせていただくことに。
ありがとうございました!

こちらは東京都のS様にご購入いただいた
GX81前期型クレスタ・スーパールーセント。
ご用命いただいた名義変更を行いました。

遠方の方へのご納車もお任せください!
名義変更を済ませ、バッチリ封印もしてお渡しします。
しかし東京の封印の“東”の文字、
なんかシブいな。
京都とか近畿地方の封印って、
自体がゴシックみたいなんですが、
東京はなんやろ、明朝体?
なんせシブいです。
S様、ご納車が近づいております、
もうちょっとだけお待ちくださいませ。

それから隠れた人気商品、
純正コンビハンドルのリペア品が
またまた入庫しました!
今回はUCF30/31前期型セルシオの
内装色ブラック用でございます。
後期にも使えるんですが、
ウッドの色が若干違うんですよね。

革はトヨタ車用を使って張り替えていますので
革の“シボ”も違和感ございません。

ウッド部分は再塗装&クリア再施工でピカピカ!
社外品ではなく、純正にこだわる方に
ピッタリの商品でございます。
価格は128,000円(税込)。
よろしく、どうぞ。

そしてこちらは委託販売でお預りの
W220 S500L スペシャルエディション
当店の在庫車は調子維持のため
どれも定期的に乗るようにしていますが、
今日はこちらのW220を給油してまいりました。
エアサスや足回りをはじめ、
かなりの重整備が行われているお車です。
点検記録簿は合計15枚、
ほぼディーラー発行のものです。
S600と同じくフルレザーインテリア、
アルカンターラルーフライナーや
レザー張りダッシュボードなども備わります。
程度の良いW220をお探しの方は
ぜひお問合せくださいませ!

スペアリングリペアのご依頼ありがとうございます!

2025.7.20 商品紹介 

定期的にご依頼をいただきます、
純正ステアリングのリペアです。
今回は新潟県のN様からご依頼いただきました。
遠方よりありがとうございます。

30系セルシオの純正コンビハンドルです。
もともとはウッド部のみのリペアを
ご依頼いただいておりましたが、
ウッド部のみのリペアの場合は
革部分を捲る必要があるのですが、
年式が経っているお車はどうしても
その際に革部分にも折れ目などの
ダメージが発生する可能性がございます。
今回も事前にそのことをお伝えしていましたが
思いのほかダメージが大きく入ってしまったため
革部分も張り替えることになりました。
予定よりも時間も費用も掛かってしまいましたが、
その分、仕上がりは素晴らしいものになったと思います。

これを機に、部分リペアはお断りしようかな、
ウッド&革の両方リペアする場合のみ
お引き受けすることにします。

カラーサンプルで送っていただいた
純正コンビシフトノブとの比較。
ウッド部の色もかなり近いと思います。
これならご納得いただけるかと。

N様、長らくお待たせいたしました。
ご用命ありがとうございました。

そしてお昼休み。
社用車のキャリイトラックを
久しぶりに洗いました。
夏は特に純水洗車に限りますね。
炎天下でも安心感があります。

きれいになった軽トラで
選挙に行ってきました。
うちは近所の小学校が投票所です。

せっかくなので投票済証なるものを
いただいてきました。
投票所のオジサンに教えてもらったんですが、
京都市ではこれを持って協賛店に行くと、
例えばラーメン一や餃子が無料になったり
ソフトクリームが半額になったり
パンがもらえたりと、
様々なサービスを受けられるそうです。
投票率を上げるために
色々と考えられてますね。

今日はこれからお客様とお食事ですので
いつもより少しだけ早く店仕舞いです。
また明日、お目にかかりましょう。

おはようございます!(4/12)

2025.4.12 商品紹介, 朝のご挨拶 

土曜日です!
今日はオークション日なんですけど、
お昼前から遠方にご納車に向かうため
オークションはお休みしています。
ご注文いただいいる車が出てれば
朝イチで下見だけでも
行こうと思っていたんですが、
これと言って良さそうなものは無く。
お待たせしてしまい申し訳ありません。

話は変わりまして、
新商品の紹介をさせていただきます。
前回販売分が好評だったため、
また純正コンビハンドルの
リペアを行いました!

まずはこちら、セルシオ用。
UCF30/31前期型、内装色ブラック。

セルシオのコンビハンドルの
上部ウッド部分のひび割れに
悩まされている方も多いと思います。
どうしても日光が当たりやすい部位ですし、
さらにエンジンをOFFにした時に
オートアウェイ機能が作動しますから、
フロントガラスにより近くなりますので、
ひび割れや日焼けは避けられないところです。

もともとのウッドの塗装を剥がし、
再塗装とクリアの再施工を実施。
新品のようなトゥルントゥルンに。

運転中、常に握っている革部分。
ドム持ちの人は触らないか。
ここも巻き直してもらいました。
社外品だと革の“シボ”が
全然違ったりするんですけど、
トヨタ車に合った革を使ってもらってるので
装着しても違和感はないと思います。

それに社外品って握ったときに
どうしてもわかっちゃうんですよね。
あれ、なんででしょうね。
僅かな太さの違いとか、そういうんでしょうか。
私は純正に拘りたいタイプです。

それからこちらはランクル100用です。

セルシオ用と同じようにリペアしてもらっています。
ウッド部分は再塗装&クリア再施工。

美しい。

革部分も同様に巻き直し。

肝心のお値段ですが、
どちらも128,000円です。
本当は消費税別でいただきたいのですが、
しばらくは税込みでいかせていただきます。

社外品の安いものなら
3万とか4万くらいでサラが買えるのかな?
それを付けるのもアリです。

こだわり派のマニア様からのお問合せ、
お待ちしております。
どちらも1本のみの在庫です。
(お電話もしくはパーツ販売のページからお問合せください。)

冒頭で書きましたとおり、
本日は遠方納車に向かいます。
おそらくはそのまま直帰すると思いますので、
夜のブログはお休み予定です。
明日は第二日曜日ですので、定休日。
次のブログ更新は月曜日の朝かな?

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(3/21)

2025.3.21 商品紹介, 朝のご挨拶 

花金です!
今日はオークションの日なのですが
やることがたくさんありますので
店で仕事することにします。

今日は暖かくなるみたいですね。
予想最高気温は17℃。
明日は21℃まで上がる予報です。
暖かいのはいいんですけど、花粉が…。
花粉予報は「極めて多い」ですので
目薬などお忘れなく。

話は変わりまして、
こちら、USF40前期型LSの純正アルミです。
Ver.UやVer.Cなどに履かれている
18インチの方ですね。
(Ver.Sは19インチ)
けっこうきれいです。

タイヤはスタッドレス。
2018年製のブリザックです。
ちょっと古いですが、溝はまだ残ってます。

4本で19,800円(税込)!
いかがでしょうか。
スタッドレスを外して
ビシッとしたタイヤを履かせるもヨシ、
このまま転がし用にするのもヨシです。

ヤフオクの落札相場を見ていると
だいたい3~4万円くらいですので
このきれいなホイールが19,800円だったら
めちゃくちゃお買い得です。

じゃーなんでヤフオクで売らないのかと言うと
梱包が面倒くさいからです。
大変じゃん、これ梱包するの…。

ですので、京都市南区の当店まで
引取りに来てくださる方、限定です。
発送は絶対にしません。

場所によっては交通費と手間賃をいただけたら
軽トラでお届けすることも可能です。

よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(10/26)

2024.10.26 商品紹介, 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
今日はオークションに行くので
早めの出社です。
出品もしているので、
帰社は夕方くらいになるかな?
在庫車などへのお問合せは、
お店の電話番号 075-925-8947、
カーセンサー、Gooの無料通話まで
お電話いただけますと、
私の携帯電話まで転送されます。

昨晩ですね、閉店したあとに
ヤフオクに在庫パーツを出品していました。
リペア済みのセルシオ用純正コンビハンドルに─

同じくセルシオ用の社外コンビハンドル、

アルトワークスやワゴンR用の
スズキスポーツのスポーツマフラー等々、
お宝パーツも出品致しました。

当店のヤフオクのパーツ出品ページは こちら !
見てやってくださいまし。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

オリジナルTシャツが完成しました!

2024.9.27 お知らせ, 商品紹介, 拘りの一品 

お待たせいたしました!
当店オリジナルTシャツが完成しました!
今回は3色展開、サイズも豊富です。

今回も勤労ギャル“まほパイ”のブランド、
「DOPEBASTA」とのコラボです。
フロント中央に犬のイラスト、
右袖にDOPEBASTAロゴ、
左袖になるき屋のロゴが入っています。

こだわりのヘビーウェイト、6.2オンス。
しっかりと厚めの生地です。
イラストやロゴも安っぽいアイロンではなく、
耐久性のあるシルクプリントで仕上げています。

カラーは3種類をラインナップ。
順番に紹介いたします。

①ブラック×グレーロゴ

②ホワイト×グレーロゴ

③ピンク×ホワイトロゴ

サイズは上記の通りです。
M・L・XL・XXL・XXXLの5サイズに加え、
ブラックはXSサイズもご用意!
XSは普段150サイズを着ている
キッズにちょうどよいくらいです。

肝心の価格ですが、
本体価格4,500円、税込み4,950円です。
決して安くはありませんが、
それなりのものに仕上がったと自負しています。

「仕方ねぇ、着てやるぜ!」という方、
ご注文お待ちしております。
HPのパーツ販売コーナーにも
掲載する予定ですが、
お問合せフォーム
もしくは、
メール info@naruki-ya.jp でも受け付けています。

よろしく、どうぞ。

セルシオ 純正コンビハンドル リペア

2024.9.26 商品紹介, 拘りの一品 

こっそりとリペアに出していた
セルシオのステアリングが返ってきました!
今思うと、元の状態の写真を
撮っておけばよかったんですが、
いきなりリペア後の写真で申し訳ないです。

まずはこちらを紹介します。
UCF30/31後期型セルシオの
純正オプション“本木目ステアリングホイール”、
内装色アイボリー(木目色ライトブラウン)用です。

上側のウッド部分はフロントガラスからの
陽の光がずっと当たる部分ですので、
どうしても日焼けやひび割れが発生します。

今回、もともとの塗装を剥がし、
再塗装とクリアの再施工をしました。
ご覧の通り、新品のようになって返ってきました。

革部分に関しては、
常に握っている部分ですので
どうしてもスレてしまいますね。
ですので、巻き直してもらいました。

もう1本、ございます。
同じくUCF30/31後期型セルシオの
内装色ブラック(木目色ミディアムブラウン)用。

内装色によってウッドの色が変わります。
内装色ブラックは、少し濃いめのブラウンです。

こちらも同様に塗装を剥がした後、
再塗装とクリア再施工。

同じく革も巻き直しです。

社外品のコンビハンドルが安価で売ってますが、
木目の色合いが異なったり、
革部分の“シボ”が違ったり、と
純正と比べるとどうしても差異がございます。

余談ですが、私、それが嫌で、
デモカーのランクル100のコンビハンドルは
純正新品を買い直しました。

純正新品がまだ出ればいいんですが、
少し前にトヨタ部品に問い合わせたところ、
30/31セルシオの純正コンビハンドルは
すでに廃番とのことでしたので、
「どうしても純正にこだわりたい」方は
(私のそのうちのひとりですが)
我慢して社外品を購入するよりかは
純正のリペアをお勧めします。

興味ある方おられましたら、
お気軽にお問合せください。

軽トラの車検準備など。

2024.8.5 商品紹介, 点検・整備・修理 

こちら、当店で活躍してくれている
DA62T キャリイトラック。
いつも言ってますが、
キャリィでもキャリーでもなく、
キャリイトラックです。

今月、車検を迎えますので、その準備。
整備工場に法定点検に出していたのが
返ってきました。

オイル交換は、自分で。
前回交換から2,000kmも走ってませんが、
やはり汚れていますね。
それに経年による劣化もありますので
定期的な交換が必要です。

WAKO’SのPROSTAGE-S
0W-30を使用しました。

オイルエレメントも交換。
諸説ありますが、
私はオイル交換2回に1回の割合で
エレメントも交換しています。

あとはワイパーゴムを交換してOK。
時間のある時に
車検に行ってきます。

それからエルグランド(E51中期)を
I様にお返しさせていただきました。
先日、タッチアップ補修したやつね。
「きれいになってる!」と
喜んでいただけました。
ご用命ありがとうございました。

話は変わりまして、
こちらのホイールの買い手を募集中です!

●VOSSEN VFS-6 (Silver)
F:20×9 ET20 FLAT
R:20×10.5 ET27 DEEP
どちらもP.C.D.120の5H、
ハブ径は72.6です。

お値段は…55,000円でどないだ!

国産車用のVOSSENって珍しい気がします。
VOSSENと書いて、
USF40のLSに履かせていました。
こんな感じです。
新品は1本で148,500円もします。

フロント用はFLATディスク。
多少のガリ傷あります。
2021年製のNITTO NT555付き。
センターで目分量7分山程度、多少の内減り有り。

リア用はDEEPディスク。
コンケイブって言うんですか、
フロントと比べて反っていて
カッコいいです。
こちらも多少のガリ傷有り。
タイヤはクソ内減りしてるので要交換です。

残念ながらリア用の1本にクラック(小)が2ヶ所あります。
そのため、この価格でのご提供です。
タイヤのエア漏れは無さそうです、多分。
(前オーナー様、気付かれておられませんでした。)
ですが、補修前提とお考えください。

梱包が面倒くさいので、
発送はしません。
京都市南区の当店まで引取りに来れる方限定です。
手間賃と交通費をいただければ、
軽トラで配達も可能です。
(場所によりますが…)
よろしく、どうぞ。

明日は定休日でーす!