はい、こちらは在庫車の
30後期セルシオ、eR仕様です。
昨晩、仮にA様としますが、
こちらのセルシオの現車確認の
ご予約のお電話をいただきまして、
本日の14時のお約束で
ご来店いただけることに。
関東にお住まいというA様、
「友達と4人で行きます!」とのこと。
コロナ禍ですので「密」は避けたいところ。
できればご友人のご来店はご遠慮願いたい、
その旨をお伝えしたところ、
ご友人はどこかで待っていてもらいます、と
店にはA様お一人でお越しいただくことに。
ご協力ありがとうございます。
「朝8時にはこちらを出ます」
「では京都に入られたあたりで
一度お電話をいただけますでしょうか」
ということでお待ちしていたのですが、
お昼を過ぎても一向に電話がありません。
ようやく13時45分に電話をいただきましたが、
「一緒に行く予定だった友達が
夜勤明けでゴニョゴニョゴニョ…。
そっちに行く日を〇〇日に
延期してていいですか?」
という内容でした。
えっとですね。
本日14時にご来店いただくということで
セルシオをストックヤードに取りに行って、
しっかりと洗車を済ませて、
お見積書も作って待っていたわけですよ。
午前中の作業を終えてからだったので
お昼ご飯も食べずに。
ご友人が夜勤なのはおそらく
もともとわかっていた事でしょうし、
そもそも「A様と弊社」の約束であって
「A様のお友達は関係ない」んですよ。
そのお友達の事情でお約束を
簡単に反故にしないでいただきたい。
百歩譲って、もし当日に来られないなら、
約束時間の15分前に連絡するというのは
遅すぎでしょう!
もっと早い段階でわかっていたことでしょうに。
2021年の9月20日という日は、
A様にも私にも、この一生で
たった一度しか訪れないんですよ。
「時は金なり」なんて言いますが、
超がつくほどの大金持ちの
Amazonのジェフ・ベゾフ氏でも、
テスラのイーロン・マスク氏でも、
一般庶民の私でも、
同じように時間は流れるわけで
たとえ何兆円、お金をいくら積もうが
永遠に戻ってくることは無いんですよ。
大げさな、と思われるかもしれませんが
「相手の時間を尊重する」ということは
私はとても大切なことだと思います。
来られないのは仕方ないですよ、
色々な事情があって来られないなら
それは仕方ないんですけど、それなら
もっと早い段階で連絡をいただければ、
私はこのセルシオの準備をする
1時間半弱の時間を無駄にせずに済んだんですよ。
もっと有意義に使うことができたんですよ。
A様には申し訳ないですが、
次のご来店はお断りしました。
煩いようですが、
私は相手の時間を尊重できない方とは
よいお取引きをできないと考えていますので…。
偉そうにスミマセン。
せっかくなので作業完了報告。
入庫時より不調だったセルシオの持病、
ステアリングのチルト&テレスコピックの
モーターの交換が完了しました。
これだけで7万円相当の修理ですが、
ここが調子悪いのは許せませんので
しっかりと直してから販売します。
他店様の在庫車を見に行かれた
お客様から伺った話では、
ここが壊れていても放置して
そのまま販売されているショップが
けっこうあるようですね。
中古車ですので全部が全部、
完全な状態にするのは難しいですが
ここが動かないのは悲しいので
弊社では直してから販売しています。
それから、ラジエータのアッパータンクから
微量ですが冷却水の漏れが
確認されましたので、
ここも改善していきます。
わかりにくいですが、
カシメてある部分から冷却水が滲んでいます。
ラジエータは既に発注済みですが、
連休の関係で入荷が遅れています。
届き次第、交換したいと思います。
明日は定休日でーす!