今日で、あの「9.11」から20年です。
テレビで見た映像の衝撃が
いまだに鮮明に思い起こされますが、
あれからもう20年も経ったんですね。
あらためて、亡くなった方々の
ご冥福をお祈り申し上げます。
写真に写っていますのは、
昨日の大阪のオークションで仕入れた
15クラウンでございます。
●平成11年式 後期モデル
●2.5 ロイヤルツーリング
●実走行73,000km
●修復歴無し
●純正HIDヘッドライト
●純正ナビ
●パワーシート
●地デジ
●CDチェンジャー
●キーレス
●ETC
17系以降のアスリートの前身グレード、
ロイヤルツーリングです。
オークション評価4.5点の
きれいなお車ですよ。
ツーリングはヘッドライトが専用デザイン。
ハイビーム部分が丸形になるとともに、
ロービームはHIDが装備されます。
15クラウンの最終あたりで出た
Anniversaryもこのヘッドライトを採用していますね。
フロントグリルも専用デザインです。
ホイールもツーリング専用です。
タイヤはKENDA。
私的には謎メーカーに分類されますが、
2020年製とまだ新しく、溝も十分。
使用するには問題ございませんので
このままでいきたいと思います。
ちなみにツーリングは足回りも
専用のものだったはずですよ。
リアバンパーの左角に傷がありますので
ここだけ修理して販売を開始します。
もし、このままでもいいから
安い方がいい!という方がおられましたら
早めにご商談をくださいませ。
あとは、全体的に非常にきれいです。
内装もきれいです。
タバコ臭、ペット臭、もちろん無しです。
フロアマットに少し汚れがある程度で、
あとは本当きれいなもんですよ!
純正ナビ、社外地デジ付き。
純正CDチェンジャーも備わります。
ETCもね。
オプションのレースシートカバーも
きれいな状態が保たれていますよ。
ツーリングはこれがカッコいい。
シフトレバーがゲート式に。
他グレードはストレートタイプです。
ツーリングは3リッターモデルは5ATになりますが、
こちらは2.5ですので4ATのままです。
低走行で状態の良い15後期ツーリング。
「例の」私の見立てでは、
ワンオーナーだと思います。
後日、確認しますが、
ほぼ当たりだと思いますヨ。
それから話が変わりまして、
最近また話題になっている、
女性が被害に遭われた煽り運転。
これに関して、一言物申させていただきます。
上の写真の赤丸で囲まれた黒い車に
女性が執拗に煽り運転された、
そんな話ですね。
最近では必需品となった前後ドラレコに
事の成り行きがしっかりと記録されています。
(FNNプライムオンラインさんより引用)
ドラレコをしっかりと見ると
そもそも事の発端は黒い車の前に
交差点手前で女性が運転する車が
割り込んだことだと思います。
ここから、黒い車を追い越して
右折レーンに入ったわけですね。
女性は「無理やり入っていない」と主張。
ですが、この写真を見る限りでは
すぐ前は詰まっている感じですし、
女性の車は黒い車の前に入った直後、
信号待ちで停車するため
すぐブレーキを踏んだことが想定されます。
黒い車は、きっと驚いたことでしょう。
ここでもう一度、この写真。
黒い車はゼブラゾーンを直進。
これ、勘違いされている方が多いですが
ゼブラゾーンは「導流帯」と言って、
走行を誘導するためのものです。
走行しても問題ありません。
ですので、この黒い車はこの時点では
何も過失はないと思います。
あと、ドライブレコーダーのカメラ、
特にこのリアカメラですが、
広い範囲を撮影するために
超広角レンズが採用されています。
するとどうなるか、この黒い車は
「実際よりも離れているように」映ります。
つまり、感覚的な話になりますが、
実際はこの映像で見るよりも
もっと近い距離感覚で
割り込んでいることになります。
ここで一度、黒い車の運転手の立場で
想像してみてください。
交差点手前で前車がブレーキを踏んで停車する、
それに合わせて自分もブレーキング。
そこに、左後から来た車が
自車を追い越して割り込み、
直後にブレーキ。
僕やったら、腹立ちますワ。
危ないやろ!って。
上の写真を見る限りでは、
黒い車の後ろにかなりスペースがありますし、
わざわざ交差点手前で追い抜いてまで
黒い車の前に割り込まなくても、
後ろに並んだら良かったんちゃうん?
と思います。
そのあと、しばらく煽り運転をされ、
先の信号で停まった際に、
黒い車が右側から女性の前に出て
割り込もうとしています。
センターラインも割ってますし、
これは危険ですね!
ここでなぜか女性はハンドルを左に切り、
横に座っている夫に
警察に電話するよう促しながら
黒い車を割り込ませまいと
さらに被せていくわけですよ。
しかも、「ホーンを鳴らしながら」。
なんで?(笑)
これでは火に油です。
余計、怒るでしょうね。
なんで、ここで黒い車を
スッと前に入れなかったんでしょう。
ホーンを鳴らしながら被せ返す意味は?
少なくとも左側の車線は
空いているように見えますし、
この時点で左車線に移るか
おとなしく黒い車を
前に入れさせておけばよかったのでは?
その後も煽り運転は続きます。
(そら、そうでしょうね、余計怒らしたんやから)
最終的に、ようやく女性が左に避けて
黒い車が先に行ってしまうのですが、
なぜもっと早く左に寄るなどして
避けなかったのか疑問です。
ホーン鳴らしながら被せ返すより、
その方がよっぽどいいと思うんですが…。
こちらを見ていただけると
ドラレコ映像の一部始終を
確認いただけると思いますが、
この女性、なんか腹立ちますワ(笑)。
こんなん言ったら叩かれるかもしれませんけど、
自分がきっかけを作っておきながら
なんでそんな被害者面ができるのか。
確かに、煽り運転はいけません!
これはもうダメ!絶対!
決して煽り運転を推奨するわけでもないし
今回の件でも煽り運転した人を
擁護するわけではないです!
ですが、以前にも申し上げたとおり、
煽られる側に原因があることが
多々ございます。
私、職業柄や仕入れなどで
運転する機会が一般より多いと思います。
特に高速道路などで、いまだに
煽り運転する人を見かけます。
ですが、煽られている側って
だいたい追い越し車線を先頭切って
チンタラ走っていたりだとか、
危ない割り込みをしたとか、
何か切っ掛けを作っていることが多いんですよ。
煽り運転はダメですけどね、本当に。
ですが、その原因を作らないことも
かなり大事だと思うんですよ、私。
自分自身ももちろんですが、
余計なトラブルに巻き込まれないよう、
トラブルを作ることのないよう、
もっと周りを見て運転することが大切ですね。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!