なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:朝のご挨拶

おはようございます!(8/29)

2025.8.29 朝のご挨拶 

花金です!
どんよりと曇っていますが、
今日は晴れ/曇りの予報ですので
また日が射してくるものと思われます。
相変わらずの猛暑日の予報が出ていますので
熱中症対策は万全にお願いいたします。

昨日は週に一度の散髪の日。
Garest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテしてもらいました。

そのあと、所用で北区の方まで行きましたが、
せっかくなので大好きな「中華のサカイ」さんへ。
注文したのはもちろん、焼豚冷麺(大)。
本当、美味しいですこれ。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/28)

2025.8.28 朝のご挨拶 

木曜日!
今日も相変わらず、いいお天気です。
予想最高気温36℃の猛暑日ですので、
引続き熱中症対策をお願いします。

昨日は3週間に一度の、
体のメンテナンスの日です。
じゅん先生のところで
鍼とお灸、按摩をしていただきました。

帰り道、いつも通り来来亭へ。
夏季限定メニューですが、
ここの冷麺が美味しいんだ。
当然、大盛を注文。
さらに、豚しゃぶ(並)も頼みました。
「いつもと同じで、タレを多めにしときました!」
3週間に一度しか行かないのに、
私の好みを覚えてくださっているのは
とても嬉しいことですね。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/27)

2025.8.27 仕上げ, 朝のご挨拶, 点検・整備・修理, 趣味・プライベート 

3日ぶりのブログ更新です。
私のこと覚えてくださってましたでしょうか。

一昨日の月曜日は臨時休業にしてまして、
久しぶりに琵琶湖に行ってました。
いいお天気、波も無く水面ベタベタの
最高の一日でした。

お昼前の近江舞子。
写真ではわかりづらいですが、
ガラガラでした。

恒例の白髭神社お参り。
ジェットに乗られている方に
人気のスポットですね。

お昼は素麺にしました。
簡単だし、暑いなか食べる素麺は
クソうまいですよ。
バーベキューももちろんいいんですが、
たまには素麺もありです。
楽しい1日でした。

昨日は定休日だったんですが、
(生意気に連休ですね、スミマセン)
朝10時頃に整備工場に預けていた
センチュリーを取りに行ってまいりました。
ビシッとレグノを履いているんですが…

内側の、ほんまにキワの部分が
だいぶ減っていますね。
センチュリーはこの減り方、多いみたいです。
外側や中央部分は十分に溝が残ってますが
残念ながら交換することにします。
昨日のうちにレグノGR-XⅢを4本、
新品発注済みです。
せっかくだからフジイさんとこで
アライメントも取ってもらおうかな。

警察署や陸運局をまわって、
午後からはマークXの仕上げです。

シートクリーニングをしていきます。

前オーナーの森田くん、
車を大切に扱うタイプなんですが、
お仕事柄ということもあり、
どうしても運転席を中心に
薄汚れが気になってしまいます。

というわけでリンサーをかけていきます。
(写真はなぜか助手席)

きれいさっぱり。

こんな感じであったシミも─

ほぼ無くなりました。

しっかり汚れを回収できていますね。
リンサーはもちろん、全席施工。
気持ちよくお乗りいただけると思います。

そして夕方、マツダディーラーさんへ。

新規入庫のMPVを引き取ってきました。
チェックランプが一時、点灯したこともあり、
いつもの提携整備工場ではなく
ディーラーに預けていました。
預けたときはチェックランプは
点灯していませんでしたが、
症状と私が記録していたエラーコードから
エアフロセンサーの異常とのこと。
NAモデルは部品代1万円台ですが、
ターボですのでその倍以上します(高ぇ)。
チェックランプ点灯は一時的なもので
それから点灯することは無かったため
そのまま販売するお店も多いかと思いますが、
正直者の私はしっかり純正新品に交換。
「自分が乗るんやったらどうするかな?」
を基準に、いつも考えています。

こんな感じの二連休でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/24)

2025.8.24 朝のご挨拶 

本日は第四日曜日で本来は定休日ですが、
明日を臨時休業(琵琶湖に行くのよ)とするため
今日は通常営業といたします。
現車確認やご試乗など、
皆様のご来店をお待ちしております。
(必ず事前に電話してください。)

さて、面白いニュースを目にしました。
「スマホ等適正使用推進条例案」。
愛知県豊岡市が明らかにした
全国初と思われる条例案です。
全市民を対象に、
“仕事以外でスマホを見るのは1日2時間まで”
“18歳未満の子供は午後10時以降の利用を控える”
などとした目安を取り決めている条例案です。
週明けに市議会に条例案を提出、
可決されれば10月1日から施工される予定だそうです。

条例を違反したところで罰則は無いようですが、
保護者に対して家庭でルール作りをするなど、
努力義務を課す内容となっているみたい。

だいたいプライベートで
どれだけスマホを触ろうが
個人の自由ですし、
条例や法律でそれを侵すことは
非常にナンセンスだと思うのですが、
よくよく調べていきますと
「生活とか睡眠時間や食事、
人とのコミュニケーションに支障がなければ
2時間が3〜5時間になったところで全然問題ない。
あくまで過剰使用を抑えていただきたい、
健康に過ごしていただきたい。」
という主旨のようです。

これ、私、大賛成ですね。
最近、たとえば電車でもレストランでも
みんなスマホ触りっぱなし。
びっくりするくらい、
どこでも触ってるじゃないですか。
あれ、良くなさそうですよね。
目も悪くなるだろうし。

私の知人なんかでも、
たとえば一緒に外食するじゃないですか、
食事が提供されるまでの時間、
ずっとスマホを触っているので
何してるんかなって思ったら、
スマホで漫画読んでやがるんです。
いやいや、今俺とメシ来てるんやろって。
急ぎの連絡の返信とかなら
何も思わないんですけど、
人と食事に来てスマホで漫画読むんは
ちょっとちゃうやろってね。
ほなもう家でひとりでメシ食えやって話。
せやからコミュ障のやつが増えるんやで。

小さいお子さんでもそうですよね、
親のスマホをずっと触ってますよ。
たしかにスマホを与えておけば
静かにしているので親は楽なんでしょうけど、
あれもなんか違う気がしますよね。
どう考えても子供のためではない、
親が楽するためにしているように思います。

私もスマホを使っているので
あまり偉そうなことを言えない部分も
多々あるんですけど、
今一度、スマホとの付き合い方を
見つめ直した方がいいかもしれませんね。

とはいえ、大半の方は当店のブログを
スマホで読んでくれているみたいですので、
そこはしっかりと読んでやってください。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/23)

2025.8.23 拘りの一品, 朝のご挨拶 

今日は土曜日でオークション日なんですが、
たまっている仕事もありますので
店でこなしていこうと思います。
昨日車検を取ったマークXジオもですが、
センチュリー、MPVも仕上げ途中ですし、
火曜日に仕入れたエリシオンも
今日こちらに届きますしね。
あとはヤフオクに出したいパーツも
けっこうありますので、
テンポよく進めていきたいところです。

ところで皆さん、これご存知ですか?
にゅ。
スニーカーやファッション好きな方は
ご存知かと思いますが、
SANGACIO(サンガッチョ)というブランドが
展開しているスニーカーになります。

じゃん!
オレンジがかわええ!

このスニーカーはもともと
テレビ番組「所さんの世田谷ベース」の
企画から誕生したものです。
あの「ニューバランス」のスニーカーの
サイドの“N”のロゴを
日本語の“にゅ”に置き換えたら?という
アイデアが切っ掛けとなり、
SANGACIOが商品化したものです。

SANGACIOというのは
日本のハンドメイド製作のスニーカーンブランドです。
代表 兼 デザイナーの前田氏は私と同い年。
もともとスポーツ選手や著名人からの
オーダースニーカーを製作されていましたが、
2015年に一般向けにサンガッチョジャパン(株)を
設立されたそうです。

ちなみにSANGACIOというのは
前田氏がイタリア在学中に滞在していた
小さな通りの名前が由来だそうです。

サンガッチョのスニーカーは
限定販売されることが多く、
抽選方式を取られることがございます。
今回、私がゲットしたモデルもそう。
“にゅ”がトレードマークのにゅ~ずシリーズですが、
2016年に即完売した記念モデルである
「にゅ~ず オレンジ」の復刻版となり、
ヌバック革を用いてハンドメイド製作されています。
10周年モデルとして追加ストックされたものが
当選したわけでございます。
これからの時期、濃いめのデニムなんかと
非常に合いそうな一足です。

実際のところ本当に抽選しているのか、
実は応募者全員に行き渡っているのか、
それはわからないところではありますが(失礼)、
私、NIKEやその他の抽選販売で
今まで一度も当選したことが無かったので、
記念すべき私の当選第一号でございます。
これを機に愛用しよう、サンガッチョ。

以上、私のスニーカー当選自慢でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/22)

2025.8.22 朝のご挨拶 

花金です!
今日も相変わらずのいいお天気。
予想最高気温は37℃、
もうこの数字がデフォみたいになってますね。
(ちなみに明日も37℃の予報。)
私、店に2Lの水のペットボトルを
大量にストックしていまして、
1日1本は飲みきるように心がけていますが、
汗をブリブリかいたりすると
それでも足りないかもしれませんね。
皆さんも熱中症には十分にお気をつけください。
あと小さいお子さんやお年寄りね、
周りの方が気を配ってあげてください。

昨日は週に一度の散髪の日…
だったんですけど、
先週はお盆休みの旅行のため
一回お休みしていたので、
2週間ぶりの散髪でした。
しかも昨日はフェードメンテではなく
フルカットの日でしたので、
いつもよりサッパリ感倍増。
生まれ変わった気分だぜ。

そして新規入庫のエスティマです。
こちらも昨日、新規登録に行ってきました。

事前にしっかりと点検をしてますので、
いつも通りの一発合格でございます。

これで車検が2年つきましたよ。

こちらのエスティマですが、
昨日23時頃にホームページに掲載しました。
特別仕様車の2.4 アエラス Gエディション、
低走行のワンオーナー車です。
タイヤ4本新品交換済み、
新車時からの点検記録簿が
合計17枚もあるお車です。

もともと業者オークション評価4.5点で
仕入れてきたきれいな個体ですが、
そこからさらに私が仕上げましたので
きっとご満足いただけるかと思います。

掲載ページは、こちら
ぜひ見てやってください。

車体価格75.8万円での販売ですが、
例によって9月10日までは
72万円に値下げしての販売です。
程度にこだわってお探しの方は
必見の1台ですよ。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/21)

2025.8.21 グルメ, 朝のご挨拶 

木曜日!
今日もいいお天気です。
そして相変わらずの猛暑日となる予報ですので
熱中症対策は万全にお願いします。

先日、ランチに二条駅近くの
大鵬(たいほう)さんに行ってきました。
大衆中華、というには
ちょっとだけ高めのお店です。
とはいえ、あくまで王将なんかと比べると
高いねっていうだけで
高級店ではございません。
私がここの「てりどん」が大好きです。
甘辛く照り焼きにされた豚肉の丼で、
写真は錦糸玉子をトッピングした大盛りの
「てりどん きんし 地獄盛り」です。
私は苦手なので省いてもらってますが、
本来はここに紅ショウガが加わります。

一緒に行った彼女は担々麺と炒飯。

こちらも美味しそうです。
ちなみに私、この店にもう
20年近く通っておりますが、
てりどんを食べなかった時がないです。
(むしろそれを食べにだけ行っている感じ)
また他のメニューもチャレンジしたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/20)

2025.8.20 グルメ, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今日も素晴らしい青空が広がっています。
暑さも相変わらずで、
予想最高気温37℃の
猛暑日となりそうです。
熱中症対策は万全にお願いします。

昨日は定休日だったんですが、
大阪にあるオークション会場を
覗いてまいりました。
1台だけですが、安めで出せそうな
エリシオンをゲットしてまいりました。
「排気量は正義」の私が大好きな
3リッターグレードです。
届き次第、また紹介します。
きれいなお車ですのでお楽しみに。

そのあとは所用を済ませまして、
昼過ぎに本日開催の
オークション会場の下見へ。
ここも大阪市内にある会場です。
昨日のうちに下見しておくと
今日は店で仕事しながら入札できるので
助かりマスクです。

仮ナンのカリナン。

夕方前には大阪市内中心部にあるお寺に。
祖父と祖母のお墓参りをしてきました。

そして17時頃に東大阪へ向かいました。
隣の八尾市の現場で仕事をしていた
同級生の前川さんと合流して、
「焼肉&なべ まっちゃん」へ。

まっちゃんはこのブログでも
何度か紹介したことがありますが、
このタンが美味しいんですよ。

タンって厚切りとか飾り切りとか
お店によって様々な工夫がされていますが、
私は薄めのこういう感じのタンが好きです。
ピッカピカに磨き上げられたロースターで
美味しくいただきました。

そうそう、ハラミもおすすめです。
左手前が上ハラミ、右奥が並ハラミ。
ここはちょっと高いけど上ハラミがおすすめ。
美味しいです、本当に。
ごちそうさまでした。

それから6月にレクサスGSをご購入くださった
S様がチーズケーキを送ってくださいました!

なんだか高級そう。
私、チーズケーキ大好きなんですよ。
チーズケーキっていうと、
しっとりしてるタイプと乾燥しているタイプの
2種類があると思うんですが
(伝わってるかな)
私はこのしっとりタイプが大好き!

チーズケーキをお送りいただいたことももちろんですが
「よっしゃ、あの車屋にチーズケーキ送ったろ!」
って思っていただけることが
本当に嬉しく、ありがたいことですよね。
S様、美味しくいただきます、
ありがとうございました!

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/18)

2025.8.18 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
6日間のお盆休みが明け、
本日より営業開始です。
よろしくお願いいたします。

お休み期間中もたくさんの
お問合せをいただいておりました。
ありがとうございます。
メール&お問合せフォームからいただいた分で
まだ返信できていない分につきましては
本日より順次、返信させていただきます。

ちなみにお問合せナンバーワンは
こちらのE46 320i Mスポーツです。
8月末までの期間限定値下げ中ですので
ご検討いただいている方は
お早目のご決心をお願いいたします。

話は変わりまして、
200系ハイエースにお乗りの方!
キャリアを売りたがっている友人がいます。
ロッキープラスってやつで、
色々な種類があるみたいなんですが、
同じものの新品がネットでだいたい
7~8万円ほどだそうです。
上の写真は現物です。
車を購入したものの、不要のため
売却したいそうです。

きれいで状態がいいとのことで、
新品の半値くらいになれば嬉しいそうですが
お値段は交渉可能です。
京都市西京区まで取りに行ってくださる方、
いかがでしょうか。
ご連絡お待ちしております。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(8/11)

2025.8.11 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
昨日から雨が降り続いている京都市内。
今はパラついている程度ですが、
今日もそこそこの雨量が見込まれる予報です。
京都市では土砂災害の危険度が
当初の予想を大幅に上回っているようで、
大雨警報の上位にあたる、
警戒レベル4の土砂災害警戒情報が発表されています。
該当地域の方は十分にお気をつけください。

昨日は定休日でしたが、
BMWディーラーに行ってまいりました。
写真はフラッグシップの7シリーズ、
“740i M Sport”。
直列6気筒DOHCツインターボエンジンに
ハイブリッドシステムと8速ATの組合せ。
FRというのもいいですね。
ちなみにディーゼル×4WDの組合せもあるそうです。
お値段は1,646万円(高ぇ)。
ガソリンもディーゼルも値段が一緒みたいで、
これは完全に好みが表れるところです。

んで、何しに行ってたーんっていうと、
新規入庫のE46の入庫時点検が完了したので
引取りに伺っていました。
担当のKさんから
「めちゃくちゃ程度いいですね!」
とのお言葉をいただいて一安心。

入庫時からウォッシャー液が出なかったんですが、
これはウォッシャーポンプ内の断線が原因とのことで
ビシッと新品に交換していただきました。
(もちろん純正だぜ)

それからエンジン始動後、20秒くらいですが
メーター内にオイルランプ(黄色)が
点灯していたんですよね。
ほんと、始動直後のみで走行中は無し。
これはオイルレベルセンサーの不良で
E46では、よくあるみたいです。
「エンジンオイルが減ってますよ」って
警告を出すためのランプなんですが、
(赤色と黄色の2種類あり)
エンジンに付いているレベルゲージで
オイル管理をされていれば、
まず必要のない機能とのこと。
修理代はなんやかんやで7万円ほど。
“原価が上がる=販売価格が上がる”を考えると
エンジン始動後の点灯以外は
実害は無いと判断しまして、
今回は修理を見送りました。
部品はまだちゃんと出るそうですので、
気になる方はご購入後に
交換していただくことも可能です。

あとは特に問題なし、
安心してご購入いただけます。
ご検討よろしくお願いいたします。

それから当店のお盆休みですが、
明日の火曜の定休日から
17日の日曜日までにしようかなと思います。
長すぎ?
まぁ気分でもう少し短くするかもしれません。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!