なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2021年09月の投稿

【新規入庫】MR31S ハスラー

2021.9.24 新規入庫車 

今日は朝からオークションに行きまして
ご注文いただいていたお車を
無事、落札することができました!

こちらのハスラーでございます。
平成26年式のGセットオプション付き。
オプションのHIDヘッドライトや
レーダーブレーキ、シートヒーターなど
装備は充実ですよ。
走行7.6万km、修復歴無し。
業者オークション評価4.5点の
きれいなお車です。

ホイールに足回り、
ボンネットカバーなど、
カスタムも施されています。

内装もきれいですよ!
インテリアパネルはボディと同色。
これ、オレンジだけなんです!
外装色と内装パネルが同色なのは
オレンジだけらしいですよ。
あとはホワイトのみなんですって。

ご注文くださいましたT様、
ご納車を楽しみにしていてくださいね!

おはようございます!(9/24)

2021.9.24 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

車屋の朝は早い!
現在、午前6時30分、
今日はこれから仕入れに行きます。
注文いただいている車が出てるので
状態が良いといいのですが…。

昨日はお昼過ぎから滋賀県まで行きました。
マリーナに、船の片付けに。
今シーズンはコロナや天候の関係で
水遊びが全然できませんでした。
また来年、ですね。

外装は車を洗車するみたいに洗いまして、
内装は洗剤も使ってしっかりと拭き上げます。
そして最後に、船体にカバーを掛けますが、
これが大変。
カバー自体も大きくて重いですし、
ピッタリに作ってあるため
少しでもずれるとうまく被せられません。

そして保管庫へ。
今シーズンもありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願いします。
それから手伝ってくれたSくん、
助かりました、ありがとう。

帰路、信号待ち中に見かけた1台。
18クラウンの後期ですね。

1F9のグレーメタリックですね。
珍しい。
いい色やワ~。
大好き。
上品なご年配の方が乗っておられ、
状態の非常に良さそうでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】UCF30後期セルシオ eR仕様

2021.9.23 ご成約 

在庫車のセルシオが売約となりました!
最終モデルのeR仕様、
新車時からの202ブラックです。

内装も、一番人気の黒革です。
走行距離は多めですが、
内外装ともにきれいなお車です。

ご購入いただきましたのは
茨城県のN様です!
遠方で現車確認できないにも関わらず
弊社を信頼してご購入くださいまして
ありがとうございました!

下取り車がございます。
BMW 335i (E90 LCI)です。
過去の整備内容など、
詳細に教えていただきましたが
しっかりと手を入れられてきた
個体のようです。
お楽しみに!

おはようございます!(9/23)

2021.9.23 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

あ、今日も祝日なんですね。
秋分の日。
月曜日に続き、今週二日目の祝日ですね。

こちら、常連のお客様、
S様のグランドハイエースです。
「ブレーキランプが点きっぱなしになった!」
それは、えらいことですね。
放っておいたらバッテリーが上がっちゃう。

原因はココですね。
ドコやねん!って話ですが、
ブレーキペダルの上の方、根元です。
→部分がスイッチになっています。
ブレーキペダルを離すと、
ペダルの根元が白い部分を押して
「今はブレーキを踏んでませんよ~」と
伝える仕組みなんですが、
ちょうど→の先の部分の部品が
割れて無くなってしまっています。
プラスチックの部品なんですけどね。
嵩が変わってしまったため、ペダルを離しても
白い部分を押し上げることができず、
「ブレーキを踏んでませんよ~」と
伝えることができなくなってしまい、
ずっとブレーキランプが点いてしまうわけです。

とりあえず応急処置として、
スイッチの上のネジ部分を調整し、
この状態でも白い部分を押せるようにしました。

部品(定価100円)を発注しましたので
またお時間のある時にお立ち寄りくださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】ムーヴ カスタムRS & テリオスキッド

2021.9.22 ご成約 

軽自動車2台、ご成約いただいてます!
まずははじめて仕入れました、
LA100Sのムーヴ・カスタム。
最上級のカスタムRS、
ターボ+CVTで抜群の加速をしてくれます。
ディーラー記録簿8枚付きの
ワンオーナー車になります。
こちらは兵庫県の業者様・M様に
業販させていただきました。
ありがとうございました!

それからもう1台は、ネット掲載後、
多数のお問合せをいただいていました、
下取り入庫のテリオスキッドです。
こちらは東京都のS様に
ご購入いただきました。
S様には数年前に、弊社から
セルシオをご購入いただいておりまして、
2台目のお取引きとなります。
ブログもずっと読んでくださっているそうで、
本当に嬉しい限りですね。
S様、ありがとうございました!
ご納車の日にお会いできますことを
楽しみにしていますね!

おはようございます!(9/22)

2021.9.22 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

いいお天気です!
昨晩は諸事情で午前4時前まで
眠れなかったのですが(寝不足)、
その頃に降っていた雨は
すっかり止んでいます。

昨日は火曜日、定休日でした。
愛車・EF9 シビックに乗って、
またひとりでお出かけです。

午前9時30分出発、
ちょうど正午頃に目的地に到着。
向かった先は、城崎温泉。
いつもの駐車場に停めます。
ここは、いつも空いているので
穴場スポットですよ。
一区画の枠もけっこう広めです。

まずは、お昼ご飯。
今日はここで食べたいと決めていました。

2階にあります、
いろりDining 三國さん。

数量限定のランチメニュー、
なんとかゴロゴロ牛?みたいな丼を
いただきましたよ。
しっかりと味付けしてあって、
美味しかったです。

路地裏なんかも散策。
しばし、城崎温泉街の様子を
お楽しみください。

お風呂は、ここに入りました。
私のおすすめ、「御所の湯」さん。

少し前にリニューアルされたのかな?
中はきれいでした。

城崎温泉駅前の足湯。
自由に浸かることができます。
本来ならばそのまま帰る予定でしたが、
たまたま連絡をもらった
熊本県出張帰りの同級生S君と落ち合って
夕食を一緒に食べることに。

待ち合わせ場所は六甲山。
奥のエスティマHVがS君の仕事車。
弊社でご購入いただいた1台です。

六甲山ジンギスカンパレスで、
ジンギスカンをいただきました。
肉ばっかりやな、しかし。

入店したのが17時から18時頃と
まだ明るい時間だったため、
夜景とまではいきませんでしたが、
壮大な景色を眺めながら
お食事を楽しめます。

走行距離385kmのロングランでした。
シビックもよく頑張ってくれました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

在庫車のUCF30後期セルシオ eR仕様

2021.9.20 点検・整備・修理 

はい、こちらは在庫車の
30後期セルシオ、eR仕様です。
昨晩、仮にA様としますが、
こちらのセルシオの現車確認の
ご予約のお電話をいただきまして、
本日の14時のお約束で
ご来店いただけることに。
関東にお住まいというA様、
「友達と4人で行きます!」とのこと。
コロナ禍ですので「密」は避けたいところ。
できればご友人のご来店はご遠慮願いたい、
その旨をお伝えしたところ、
ご友人はどこかで待っていてもらいます、と
店にはA様お一人でお越しいただくことに。
ご協力ありがとうございます。

「朝8時にはこちらを出ます」
「では京都に入られたあたりで
 一度お電話をいただけますでしょうか」
ということでお待ちしていたのですが、
お昼を過ぎても一向に電話がありません。
ようやく13時45分に電話をいただきましたが、
「一緒に行く予定だった友達が
 夜勤明けでゴニョゴニョゴニョ…。
 そっちに行く日を〇〇日に
 延期してていいですか?」
という内容でした。

えっとですね。
本日14時にご来店いただくということで
セルシオをストックヤードに取りに行って、
しっかりと洗車を済ませて、
お見積書も作って待っていたわけですよ。
午前中の作業を終えてからだったので
お昼ご飯も食べずに。
ご友人が夜勤なのはおそらく
もともとわかっていた事でしょうし、
そもそも「A様と弊社」の約束であって
「A様のお友達は関係ない」んですよ。
そのお友達の事情でお約束を
簡単に反故にしないでいただきたい。
百歩譲って、もし当日に来られないなら、
約束時間の15分前に連絡するというのは
遅すぎでしょう!
もっと早い段階でわかっていたことでしょうに。

2021年の9月20日という日は、
A様にも私にも、この一生で
たった一度しか訪れないんですよ。
「時は金なり」なんて言いますが、
超がつくほどの大金持ちの
Amazonのジェフ・ベゾフ氏でも、
テスラのイーロン・マスク氏でも、
一般庶民の私でも、
同じように時間は流れるわけで
たとえ何兆円、お金をいくら積もうが
永遠に戻ってくることは無いんですよ。

大げさな、と思われるかもしれませんが
「相手の時間を尊重する」ということは
私はとても大切なことだと思います。
来られないのは仕方ないですよ、
色々な事情があって来られないなら
それは仕方ないんですけど、それなら
もっと早い段階で連絡をいただければ、
私はこのセルシオの準備をする
1時間半弱の時間を無駄にせずに済んだんですよ。
もっと有意義に使うことができたんですよ。

A様には申し訳ないですが、
次のご来店はお断りしました。
煩いようですが、
私は相手の時間を尊重できない方とは
よいお取引きをできないと考えていますので…。
偉そうにスミマセン。

せっかくなので作業完了報告。
入庫時より不調だったセルシオの持病、
ステアリングのチルト&テレスコピックの
モーターの交換が完了しました。
これだけで7万円相当の修理ですが、
ここが調子悪いのは許せませんので
しっかりと直してから販売します。

他店様の在庫車を見に行かれた
お客様から伺った話では、
ここが壊れていても放置して
そのまま販売されているショップが
けっこうあるようですね。
中古車ですので全部が全部、
完全な状態にするのは難しいですが
ここが動かないのは悲しいので
弊社では直してから販売しています。

それから、ラジエータのアッパータンクから
微量ですが冷却水の漏れが
確認されましたので、
ここも改善していきます。

わかりにくいですが、
カシメてある部分から冷却水が滲んでいます。
ラジエータは既に発注済みですが、
連休の関係で入荷が遅れています。
届き次第、交換したいと思います。

明日は定休日でーす!

おはようございます!(9/20)

2021.9.20 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

月曜日が始マンデー!
とはいえ、今日は祝日。
3連休の最終日ですね。
弊社は連休ファッキ●ーで
営業しておりますよ!

今は曇り空ですが、
日中は良い天気になる予報です。
気温もかなり上がるそうで、
京都の予想最高気温は31℃!
熱中症対策をお願いしますね。

これは、昨晩の写真です。
ご近所のエムジャパンさんで、
先日仕入れたKA9後期レジェンド
タイヤ交換をしてもらっているところです。
入庫時に履いていたヨコハマタイヤが
溝はあるものの劣化していたので
交換してからの販売となります。

こういう時って悩むんですよね。
ビシッとレグノGR-XⅡとか履かせたいですが
原価が上がる=売価も上がる、ですので。
安物の海外メーカーもあるものの、
安心の国産ブランド・ファルケン。
メイド・イン・ジャパンの
ZIEXをチョイスしました。
もちろん、4本とも新品交換です。

やっぱ、サラはええね!
これで安心してお乗りいただけます。
ネット掲載をお楽しみに!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】UCF30後期セルシオ eR仕様 & テリオスキッドが下取り入庫です。

2021.9.19 ご納車, 新規入庫車 

今日は弊社と同じ京都府にお住いのT様に
ご購入いただいたセルシオを
納めさせていただきました!

実質ワンオーナー(同一住所の親族間名変のみ)の
人気グレード・eR仕様です。
大変状態の良い1台でした。

いつも通りの「勝手に点検」を実施、
無事、引渡し完了です。
T様、ありがとうございました!

下取りでテリオスキッドが入庫しています!
●平成15年式 カスタムX
●ターボ!
●実走行101,200km
●車検 令和3年12月24日
●修復歴無し(と伺っています)
●純正エアロ&リアスポイラー
●フォグランプ
●キーレス(電池切れ)

目立った傷や凹みは無く、
何気にきれいな1台です。

業者オークションに出す予定ですが、
しばらくはこちらに置いておきますので
安い軽自動車が欲しい!って方は
ぜひお声掛けくださいませ。

ナンボにしましょ?
ナンボがいいかな?
基本プランでしたら、
車体価格8万円、乗り出し8.9万円!
これでいきましょうか。
カーセンサーで同年式・同グレードで絞ると
断トツで最安値ですよ。
2番目に安い個体の半値ですしね(笑)。
その代わり、現状販売です。
納車前の洗車や清掃、点検は行いません。

車体8万円の軽自動車って考えると
決して悪くないと思いますよ。
いや、本当に。

内装、嫌な臭いなどはありません。
年式や走行を考えると十分にきれいです。

車検付きのターボの軽が、
8万円ですからね。
足代わりに、練習用に、いかがでしょうか。
しばらく売れなければ、
業者オークションに出しますよ。
お問合せ、お待ちしております!
(営業時間内にお電話にてお願いします。)

おはようございます!(9/19)

2021.9.19 新規入庫車, 朝のご挨拶 

3連休の中日です!
いいお天気ですね。
日は出ているのですが暑さは感じず、
良い秋の休日になりそうな気配です。

JOG-ZRが入庫しています!
先日のブログで言っていた、
アレですね。
昨日、引取りに行ってきました。

スーパージョグZRとしては、
最終モデルになるのかな?
フロントカウルの四角いライトが無くなり
メッシュになっているモデルですね。
残念ながら規制後エンジンですので
7.2ps仕様ではありませんが、
それでもディオ系と比べてよく走りますね。

こちらの個体の素晴らしいところは、
カウル類がすべて純正ということ!
社外品のカウルはどうしても品質が低く、
フィッティングが悪いため
カウルがバシッと付かずに浮くんですよ。
特にJOG系は酷いです。
フル純正カウルというのは希少です。

本当は初期モデル、’95モデルだったかな?
私が高校生の頃に乗っていた、
ライトが黄色いモデルが欲しいのですが
程度の良い個体がなかなか見つからず…
情報あれば教えてください。

ちなみにその乗っていたJOG-ZRは
大阪市に住んでいた先輩に
お貸ししていたのですが、
パクられてしまいました。
大阪市内でU字ロックも掛けずに
ハンドルロックのみで置いておいたら
そりゃパクられますわね…。
残念でした、本当。

こちらの個体はビシッと仕上げて
(今でも十分にきれいです)
私が乗るつもりでございますが、
値段が合えば販売もしますので
ぜひご相談ください。

ちなみにもう1台の愛車、
ライブDio ZXの方ですが、
こちらは点検とメンテナンスのため
バイク屋さんに預けてきました。
プチカスタムも依頼してきましたので
仕上がりが楽しみです。

実は、まだもう1台、コッソリと
「蘭」も持ってたりしますが、
それはまたおいおい紹介していきますね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!