なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

【新規入庫】UCF30後期セルシオ eR仕様

2024.12.23 新規入庫車 

昨晩買取り入庫しました、
セルシオeR仕様の紹介です!
2020年に当店からご購入いただいたお車です。
「大切にしてくださる方に乗ってほしい」と、
当店に買取りをご用命くださいました。
ありがとうございます!

●平成16年式 後期モデル
●実走行84,800km
●車検 令和7年4月21日
●修復歴無し
●eR仕様
・ユーロチューンドサスペンション
・18インチアルミホイール
・電動ムーンルーフ
・本革シート《ブラック》
・フロントシートヒーター
・クッション長可変シート
・スマートキー
●純正オプション
・電動コーナーポール
・マッドガード
・純正EMV(マルチナビ)
・バックカメラ
●ディスチャージヘッドライト
●コンビハンドル&シフトノブ
●地デジ
●電動リアサンシェード
●ETC
●取扱説明書&新車時保証書
●タイミングベルト交換記録あり

外装色はホワイトパールクリスタルシャイン。
目立った傷や凹みの無い、
きれいな外装です。
前オーナー様は屋根下で保管されていましたので
ボディのコンディションも良さそうです。

eR仕様ですのでサンルーフは標準装備です。

純正オプションの電動コーナーポール。
eR仕様に付いているのは珍しい気がします。
フロントバンパーのメッキモールが
少し色褪せてしまってますので、
これは新品に交換してから販売しましょう。

eR仕様は通常グレードと違い、
5本スポークの18インチアルミです。
前回ご購入いただいた際に、
程度のいいものと交換されていました。
同時に新品のREGNO GR-XⅡを装着。
そこから1万kmほどしか走られていません。
人気オプションのマッドガード付きです。

トヨタ純正OPのロックナットで
がっちりガードされていますよ。

インテリアも大変きれいです。

一番人気の黒革シート。
eR仕様は標準で革シートです。
オプションのエアシートは付いてませんが、
シートヒーターは備わります。
運転席の縁のパイピングに
若干のスレがございますが、
それ以外は状態良好です。

たしかステアリングも前回購入された際に
新品に交換されていたように記憶しています。

純正ナビ、バックカメラ、地デジ装備。
ナビロムは2020年版、比較的新しめです。

警告灯やチェックランプの点灯はありません。

車を大切にされる前オーナー様が
社外セキュリティを装着されました。

嫌な臭いなど無く、
清潔感のあるインテリアです。

タイミングベルト交換記録あります。
比較的最近ですので、
当分は交換の必要は無さそうですね。

販売開始は年明けになりますが、
事前の商談も大歓迎です!

それから先々週に仕入れたNS-1が
本日ようやく入庫しました!
バイクは陸送が時間かかるのね…。
こちらもまたあらためて紹介させていただきますね。

明日は今年最後の定休日です!(休めない)

おはようございます!(12/23)

2024.12.23 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
相変わらず冷え込んでいますが、
今日はお天気はいいようです。
昨日は小雨みたいな霙みたいな
よくわからない天気で鬱陶しかったですね。
冬っぽくて、あまり好きじゃないです。

昨日は定休日でした。
朝から仕入れてきた私のランクル200を
仕上げるでー!って思ってたら、
ご近所のT様からお電話が入りました。

お乗りになられているムーヴが
エンジンが不調で走らなくなったとのこと。
症状を見ると点火系っぽいですね。
またお預かりして診断させていただきます。

毎日の通勤に使われるので
アシが無いと困るのですが、
生憎、当店は3台ある代車が
すべて出払ってしまっていますので、
加入されている任意保険のレンタカー特約で
レンタカーを借りていただきました。
事故時だけでなく故障のときも
15日くらい無料で借りれますからね。

気を取り直して、
ランクル200のクリーニング。

エアロ無しなのでシンプルな外装。
ノーマルで乗るならやっぱり
モデリスタ付きの方がカッコいいな。

外装は時間が無かったので
磨いたりはできませんでしたが、
ある程度は仕上げました。

内装はビシッときれいに仕上げました。
このあと整備工場に持ち込んで
点検や油脂類交換をお願いしてきました。

夕方からは大阪府南部へGO!

道中で古の軽自動車を発見。
何これ?ミニカ?
ホイールが小さくて、かわいいです。

というわけで、程度の良いセルシオを
買取りさせていただきました。
UCF30後期のeR仕様ですね。
数年前に当店からご購入いただき、
ずっと屋根下保管されていたお車です。
年明けになりますが、販売開始します。
またあらためて紹介しますが、
事前のご商談も大歓迎ですよ。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】ワゴンR RR & 【ご納車】3rdレンジとセルシオ

2024.12.21 ご成約, ご納車, 点検・整備・修理 

今日は同じ京都にお住いのI様に
ワゴンR RRをご購入いただきました!
希少な後期型最上級グレードのRR-DI、
低走行できれいなお車でした。

この型のRRにこだわって
他店様に何台か見に行かれたそうですが、
程度の良い個体がなく見送られていたI様。
当店のRRを見に来てくださり、
「きれいやし、もらいます!」と
わずか数分でご即決くださいました。

ご納車前点検を承りましたので
お引渡しは年明けになりそうですが、
できるだけ急ぎます。
ありがとうございました!

余談ですがこちらのワゴンR、
ちょうど今日、
リアゲートのダンパーを
交換していたんです。
少し抜け気味で頼りなかったので、
社外品ですがサラにしておきました。
これで安心してお使いいただけます。

そしてお昼一番に長崎県から業者様・Y様が
業販でお譲りさせていただいた3rdレンジの
引取りに来てくださいました。

中期モデルの4.2 SUPERCHARGED。
2.5t以上ある巨体を難なく加速させてくれます。
お乗りになるエンドユーザー様も
きっとご満足いただけることでしょう。
ありがとうございました!

そしてフィルム貼りでお預りしていた
大阪府のN様の30前期セルシオ・Bユーロ。

追加でご用命いただいたオイル交換も済ませ、
お返しさせていただきました。
ありがとうございました!

明日は第四日曜日ですので、定休日です。
休めるかな…?

おはようございます!(12/21)

2024.12.21 朝のご挨拶 

今朝の最低気温は1℃!
順調に冷え込んでおります。

明日はクソ寒いみたいで、
京都市近辺でも積雪で
国道が通行止めになるかも、とのこと。
スタッドレスに履き替えていない方は
車でのお出かけは控えた方が
いいかもしれませんね。

今日は土曜日。
本来ならオークション日なのですが、
昨日の事前のネット下見で
欲しい車が出ていなかったため、
店で仕事をすることにします。

昨日は閉店後に再び愛知県へ。
落札した私のランクルを
引き上げてまいりました。
陸送屋さんが年末で立て込んでいるのと、
どうしても年内にしたい作業があったので
自分で取りに行ってきました。

低走行なだけあって、
快調に帰ってこれました。
これから楽しみです。

お車をご注文いただいているお客様、
お待ちいただいているのに、
自分の車が先に見つかり、
申し訳ないです。
完全にタイミングの問題とはいえ、
少し申し訳ない気持ちになります。

年内、まだオークションは開催されるので
しっかり探していきたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

今日も一日お疲れさまでした。

2024.12.20 出来事・近況 

今日は早起きさんで愛知県のオークション会場へ。
例によって会場内は撮影禁止ですので、
屋上から見える景色をお楽しみください。

今日はですね、USF40中期型の
LS460 Ver.C I-PKGを仕入れてまいりました。
色はプレミアムシルバー。
走行距離は多めなんですけど、
内外装きれいだったのと
ビシッとレグノを履いていたので
仕入れることにしました。

バージョンCのIパッケージですので
セミアニリンレザーシートや
アルカンターラールーフライナー
クリアランスソナーやパワートランクなど
人気アイテムが標準装備。
さらにこちらの個体は
サンルーフ、レーダークルコン、
ファイングラフィックメーター等の
人気オプションが付いていますヨ。

車検がありませんので、
満タンにして販売します。
車両が届き次第また紹介しますね。

それから!ついに!買いました!
私のランクル200。
低走行、5点評価(内装評価A)でしたので、
オプションがほとんど付いてないくせに
フルOP低走行個体の相場に近い落札価格でしたが、
モノがいいだけに後悔はしていません。
またあらためて紹介したいと思います。

夕方頃に帰社しまして、
ちょうどS様のシティターボⅡの
書類とナンバーが行政書士事務所に届きましたので、
書類受領、ナンバー取付けと封印を行ってきました。
かわいいね、ブルドッグ。
S様、ご納車を楽しみにしていてくださいね!

さて、これから車の引取りに行ってまいります。
また明日、お目にかかりましょう!

おはようございます!(12/20)

2024.12.20 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時15分。
今日は遠方に仕入れに行くため、
早起きさんのカワムラです。

今朝も最低気温1℃と冷え込んでいます。
一昨日あたりから西日本でも
山沿いなどを中心に積雪があるようです。
来週はクリスマス寒波がやってくるため
更に冷え込むことになるでしょう。
降雪が見込まれる地域の方は
早めにスタッドレスタイヤに交換してくださいね。
降雪が見込まれない地域の方も
路面の凍結はあるかもしれないので
やはりスタッドレスタイヤに交換した方が
安心は安心でしょうね。

昨日は木曜恒例の散髪。
ビシッとフェードメンテナンスをしてもらいました。

当店の営業は30日まで。
22日(日)と24日(火)、残す定休日は
あと2回なんですけど、
このうち24日は仕事になりそうです。
営業日は今日を入れてあと10日。
気合いを入れて、やりぬきたいと思います。

今日は夕方には帰社できる予定ですが、
在庫車両へのお問合せなどは
カーセンサーやGOOの無料電話、
もしくは店の固定電話までお電話いただければ
私の携帯に転送されるようになっています。
お気軽にどうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

セルシオ ウィンドウフィルム施工

2024.12.19 用品取付・カスタム 

こちら、大阪府のN様のセルシオ。
UCF30前期型のBユーロです。
今回はウィンドウフィルムの施工を
ご用命いただきました。

いきなり完成写真ですが、
純正プライバシーガラスに、
15%のスモークフィルムを施工。
まぁまぁ暗くなりました。

後ろから見ても、真っ暗。
フィルムを貼るとやっぱり
印象が大きく変わりますね。
貼る車種にもよるんでしょうけど、
セルシオだとイカツさが増しますね。
怪しい感じがして、
これはこれで好きです。

「なるき屋さんのステッカーが剥がれてきたんで
 貼り直してほしいんです」と
嬉しいお言葉をいただきました。

今回はゴールドバージョン。
ゴールドエンブレム装着車用に
作ったんですよ、これ。
黒地にゴールドが「いい意味で」ヤラしいです。
N様、ご用命ありがとうございました!

そうそう!
車以外にもフィルムは貼れますからね。

こちらは船のスクリーンに貼った例です。

ビシッとフルスモです。
住宅の窓なんかにも施工できますので、
お気軽にご相談ください。

おはようございます!(12/19)

2024.12.19 朝のご挨拶 

今朝も冷え込んでいます。
当店にお越しくださったことがある方は
ご存知だと思うんですけど、
事務所は二階にあるんですよ。
ロフトみたいになっているので
下が吹き抜けなんですが、
そのため床が冷えて冷たい!
ホットカーペットか何かがいりますね、これは。

さて皆様、令和2年9月に福島県で発生した
プレジャーボートと湖上浮遊中の家族の
接触事故を覚えておいででしょうか。

猪苗代湖でボートを運転していた佐藤剛氏が
小学生ら3人に衝突して死傷させた事故。
私も夏はマリンレジャーを楽しむ身として、
決して他人事ではないと注目していました。

船を操縦していた佐藤氏ですが、
業務上過失致死傷罪に問われていました。
福島地裁一審では禁錮2年の
有罪判決が出ましたが、
佐藤氏側が即日控訴。
つい先日、仙台高裁で行われた控訴審では
逆転無罪となったことが話題ですね。

事故は令和2年9月6日の午前に発生。
猪苗代湖で佐藤氏が操縦するボートが
湖上で遊泳中だった家族を巻き込み、
当時8歳の少年を死亡させ、
その少年の母親は両脚を切断、
さらに少年の友人男児も重傷を負いました。

これだけ聞いたら佐藤氏が一方的に悪く、
なんで無罪なんだよ?となります。
ただ、この少年らが浮遊していたのは、
遊泳禁止区域だったんですね。
ということは、通常は人が存在しないはずの
エリアでの事故です。

今回佐藤氏が問われている罪状は「業務上過失致死傷」。
これは危険な操縦をしていたかどうかではなく、
「過失があったかどうか」が問われるんです。
具体的に言うと、人がいるのが予見できたか、
事故は回避できたか、などですね。

これを元に考えていくと、
そもそも被害者は遊泳禁止の区域に
浮かんでいたわけですよ。
人がいるはずのない区域に
人が浮いているかどうか予見するのは難しい、
という弁護側の主張が通ったんでしょうね。

佐藤氏のボート、写真で見たんですが、
所謂「パワーボート」と呼ばれるもの。
これね、めちゃくちゃスピードが出るんですよ。
で、操縦席に座ると前(特に下側)は
ほとんど見えないと思います。
さらに、加速中は船体の前側が浮くんですね。
ちょうどY31シーマのタイプⅡリミテッドが
フル加速していく様を思い出してください。
めちゃくちゃケツ下がりになってるでしょ。
あんな感じです。

その状態で、本来なら人がいないはずの区域で
プカプカ浮遊している人間に気付けたか。
ライフジャケットを着用して
湖上に浮かぶ人間は、
頭の部分しか水上には出ません。
波が立っていると、本当にわかりにくい。
これが気付けない=過失はなかった、として
業務上過失致死傷という罪には
問われなかったということみたいです。

8歳の少年がバラバラになって死亡、
生き残ったお母さんも両脚切断、
さらに佐藤氏は周りの人間を口止めして
その後も豪遊している様子を
SNSに自慢げにアップしていた。
こういう状況から、
佐藤氏はなんて酷い奴だ、と
一方的に悪者みたいになっていますけど、
私、これ、亡くなった少年のお父さんも
けっこう過失があると思ってるんです。

というのは、そもそもなぜ少年らが
遊泳禁止区域で浮かんでいたかというと、
お父さんが運転するジェットで
バナナボートか何かを引っ張って遊んでいて、
その順番待ちをしていたらしいんですね。

遊泳禁止区域で遊ぶのもダメですし、
自分たちがジェットでそこで遊ぶということは
他のジェットや船舶もそこを通るということは
予見できた(しなければいけない)はずです。

自分の子供と奥さんを放置してきた水域に
そこそこ大きいパワーボートが接近したなら、
注意喚起のためそこに戻るべきでしょうし。

「なんでそんな区域に子供らを置いていったのか」
と、お父さんも問われるべきです、これは。

お互い、本来は遊んではいけない区域で
遊んでいたために起きた不幸な事故です。

今回、「無罪」という判決を出した
仙台高裁の渡辺英敬裁判長ですが、
「被害者らがかわいそう!」
「佐藤氏は酷い奴だ!」
という感情論に左右されずに、
自らがバッシングを受けることも覚悟のうえで、
しっかりとした判決を出されたと思います。
あくまで「業務上過失致死傷」という
罪に問えるかどうか、という判決ですからね。

ただ、私は決して
佐藤氏を擁護しているわけではありません。
佐藤氏が周りに口止めしたり、
救護すべき対象を放置したこと、
これはいけないことだと思います。
刑事とは別に民事的な賠償はどうなるのか、
という点もありますね。

先に述べたことと重複するのですが、
私もマリンスポーツを楽しむ側として、
決して他人事ではない事故です。
楽しいはずのアクティビティが
悲しい事故になってしまわぬよう、
細心の注意を払わなくてはと
肝に銘じなければいけないと
あらためて思わされました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】JB5後期 ライフDIVA

2024.12.18 ご納車, 車検 

今日は大阪府から業者様・O様が
ライフを引取りに来てくださいました。
JB5後期型のスポーティグレード・DIVA、
希少なDVIA専用色のサンライトイエローです。

差入れいただきました。
ありがとうございました!

O様とは9年くらいのお付き合いで、
最初にセルシオを購入していただいて以来、
当店のブログを毎日読んでくださってるそうです。
嬉しいですね、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!

それから新規入庫のワゴンR RR-DIです。
販売するにあたり、
継続車検を受けてきました。

再来年、令和8年の12月17日まで
車検がつきました。
こちらのワゴンRですが、
もうすでに写真撮影は済んでますので、
近日中にネット掲載します。
よろしく、どうぞ。

今日はこれから今年最後の
じゅん先生ときっちゃんとこに行きますので
少し早めの店仕舞いとさせていただきます。
また明日、お目にかかりましょう。
お疲れさまでした。

おはようございます!(12/18)

2024.12.18 朝のご挨拶, 車検 

今朝も最低気温2℃と冷え込んでいます。
日中は12℃までしか
気温が上がらない予報。
明日はもっと寒いみたいです。

さて、月曜日の夜ですが、
懇意にしていただいている大阪のバー、
Bar Salon BLINKさんの忘年会に
お呼びいただきまして、
かっちんと行ってまいりました。
美味しい焼肉をいただいて
ビリヤード大会をして、
楽しい夜を過ごしました。
皆さん、ありがとうございました。

ぼんちゃん、お土産ありがとう!
クリスマスデート、頑張ってね。

そして昨日は定休日。
朝からシティターボⅡの予備検査。
無事に一発合格いたしましたので
新規登録のため書類一式を
行政書士事務所に預けてまいりました。
滞りなく進めば、年内納車できるはず。
S様、あと少しでございます!

そのあと、お昼過ぎからは
高槻市にある原養魚場さんへ
ブラっとランチをいただきに。

実はつい先日、静岡県のI様が
LS460のご納車の際に
お父様と行かれたそうなんです。

看板料理でもある「鯉の洗い」。
I様も絶賛してくださいました。
年内は30日まで営業しているそうですので
お近くにいらしたさいは是非、
寄ってみてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!