なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

【新規入庫】レクサス・CT200h バージョンL      

2025.3.7 新規入庫車 

今日は早起きさんで仕入れに行ってました。
道中、これは滋賀の土山あたりかな?
猛烈に雪が降りだして焦りました。
スタッドレスじゃなかったので
ちょっと怖かったです。

三重県まで入ると嘘みたいに好天に。
私の大好きな夜明けの高速です。
東に向いて走ると、この光景を楽しめます。

だんだんと夜が明けていく感じがいいでしょ。

日の出直前の長島スパーランド。
30歳の頃に付き合っていた彼女と
プールに行ったのが最後かな。
隣接するアウトレットは
年に数回行くんだけどね。

ナガスパを過ぎると、名港トリトン。
なんかカッコよく撮れたな。
世界的規模の海上斜張橋です。
その下には自動車積出基地の
金城ふ頭がございます。

今日はですね、売り物は仕入れできませんでしたが
店で使う軽トラをゲットしてきました。
以前、常連のお客様のI様に
所有していたキャリイトラックを
購入していただいたんですけど、
やっぱり軽トラはあった方が便利ですね。
無くなってわかる、大切さ。
というわけでまたキャリイを仕入れました。
令和2年式、念願のシルバー、5MT、
低走行でナビ付きのワンオーナー車。
オークション評価4.5点の美車です。
店で使う予定ではありますが、
もし興味ある方がおられましたら、
ご相談くださいませ。

本題に入ります!
常連のお客様の紹介でご注文いただいていた
レクサス・CT200hです。

●平成23年式
●実走行29,300km
●車検 令和8年10月まで
●修復歴無し
●ワンオーナー車
●最上級グレード・バージョンL
・パフォーマンスダンパー(前後)
・リア大径ディスクブレーキ
・17インチアルミホイール
・LEDヘッドライト
・ヘッドライトクリーナー
・ヘッドライトオートレベリング
・雨滴感応式間欠ワイパー
・ドアミラーウィンカー
・ヒーター付きドアミラー
・クリアランスソナー
・パドルシフト
・本革シート
・パワーシート(運転席)
・シートメモリー(運転席)
●純正オプション
・プリクラッシュセーフティシステム
・レーダークルーズコントロール
●HDDナビ
●地デジ
●バックカメラ
●リモートタッチ
●ブレーキアシスト
●ヒルスタートアシスト
●車両接近通報装置
●オプティトロンメーター
●イルミネーテッドエントリーシステム
●スマートキー
●エレクトロシフトマチック
●花粉除去モード付オートエアコン
●プラズマクラスター
●レクサスCTプレミアムサウンドシステム
●ETC

業者オークション評価4.5点の
きれいなお車です。
ボディカラーはレッドマイカクリスタルシャイン。
深みのあるワインレッドのような色です。

ヘッドランプやプリクラのレーダー部など
レンズの状態をご覧いただければ
外装の状態の良さがおわかりいただけるかと。

上級グレードのバージョンLですので
ヘッドライトはLEDとなっています。
ベースグレードやバージョンCは
ハロゲンなんですよね。
信じられないですけど。

テールランプも純正でLEDです。

バージョンLですので17インチアルミ。
(下級グレードは16もしくは15インチ。)
タイヤは交換する予定です。

内装もかなりきれいです。
バージョンLのみとなる本革シート。
黒革シートはFスポーツと同じく
オーナメントパネルはメタルとなります。

そしてパワーシートもバージョンLのみの設定。
最も使用頻度の高い運転席ですら、
この素晴らしい状態でございます。

運転席は3WAYメモリー付き。
これもバージョンLのみの設定です。

パドルシフト付きの本革巻ステアリング。
気になるスレや破れはなく、
状態は良好です。

シンプルなメーターです。
左側のハイブリッドシステムインジケーターは
ご覧のようにタコメーターに変更が可能です。
知らんかった。

きれいなダッシュボード。

ポップアップ式の純正HDDナビです。

バックカメラに─

地デジもご覧いただけます。

ちなみにナビはタッチパネルではなく、
リモートタッチと呼ばれる
マウスみたいなもので操作します。

使用感を感じない後席。
さすがは低走行車というところです。

意外と広い、ラゲッジスペース。
トノカバーも付いています。

ご注文いただいたN様には
まだ現車をご覧いただいていませんが、
きっと気に入っていただけると思います。
万一、ケッチンを食らった場合は
在庫車として店頭販売することにします。

おはようございます!(3/7)

2025.3.7 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前4時過ぎ。
今日は仕入れのため、早起きです。

昨晩は毎週木曜恒例の散髪の日。
フェードメンテナンスではなく
フルカットの日でした。
いつもビシッと仕上げていただき
ありがとうございます。

今日のオークションに
MAZDA3で行こうと思い、
昨晩、散髪の後に洗車をしたのに
雨が降るっていう、ね。
この時期の雨はただ濡れるだけではなく
花粉が乗るのが鬱陶しいです。

当店は2階に事務所があるのですが、
ご来店くださったことがある方は
ご存知だと思うんですけど、
下が吹き抜けになっているので
2階はけっこう寒いんです。
特に床!冷たい。

で、今更なんですけど
スリッパを買いました。
実は室内で履物を履くのは
ちょっと苦手だったんですけど、
背に腹は代えられないということで購入。

どうせ買うなら、とUGGにしました。
かわいいでしょ。
スリッパなんて100均でも売ってますが、
Amazonで17,800円で購入。
部屋履きにUGGなんて生意気ですけど、
毎日使うものほど、
なるべく気に入ったものを
買うことにしています。
ナウい言い方をすると、
QOLが上げるってやつですか。

QOLとはご存知の通り、
Quality Of Lifeの略で、
生命の質・人生の質・生活の質などと訳されます。
要は、生きるうえでの快適さや
満足度を主観的にあらわす指標のことです。

これ、車にも言えるんですよね。
例えば毎日の通勤に使うとして、
まったく興味の無い車で通勤するか、
それともお気に入りの愛車で通勤するか。
同じ「通勤のための運転」という行為ですが
精神的な満足度は違うと思うんです。
毎日の通勤も楽しくなるよ。

これ、人生を楽しむにあたり、
けっこう大切なことだと思います。
なんでもかんでも自分の思い通りには
なかなか進めることはできないんですけど、
少しでも満足度の高い生活を送りたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】在庫車のACR30W エスティマ

2025.3.6 車検 

ネット掲載したばかりのエスティマです。
ACR30W前期型、アエラスGエディション。
既に何件かお問合せをいただいておりますので、
慌てて車検を取りに行ってきました。
この時期は非常に混み合う検査コース。
京都の陸運局で車検を通したことがある方なら、
この位置で並んでいるのがどういうことか、
おわかりいただけるかと思います。

しっかり点検や光軸調整をしてもらって
検査に臨んでいますので、
いつも通りの一発合格です。
この混み合う時期にケッチン食らうと
再検査でまた長時間並ばなくてはいけません。

ちなみに入庫時点検と合わせまして、
O2センサーとファンベルトを交換しています。
どちらも安心のトヨタ純正を使用しました。

これで車検が2年つきましたよ。
いつでも乗って帰っていただけます。
お問合せ、お待ちしております!

それから香川県のN様にご購入いただいた
F06 LCI 650i グランクーペ MスポーツPKG。
名義変更をご依頼いただいていましたが、
本日、完了いたしました。

ちゃんと封印まで押してからのお渡しです。
「納車後に自分で封印してもらいに行ってね~」
なんてことにはなりませんのでご安心を。
陸送会社が年度末で混んでいるようですので
お届けまでもうしばらくかかってしまいますが、
楽しみにお待ちくださいませ!

おはようございます!(3/6)

2025.3.6 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

寒さは比較的マシな気がする木曜日。
なんだか久しぶりに青空が見えた気がします。
本日の花粉予報は「やや多い」です。
鬱陶しいね─。

いきなり作業中の写真なんですけど、
常連のお客様・I様にご注文いただいていた
アクティバンのフィルム貼り作業の様子です。
いつもの姉さんが、丁寧に貼ってくれています。

リア5面の施工のご依頼。
もともと透過率15%の
スモークフィルムをご希望でしたが、
軽バンという車体形状もありまして
15%では意外と透けてしまいます。
そのため、もうひとつ濃い
7%を貼ってもらいました。

スライドドア、リアクォーターガラス。

リアゲート。
イイ感じになりましたね。

点検やオイル交換も済んでいますので
あとは室内のクリーニングと
細かいところの手直しでお引渡し可能です。
I様、楽しみにしていてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】PTクルーザー 2.4 クラシック

2025.3.5 新規入庫車 

今日は朝からオークションに行ってました。
例によって写真撮影が禁止されてますので
会場から見た神戸市をお楽しみください。

今日はですね、ついに仕入れました!
常連のお客様・M様からご紹介いただいた
N様にご注文いただいていた、
レクサス・CTを仕入れることができました。

最上級グレードのバージョンL、
低走行で状態の良いものを、ということで
昨年の3月から探してましたが、
これがなかなか見つからない!
下級グレードのバージョンCや
スポーティなFスポーツなら
まだタマ数があったんですが、
バージョンLは本当に少ない。
その中で低走行で程度良好な個体となると
ビックリするくらい少ないんですよ。

ただ、車が見つからないとはいえ
ボロイ個体を販売するのは
私の流儀に反しますので、
N様には約1年、お待ちいただきました。
大変お待たせいたしました。

また、車両が到着しましたら
ブログにて紹介したいと思います。

そして新規入庫PTクルーザーを紹介します!

●平成19年11月登録 後期型
●実走行62,500km
●修復歴無し
●2.4 クラシック
●ワンオーナー≪ディーラー下取車≫
●純正CDオーディオ
●キーレス
●運転席パワーシート

オークション会場でウロウロしている時に
偶然見かけたPTクルーザーです。
PTクルーザーって、
別にそこまで珍しい車種ではないですけど
何て言うんでしょうね、
露骨にボロイ個体が多いんですよ。
いや、ほんまに。
ところがこの個体はどうでしょうか!
めちゃくちゃ状態がいいです。
ちょっとビビりました。
ビシッとしたその姿は、
オークション会場内でも目を引きました。
出品票を見ると、ワンオーナーの表記。
なるほどな─って感じです。
で、仕入れてみました。
オークション評価は5点のうち4.5点です。

1999年(平成11年)に登場したPTクルーザー、
製造しているのはアメリカのクライスラーです。
日本で正規販売されたのは
2,000年から2010年の間です。
当初はエンジンが2リッターでしたが、
2004年から2.4リッターとなりました。

輸入車らしく年次改良が加えられてきましたが、
2006年にビッグマイナーチェンジを実施。
内外装が意匠変更され、
より洗練されたデザインとなりました。
こちらのお車は2007年式ですので、
マイチェン後の後期モデルでございます。

グレードは「クラシック」。
革シートやサンルーフが標準装備される
「リミテッド」ではありませんが、
今回は状態の良さに惚れて仕入れましたので
そこはあまり気にしておりません。

後期型になりヘッドライト下部のラインが
波のような形になりました。
前期型は単調な弧を描いたデザインです。
フロントグリルにメッキパーツが施されたり、
フロントバンパーの形状も変更されました。

このリア周り、本当に特徴的です。
レトロ&モダンをコンセプトに
開発されたということですが、
まさにコンセプト通りのデザインですね。

素ガラスなのがいいですね!
リミテッドはプライバシーガラスですので、
この雰囲気が出せるのはクラシックだけです。

味があるワ─。

インフェルノレッドクリスタルパールコートの
ボディカラーもいいですよね。
超オシャレです。

インテリアも綺麗の一言。

クラシックは布シート。
革のひび割れを気にしなくていいので
年式的にもこちらの方がいいかも。
運転席はパワーシートとなっています。

警告灯やチェックランプの点灯は無し。

インパネも後期型になりデザインが変更されています。
お洒落なアナログ時計は後期型からの装備。

純正CDオーディオです。
後期型からセンターパネルの柄が変わりました。

球形のシフトノブは内装色に合わせてあります。
後期型からは変速時のショックを軽減する
バリアブルラインプレッシャー機能を追加。
センターコンソールライトなども装備されました。

ダッシュボードのボディ同色のパネルがお洒落です。

何気に後席の足元、広々としています。
初期モデルは前席ヘッドレストが
前後にスライド調整できましたが、
途中からはその機能が無くなりました。

143psの直4DOHCエンジン。
お世辞にも速いとは言えませんが、
まぁ普通には走ってくれます。

ボンネット指示棒が黄色なのがお洒落です。

ディーラーでメンテナンスされてきたお車です。
なぜダイヤルステッカーの一部を
モザイク処理しているかと言うと、
以前、これを見て整備工場に電話を掛けて
「この車はどんな整備をされてきたんですか?」って
わざわざ聞いた人がいたんですよ。
ですので、このようにさせていただいております。

低走行できれいな後期型のPTクルーザーです。
販売までもうしばらくお待ちください。

おはようございます!(3/5)

2025.3.5 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日です!
少しだけ雨が降っています。
今日はこのまま一日、
グズついたお天気なようです。

昨日は午前中は陸運局や警察署など
役所回りを熟していました。

ランチをいただいて、
午後からはドライブ。
琵琶湖一周してきました。

ここは高島市の北の方かな?
まだかなり雪が積もっていました。

今日はこれからオークション会場へ。
お昼過ぎには帰社する予定です。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】HA12S アルト

2025.3.3 ご成約 

今日は寒い一日でしたね─。
せっかく雨が止んだと思ったら
今度は強風ですよ。
さっき、明日開催のオークションの
下見に行ってきたんですけど、
めちゃくちゃ寒かったです。

昨日ブログで紹介したアルトですが、
本日、売約となりました!
ご購入くださったのは常連のお客様、
兵庫県のT様でございます。
いつもありがとうございます!

本日、現車確認にお越しくださったT様。
私と同じく、非常にフッ軽な方で、
男前なご即決をしてくださいました。

ランクル250やヴェルファイア、
シエンタなどの新車ばかりをお持ちのT様、
やはりどうしても気を使ってしまうそうで、
そのへんを気軽にウロウロできる
アシ車を探されていたそうです。
少しタバコの臭いを気にされていましたが、
「この金額なんで!」と快諾くださいました。

T様、ありがとうございました!

明日は火曜日ですので、定休日となります。
また水曜日の朝にお目にかかりましょう!

おはようございます!(3/3)

2025.3.3 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
しっかりと雨が降っている京都市内。
明日まで愚図ついた天気が続くようなので
雨具の準備は必須です。
ただ、この雨のお陰で花粉の飛散は少な目です。

今日は雛祭ですね。
雛人形を飾られるご家庭もあるかと思います。
雛人形には「関東雛」と「京雛」の
2種類があるのはご存知でしょうか。

はっきりとした目鼻立ちをしているのが関東雛、
切れ長の細い目をしているのが京雛です。

また、着ている衣装に関しても
関東雛が創作的なものを受け入れるのに対し、
京雛は代々受け継がれてきた
伝統の形を守るものとなります。
やっぱり関東の方がナウいのね。

他にも男雛・女雛の位置や持ち道具など
様々な違いがあるようです。
奥が深いね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】フーガハイブリッド VIP

2025.3.2 ご納車, 新規入庫車 

今日は埼玉県からF様が
ご購入くださったフーガハイブリッドの
引取りにお越しくださいました。
F様はフーガとは今日が初対面ですが、
「思っていた通り、いや思っていたよりもきれいです!」
と喜んでいただけました。
ありがとうございます!

お土産をいただきました。
生サブレですって。
ありがとうございます!
お気をつけてお帰りくださいませ。

それから常連のお客様・F様から
アルトを買取りさせていただきました!
2年弱前に当店からご購入いただいたお車です。
前回入庫時のブログは、こちら
現在、走行は約56,000km。
車検は来年の10月末まで残っています。

左後ろに傷有り。

車内、ちょっとタバコ臭有り。

どうしようかと検討中です。
興味のある方おられましたら
格安にて販売いたします。
お問合せくださいませ。

おはようございます!(3/2)

2025.3.2 朝のご挨拶 

今日は第一日曜日ですので、
通常営業の日でございます。
皆様のご来店をお待ちしております。

さて、今日は朝から暖かいですね!
京都市の最低気温は11℃、
予想最高気温は18℃となっています。
お天気はあまり良くないみたいですが、
過ごしやすい一日になりそうです。

ちなみに花粉予報は「多い」です。
雨+花粉のせいで、
車はドロドロになるんでしょうね。

昨晩はエムジャパン社長からいただいた
鮎の塩焼きをいただきました。
酢橘が無かったため
レモンをかけていただきました。
美味しいよね、大好きです。

デザートはみたらし団子。
こちらもエムジャパン社長から
いただいたものです。
フライパンで焦げ目がつくまで焼いて─

醤油ダレをかけて完成です。

こちらも美味しかったです。
ごちそうさまでした。

若い頃って土曜日や祝日前の夜って
遊びに出て朝まで帰らないというのが
当たり前になっていましたが、
歳を取るにつれてそういうことは
少なくなってきましたね。
もちろん誘われたら行きますが、
基本的に我々に近い年齢の方は
結婚して家庭を持っていることが多く、
遊びに出ることが難しいんでしょうね。
この歳で独り身の私が、
異端なんでしょう。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!