3日ぶりのブログ更新です。
私のこと覚えてくださってましたでしょうか。
一昨日の月曜日は臨時休業にしてまして、
久しぶりに琵琶湖に行ってました。
いいお天気、波も無く水面ベタベタの
最高の一日でした。
お昼前の近江舞子。
写真ではわかりづらいですが、
ガラガラでした。
恒例の白髭神社お参り。
ジェットに乗られている方に
人気のスポットですね。
お昼は素麺にしました。
簡単だし、暑いなか食べる素麺は
クソうまいですよ。
バーベキューももちろんいいんですが、
たまには素麺もありです。
楽しい1日でした。
昨日は定休日だったんですが、
(生意気に連休ですね、スミマセン)
朝10時頃に整備工場に預けていた
センチュリーを取りに行ってまいりました。
ビシッとレグノを履いているんですが…
内側の、ほんまにキワの部分が
だいぶ減っていますね。
センチュリーはこの減り方、多いみたいです。
外側や中央部分は十分に溝が残ってますが
残念ながら交換することにします。
昨日のうちにレグノGR-XⅢを4本、
新品発注済みです。
せっかくだからフジイさんとこで
アライメントも取ってもらおうかな。
警察署や陸運局をまわって、
午後からはマークXの仕上げです。
シートクリーニングをしていきます。
前オーナーの森田くん、
車を大切に扱うタイプなんですが、
お仕事柄ということもあり、
どうしても運転席を中心に
薄汚れが気になってしまいます。
というわけでリンサーをかけていきます。
(写真はなぜか助手席)
きれいさっぱり。
こんな感じであったシミも─
ほぼ無くなりました。
しっかり汚れを回収できていますね。
リンサーはもちろん、全席施工。
気持ちよくお乗りいただけると思います。
そして夕方、マツダディーラーさんへ。
新規入庫のMPVを引き取ってきました。
チェックランプが一時、点灯したこともあり、
いつもの提携整備工場ではなく
ディーラーに預けていました。
預けたときはチェックランプは
点灯していませんでしたが、
症状と私が記録していたエラーコードから
エアフロセンサーの異常とのこと。
NAモデルは部品代1万円台ですが、
ターボですのでその倍以上します(高ぇ)。
チェックランプ点灯は一時的なもので
それから点灯することは無かったため
そのまま販売するお店も多いかと思いますが、
正直者の私はしっかり純正新品に交換。
「自分が乗るんやったらどうするかな?」
を基準に、いつも考えています。
こんな感じの二連休でした。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!