なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(8/3)

2023.8.3 朝のご挨拶 

木曜日!
今日も朝から暑いです。
外を歩いているだけで
じんわりと汗をかきますね。
毎朝同じことを申し上げて
本当に恐縮なんですが、
熱中症対策はこれでもかというくらい、
お願いしますね。

昨晩は同級生のSくんが
遠方の営業拠点から
京都まで帰ってきてましたので
久しぶりに一緒に夕食をいただきました。
Sくんと私が揃えば、焼肉です。
「何食べに行く?」ではなく、
「どこの焼肉行く?」となります。
昨日は西院の肉どうしさんに行きました。
ごちそうさまでした。

それから、先日LS460をご購入くださった
千葉県のT様から差入れをいただきました!
昨日、宅急便で届いたんです。
ありがとうございます!

左側の5本の瓶は、
千葉県・九十九里のクラフトビール、
KUJUKURI OCEANですね。
創業130年の寒菊銘醸さんが
日本酒造りのノウハウを活かして造った
オリジナルビールです。
1997年に九十九里オーシャンビールとして発売、
現在に至ります。

それから熱中症予防のための
塩分チャージタブレッツもいただきました。
お心遣い、嬉しいです。

そして、なめ猫の免許証ステッカーもいただきました!
若い方は知らないかな?
なめ猫は1980年代に流行した、
暴走族風の恰好をした猫のキャラクターです。
正式名称は「全日本暴猫連合 なめんなよ」です。
キャッチフレーズが「なめんなよ」だったので、
なめ猫という略称になりました。

この免許証風のプロマイドが有名ですよね。
「なめられたら無効」の他に、
「死ぬまで有効」とかもあったんじゃないかな?

このなめ猫ですが、
プロデューサーの津田覚氏が
近所のクリーニング屋さんから引き取って
育てていた子猫に、
津田氏の恋人が置き忘れていった
人形の洋服を着せて撮影したのが始まりだそうです。
キャラクターグッズの売り上げは、
1980年の一年間だけで26億円!
1982年までに570億円以上もあったそうですから
何がきっかけで人生が変わるかわかりませんね。

ちなみにこの学ランを着ている猫の又吉ですが
実際の性別はメスだそうです。
恋人役にはミケ子という三毛猫もいたそうですよ。

そして、お手紙も同封されていました。
そちらにはご購入いただいたLSを
気に入っていただけたこと、
ご納車前に点検に出されたレクサスディーラーで
「近年まれにみる状態の良さ」と
話題に取り上げていただけたこと、
そして有難いことにお褒めのお言葉もいただきました。

車に限らずなんですが、
例えば物を購入した際に、
それに欠陥があった、
不都合・不便な点があったなど、
何かしらの文句がある時って
販売店なりメーカーなりに
苦情の電話を入れるじゃないですか。
でも、その商品を気に入ったときって
何も言わないことがほとんどだと思うんですよ。
ですが、こうやって、
「良かったよ、気に入ったよ~」と
ご一報いただけると、
販売した側は本当に嬉しい気持ちになるんやな、と
あらためて実感いたしました。
めちゃめちゃ励みになりますね。
私ね、自分もこれを実践してみたいと思います。
物を買ってみてそれが良かったり、
お食事に行って美味しかったり、
良いサービスをしてもらった時なんかは、
ちゃんとそれを伝えようと思いました。

T様、この度は本当にありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】クラウン ロイヤルサルーンG

2023.8.2 ご成約, 点検・整備・修理 

まだネット広告未掲載でしたが、
新規入庫のクラウンが売約となっています。
平成18年式、通称ゼロクラウンの後期型。
最上級グレードの3.0 ロイヤルサルーンGです。

低走行37,900km、修復歴無し。
純正エアロやベージュ革シートなど
色々とオプションもついた1台でした。
持病のダッシュボードの割れがないのも
ポイント高いですね。

ご購入くださったのは、兵庫県のM様。
一昨年の2月にW221をご購入いただいて以来、
2台目のお取引きになります。
ありがとうございます!
(その時のブログはこちら!)
前回のW221のときもそうでしたが、
今回も現車確認をしていただいて、
「ほな、もらうわ!」と男気溢れるご即決。
嬉しいです、本当に。
ありがとうございます!

というわけで、W221が下取り入庫します。
とてもきれいにお乗りいただいております。
ヘッドランプレンズもクリアですし、
ウィンドウモールのクスミもありません。
お楽しみに。

話は変わりまして、ご近所のT様のZE2型インサイト。
希少な無限仕様で、弊社でご購入いただいたお車です。

今回はタイヤ交換でのお預かり。
ご覧の通り、フロントタイヤが左右とも
ツルツルに擦り減っております。

というわけで、交換していきます。
作業はいつものエムジャパンさん。
私もちょっとだけ、手伝います。

無限仕様のT様のインサイト。
ホイールもやはり無限です。

センターキャップに、無限のロゴ。
「無限」は正確には
ホンダ車を中心とした高性能アフターパーツメーカー、
株式会社M-TECさんが製造販売する商品の商標です。
会社やメーカーの名称ではないんですね。

話を戻しまして、
こちらが付け替える新しいタイヤです。
今回は予算の都合上、アジアンタイヤに。
国産の良いタイヤも視野に入れておられたのですが
サーフィン好きのT様はなんせ長距離移動が多いので
タイヤがすぐ擦り減ってしまうため
もったいないのでアジアンタイヤでいきます、
とのことです。

やっぱりサラはいいね!
T様、御用命ありがとうございました!


おはようございます!

2023.8.2 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

水曜日です!
相変わらずいいお天気ですね。
今日もかなり暑くなるようですので
熱中症予防には万全を期してください。

昨日は火曜日、定休日でした。
朝の涼しいうちから
愛車EF9 シビックを洗車しました。
夏の洗車や早朝か夜に限りますね。
それでも十分に暑いですけどね。

午前中は陸運局など、役所巡り。

そしてお昼くらいから
洗車したシビックに乗って
周山街道にあるキャプテンラーメンさんへ。

これこれ。
先日はじめていただいた、いのししラーメン。
美味しかったんで、リピートです。
周山街道を通っていくので、
ドライブがてらにちょうどいいんですよね。
いのししチャーシューメン、
豚バラチャーハン、単品いのししチャーシュー。
休日なので、豪勢にいきました。

そのあと、京北町から園部まで抜けて、
京都縦貫道→名神→阪神高速と乗り継いで、
大阪のアメ村まで行きました。

アメ村の中心、通称「三角公園」。
正しくは御津(みつ)公園という名称です。
平日の日中でしたが、賑わっていました。

京都には無い、雰囲気ですね。
アメ村って、若者の街ってイメージなので
私のような中年男子が行って
買うものなんてあるのか、って思いますが…。
寄る店はいつも決まってますね。
アメ村に行くと、お目当ての店を
パパパッと見て回って退散、
いつもこんな感じですが、
昨日は買いたいものが決まってましたので
目的のお店に一直線でした。

で、何を買ったのかと言うと、コレです。
7月末に大阪に行った際に買った
Nike Air More Uptempo Slide。
前回は白でしたが、
やっぱり黒も欲しくなって買っちゃいました。
探していたサイズが26.5cmだったんですが
ネットで探しても無いんですよね。
26と27はあるんですけど。
で、しょうがないんでアメ村まで買いに行ったわけです。

わーい、かわいい。
クロックスはもう卒業だな。

それからもうひとつはコレ。
無地の真っ黒のハーフパンツ。
この無地っていうのが曲者で、
探すと意外と見つからないんですよ。
大なり小なり、ロゴ入りが多いんですね。
ずっと探していたんですが、ようやくゲット。
4,980円とお手頃価格だったのも嬉しいです。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】新規入庫のC11後期ティーダ

2023.7.31 車検 

今日も一日、暑かったですね。
なんなん、この気温。
これ、真昼間と違いますよ。
朝9時半くらいの気温です。
車の外気温計なんで多少の誤差はあるでしょうけど
それでも朝からこの気温はヤバいですね。

そんな暑さの中、
新規入庫のティーダの車検に行ってきました。
例によって、車検無しの新規入庫車は
車検満タンにして販売する作戦です。

車検コースの列に、懐かしい車が。
SW型のMR2ですね。
久しぶりに見たなぁ。

事前にしっかりと点検して行ったので、
いつも通りの一発合格です。
これで車検が2年つきますよ。

陸運局でエムジャパン社長と会ったんですが
コーラ買ってもらいました。
ふふふ、ありがとうございます。

もっとネタがあるんですけど、
今日はこれから食事の約束がありますので
これにて失礼いたします。

明日は定休日でーす!

おはようございます!(7/31)

2023.7.31 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日も予想最高気温36℃と
過酷な暑さが想定されます。
熱中症予防には万全を期してください!
そして、今日で7月もおしまい。
明日からは当然ですが、8月です。
ほんま、あっという間やワ…。

昨日の夜は久しぶりのフォルクスへ。
サラダバーが食べたかったんですが、
やっぱりステーキも注文しちゃいますよね。
お腹いっぱいいただきました。

帰り道で、トゥクトゥクが走ってました。
知ってます?トゥクトゥク。
タイなどの東南アジアで活躍している
3輪タクシーの代名詞的な存在ですね。
ちなみにトゥクトゥクのルーツは日本!
ダイハツのミゼット(オート3輪の頃の)を
現地のニーズに合わせてカスタムしていったのが
トゥクトゥクのはじまりだそうです。

日本では「側車付自動二輪車」という扱いで、
バイクにサイドカーを付けてるのと同じ扱いです。
普通免許で運転できるそうですよ。

カーセンサーでも10台ほど掲載されていますが、
これ、けっこう高いんですよね。
ちょっと程度の良さそうなものだと
100万円台後半はザラですし、
専門ショップでカスタムされたものは
400万円を超えるものもあります。
見た目からは想像できませんが(失礼)。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】UZJ100W中期 ランドクルーザー・シグナス

2023.7.30 新規入庫車 

はーい、皆様お待ちかね!?
森田くんのランドクルーザーシグナスが
入庫しましたよー。

●実走行122,000km
●車検 令和6年3月22日まで
●修復歴無し
●外装ほぼフル後期仕様
●純正(だと思う)フルエアロ
●オーバーフェンダー
●WORK LS207 20インチ
●純正USコーナーランプ
●4本出しマフラー
●社外HIDヘッドライト
●ドアミラーウィンカー&ウェルカムランプ
●ウィンカーポジションキット
●純正DVDナビ
●バックカメラ
●地デジ
●マークレビンソンオーディオ
●DVD&CDチェンジャー
●サンルーフ
●コンビハンドル
●ベージュ革シート
●シートヒーター
●キーレス
●ETC
●1ナンバー貨物登録(3列目シート有り)

中期ベースのほぼフル後期仕様です。
ヘッドライトとフォグランプ、
フロントグリルは後期純正を使用、
コーナーレンズもUS後期純正を使用。
エアロは純正だと思うのですが、
もしかしたら純正タイプ社外品かも?

迫力のオーバーフェンダーに
WORK LS207の20インチ。
タイヤはヨコハマ・パラダのバリ山です。
社外品の4本出しマフラーに変わっていますが、
純正とほぼ同等の音量ですのでご安心を!
後期テールは社外品でございます。

2021年には90万円くらいかけて
外装の大幅なリフレッシュをしました。
気になるところの補修や塗装、
磨きにボディーコーティング、
窓のモールやバイザーなども一新しました。
そのときのブログはこちら

直近の整備は次の通り。
クリックして各ブログをお読みください。
今年の車検
ダイナモ交換
タイミングベルト一式、ロアアーム交換

走行距離は多めですが、
きれいな内装です。

革シートも状態良好です。
車内が黄色く見えるのは、
フロントガラスにゴーストフィルムが
貼ってあるからです(このまま車検通ってます)。

純正ナビ。
問題なく動作しています。

地デジも見れちゃいます。
なんならDVDビデオも見れちゃいます。

オーディオはマークレビンソン。
シグナスのマクレビ仕様は希少です。

内装、外装、各機関、
どれをとっても状態の良いお車です。
お探しの方、必見の1台です。

業者オークションに出す予定ですが、
数日でしたら店に置いてありますので
興味ある方がおられましたら
早めにご連絡をいただければ幸いです。
良いお話ができると思います。
お問合せ、お待ちしております!

おはようございます!(7/30)

2023.7.30 ご納車, 朝のご挨拶 

朝からクソ暑い日曜日です。
今日は第五日曜なので、営業日ですよー。

昨晩は店を30分ほど早く閉めて、
神戸市まで行ってまいりました。
同級生の森田くんと、
サンシャインワーフで待ち合わせです。

ご購入いただいたマークXジオを
ご納車させていただきました。
こよなく愛したランドクルーザーシグナスと
お別れかと思うと私も寂しい気分になります。

奥の広い駐車場で、荷物のお引越し。

そのあとは同施設内にある
びっくりドンキーで一緒に夕食を。

先日、1歳になった娘ちゃん。
少し早いですが、
マイホーム新築のお祝いも渡してきました。
新築一戸建てですって、すごいね。
おめでとう、森田くん。

最後に、明るいところに車を移動して、
シグナスとマークXジオ、
そして家族そろって記念写真です。
このシグナスにはお金かけたねー。
使ったお金を全部合わせたら、
200系中期のZXとか買えるやろうね。
納車の日の嬉しそうな顔とか、
寒い冬でも洗車しているとことか、
そういうのを思い出したら
なんだか切なくなってきますね。
この車に乗り換えてから
急にアクティブになったもんね。
それまで何度誘っても来なかった琵琶湖とか、
福井県までツーリングしたりとか、
バーベキューもよくしたよね。
色んな思い出が詰まった1台です。
今回は新しい生活に向けてのシフトチェンジ、
ジオでも楽しい思い出を
いっぱい作っていきましょう。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】マークXジオ

2023.7.29 ご納車 

同級生の森田くんが購入してくれた、
マークXジオ 240G ブラックパールリミテッド。
これから神戸まで納車に行ってきます。

入庫時点検と車検は済んでいたものの、
ご納車前のオイル交換などが
まだできていなかったんですけど、
「できれば今晩、納車したいんです~」と
今朝エムジャパンさんにお願いしたところ、
快諾してくださいました。
いつもありがとうございます。

・エンジンオイル
・オイルエレメント
・CVTF
・ブレーキオイル
・ワイパーゴム
・エアコンフィルター
を交換していただきました。
バッテリーと冷却水は
近々に交換された記録がございましたので、
今回は交換せずそのままでいきます。

帰りはランドクルーザーシグナスですね。
先日、ブログで少しだけ紹介しましたが、
早くもお問合せを数件いただいております。
基本的に業者オークションに出す予定ですが、
早めにご商談いただければ対応可能です。
かなり状態はいいと思います、
お探しの方はこの機会をお見逃しなく!

それでは、行ってまいります。
また明日!

おはようございます!(7/29)

2023.7.29 朝のご挨拶 

素晴らしい青空が広がっています。
今日は土曜日でオークション日なんですが
特に欲しい車が出ていなかったんで
店で仕事することにします。
撮りためてある新規入庫車の写真を
ネット掲載していきましょうかね。
現車確認やご試乗も対応させていただきますよ!

お隣さんが飼っているニャンコ、サクラちゃん。

最近はそこが定位置やね。
アスファルトは陰で熱くなってないんかな。
こまめに水分摂るんやでー。

話は変わりまして、
昨日は少し早めに店を閉めて、
いつもの「じゅん鍼灸治療院」さんで
体を診てもらいました。
せっかく行ったので、同院内にある
きっちゃんとこでエステもしてもらいました。
これは何してんのかな?パック?
アルミホイルみたいなんで
顔が覆われています。
「息しやすいように口にストロー挿してよ」
ってお願いしたら、
代わりに綿棒を挿されました。
ちなみに私の場合、
施術メニューはすべて「おまかせ」。
当日のきっちゃんの気分次第なんで、
私も何をしてもらえるのかは
その時まではわからないのです。
(もちろん他の方には希望通りの施術をされています。)

そして新メニューの鼻毛脱毛。
今月に導入して以来、
毎日誰か抜かれているみたいです。
これ、オススメですよ。
思いのほか痛くありませんし、
抜いた後は非常にスッキリ!
スーハースーハーです。

え?まだやるの?
前日にバッチバチのフェードあててきた
42歳のオッサンが
鼻にガリガリ君の棒みたいなんを
2本挿されている光景は
なんともシュールですね。

鍼灸治療院のじゅん先生も乱入。
顔がイッっちゃってます。
私はひたすら真顔です。
こんなアットホームなところです。
ぜひ皆さんも行かれてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】マークXジオ

2023.7.28 ご成約 

まだネット広告未掲載でしたが、
新規入庫のマークXジオが売約となりました!
特別仕様車の240G ブラックパールリミテッド。
実走行64,000kmの大変きれいな2オーナー車です。
LS460をご購入くださった東京都のM様から
下取りさせていただいたお車です。

外装色はホワイトパールクリスタルシャイン。
純正エアロに18インチアルミホイール付きで
ワゴン車ながらもスタイリッシュです。

ご購入くださったのは、同級生の森田くん。
新築のマイホームを購入されたのを機に、
車もお乗換えでございます。
森田くん、いつも弊社一筋でありがとう!

ちなみに今日、このマークXジオの
車検を取りに行ってました。
車検残りが1ヶ月ちょっとだったので、
どうせなら満タンにしようという魂胆です。

もちろん一発合格です。
入庫時点検の際に左スタビライザーリンク交換済み。
スカッと一発で合格すると嬉しいですね。
あとは油脂類や消耗品類を交換すれば
お引渡し可能となります。
森田くん、もう少し待っててね。

というわけで、少し前のブログにも書きましたが
森田くんがこよなく愛したシグナスが入庫します。
走行距離は12万kmくらいと多めですが、
事ある毎に手を入れてきてますので
かなり状態はいいですよ!
いや、ほんまに。

中期型ベースの外装ほぼフル後期仕様。
純正エアロにオーバーフェンダー、
ワーク LS207の20インチアルミ等々、
定番のカスタムもバッチリです。
一昨年の10月には90万円くらいかけて
外装のリフレッシュもしています。
詳細は こちら をご覧ください。

店頭販売しようか、オークションに出そうか、
ちょっと迷っているところなんですけど、
程度に拘ってお探しの方がいらっしゃれば
早めに声をかけていただければ助かります。

よろしく、どうぞ。