なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:新規入庫車

【新規入庫】マークXジオ 240G ブラックパールリミテッド

2025.8.6 新規入庫車 

買取り入庫のマークXジオの紹介です!

●平成20年式
●実走行79,200km
●修復歴無し
●特別仕様車 240G ブラックパールリミテッド
・専用フロントグリル
・プロジェクター式ディスチャージヘッドライト
・ブラックパール調加飾エンブレム
・18インチアルミホイール
・7速シーケンシャルシフトマチック
・メッキドアハンドル
・ヒーター付ドアミラー
・自動防眩ドアミラー
・本革巻ステアリング&シフトノブ
・天井大型イルミネーション
・フロント&セカンドシート足元照明
・2列目コンソールボックス内蔵アームレスト
・植毛ピラーガーニッシュ
・ステンレス製スカッフプレート(フロント&リア)
・モケットシート表皮
・運転席&助手席パワーシート
・2列目キャプテンシート
・プラズマクラスター
●純正オプション
・外装色ホワイトパールクリスタルシャイン
・エアロパーツ
・HDDナビゲーション
・バックカメラ
・フロントカメラ
●EBD付ABS&ブレーキアシスト
●スマートキー&プッシュスタート
●クリスタルシャインオプティトロンメーター
●オーバーヘッドコンソール
●左右独立温度調整フルオートエアコン
●ETC

外装色はホワイトパールクリスタルシャイン。
オプションカラーになります。
目立った傷や凹みはなく、
全体的にきれいな外装です。

オプションのフロントスポイラー付き。

ブラックパールリミテッドはヘッドライト内が
ブラックアウトされてるのかな?
たぶん。
純正ディスチャージヘッドライトに
フォグランプは社外品のLEDです。

上級グレードですので純正アルミは
18インチとなります。
タイヤは2022年製のROAD STONE。
溝は十分に残っています。

専用のブラックエンブレムが付きますが、
少し色剥げが発生しています…

新しい感のある純正LEDテールランプ。

インテリアカラーはグレーです。

運転席は薄汚れがございますが、
シートクリーニングで
できるだけきれいにしてみます。

ステアリングは本革巻。
気になるスレや破れはございません。

新しい感のあるオプティトロンメーター。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

純正オプションのHDDナビに─

バックカメラ。

フロントカメラ。

マークXジオはこのエアコン操作ダイヤルが
カッコいいんですよ!
メーターと同じくオプティトロン式で
エンジンスタートすると文字や針が
浮かび上がってくるんです。
エアコンはバッチリ効いています。

上級グレードですので6人乗り、
セカンドシートはキャプテンタイプとなります。

3列目はオマケ程度。
あまりゆとりのあるスペースではないので
大人が長距離移動するには少し、
いや、だいぶしんどいと思います。
収納してステーションワゴンと
思っていただけるのが吉かと。

ラゲッジスペースです。
3列目を畳んでいない状態でも
そこそこの広さは確保されています。

2,400ccの直列4気筒の2AZエンジンに
CVTが組み合わされます。
スイスイっと走ってくれますよ。
そうそう、入庫時点検の際に
スタビライザーリンクを交換いたしました。

あとはヘッドライトレンズを
磨き&クリア再塗装し、
車検を満タンにして販売開始です。
お楽しみに!

【新規入庫】ACR50W エスティマ 2.4 アエラスGエディション

2025.8.4 新規入庫車 

今日は新規入庫のE46を、
入庫時点検のためBMWディーラーに
持ち込んでまいりました。

展示されていたM5。
ボディがかなり分厚い印象です。
ヘッドランプもスモークになっていて、
ホワイト/ブラックのコントラストが
カッコいいですね。
お値段は約2,000万円。
オプションや諸費用を加算すると
もっと高いお買物になるんでしょうね。
すごいぜ。

はい、本題に入ります。
先週の土曜日に仕入れた1台、
ACR50Wエスティマの紹介です。

●平成20年式 前期モデル
●実走行60,200km
●修復歴無し
●特別仕様車 2.4 アエラス Gエディション
・エアロバンパー(フロント・リア)
・カラードサイドクラディングパネル
・リアスポイラー
・ディスチャージヘッドランプ
・スモークタイプヘッドランプ
・17インチアルミホイール
・グレージュインテリア
・本革巻&木目調ステアリング&シフトノブ
・木目調パネル
・デュアルパワースライドドア
・ダブルラッセル表皮シート
・サイドテーブル付リラックスキャプテンシート(2列目)
・センターアームレスト付サードシート
・ビルトインETC
●ワンオーナー禁煙車
●ECLIPSE HDDナビ≪AVN668HD≫
●バックカメラ
●地デジ
●スマートキー
●オートライト
●オプティトロンメーター
●左右独立温度調整フルオートエアコン
●リアクーラー
●取扱説明書
●新車時保証書
●新車時からの記録簿16枚

個人的に好きな50エスティマです。
アルヴェルやノアヴォクなどと違い、
ルーフが低くてスポーティなところや、
イキった感じがなくていいですよね。

オークション会場で下見中に
たまたま見かけた1台です。
仕入れることにした理由として、
・きれい!
・ワンオーナーで記録簿たっぷり!
・ボディカラーがいいじゃん!
などがございます。

ボディカラーはミディアムシルバーメタリック≪1F8≫。
ええ色でしょ、これ!
あんまり見かけないですし、
人と被るのがイヤ!って人にもおすすめです。
業者オークション評価4.5点のきれいなお車です。

アエラスですのでエアロ形状のフロントバンパー。

ヘッドランプは純正ディスチャージ。
レンズは若干の曇りと黄ばみがございますが
(本当に若干です)
いつもの磨き&クリア再塗装の術にしましょう。

フロントグリル等のメッキ部分はきれいです。

ルーフ、色褪せやクリア剥げはありません。

ウィンドウモールやピラーなどの黒い部分も
気になる色褪せはございません。

アエラス専用純正17インチ。
タイヤは古いので新品に交換しちゃいましょう。

リアバンパー右端下部に少し傷がございますので
ヘッドライトをナニしてもらうついでに
補修してもらいましょう。

左スライドドア後端下部にも
少し傷があるんですけど、
ここは補修は…どうしよう。

Gエディションならではの専用色、
グレージュのインテリアです。
外装と同様にきれいな状態です。

運転席はシートリフター付きで
細かなポジション調整が可能です。

Gエディションですのでコンビハンドルです。
50エスティマのステアリングの革は
けっこうスレたり破れたりしてますが、
こちらの個体は汚れてはいるものの
まだしっかりとしています。

同様にドアの内張の持ち手のところも
スレている個体が多いんですけど、
こちらの個体はご覧の通りです◎
丁寧に扱われてきたんでしょうね。

エスティマらしくセンターメーターです。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

イクリプスのHDDナビ。

バックカメラに─

地デジも付いています。

ステアリング奥の小物入れには
純正ETCがビルトインされています。

エアコンは左右独立で温度調整が可能です。
クソ暑い毎日ですが、よく効いています。

後席へのアクセスは両側パワースライドドアにて。

2列目はラクチンなキャプテンシート。
センターテーブルやオットマンも付いています。

3列目シートです。
Gエディションですので3列目も
センターアームレスト付きです。

ラゲッジスペースです。
50エスティマは3列目シートは
前後スライドしませんが、
床下収納で完全フラットになりますので
広大なラゲッジスペースが確保できます。

新車時から毎年分、合計16枚の記録簿付き。
大切にされてきたことが窺えますね。

現在、車検が切れていますので、
例によって満タンにしてから販売します。
お楽しみに!

明日は火曜日ですので
定休日でーす。

【新規入庫】E46前期 320i Mスポーツ

2025.7.30 新規入庫車 

先週の土曜日に仕入れたBMWを紹介します!
1998年~2007年に生産された4代目3シリーズ、
コードネーム「E46」の前期モデルとなります。
グレードは2.2Lの直6DOHCエンジン搭載の
「320i Mスポーツ」です。

●平成13年式
●実走行69,900km
●車検 令和7年11月17日まで
●修復歴無し
●320i Mスポーツ
・2.2L 直列6気筒DOHCエンジン
・ステップトロニック5速AT
・Mスポーツエアロバンパー&フォグランプ
・トランクスポイラー
・Mスポーツ17インチアルミホイール
・専用サスペンション
・専用インテリア
・スポーツシート
・3本スポークステアリング
・ハイグロスシャドーライントリム
●キーレス
●ヘッドライトレベライザー
●KONI 足回り
●カロッツェリア サイバーナビ
●ドライブレコーダー
●ETC
●天張り張替え済

オークション評価4.5点のきれいなお車です。
ボディカラーは“354 チタンシルバー”。
欧州車らしい外装色です。
気になる傷や凹み、ダメージは無く、
良い環境で管理されてきたことが窺えます。

ヘッドランプレンズはスカッとクリアで、
ボンネット上のBMWエンブレムや
バンパーの樹脂パーツの状態も良好です。
Mスポーツですので
専用のエアロ形状バンパーが装着され、
フォグランプもノーマルグレードとは違い
丸型のものが付いています。

Mスポはトランク後端に
薄型のリアスポが付くんですが、
これがまたカッコいいですね。
さりげなく主張しているのがイイです。
リアバンパーもMスポ専用ですので
スポーティな雰囲気が漂っています。

フロントガラス上部のゴム?のモール。
ボロボロになっている個体が
非常に多いんですけど、
こちらの個体はご覧の通り!
リアガラスのモールも同様です。

通常グレードはウィンドウ周りのモールが
メッキになっているんですけど、
Mスポはブラックなんです。
ハイグロスシャドーライントリムって言うんですが
ボディが引き締まって見えていいですね。
もちろんここも気になる色褪せなどはありません。

Mスポ専用の17インチアルミホイール。
ツインスポークでスポーティなデザインです。
タイヤはPIRELLI P ZERO NERO GT。
溝はまだ十分にございます。

足回りはKONIのものに交換されています。
若干、ローダウンされてるのかな?
どうなんだろ。
Mスポは元々標準グレードと比べて
ローダウンされているので、
そこまで印象は変わりません。

Mスポならではの精悍なブラックインテリアです。
トリムがカーボン調の柄になっているのポイントです。

Mスポ専用となるバックスキンが用いられた
スポーツシートが装着されています。
パワーシートではありませんが、
この年式になると故障の心配がございますので
手動シートの方が逆にありがたいですね。
シートリフターや座面長の調整など
ドライビングポジションの細かな調整が可能です。

ステアリングもMスポ専用となる3スポーク。
チルト&テレスコピック機能付きです。

メーターは当時の往年のBMWらしい、
実用的かつシンプルなデザインです。
下部のインジケーター部のドット欠け、
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

“M”マーク付きの金属製のペダル。

ナビはカロッツェリアのHDDナビ、
通称“サイバーナビ”が装着されています。
これは嬉しいポイントですね。
一応、きちんと動作していそうです。

今日は気温40℃近い猛暑日でしたが、
エアコンは問題なく効いていました。
そしてこちらもドット欠け無し!

私が仕入れてくるので当然ですが、
ヤニ汚れ、タバコ臭、ペット臭は無し。

運転席右下のボックス内には
ETCがインストールされています。

後席も使用感少なく、きれいです。

天張りは一度、張り替えてあるようです。

2.2Lの直列6気筒DOHCエンジン。
これ、E46デビュー~平成12年くらいまでは
同じ320iでも2リッターだったんですよ。
型式で言うと、AM20というモデル
それが平成13年式あたりから
グレード名は変わらずで2.2Lに。
(型式はAV22になりました。)
自動車税のクラスがひとつ上がってしまいますが
当店のブログを読んでくださっている方の中に
そんなことを気にされるような方は
きっといらっしゃらないと思いますので安心です。
この排気量アップにより、
最高出力150ps/最大トルク19.4kgmから
170ps/21.4kgmになりましたので、
この差は大きいですね。
これに5速ATが組み合わされます。

ちなみに下級グレードの318Ciなどは
1.9Lの直4SOHCエンジンに
4速ATの組合せです。
“シルキーシックス”にこだわる方でなくても、
ここは320i以上の6気筒モデルを
選んでいただきたいところです。

こちらのE46ですが、
お求めやすいプライスで
ご案内できる予定です。
掲載を楽しみにしていてくださいね!

【新規入庫】KC2 前期 レジェンド

2025.7.18 新規入庫車 

常連のお客様・F様から
委託販売でお預りしました
レジェンドを紹介したいと思います!

●平成28年式 前期モデル Hybrid EX
●実走行60,000km
●車検 令和9年1月24日まで
●修復歴無し
●SPORT HYBRID SH-AWD
●3.5L i-VTEC + 3モーター
●7速AT《エレクトリックギアセレクター》
●Honda SENSING
・衝突軽減ブレーキ
・歩行者事故低減ステアリング
・渋滞追従機能付きアダプティブクルーズコントロール
・車線維持支援システム
・路外逸脱抑制機能
・誤発進抑制機能
・先行者発進お知らせ機能
・標識認識機能
●ブラインドスポットインフォメーション
●マルチビューカメラシステム
●交代出庫サポート
●パーキングセンサーシステム
●アジャイルハンドリングアシスト
●ジュエルアイLEDヘッドライト
●ブルーアクセサリーランプ
●LEDフォグランプ
●19インチ ノイズリデューシングアルミホイール
●振幅感応型ダンパー
●遮音機能付きガラス
●IR&UVカットフロントドアガラス
●電動ガラスサンルーフ
●HDDインターナビ
●地デジ&DVDビデオ
●Bluetoothオーディオ
●Krell オーディオシステム
●オンデマンド・マルチユース・ディスプレイ
●ヘッドアップディスプレイ
●本革シート≪プレミアムブラック≫
●シートヒーター
●シートベンチレーション
●運転席&助手席8ウェイパワーシート
●ドライビングポジションメモリー
●助手席リモートコントロールスイッチ
●ステアリングヒーター
●パドルシフト
●トリプルゾーンコントロール・フルオートA/C
●スマートキー
●置くだけ充電(前後)
●RS-R車高調
●ETC2.0
●取扱説明書
●新車時保証書

低走行で大変きれいなレジェンドです。
KC2レジェンドはモノグレード構成、
3.5L i-VTEC+3モーターに7ATを組み合わせた
「Hybrid EX」の1グレードとなります。
それにオプションを組み合わせていく感じですね。

ボディカラーはホワイトオーキッド・パール。
細かい傷などはよくよく探せば見つかりますが、
大きく目立つ傷凹みはございません。
業者オークションに出せば
評価点4.5点は普通に入るでしょうね。

全長499cm×全幅189cmのボディは
その数値より大きく見えます。
膨張色ということもあるんでしょうけど、
「おお、デカいな」となりますヨ。

フロントマスク、派手ですね─。
パールのボディにヘッドライト端の
オレンジ色の挿し色がUSっぽいというか、
日本車離れした雰囲気です。

片側4灯には肉厚のある導光体レンズを採用し、
それが上下分割配光となってるヘッドライト。
“ジュエルアイLEDヘッドライト”の名の通り、
宝石のような美しい輝きを放ちます。
フォグランプも純正でLEDとなっています。

独特なデザインのテールランプも
もちろん純正でLEDです。

電動ガラスサンルーフは標準装備です。

深いなロードノイズを低減する
ノイズリデューシングアルミホイール。
19インチです。
タイヤはREGNO GR-XⅡ、バリ山です。

さり気なくローダウンされた足回りは
RS-Rの車高調「Super i」です。
同社では一番高価な車高調らしく、
乗り心地もけっこういですよ。
ノーマルの足回りもございますので、
純正に戻してからのお渡しも可能です。

インテリアカラーは“プレミアムブラック”。
本革エアシートをはじめとする
“レザーインテリア”が標準装備され、
手作業によるミシン縫いステッチが施されています。

運転席を含む全席が
良好な状態が保たれています。
オーナーのF様はいつも丁寧に、
きれいにお車を乗られるんですよ。

今回のレジェンドも例に漏れず、
土禁仕様で大切に乗られていました。

走行距離は約6万km。
少なすぎず、多すぎず、ほどよい距離です。
次のオーナー様が決まるまでは乗られますので
少しずつ走行距離が伸びていきますことをご了承ください。

色々な安全装備が付いています。
最近のクルマって感じがしますね。

その下には純正ビルトインETC。
ETC2.0なのが嬉しいポイントです。

ステアリング左奥にある
スタートボタンは情熱レッド。
ホンダっぽくていいですね。

純正HDDインターナビ。

バックカメラは当然ですが、
アラウンドビューモニターや
クリアランスソナーが付きますので
狭い道でも安心してお乗りいただけます。

地デジやDVDビデオもご視聴いただけます。
BTオーディオも付いているよ。

ナビモニターの下にもうひとつあるのが
オンデマンド・マルチユース・ディスプレイ。
ナビ以外にもオーディオやエアコンなど
各種操作が可能です。

エアシート&シートヒーター付きで
シーズンを問わず快適なドライブを
お楽しみいただけます。

灰皿が布張りの小物入れとなる禁煙仕様車です。
当然ですがヤニ汚れやタバコ臭は皆無。
ペット臭やペット毛もございません。

シフト操作は独特です。
エレクトリックギアセレクターと呼ばれる
ボタンで操作します。

センターコンソールを空けると
スマホの「おくだけ充電」が可能。
これはオプションだそうです。

驚いたのが、後席の広さ!
この写真の状態でフロントシートは
けっこう後ろに下げているんですよ。
身長167cmの私が深く腰掛けたら
ちょっとブレーキペダルが遠いかなってくらい。
それで、後席の足元がこれだけ広いですからね。
大人4人が快適に過ごせると思います。

後席アームレストにはボタンがいっぱい!
オーディオやエアコン、リアシェードなどの
操作のためのボタンと液晶画面。
これ、カッコいいです。
アームレストを出しっぱなしにしていても
シート座面に跡がつかないように
タオルが敷かれています。
大切にされているのが伝わりますね。

ちなみに後席アームレスト内にも
“置くだけ充電”がございます。

スカッフプレートには光るLEGENDロゴ。
さりげないポイントです。

後席ドアシェード&リア電動シェード。
スポーティセダンなイメージのレジェンドですが
しっかりVIP気分も味わえます。

3.5LのV6直噴i-VTECエンジンに、
フロント1+リア2の計3つのモーターがプラスされます。
システム最高出力は382ps、
システム最大トルクは47.2kgf.mを誇ります。
これを7速オートマチックで駆動。
旋回時には後輪モーターが左右独立して駆動するなど
なんかものすごいシステムになってます。
発売された当時はめちゃくちゃ推されてましたね。

こちらのレジェンドですが、
車体価格278万円で販売予定です。
ネット掲載前のご商談も大歓迎です。
よろしく、どうぞ。

委託販売でレジェンドが入庫します!

2025.7.7 新規入庫車 

こちら、常連のお客様・F様のレジェンドです。
KC2の前期モデルですね。
委託販売で近日中に入庫予定です。
詳細はまたあらためて紹介しますが、
今日は触りだけでも。

ボディカラーはパールホワイト。
目立った傷や凹みの無い、
非常にきれいな外装です。

アルミホイールは気になる傷はなく、
きれいな状態です。
タイヤはレグノGR-XⅡ、バリ山です。

室内も非常にきれいです。
禁煙と土禁で乗られておられます。

助手席も土禁です。
ちなみに後席も使用感なくきれい。
F様とは長いお付き合いですが、
どの車も本当にきれいに乗られるんですよね。

革シートも気になるスレなどなく、
丁寧に乗られてきたことが窺えます。

走行距離はまだ5万km台。
車検は今年受けたばかりですので
まだたっぷり残っています。

現車確認せずに購入されても
まったく問題ないレベルのお車です。
ATFを含む油脂類も交換されたばかり。
大切にされてこられたレジェンドです。

車体価格278万円を予定しておりますが、
事前のお値段交渉も大歓迎です。
よろしく、どうぞ。

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

【新規入庫】GRS182 クラウン アスリート Gパッケージ

2025.6.30 新規入庫車, 車検 

今日も朝からクソ暑かったですね。
午前中は長野県のN様にご購入いただいた
ヴェルファイアの新規登録へ。
私の名義で車検を受けてご納車、
その後、ご自身で名変をしていただく作戦です。

バッチリ点検して臨みましたので
いつも通りの一発合格です。
N様、ご納車までもう少しです。
楽しみにしていてくださいね。

そしてお昼ご飯は久しぶりに
近所の喫茶店「いし」さんへ行きました。
添えてあるスパゲッティとか、
なんだか懐かしい気持ちになりませんか。
お腹いっぱいになりました、
ごちそうさまでした。

それでは本題に入ります。
先週末に仕入れたゼロクラウンを紹介します。

●平成17年式 前期モデル
●実走行179,400km
●車検 令和8年1月まで
●修復歴無し
●アスリート Gパッケージ
・3,000cc V6 DOHC 3GRエンジン
・6速オートマチック
・専用エクステリア
・18インチアルミホイール
・フロント&リアスポーツサスペンション
・フロント17インチディスクブレーキ
・トップシェード付きフロントガラス
・ドット表示式マルチインフォメーションディスプレイ
・電動チルト&テレスコピックステアリング
・本革シート
・全席パワーシート
・全席シートヒーター
・運転席3WAYシートメモリー
・電動リアサンシェード
・後席足元照明
・排ガス検知式内外気自動切替システム
・リアオートエアコン
・オートエアピュリファイヤー
・リアクールボックス
・ETC
●純正オプション
・クリアランスソナー
・ドアミラーウィンカー
・マークレビンソンプレミアムサウンドシステム
・トランクマット
●ワンオーナー車
●純正ナビゲーション
●バックカメラ
●ディスチャージヘッドランプ
●スマートキー(スペアキー有)
●クルーズコントロール
●ドライブレコーダー
●220系クラウン純正17インチアルミホイール
●取扱説明書&新車時保証書

オークション会場でウロウロしてるときに
たまたま見つけた一台です。
走行距離は18万km弱と多めですが、
「ん?これエエやん!」と思って
仕入れてまいりました。
全体的に雰囲気の良い個体です。
ワンオーナー車というのもいいですね。
新車で購入される財力がある方が
ずっと所有されていたということですので、
保管環境や整備などが好条件であることが多いです。

いつもはゼロクラウンと言えば
低走行の個体をバッチバチに仕上げて
販売をするんですけど、
今回の個体はどちらかというと
「安い!でも状態はいいやん!」
というコンセプトです。
私がチョイスしてきた個体ですので、
ただ安いだけというわけではございません。
こだわって仕入れてきています。

グレードはアスリート系の最高峰、
「3.0 アスリート Gパッケージ」です。
スポーティグレードのアスリートをベースに、
本革シートや全席パワーシート&シートヒーター、
エアピュリにクールボックスなど
上級装備が目白押しの最上級グレードです。

ボディカラーはプレミアムシルバー《1F3》。
シュッとしたアスリートのデザインに
非常によく似合うと思います。

ヘッドランプレンズに少し曇り&黄ばみがありましたが、
私が鬼磨き&簡易コーティングを施工してみました。
いつもなら塗装屋さんに依頼して
数万円払って作業してもらいますが、
今回は「安い!」を実現するために
私自身の手で施工してみました。
上の写真は仕上げ後のもの。
いかがですか、十分にきれいでしょう。

オプションのドアミラーウィンカー付き。

スポーティな丸目4灯テールランプ。
LEDが切れてしまっている個体も
ちょこちょこ出てきましたが、
こちらの個体は問題ナッシングです。
何気に“ATHLETE G”のエンブレムが
新しいクラウンのものに変更されてますね。

アルミホイールは220系クラウンの
純正17インチアルミに交換されています。
これは好みが分かれるところですが、
ちゃんとクラウンマークも入ってますし
アリっちゃーアリですね。
ただ、インチとしては元々の18インチから
1インチダウンとなってしまいます。

タイヤは2023年製のグッドイヤー。
日本製のEfficient Grip Comfortです。
まだ新しく、バリ山ですので
当分は交換の必要は無さそうです。

アスリートらしい精悍なブラックのインテリアです。
気になる汚れや嫌な臭いなどはありません。

Gパッケージでは標準装備となる黒革シート。

“20年前の18万km弱のクルマ”って考えると
相当きれいですよ、この革シート。
大切にされてきたのが窺えます。

ちなみに運転席は3WAYシートメモリー付きです。

ステアリングも気になるスレはありません。
3リッターグレードですので
チルト&テレスコピックは電動となります。

ODOメーターの距離を見なければ
とても多走行車とは思えない状態の良さです。

純正ナビ。
前期型はDVD方式ですが、
モニターサイズがそこそこ大きいので
あまり古臭い感はありませんよね。

バックカメラ付きです。
オプションのクリアランスソナーも装備してますので
狭い道でも安心してお乗りいただけます。

そしてこちらもオプションの
マークレビンソンプレミアムサウンドシステム。
たしか30万円弱くらいするはずです。
セルシオはマクレビの装着率はそこそこ高いですが
ゼロクラではまぁまぁレアなオプションです。

ゼロクラの持病と言えば
ダッシュボードの割れがありますが、
こちらの個体は皆無です。
仕入れの決め手のひとつです。
いくら安く販売すると言っても、
ダッシュバキバキなのはイヤですからね。

グローブボックス内には
純正ETCがビルトインされています。

後席も若干の使用感がある程度で、
革シートの状態は良好です。
当店の革シートクリーニングを施工すれば
それはそれはきれいに仕上がるでしょう。

Gパケですので後席もパワーシート。
そしてシートヒーターも備わります。
残念ながら電動リアサンシェードが不調です。

リアアームレストの奥には
クールボックスも備わります。

トランクを開けるとOPのトランクマットが。
後席パワーシートやエアピュリ付きですので
トランクスペースが少し狭くなりますが、
それでも十分な広さがございます。

エンジンルームはちょっと汚れてますね。
サッとクリーニングしておきます。

V6・3,000ccの3GRエンジン。
ゼロクラウンは前期・後期や
排気量・グレード・駆動方式の違いで
オートマが5速と6速の2種類が混在します。
こちらはしっかり6速ATモデル。
オートマが1速多いと、
走りも全然変わってきます。

こちらのクラウンアスリートですが、
入庫時点検で特に交換部品が出なければ
39.8万円で販売予定です。
お楽しみに!

明日は火曜日ですので、
定休日でーす!

【新規入庫】HG21S セルボ G

2025.6.29 新規入庫車 

新規入庫のセルボの紹介です!

●平成19年式
●実走行45,000km
●修復歴無し
●スマートキー
●ヘッドライトレベライザー
●純正CDオーディオ

低走行で内外装ともにきれいなセルボです。
ボディカラーはパールホワイト。
ちょこちょこ小傷等ございますが、
ボディにはまだ十分に艶があり、
全体的にきれいなお車です。

ヘッドライトはご覧の通り、
キラリンコンとしています。

タイヤはKUMHO。
新しくはありませんが、
気になるヒビワレはなく、
溝も十分にございます。

室内もきれいです。
気になる汚れや臭いはございません。
スズキ車にありがちなステアリングのスレも
まったく問題ないレベルです。

非常にシンプルで見やすいメーター。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

ヘッドライトレベライザー付き。

スマートキー、スペアメカキーございます。

純正CDオーディオ。
エアコン効いています。

使用感少なくきれいな後席。

意外と広い、ラゲッジスペース。

入庫時点検実施済みです。
車検満タンにして販売しますので、
即乗り出しOKです。

お問合せ、お待ちしております!

【新規入庫】LA100S ムーヴ カスタムRS

2025.6.26 新規入庫車 

新規入庫のLA100S ムーヴの紹介です!

●平成24年式 前期モデル
●実走行 53,500km
●修復歴無し
●最上級グレード カスタムRS
・直列3気筒DOHCインタークーラー付ターボ
・CVT
・専用16インチアルミホイール
・専用サスペンション
・4灯式ディスチャージヘッドランプ
・フォグランプ
・エアロバンパー&リアスポイラー
・LEDサイドターンランプ付ドアミラー
・メッキフロントグリル
・前後スタビライザー
・専用ブラックインテリア
・MOMO本革巻ステアリング
・フロアイルミネーション
・グローブボックスランプ
・オートライト
・フルオートエアコン
・キーフリーシステム&プッシュスタート
・運転席シートリフター
●ディスプレイオーディオ
●ETC

5代目となるLA100S型ムーヴです。
I/C付ターボエンジン+CVT搭載の
最上級グレード「カスタムRS」です。

業者オークション評価4.5点の
きれいなお車です。
ボディカラーはパールホワイト3。
まぁ、普通のパールです。

カスタムですので専用エアロバンパーに
4灯式ディスチャージヘッドライト、
フォグランプにメッキグリルも備わります。

ヘッドライトは薄らと曇ってますが、
これはサッと磨いたらきれいになるレベルです。

先日のブログでお伝えしていた
フロントバンパーの左角の傷。
ここはきれいに補修したんですけど─

この部分は残しています。
なぜかと申しますと、
この部分が細かい凸凹のデザインのため
補修ができないんですよね。
バンパーごと交換するしかないんですが、
塗装済みの新品が出ないもんで、
樹脂剥き出しのモノ+塗装で
5~6万円くらいするんですよね。
販売予定価格に対する割合が
けっこう高くなっちゃいますので、
あえてこの状態で販売することにしました。
ぐぬぬ。

それからリアバンパー右角にも
少し傷がございます。
ここもフロントバンパーと同様に
このままで行きたいと思います。

純正アルミホイールは15インチ。
これね、私の勉強不足なんですけど、
同じ前期型のカスタムRSでも
15インチと16インチの2種類あるんですよね。
(以前仕入れたシルバーの個体は16インチだった)
こちらの個体は15インチ。
そりゃ16インチの方が見た目はいいけど、
15インチでも十分なサイズですよね。
タイヤも安いし。
知らんけど。

インテリアはカスタム専用のブラック。
気になる汚れや嫌な臭いなど無く、
清潔感のある室内です。

大型センターアームレスト付きの
フロントベンチシート。
シートリフターも備わります。

カスタムRS伝統のMOMO製ステアリング。
気になるスレや破れはありません。
少しガングリップタイプになってるね。

キーフリーシステム(スマートキーね)に
エンジンプッシュスタート。
平成22年からあるLA100S型ムーヴですが、
カスタムRSでは平成24年5月以降のモデルのみ
エコアイドルとエコ発電制御機能が搭載されます。
初っ端のモデルとは違うんだぜ、フフフ。

個人的には苦手なセンターメーター。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

ナビではなく、ディスプレイオーディオ。
ナビはスマホを使うぜ!って方には
これで十分ですよね。

上級グレードらしく、オートエアコン。
クーラー、よく効いています。

何気に収納たっぷり。
(運転席の前にも有り。)
助手席前グローブボックス(下段)に
ETCがインストールされています。

リアシートは前後にかなり大きくスライドしますので、
乗車人数や積載する荷物の量によって
うまいこと使い分けしてください。
このへんはダイハツ車は昔から得意よね。

カスタムRSならではの
KF型インタークーラー付きターボエンジン。
CVTとの組み合わせでバビューンって走ってくれます。
カッ飛びたい人は、ぜひターボ付きを。

ネット掲載までしばらくお待ちくださいませ!

【新規入庫】GX81 前期 クレスタ スーパールーセント

2025.6.19 新規入庫車 

昨日仕入れましたクレスタの紹介です!

●平成元年式 GX81 前期モデル
●実走行100,300km
●修復歴無し
●ワンオーナー
●2.0 スーパールーセント
・4輪独立懸架足回り
・4輪ディスクブレーキ
・カラードマッドガード
・電動格納式カラードドアミラー
・サテライトスイッチ
・オートライト
・カップホルダー
・ドアカーテシランプ
・コンビシート
・ランバーサポート
・前後調整式ヘッドレスト
・シートバックポケット
・オートエアコン
●純正オプション
・アルミホイール
・オートエアピュリファイヤー
・レースシートカバー
・リアガラスシェード
●パワーウィンドウ
●フロントスポイラー
●ETC

内外装ともにきれいなお車です。
GX81の前期モデル、
2,000ccの1Gエンジン搭載の
「スーパールーセント」です。
位置的には中間グレードですね。

36年前のお車ではありますが、
艶のあるきれいなボディです。

たぶんオプションのリップスポイラー付き。
フェンダー先のマーカーが懐かしいですね。

ガラス製のヘッドライトはきれいな状態です。

横一文字のテールランプ。
ちょっとスモークっぽくなってるのが
ワルっぽい感じがして、好きです。

オプションのアルミホイール付き。
これは嬉しいポイントですね。
タイヤは2011年製ですので
新しいものに交換しておきます。

フロントスポイラーの左角と─

右リアフェンダーに小凹が二ヶ所ありますので
きれいに直してから販売いたします。

室内もきれいです。
年式や走行距離を考えると、
本当にきれいだと思います。
わすがワンオーナーという感じ。

スーパールーセントですので
ファブリック+レザーのコンビシートです。
前後独立のシートリフター付きです。

シートの状態をご覧ください。
運転席を含め、状態は良好です。

何がビビるかって、
レースのシートカバーを捲っても
日焼けによる色褪せが見受けられないんですよ。
新車で購入された前オーナー様の
保管環境の良さが窺えます。

ダッシュボードはデフロスター付近に
僅かに浮きがあるくらいで、
あとはきれいなもんです。

純正オーディオ。
ラジオは聞けています。
エアコン、ガンガンに効いています。

ここもちゃんとガチョーンって出てきます。

オプションのオートエアピュリファイヤー。

艶消しのウッド調パネルもきれいです。

後席はお世辞にも広いとは言えません。
しかしシートの美しさに驚愕しますね。

リアガラスにはオプションのサンシェード付き。

警告灯やチェックランプの点灯はございません。

巷で人気の?1Gエンジン。
現代のクルマと比較すると非力ですが、
そもそも飛ばす車ではありません。

タイミングベルトは一度、
交換された履歴がございます。

おっと!
これはもしかして、マルコホーンでは?
たしかもう新品では買えないハズ。
このまま付けておきますね。

お楽しみに!

【新規入庫】KY51後期 フーガ 370GT Type S

2025.6.16 新規入庫車 

新規入庫のフーガの紹介です!

●平成27年式 KY51後期モデル
●実走行 126,700km
●車検 令和8年3月まで
●修復歴無し
●370GT Type S
・Type S 専用バンパー
・4輪アクティブステア
・4輪アルミキャリパー対向ピストンブレーキ
・スポーツチューンドサスペンション
・20インチアルミホイール
・アクティブAFS
・マグネシウム製パドルシフト
・本革巻ステアリング&シフトノブ(プレミアム)
・電動チルト・テレスコピックステアリング
・アルミペダル
・フォレストエアコン
・アロマディフューザー
・プラズマクラスター搭載フルAAC
・木目調フィニッシャー
・リバース連動下向ドアミラー
・シートメモリー
・運転席ダブルプリテンショナーシートベルト
・助手席パワーオットマン
・助手席シートコントロールスイッチ
・前席緊急ブレーキ感応型プリクラッシュシートベルト
・後席ELR付3点式シートベルト
・車線逸脱防止支援システム
・車線逸脱警報
・後側方衝突防止支援システム
・後側方車両検知警報
・後退時衝突防止支援システム
・タイヤ空気圧警報システム
●LEDヘッドランプ(バイキセノン)
●LEDフォグランプ
●ハイビームアシスト
●ドアミラーウィンカー
●フロント&バックソナー
●HDDナビ
●地デジ
●CD&DVD
●Bluetoothオーディオ
●バックカメラ
●アラウンドビューモニター
●インテリジェントキーシステム
●ステアリングスイッチ
●インテリジェントクルーズコントロール
●車間距離維持支援システム
●ヒルスタートアシスト
●運転席&助手席パワーシート
●トランクオートクロージャー
●ETC
●ドライブレコーダー
●TEIN車高調
●KICS ワイドトレッドスペーサー
●社外中間マフラー
●インフィニティリアガーニッシュ
●インフィニティリアエンブレム
●取扱説明書
●新車時保証書

走行距離は多めですが、
内外装ともに大変きれいなお車です。

ボディカラーはクリスタルホワイトパール。
目立った傷や凹みは無く、
まだ十分に艶が残っています。

後期型になりヘッドランプにバンパー、
フロントグリルなどが意匠変更されました。
そしてType S専用となる専用エアロバンパー、
これがめちゃくちゃカッコいいですね!

後期から採用されたLEDヘッドライト。
デイライトにもなっています。
レンズには気になる傷みは無く、
スカッとクリアな状態です。
レンズ上部にはプロテクションフィルムが施工されています。

LEDウィンカー&フォグランプ。
これも後期型からの採用です。
一気に新しい感が出ますね。

LEDドアミラーウィンカーも後期型から。
形状が独特でカッコいいです。
同時にフロントフェンダーの
ウィンカーが無くなりました。

エンブレムは後期からインフィニティマークに。
合わせて“Q70S”エンブレムも装着されています。
北米インフィニティブランドの最高峰Q70の
スポーティグレードがQ70Sです。
そしてリアガーニッシュもインフィニティに。
(通常はFUGAロゴです。)
前オーナー様のコダワリを感じます。

テールライトも後期になり一新されました。
前期型もLEDが採用されていましたが、
断然後期の方がカッコいいです。

Type S 専用となる20インチアルミホイール。
タイヤは2023&2024年製のTOYOです。
そして注目はブレーキ!
曙製の対向ピストンブレーキキャリパーとなります。
他グレードではこのブレーキは付きません。
イカス!
TEIN車高調によって
程よくローダウンされた車高と
非常にマッチしていますね。

マフラーは純正で左右2本出し。
社外品の中間パイプが付いてますので、
心地よいV6サウンドが堪能できます。
(そんな爆音ではありません。)

内装もかなりきれいです。
気になる汚れや嫌な臭いは皆無、
気持ちよくお乗りいただけるでしょう。

運転席と助手席はパワーシートです。
とても12万kmオーバーの車の
運転席とは思えません。
日産のコンビシートはサイド部分が
よく破れている個体が多いですが、
こちらの個体はご覧の通り!
丁寧に扱われてきたことが窺えます。

ステアリングもインフィニティエンブレム。
革部分に気になるスレなどはありません。

シンプルで見やすいメーター。
警告灯やチェックランプの点灯は無しです。

純正HDDナビに地デジ、DVDビデオ、
バックカメラにアラウンドビューモニター等、
至れり尽くせりの装備です。

灰皿部分が布張りの小物入れになっている禁煙仕様車。
当然ですがヤニ汚れやタバコ臭はございません。

ウッド調パネルもきれいな状態です。

ダッシュボードもきれいですね。

色んな安全装備が付いています。
最近のクルマって感じがします。

助手席にはパワーオットマン。

後席も使用感少なく、きれいです。

トランク、けっこう広いです。

333psを発揮するV6・3,500ccのVQ37VHRエンジン。
これに7速オートマチックが組み合わされます。
Y51系フーガには他にも2,500ccや
ハイブリッドのグレードが存在しますが、
Type S はこの3,700ccエンジン搭載モデルのみ!
完全に走りに振ったグレードなんですね。

いやー、カッコいいっしょ。
このフーガ、オークション前日のネット下見で
出品されているのは知ってたんですよ。
ただ、走行距離も多いし、
カスタムもされているので
仕入れ候補から外していたんですよね。

下見でウロウロしてるときに
たまたま見かけたんですが、
あまりに程度が良さそうだったもんで
仕入れてみることにしました。
ネット掲載を楽しみにしていてくださいね。

明日は火曜日ですので、定休日でーす。