なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

2025年05月の投稿

【ご成約御礼】ホンダ NS-1

2025.5.28 ご成約 

今日は暑い一日でした。
在庫車のNS-1が売約となりました!
ご購入くださいましたのは愛知県のF様。
久しぶりにヤフオクでのご落札でした。

30年前の原チャリとは思えない、
非常にきれいなマシンでございます。
現車確認無しでのご落札でしたが、
見ればきっと驚かれると思います。
陸送でのお届けですので、
もうしばらくお待ちくださいませ。
ありがとうございました!

話は変わりますが、
皆様にお願いがございます!
当店では、見ず知らずのお客様に対して
“知識や情報をお教えするだけのサービス”は
行っておりません。

具体的に申し上げますと、
一番多いのはLSのヘッドライト移植の件ね。
USF40後期LS460の純正2眼HIDから
LS600純正(460ではOP)の3眼LEDへの
スワップについての記事、
こちらなんですが、
これを見てのお問合せが多いです。

当店でお車を購入してくださった方や
作業を依頼される場合はまだしも、
はじめましての方がいきなり
移植のやり方や部品の適合などを
教えてくれというのは、
ちょっと厚かましくないですか。

この移植に限らずなんですけど、
知識や情報って財産やし武器なんですよ。
うちは作業じゃなくて販売がメインですけど、
それでもこういうのっていくらかの
時間やお金を使って得たものなんですね。
場合によっては失敗して
犠牲も払ったりしてるんですよ。

それを、お会いしたこともない
どこのどなたかわからない方に
いきなり教えるほどお人よしじゃないです私。

実は今日もあったんですよ、
ヘッドライト移植の話じゃないんですけど、
知らない番号から電話がありまして、
「ちょっと聞きたいんですけど~」
「どちら様でしょうか?」
「あ、ネットを見たんですけど~」って。
いや、だから、あなた誰なのって。

なんかLSの460と600のバンパーが
共通なのか知りたかったらしいんですが、
こういう人って、なんでか知らんけど
だいたい名前を名乗らない。
尋ねても、名乗らない。
なんでなん。
プロから情報を電話一本で
タダで得ようとしてるくせに、
自分は名前さえ名乗らないんですよ。
失礼すぎるやん。

「当店はお取引きの無い方には
 情報だけお教えすることは
 してないんですよ─」って言うと
途端にテンション下がってはりましたけど。

こういう人ってラーメン屋さんの
ラーメンが美味しかったら
レシピ聞いたりするんやろか…。

こないだ、当店で何台もお取引きのある方が
車のルームクリーニングのことについて
どんなケミカルを使っているのかなど
尋ねてこられたんですよ。
そういう場合はもちろんお教えしますよ。
もう、ベラベラベラベラ、
聞かれてもないことまでお教えします。
だって、車買ってもらってるから。
儲けさせてもらった以上、
お返しできるところではお返ししますよ。

もちろん、こういうお問合せにも
親切丁寧に教えて差し上げるショップさんも
中にはいらっしゃると思います。
私からしたら、それはもう慈善事業です。
私は一度もお会いしたことが無い、
そしてきっと一生合わないだろう人に、
自分が今まで経験して、
時には痛い思いをして学んだことを
簡単に教えようとは思わないです。
プロはそれでメシ食わせてもらってるんやから。
逆の場合も然り。
プロの方にノウハウを聞くなんて、
恐れ多すぎて無理です。
失礼すぎる。

もちろん、商売に関することだけですよ。
プライベートは、別です。

ケチな店やと思われるかもしれませんが、
知りたかったら自分で
ネットで調べまくったらええんですよ。
少なくとも、私はそうします。

美味しいラーメンが作りたかったら、
ラーメン屋さんに電話してレシピ聞きますか?
聞かないでしょう。
じゃあどうしたらいいのか。
クックパッドでそれっぽいの探して
片っ端から作ってみたらいいんですよ。
それで自分ではどうしても
美味しいラーメンができなかったら、
もうラーメン屋さんに行ったらええんです。
それと同じです。

何度も申し上げますが、
お取引きのある方には
気持ちよくお教えしますよ。
(企業秘密な部分ももちろんありますが。)
いきなり電話してきて、
名前も名乗らない無礼な方には
こういう対応ですよ、ということです。
よろしく、どうぞ。

おはようございます!(5/28)

2025.5.28 グルメ, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
めちゃくちゃいいお天気です。
予想最高気温も28℃と高め。
熱中症には気を付けてくださいね。

昨日の午前中は、
下取りさせていただいたお車の
オークション出しの準備などを。
定休日=お休み、というよりは
“目覚まし時計が鳴らない日”
となっている私。
朝ちょっとゆっくりめに起きて
(目覚まし無しでも7時すぎには目が覚めますが)
やること無いなら仕事した方がいいじゃん、
という考えです。
例えば琵琶湖に行く、とか
バーベキューする、とか
予定があるならいいんですけど、
「休むために休む」ことは無いですね。

こちらのエスティマをお持ちいただいたK様から
チーズケーキをいただきました。
私、チーズケーキが大好きなので
これは嬉しいですね!
お心遣い、ありがとうございました。

お昼ごはんは原養魚場さんへ。
そういえばゴールデンウィーク前に
ランクルのマフラーを注文したんですが、
いつ届くんやろ。

私のブログをご愛読くださっている方は
もう見慣れた景色だと思いますが、
完全個室の贅沢空間です。

すぐ隣を流れる芥川を眺めながらいただく鯉料理。

日曜日や連休の時は
家族連れの方が来られるので
お子様の声なんかが聞こえたりしますが、
平日の昼間に行くと本当に静かです。

これも毎度毎度言っていることですが、
本当に是非行っていただきたいお店。
予約すればスッポン鍋なんかもありますよ。

京都に戻ってからは新規入庫の
アクティの写真編集などをしていました。
本日中にはネット掲載できる予定です。
お楽しみに。

こんな感じの定休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】セルシオ eR仕様(ダークブルーM)

2025.5.26 ご成約, 仕上げ 

ネット広告掲載前ではありますが、
先日ブログで紹介しました
セルシオ eR仕様が売約となりました!
希少なダークブルーマイカ×エクリュの組合せ。
低走行で非常にきれいなお車です。

ご成約いただきましたのは宮崎県のM様!
遠方ですので現車確認無しでのご購入です。
はじめてのお取引き、さらに、
ブログに掲載した写真の数は
決して多くはないと思うのですが、
当店を信用してご購入いただけたことは
本当にありがたく思います。

バッチリ仕上げてお渡しいたしますので、
もうしばらくお時間を頂戴いたします。

M様、ありがとうございました!

それから仕上げ中の31前期セルシオが、
塗装屋さんから返ってきました。

ヘッドライト磨き&クリア再塗装、
ボンネット、フロントバンパー、
左フロントフェンダー塗装。
フロントバンパーメッキモール交換。
グリルのエンブレムも新品に交換。

少しヤレていたドアバイザーは
跡が残らないようきれいに取外し。
もちろん車にもよるんですけど、
何気に私、バイザーは無し派なんですよね。
マイカーのランクル200もMAZDA3も、
バイザーレスでございます。
タバコ吸わないから必要ないし、
シュッとして見えるでしょ?

右後ドアのモールから上、塗装。

左後ドアとタイヤハウス下のパネル塗装。

トランク塗装、同時にエンブレム新品装着。
リアバンパーメッキモール交換。

欲をかいてあちこち塗ってもらったので
塗装代だけで20ウン万円してしまいましたが、
お陰でビシッと仕上がったと思います。
こうやって原価が上がっていくワケですが、
当店でお車を購入してくださる
お客さんのニーズとしては、
「高くてもいいから、良質なものを」
だと思っていますので、
「多少ボロいのは我慢するから安いものを」
という方にはちょっと当てはまりませんね。
(とはいえ決して高いとも思っていない)
DABS CHEESEという歌の歌詞にも出てきます、
“クソネタを安くは他当たれ”ってやつです。

このあと、注文済みのREGNO GR-XⅢを
隠し持っている純正OPメッキアルミに履かせて、
リペア済みの純正コンビハンに交換して、
ようやく販売開始できそうです。
もうしばらくお待ちくださいませ。

明日は火曜日ですので、定休日でーす。

おはようございます!(5/26)

2025.5.26 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
曇り空の京都市内ですが、
今日はお天気は良くなるハズです。

私、最近はタオルケット1枚で
寝ているんですけど、
朝方4時くらいでしょうか、
寒すぎて目が覚めました。
こういうときに体調を崩しやすいんでしょうね、
気を付けていきたいと思います。

昨晩は同級生の前川さんと
京都駅近くに夕食に行きました。

「焼肉 つんく」さん。
初めて寄せていただきました。

そういえば、よくお客さんに、
「いつもエエもん食べてるなぁ─」
って言われますけど、
(おっしゃるのはだいたい家族持ちの男性)
独身中年男性二人の夕食ですので
焼肉くらい食べさせていただきたい所存。
前にも言いましたけど、
皆さんが例えばご家族に使っている時間やお金を、
私は自分にフルベットできるだけです。
所謂“独身貴族”ってやつです。

前川さんの希望で、タンの食べ比べ。
左側が普通のタン、右側が高いタン。
これは味の違いが大きかったですね。
問答無用で高い方を食べてください。
普通の方はちょっとクセが強いです。

せっかくなので、ハラミも食べ比べ。
左側が国産のハラミ(一番高い)、
右側が外国産の上ハラミ。
これは好みが分かれました。
前川さんは国産の方が好きなんだって。
私は外国産の上ハラミの方が好きな味でした。

ユッケは美味しかったです。
欲を言えばもう少しタレが多い方が
私は好みかな、というくらい。

店員さんもみんな愛想いいですし、
良いお店でした。
ごちそうさまでした。

そうそう!
いいニュースがございます。
今週末ですが、
素晴らしいセルシオが買取り入庫することに!
31後期のCインテリ、プレミアムシルバー。
走行距離は5万km台、完全屋内保管車。
前オーナー様は当店の常連のお客様で、
ものすごーく車に愛情を注がれる方です。
バッチバチに状態の良い一台ですので
楽しみにしていてくださいね。
お譲りいただけることに感謝です。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】UCF31後期セルシオ & 【新規入庫】LS460 Ver.SZ I-PKG

2025.5.24 ご納車, 新規入庫車 

今日は生憎のお天気でしたが、
岡山県からI様がセルシオの引取りに
お越しくださいました。

平成18年式、30系としてはもちろん、
セルシオという車全体としても
最終型となるモデルです。
グレードは人気のCインテリ、
セミアニリンレザーシートや
アルカンターラルーフライナーが付く
人気の上級グレードです。

ご納車にあたり、
・名義変更
・油脂類や消耗品の交換
・ウィンドウフィルム全面施工
・プロテクションフィルム施工
・eR仕様純正アルミホイール装着
・新品タイヤ装着
などのご用命をいただいており、
お待ちいただいておりました。

「なるき屋さんで車を買うのが
 夢だったんです!」と
めちゃくちゃ嬉しい一言を頂戴いたしました。
ありがとうございます!
たくさんの方にそう思っていただけるよう、
今後も精進してまいります。

I様、この度はありがとうございました!

それから、新規入庫のLS460を紹介します。
中期モデルのバージョンSZ・Iパッケージ。
GW連休前にご納車したお車ですが、
家庭環境の変化による苦渋の決断で
泣く泣く手放されることになりました。

●平成23年式 中期モデル
●実走行59,000km
●修復歴無し
●バージョンSZ・Iパッケージ
・専用チューニング8速オートマ
・BBS製鍛造19インチアルミホイール
・brembo製フロント対向6ポッドブレーキキャリパー
・新開発減衰力可変式ショックアブソーバー
・専用エアサスペンション
・スタビライザー
・専用アンダースポイラー(フロント/リア)
・専用サイドロッカーモール
・専用フロントグリル
・パドルシフト
・パドルシフト付き本革ステアリング
・ステアリングヒーター
・本革スポーツシート
・セミアニリンレザーシート
・電動リアドアサンシェード
・アルカンターラルーフライナー
●純正オプション
・レーダークルーズコントロール
●純正HDDナビ
●地デジ
●バックカメラ
●パワーシート(フロント左右)
●スマートキー
●ディスチャージヘッドランプ
●オートマチックハイビーム
●インテリジェントAFS
●オートワイパー
●サイドターンランプ付きドアミラー
●パワーイージーアクセスシステム
●イージークローザー(全ドア&トランク)
●レクサスLSプレミアムサウンドシステム
●ビルトインETC

ボディカラーはオプションの
スターライトブラックガラスフレークです。
前回販売時に気になる傷や凹みは
塗装やデントリペアしましたので、
かなりきれいな外装です。

ヘッドランプは相変わらずキラリンコンです。

個人的に大好きな40中期のテールランプ。
ナンバーポケットに向かってのデザインや
ウィンカー部がオレンジになったのがいいですね。

SZ専用チューンのエアサスに、
純正BBS19インチアルミホイール。
タイヤは前オーナー様が僅かな所有期間中に
レグノGR-XⅢに交換されています。
もちろん、サラやでぇ!
前オーナー様が乗る気満々だったのが
おわかりいただけるかと思います。

ただ、純正タイヤサイズが245幅なのに対し、
225幅を入れてしまわれているんです。
(扁平率は同じ45。)
そのため外径が2cm近く小さくなるため
スピードメーターの誤差が発生する他、
幅が狭くなるためどうしても
性能面で不安を感じます。

これは本当にもったいないですが、
適正サイズのタイヤに交換したいと思います。
何のタイヤ履かそ…

1,000km弱しか乗られていないので、
室内もきれいなままでございます。

SZは他グレードとは異なる、
スポーツシートとなっています。
そしてIパッケージですので
上質なセミアニリンレザーを使用。
スポーティかつ贅沢な仕様となっています。

握りやすい、やや太めのステアリング奥には
パドルシフトが装備されています。
ウッドとのコンビハンドルではなく
オールレザーというのもいいですね。

純正オプションのレーダークルコン装備。
高速道路を使って長距離を走る時なんかは
非常に便利なアイテムです。

メーターは、普通です。
どうせなら針を赤くするとか、
ちょっと違いを持たせても
よかったかもしれませんね。

ダッシュボードはひび割れやベタツキは無しです。

純正HDDナビです。
CD音源の録音が可能です。
また、中期からは非マクレビ車でも
DVDビデオが視聴可能となりました。

バックカメラや地デジもございまーす。

灰皿部分が布張りの小物入れになっている
禁煙仕様車です。
前期型まではオプション扱いでしたが、
中期型からはこちらがデフォルト、
灰皿の方がオプションとなりました。
時代の変化を感じますね。

ボタンが多いの、萌えポイントです。

後席もきれいです。

後席ドアの電動サンシェードは、
Iパッケージならではの装備です。
バージョンSZのみでは装着されません。
VIP気分を味わえます。

アルカンターラルーフライナー。
これもIパケならではの装備です。
必要かと言われると必要ではありませんが、
必要でない機能がたくさん付いているのが高級車。
やっぱり付いていると嬉しいです。

こちらのLS460ですが、前回と同じく、
車体価格118万円のところ、
6月いっぱいは108万円で販売いたします。
値段は同じですがタイヤが新品に変わります。
ちょっと、お得です。
よろしく、どうぞ。

明日は第四日曜日ですので、
定休日でございます。

おはようございます!(5/24)

2025.5.24 朝のご挨拶 

土曜日です!
今日はオークション日なのですが
欲しい車(ご注文車)が出ていなかったのと、
お昼すぎからご納車がありますので
お店で仕事していることにしました。

車の引取りなどもございますので
朝からテキパキ熟していきたいと思います。

ちょっと愛想のない朝のブログで
申し訳ございませんが、
今日も1日、張りきっていきましょう!


【ご納車】GRスープラ 3.0 RZ

2025.5.23 ご納車 

今日は愛知県からK様が
ご購入くださったスープラの
引取りに来てくださいました。

令和6年式、走行距離わずか1,300km!
新車納車時より屋内保管。
限りなく新車に近い一台でした。

グレードは3.0 RZ。
直列6気筒ターボエンジン搭載の
最上級グレードとなります。
もちろん、6MT。

ご好評いただいております
「M様の委託販売シリーズ」のうちの一台。
M様のコレクションされているお車は
どれも状態は抜群です。

K様、この度はありがとうございました!

それからですね、
代車として活躍してくれていた
デミオの販売を開始いたしました。

走行距離4万km台、車検付き。
細かい傷や薄凹みはございますが、
全体的にきれいなお車です。
もともと、業者オークションで
4.5点評価で仕入れています。
ナビや地デジ、スマートキーも付いてるよ。

当店の代車として使用していましたので
必要なメンテナンスは随時行ってきました。

車体価格は29.8万円です。
カーセンサーなどの相場を見た感じでは
走行距離なんかを考えていただければ、
いいお買物をしていただけるんじゃないかと。

掲載ページは、こちら
よろしく、どうぞ。

おはようございます!(5/23)

2025.5.23 朝のご挨拶 

花金です!
いいお天気ですね。
今日の予想最高気温は28℃。
明日は23℃と低い予報ですので、
寒暖差にやられないようにしてください。

今日はオークション日なんですが、
店で仕事をしていることにします。
気になる車が2台くらい出てたんですが、
ご注文いただいているお車ではないですし、
なんていっても販売車両が少ないため
仕上げ&ネット掲載を優先することにしました。

それからGRスープラのご納車もありますしね。
昨日のうちに洗車などを済ませましたので、
あとは次オーナー様にお引渡しするのみ。
K様、ご来店お待ちしております。

それからこちらのNS-1
ヤフオクに出していたんですけど、
数日前に落札されたんですよね。
ところが、スマホのボタンの落ち間違いによる
誤落札だったみたいなんです。

ヤフオクなんたハタチの頃からやってますから
もう25年近くやってるわけですが、
その間に何度も誤落札がございました。
だいたいの人が、
「間違って入札したのでキャンセルで」
って一方的に言われて終わりなんですが、
今回の方は違いました。

ものすごく真摯な対応をしてくださり、
落札システム手数料がかからないやり方など、
きっちりメッセージをくださいました。

ところが、落札システム手数料を回避できても
また再出品するのにお金がいるわけですよ。
2,800円の消費税だったかな?
その旨を伝えたところ、
「その分、銀行振込みします!」って、
そちらもご負担してくださいました。
なんという神対応。
ほとんどの方が音信不通になるんですが、
最後までしっかりと対応してくださいました。
久しぶりに嬉しい体験だったぜ。
ありがとうございました。

これで再認識したんですけど、
ミスをしたときって、
そのあとのフォローやリカバリーが
やっぱり大切ですね。
開き直るのか、最善を尽くすのか、
そこで相手の印象が大きく変わります。
勉強させていただきました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

速そうな車が届きました!

2025.5.22 ご納車 

愛知県のK様にご購入いただいた
GRスープラが入庫しました!
ご好評いただいております
「M様の委託販売シリーズ」です。
明日のご納車に向けて、
M様のもとから当店へ、
陸送で運ばれてまいりました。

令和6年式、実走行1,300km未満の
“ほぼ新車”なお車ですので、
特に何かすることはございません。
サッと洗車して掃除機をかけてお渡しです。
K様、明日を楽しみにしていてくださいね。

それから業販でお譲りさせていただいた、
WISH 2.0 Zを引取りに
陸送会社の方が来られたんですが…。

今回は先方さんが手配した陸送会社で、
はじめてお取引きさせていただいたんですが、
スタッフの方が当店に来られるなり、
「ちょっと汗拭かせてください」と
持参されたタオルで汗を拭かれました。
駅から歩いてこられたそうで、
ブリブリ汗を掻いておられました。
うん、今日は暑かったもんね。

おもむろにWISHの助手席に
重そうなリュックサックと
汗を拭いたタオルを投げ入れまして…
おいおい、なんだか扱いが雑じゃないかい?
だんだんと腹が立ってきたところに、
さらにボールペンの芯を出したまま
座面に置きやがるんですよ。
インクが付いたらどうすんねん。

ほんで、もう我慢ならんくて
ギャーンって言ったんですよね。
「荷物は下(フロアマット)に置け!」て。

そしたら、見てください。
しっかり座面にシミができてるやん。
これ、サイズが小さくなってる関係で
写真じゃわかりづらいんですけど、
座面の真ん中あたりに
手のひら大のシミができてるんですよ。
そりゃ、汗を拭いたタオルを置いて
その上にリュックを置いたら、
座面に汗が移りますわね。

乾いたらわからんくなるかもやけど、
キモイやろ。
自分の車のシートに
オッサンの汗が染み込んでたら
嫌やん。

ちなみに僕がうるさいことを知っているので
当店がいつも利用させてもらってる陸送屋さんは
こんなことはしないのでご安心を。

細かいことかもしれないですけど、
一事が万事と言いますからね。
要は「扱い方」の問題です。

ちなみにこのまま大阪まで
自走で行かれました。
ありえへん…。
先方が手配された陸送屋さんなので
私はかまわないんですけど、
なんだかなーと思いました。

おはようございます!(5/22)

2025.5.22 グルメ, 朝のご挨拶 

木曜日!
小雨が降っている京都市内です。
お昼前には止むみたいですけどね。

昨晩は所用で京都市北区に行っていました。
北区と言えば、「中華のサカイ」さん。
そしてサカイと言えば「みその橋サカイ」さん。
同じサカイなので系列店かと思いきや、
まったく別の独立店なんです。
(みその橋は昭和54年に独立)
経営は完全に別!
ですので、「中華のサカイ」と
ネットで検索してみると、
本店の方のホームページが一番にヒットします。
そこにはみその橋の方のことは
一切書かれておりません。

ちなみに看板メニューの冷麺も
実は味付けが違うんですよ。
本店の方がパンチが効いてて、
みその橋の方がややマイルドな感じかな?
(みその橋も昔はもう少し
パンチが効いてた気がします。)
ここは好みが分かれるところです。

京都で冷麺と言えば、という名店ですので
お近くに寄られた際は是非
お立ち寄りいただきたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!