なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(6/12)

2023.6.12 拘りの一品, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
WordPressが全然繋がらなかったため、
朝のブログの更新が遅くなりました。
画像も全然アップロードされへんし、
何が原因やったんやろ。

昨日は第二日曜日で定休日でした。
朝6時半くらいから新規入庫車のフィットの
ネット掲載作業をしまして─。
10時くらいからは同級生のSくんとお出かけ。

目指したのは岡山県・児島!

二人でジーパン買いたいな~ってなって、
行ってきましたよ、児島ジーンズストリート。
ジーパンってもはや死語らしいですね。
最近はデニムって言うんですって。

日曜日でしたが思っていたより人通りが少なく、
快適にお買物することができました。
何を買ったかと言いますとね、

まずは児島ジーンズさんのハーフパンツ。
実はこれと同じ柄の長ズボンを持ってて、
今回は夏に向けてハーフパンツを買いました。
可愛いでしょ。

それからKAMIKAZE ATTACKさんのシャツ。
シブいね。

Sくんもデニムを何着か購入していました。
彼とはもう25年の付き合いになりますが
服を買っているところを見るのは
昨日がはじめてですね。

ちょっと遅めのお昼ご飯は
近所のお好み焼き屋さんにて。

帰りに三田のアウトレットにも寄って

プレゼント用のTシャツもゲット。

休日を満喫できました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】TNZ51後期 ムラーノ 250XV FOUR

2023.6.10 新規入庫車 

今日も早起きさんで行ってきました!
兵庫県にある業者オークション会場です。
1台だけですが、仕入れてきましたよ。

先日に続き、またムラーノです。
●平成23年式 250XV FOUR
●実走行133,300km
●修復歴無し
●純正HDDナビ(カーウィング)
●サイドカメラ
●バックカメラ
●ベージュ本革シート
●シートヒーター
●フロント左右パワーシート
●運転席2WAYシートメモリー
●電動チルト&テレスコピックステアリング
●パワートランク
●リモコン可倒式リアシート(電動復帰タイプ)
●スタイリッシュガラスルーフ
●インテリジェントキー
●キセノンヘッドランプ
●ビルトインETC

前回仕入れたムラーノが即売だったため、
味を占めてまた仕入れてきました。
今回はパールホワイトです。
走行距離は多めですが、
品質はもちろん抜かりなしです。

前回と同じく、平成23年式の後期型。
バンパー、グリル、アルミホイール、レンズ類、
メーター、ナビ、地デジ、革シート、内張などが
意匠変更されています。
グレードも同じ、250XV FOUR。
2,500ccの最上級グレードです。
スタイリッシュガラスルーフ、
アルミポリッシュタイプルーフレール、
本革シート、プラズマクラスター付きAACなど
高級装備が盛りだくさんです。

ヘッドランプレンズはキラリンコンです。
新しい感のあるプロジェクターヘッドライトは
もちろん純正キセノンとなっています。

後期型になり、洗練されたテールランプ。
LEDですので視認性良好です。

SUVタイヤのREGNOと言われる、
BRIDGESTONE ALENZA 001を履いています。
こちらが履いている001はどちらかというと
スポーティな乗り味を好む方に向けたタイヤで、
静粛性や乗り心地を求めるなら
ALENZA LX100の方がオススメだそうです。

インテリアはベージュ。
前回仕入れた個体は黒革でしたが、
明るいベージュもいいですよね。

カーウィングス対応の純正HDDナビです。
Y50フーガのものと酷似していますね。
手前のスイッチで操作しますが、
実はタッチパネルにもなっています。

あれば安心、サイドカメラにバックカメラ。
特にこのサイドカメラは何気に重宝します。
ビシッと左に寄せたいときなんかに
限界まで安心して攻めることができますね。

それから地デジもご視聴いただけます。

そしてスタイリッシュガラスルーフ。
ツインになったサンルーフですね。
シェードも電動で開閉でき、高級感たっぷりです。

後席もきれいです。
嫌な臭いなんかもなく、
清潔感のある室内です。
大切に乗られていたことが窺えます。

そこそこ広い、ラゲッジルーム。
後席はリモコン可倒式になっており、
ワンタッチで背もたれを倒すことができます。
さらに、起こすときは電動!
未来に生きてるな…。

車検がありませんので、
例によって満タンにして販売します。
お楽しみに!

そして今日、オークション会場で
一番刺さった車がコレ。
30後期エスティマのアエラスG。
このツートン、ええやん!
これ、ブラックをベースに
モール下を塗ったんじゃなくて、
グレーをベースにモール上を塗ってあるんです。
30エスティマでこのツートン、
好きな人はニヤッとできる仕様です。
走行距離は多めでしたが、
きれいに乗られていた車でした。

オークション会場は午前中に出て、
お昼はちょっと寄り道して、
六甲山を登ってきました。
久しぶりの六甲山ジンギスカンパレス。

ここは神戸市を望みながら
お食事をいただけるんです。

今日は少し曇っていて残念でしたが、
スカッとしていれば絶景です。
夜に行けばもちろん夜景を見ながら
お食事をいただけます。
晴れた夜は大阪湾の形が
しっかりとわかるんですよ。

ジンギスカン食べ放題3,000円。
安っ。
お腹いっぱいになるよ。
カップルで、ご家族で、ぜひどうぞ。

明日は第二日曜日なので、定休日でーす。

おはようございます!(6/10)

2023.6.10 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
今日も仕入れに行くべく、早起きさんです。

今朝は特にネタがありませんので、
最近買った服の紹介をさせてください。
私の好きな、muta(ムータ)ですね。
mutaはmutaマリン、mutaゴルフなど
用途に応じてラインナップがありますが
私はマリンの商品を買うことが多いですね。

まずはTシャツ2枚。
左側の黒色が「タイポパルーン」のブラック、
右側が「MAZE MM」のネイビーです。

写真はどちらも背面なんですが、
ボトムのmutaロゴが刺繍でかわいいです。
mutaのTシャツは比較的分厚く、
そこが気に入って買っています。
また、ポリウレタンが入っているモデルは
洗濯をガンガンしても縮みにくく、
着心地もサラッとしてていいですよ。

そしてこちらはコットンサマーニット。
ニットと言ってもコットンですので
チクチクしたりしません。

フロント中央にmutaのロゴ。
ジャガード織りで立体感があり、お洒落です。

この3点を購入しました。
一着あたりだいたい1万円前後。
Tシャツと考えると決して安くありませんが、
安物と違って造りがしっかりとしているので
何シーズンも着れるんですよね。
安物は首元がすぐヨレヨレになりますし、
ワンシーズンで寿命が終わることもあります。

こんな感じのお買物でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

ただいま帰社しました!

2023.6.9 出来事・近況 

21時30分。
ただいま帰社しました。

今日は午後から大阪府にある
オークション会場に行ってました。

ご注文いただいていた70ノア。
低走行で状態の良い個体が出ていたのですが、
あれ?リアシートが何か違う!
ご注文いただいたお客様、
これの同じグレードの前期型に
現在お乗りになられているんですが、
リアシートの形状が少し違うんですよね。
お持ちの前期型とこの後期型で
リアシートの格納の仕方が違うんですよ!
確認したところご希望に添えなさそうなので
今回は残念ながら買ってくるのを諦めました。
ものすごくきれいな個体だっただけに、残念。

帰り道で前を走っていた、この車。
GMC サファリですね。
アストロじゃないですよ。
GM傘下のシボレーから販売されたのがアストロ。
GMCから販売されていたのがサファリです。
一応、シボレーが乗用車ブランド、
GMCが商用車ブランドと別れているようです。
詳しくは知りませんが。

そこそこ低年式のお車なんですが、
きれいにお乗りになられていまして。
私の好きなロールーフに、
ホイールのセンスも抜群でした。
カッコいいワ。

その後、宇治で業者さんと
打合せ(というなのお食事)を済ませ、
先ほど帰社した次第です。

これから明日のオークションの下見、
それから新規入庫車のネット掲載の準備をして
なるべく早めに就寝したいと思います。

それでは、また明日。
お疲れさまでした。

おはようございます!(6/9)

2023.6.9 朝のご挨拶 

雨は止みましたね!
今日はこれからお天気は回復するそうです。
今降ってないところは、
雨具の準備はいらないんじゃないかな?
知らんけど。

昨日は木曜日ですので恒例の
Garest Hair Factoryさん。
ビシッとフェードメンテナンスしてもらいました。

プロの方がセットすると、
やっぱり違いますね。
立体感というか何というか、
カッコよく仕上がるんですよ。
これを朝、自分でやってみると
なんか違うんですよね─。
練習あるのみです。

そのあとは西院にある「肉どうし」さんへ。

ここはね、特選ハラミが美味しいんです。
そんな高くないのに、ジューシーで美味しい!
先日、Garest Hair Factoryの
野村さんに紹介したところ、
ちょうど数日前に行かれたんですが、
そのときは特選ハラミは品切れだったそう。
これを味わってほしかったんですが、
残念です。

一緒に行った桃ちゃん曰く、
ここのユッケジャンスープは
自分的ランキング一位だそうです。
私は辛いのが苦手なので、いただけませんが。
お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。

しっかり栄養を取りましたので、
仕事もしっかりこなしていきます。

それでは、今日も一日、
張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】UCF30前期セルシオ B仕様eRバージョン

2023.6.8 在庫車紹介 

在庫車のセルシオの紹介です!
平成14年登録、「前期の後期」モデルになります。
実走行62,400km、修復歴無し。
オークション評価4.5点の
大変きれいな2オーナー車です。

グレードは「B仕様ユーロバージョン」。
このブログをずっと読んでくださっている方には
もはや説明の必要は無いでしょうけど、
ベーシックなB仕様をベースに
専用ユーロチューンドサスペンション、
17インチアルミホイール、
サンルーフに本革シート等が装備される
スポーティグレードになります。

外装は定番カラーの
ホワイトパールクリスタルシャイン。
目立った傷や凹みの無い
きれいなボディです。

・フロントスポイラー
・マッドガード
・フェンダーメッキモール
など、人気の純正OPが装備された外装です。

ヘッドライトはご覧の通り、キラリンコン。
ボディにも艶が残っていますし、
歴代オーナー様の保管環境の良さが窺えます。

ユーロバージョンなのでSRは標準装備です。
チルト、スライドともに動作確認済みです。

ユーロVer.は専用の17インチAWですが
こちらのお車はオプションのクローム仕様です。
希少ですよ!

インテリアは明るいアイボリー。
汚れが目立ちやすい内装色ですが
こちらのお車は心配ご無用です。

ユーロVer.なので革シートが標準装備。
残念ながらエアシートは付いていません。
シートヒーターのみとなっています。
最も使用頻度の高い運転席ですら
この美しさを保っています。

入庫時に革シートクリーニングをしましたので
嫌なテカリもございません。

「前期の後期」モデルですので
ナビが高精細仕様となっています。
新しい感があっていいですね。
タッチパネルの一部(モニターの上の方)に
残念ながら若干のズレがございますが、
下の方はきちんと反応しますので、
概ね問題なくご使用いただけると思います。

ビルトインETCとも連動していますよ。

そして社外品にはなりますが、
バックカメラも備わります。

それから地デジです。
こちらも社外チューナーです。

灰皿部分が布張りの小物入れとなっている、
禁煙仕様車です。
当然ですがヤニ汚れやタバコ臭は皆無です。

気持ちよくお乗りいただけるよう、
入庫時に業務用除菌スチームを施工しています。

直近数年間(令和1~4年)の
ディーラー記録簿がございます。

直近の令和4年5月には、
・24ヶ月点検
・タイミングベルト一式交換
・ウォーターポンプ交換
・冷却水交換
・エアクリーナーエレメント交換
・エアコンフィルター交換
などの整備が行われています。
まだタイベルの交換推奨距離ではありませんが
きっちり交換してあるところに
前オーナー様の車への愛情が窺えますね。

低走行で状態の良い30前期セルシオです。
掲載ページはこちら
お問合せ、お待ちしております。

おはようございます!(6/8)

2023.6.8 朝のご挨拶 

曇り空の京都市内です。
現在、午前7時15分。
今日は朝からドタバタするため、
普段より30分ほど早く出社です。
無事に予定通りこなせるか…
わかりませんが頑張ります。

いつの間にか、ここ近畿地方も
梅雨入りをしたみたいですね。
気象庁の発表によりますと、
近畿地方の梅雨入りは5月29日ごろ。
平年より8日早く、昨年より16日も早いそうです。

その梅雨前線が活発化する影響で、
今日から明日にかけて
警報級の大雨となるそうです。
災害など、気を付けてくださいね、
本当に。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】VW パサートCC

2023.6.7 ご納車 

こちら、福岡県のI様にご購入いただいた
フォルクスワーゲン パサートCC。

ドライブシャフトのブーツの破れがありましたので
ご納車前に交換しておきます。
もちろん、費用は弊社負担です。
作業はエムジャパンさんに依頼しました。

スタビライザーのリンクも交換した方がいいよ、
とご指摘を受けましたので、
部品を注文してもらいましたので
予定より時間がかかってしまいましたが、
バッチリの状態でお渡しできるようになりました。
ありがとうございます。
(部品代が追加で17,500円かかっちまったぜ。)

最後にきれいに洗車しまして─

養生も済ませて、準備完了。
本日、無事に陸送会社へ引渡しました。

ところで…伸びやかなデザインで
カッコいい車ですよね、本当。
CCとは「コンフォート クーペ」の略ですが、
まさに4ドアクーペって感じで
セダンとはまた一線を画したスタイルです。

ライトブラウンMのボディカラーが、またイイ。
オークション評価4.5点の
きれいなお車でした。

I様、もうしばらくお待ちくださいませ!
遠方にも関わらず、ご購入ありがとうございました!

おはようございます!(6/7)

2023.6.7 朝のご挨拶 

いいお天気の朝を迎えている京都市です。
皆さん、おはようございます。

月曜日の夜はお誘いをいただきまして、
久しぶりに街中に出かけました。
鴨川名物?等間隔に並んだカップルたち。
京都に引っ越してきて24年の私ですが、
(実は生まれは大阪なんです)
これはまだやったことがありません。
これしに行くとき、何て言って誘うんやろ。
「鴨川見に行かへん?」
とか言うんかな?
そろそろ蚊に刺されまくりそうやし、
地べたに座ってオシリも汚れそうやし…。

寄せていただいたのは、
和食を中心にいただける「RIN」さん。
ここのオーナーさんとは
ちょっとした知り合いなんですが、
こちらのお店に寄せていただいたのは
今回がはじめてなんですよね。

鮮魚に、お肉に、とたくさんいただきました。
美味しいお食事をありがとうございました。

昨日は定休日だったのですが、
昼からU様のW204 Cクラスの車検に。
「早よ返してや~」ということで
定休日返上で行ってまいりました。

もちろん一発合格だったんですけど、
車検証の交付にだいぶ待たされました。

ご存知の方も多いかと思うのですが、
今年から「電子車検証」になりまして、
その都合か何か知らないんですが
新しい車検証の交付にめちゃくちゃ時間がかかります。
以前は一件あたり1分くらいで
新しい車検証を交付してくれてたのが、
今はどれくらいかかるんでしょうね。
昨日も結局20分以上待たされましたよ。
一件あたりの交付時間が長いから、
どんどん溜まっていってしまうんでしょうね。
他にも電子車検証は車検有効期限の記載は無いし、
所有者の住所氏名も載ってないし、
いちいちアプリ等で読み取らなくてはならず、
本当、改悪です。

そしてお昼ご飯はこれ!
来来亭の冷麺。
夏季限定メニューですが、もう食べられます。
大好きなんですよね、私。
大盛でいただきました。
皆さんもぜひ食べに行ってくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫のV35後期スカイライン

2023.6.5 鈑金塗装 

先日、下取り入庫しましたV35スカイライン
後期型の350GTプレミアム、
なんと希少な6速マニュアル!
気になるところが少しありますので、
販売前に手直ししていきます。

まずはヘッドライト。
少しだけ、曇っています。
磨きだけでもそこそこキレイになるんでしょうけど
せっかくですのでクリア塗装してもらいます。

それからリアバンパーの右角。
ここもきれいに補修してもらいます。

そしてフロントグリル。
ここ、おそらく歴代オーナーのどなたかが
艶消しブラックに塗装したんだと思うんですが、
ちょっとだけ白ボケしだしてるんですよね。
このまま同じように艶消しブラックに
塗装し直してもいいんですけど、
個人的に濃い目のガンメタとか
似合うと思うんですよねー。
その方が高級感も出そうですし。
ちょっと、考えます。

明日は定休日でーす。