なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(9/22)

2022.9.22 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

少ーしだけ雨が降っている京都市内。
気温は高くないのですが、
湿気が多くてたまりません。

昨日は18時頃から大阪にある
病院に行ってきたんですけど、
こちらの不手際でギリギリまで
お客様の対応をしていましたため
ドタバタさせてしまい申し訳ありませんでした。

↑これは病院の先生にいただいたお土産。
あの「ひよこ」のゼリーバージョンですって。
ありがとうございまーす!

そのあと、22時頃から
焼肉ダイニングGONさんへ。
ぼたん鍋をいただいてまいりました。

珍しい、猪のタンですって!
これは焼いていただきました。
思いのほかアッサリしており、
美味しかったです。

そしてメインのぼたん鍋。

合わせ味噌で作られた出汁に
猪肉と豚肉と白菜と御揚げさん。

そして〆はうどんです。
玉子を絡めて、美味しくいただきました。
お腹いっぱいになりましたね!
GONさん、ご馳走様でした!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

遅くなりました。

2022.9.22 出来事・近況 

今日(日付的には昨日ですが)は
午後からドタバタしておりまして、
ずっと出っ放しでしたが、
今ようやく帰社しました。

日付が変わって現在午前0時22分。
こんな時間にブログを更新しても
ほとんど読んでいただけることは
ないとは思うんですけど、
毎日2回の更新が目標ですので
とりあえず書いてみました。

何とも中身のない記事です。

それでは皆様、また今日の朝に!
おやすみなさい。

おはようございます!(9/21)

2022.9.21 朝のご挨拶 

いいお天気です!
本日の予想最高気温は25℃!
台風のせいか、一気に涼しくなりました。

一昨日の月曜日は、念のため
軽バンだけでもと思い
店の中に避難させて帰りましたが、
ここらは幸い、大した被害はありませんでした。

傘がひっくり返ったくらいかな。

定休日の昨日ですが、
警察署に車庫証明を出しに行ったり─

陸運局に登録に行ったり─と。

お昼ご飯は、来来亭。
私、辛いものは得意ではないのですが、
来来亭の冷麺は大好きなんですよ、
ご存知ですか、あの辛子入りの黄色いやつ。
それを求めて行ったのですが、
「冷麺、昨日で終わっちゃったんですよー」
なんて無情な事を言われちゃいまして、
普通のラーメンをいただきました。
ちなみに、チェーン店系のラーメン屋さんでは
私は来来亭が一番好きですね。

午後からは大阪にあるオークション会場へ、
本日開催のオークションの前日下見へ。

ええやん!って思った
15前期クラウンがあったんですが、
今朝見てみたら出品取り消しに…。
めっちゃ残念。
他にも候補はありますので、
落札できるといいなー。

帰りは友人に誘われまして、
焼肉をいただきました。
キレイなタン!

上ハラミ。
こちらは生でもいただきました。
(レバー以外のホルモンは生食は禁止されていません)

もちろん、焼いても美味しい!

ツラミとテール。
これも美味しかった!

はじめて行ったお店でしたが、
どのお肉にも拘りを感じました。
夫婦で営んでおられるようでしたが、
ものすごく配慮が行き届いており、
また行きたい!って
素直に思えるお店でした。
業種は違えど、非常に勉強になりました。
ありがとうございました。

こんな感じの、いつも通りの
休日でございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】L152S ムーヴ カスタムRSリミテッド

2022.9.19 ご成約 

昨日ネット掲載したばかりですが、
L152S ムーヴカスタムが売約となりました!
こちらはネット掲載直後から、
何件もお問合せをいただいておりましたが、
本日、お電話をくださった愛知県のM様が
ビシッとご即決くださいました。
ありがとうございました!

かなり前から弊社ブログを
ご愛読くださっていたというM様。
本当に嬉しいですよね。
ありがとうございます。
点検を行ってからのご納車ですので
もうしばらくお待ちくださいませ!

話は変わりまして、
今日は結局ブラッとオークション会場へ。
3連休の最終日なので
めっちゃ混んでるんちゃうん!
なんて思っていましたが、
台風の影響か、高速はガラガラ。
スイスイーッといけるかと思いきや、
こういう輩がいるんですよね。

追い越し車線で前ガラガラやのに、
チンタラ走ってやがるんですワ。
ゆっくり走るんはかまわないんですが、
なんで追い越し車線を走るの?

私ね、高速道路を走るときは
けっこう飛ばす方なので、
そこそこ長い区間をずっと
追い越し車線を走りっぱなし、
なんてこともあるんですよ。

で、こういう車に遭遇した時に
いち早く気付いてもらえるよう、
日中でもヘッドライトをつけて走るんですね。
安全も兼ねて。
ですが、この車はまったく避ける様子は無し。

運転席の前、ダッシュボードの上かな?
よく見てもらうとかなり大きいモニターが
設置してあるのがおわかりいただけるかと。
ここに流れる映像に夢中なのか、
まったく走行車線に戻る素振りはありません。

仕方なしに私が走行車線に避けて追い抜きました。
(左からの追い抜きはOK、追い越しはNG)
で、この車の左横を抜いていく際、
どんなボケが乗っとんねん!って思って
このミラジーノの方を見たんですが、
運転手がこっちを見てニタニタ笑ってるんですよ。
気持ち悪っ。
もしかしたら、流行りのあれか、
「煽らせ運転」ってやつか。
もちろん私もアホではありませんので
ハイビームにしたりクラクションを鳴らしたり、
煽り運転的なことはしていませんが、
SNSなんかに動画を拡散されると
あまり気分がよろしくありませんので、
一応こちらのドラレコの映像も
消えないようにプロテクトをかけておきました。
ほんま、変な奴がいますねー。

そして会場入り。
カッコいいワー、僕のランクル100。
(自画自賛)

2、3台、欲しい車があったんですが
予算オーバーで何も買えず…。
残念。

帰りに見かけた1台。
国内再販モデルのランクル70ですかね。
(あってる?)
100以外のランクルには疎い私です。

TE37がカッコいいですね!
ボディカラーともマッチしています。
背面までTE37なのがいいですね。
こういう車にはブロックタイヤが
似合いそうな気がしますが、
オンロードタイプのタイヤも
意外と似合いますね。
うーん、カッコいいワ。

それでは皆様、お疲れさまでした。
明日は定休日でーす!

おはようございます!(9/19)

2022.9.19 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
なんと!
世間様は3連休らしいですね。
今日が祝日だということ、
昨日の午後に知りました…。
車検に行こうと思っていたのに、
陸運局がお休みですので、
予定が無くなってしまいました。
近所の小さなオークション会場に行こうかな。

昨日の晩、またやってしまいました。
ウーバーイーツで新福菜館。
美味しいもんね~。

そうそう、台風が近づいていますね。
こちら京都では午後6時くらいから
雨風がきつくなるようです。
皆さんも十分に気を付けてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】UCF31前期セルシオ C仕様インテリアセレクション

2022.9.18 在庫車紹介 

はい!
恒例の在庫車紹介のコーナーです。
今日はこちら、セルシオでございます。
UCF31前期型、グレードは人気の
C仕様インテリアセレクションです。

実走行35,600km!
す、く、な!
もう20年以上前のお車ですが、
この走行距離はヤバいですね。
もちろん、修復歴は無し!
オークション評価4.5点の
大変きれいな法人ワンオーナー車です。

C仕様がエアサス装備の上級グレード、
これくらいは皆さんご存知かと思いますが、
インテリアセレクションが付きますと、
革シートがセミアニリンレザーシートに、
さらにアルカンターラルーフライナー、
サンルーフに全席パワーシートなど、
様々な装備がついてきますよ!

外装色は普通のパールホワイトではなく、
アイボリーパールクリスタルシャインです。
少し濃い目の色のパールホワイトですね。
普通のホワイトパールクリスタルシャインでは
他の人と被ってしまうからイヤだ!
なんて方にピッタリの外装色です。

丸い!丸っこい!
それが30/31前期セルシオの印象です。
なんだか可愛い感じをイメージしますが、
それが逆にヤヤコシイ感を演出しますね。
旧型大排気量高級セダンを乗るにあたり、
このヤヤコシイ感というのは
重要なファクターのひとつでございます。

ヘッドライトはご覧の通り、
キラリンコンとしております!
ここも、重要なファクターですね!
車全体の印象を左右しますから。

当時はオジサンくさいパーツNO.1だった、
電動コーナーポールですが、
最近では逆にそれがイケてるらしいです。
しっかりと伸縮しますよ。

インテリアセレクションですので、
サンルーフは標準装備です。
無くても特に困らないのですが、
「余計なものがいっぱい付いている」のが高級車。
ここは是非とも欲しいアイテムです。

美しい黒革のインテリアです。
インテリアセレクションならではの、
セミアニリンレザーシートです。

低走行なだけあって、最も使用頻度の高い
運転席ですらこの状態の良さです。
まさに、なるき屋クオリティ。
エアシート&シートヒーターで
季節を問わず快適にお過ごしいただけます。

数少ないセルシオの鬼門である、
電動チルト&テレスコピックステアリング。
上下、前後ともに動作問題ございません。

歴代セルシオでメーターの針が
唯一赤いんですよ、30系前期は。
スポーティな感じがしますよね。
不評だったのか、後期型からは
また白い針に戻っています。

エアサスやシート関係、駆動系など、
様々なスイッチが並ぶインパネ。
ある程度の上級グレードにならないと
この部分がスイッチで埋まりません。
これがカッコいいんですよね!
ユーロバージョンも人気なんですが、
この部分がスカスカなんですよ。

ヤニ汚れ、タバコ臭、ペット臭は無し!
弊社が仕入れてくる車両の絶対条件です。

ルームランプの隣にはビルトインETC。
今となっては内装に
ETCがビルトインされているのは
ごく当たり前なことなんですが、
当時は貼り付けタイプが主流でしたからね。
めっちゃくちゃスマートで
カッコよかったんですよ、これ!

後席も美しい状態が保たれています。
クラウンクラスと違い、
足元が広々としていますよ。

後席を含む全席がパワーシートです。
後席にもシートヒーターも備わり、
オーディオの操作や
電動リアサンシェードの開閉も可能です。

まだタイミングベルト交換推奨距離の
10万kmには達していないのですが、
すでに一度交換された記録がございます。
経年による劣化を懸念してでしょうか、
新車で購入された前オーナー様が
大切にされてきたことが窺えますね。

低走行の人気のインテリアセレクションです。
お問合せ、お待ちしております!

おはようございます!(9/18)

2022.9.18 朝のご挨拶 

ちょーっと曇り空の日曜日の朝です。
皆さん、おはようございます。

昨日の夕方、仕事をちょっと抜け出して
嵐山にある「嵐山 たなか」さんへ。
いつ見てもシブいワ~、僕のシビック。

買ってきたのは、コレです、コレ。
私の大好きな、鯉の洗い!
終業後、いただきました。
ごちそうさまでした。

しっかりと栄養をつけたところで、
今日も1日、張りきっていきましょう!

【新規入庫】V36中期 スカイライン

2022.9.17 新規入庫車 

今朝は早起きさんで出発。
仕入れに行ってまいりました。

いつものオークション会場。
立体駐車場から望む海です。

写真ではわかりづらいですが、
台風の影響で風がきつく、
波が高かったですね。

今日は1台だけですが、
抜群にきれいなスカイラインを
仕入れてまいりました!

●平成21年式 中期型
●実走行81,700km
●車検 令和5年4月まで
●修復歴無し
●純正HDDナビ
●バックカメラ
●フロント左右パワーシート
●ハーフレザーシート
●インテリジェントキー
●ディスチャージ式ヘッドライト
●ETC

ベースグレードにVDCが追加される「タイプV」。
ドアミラーがクーペと共用になったくらいで、
前期型とほぼ同じ内容の、中期型です。
3,500ccグレードは中期型から
3,700ccに排気量が上がるんですが、
こちらは2,500ccグレードですので
排気量はそのままです。
ちなみに、搭載されるVQ25HRエンジン、
このV36スカイラインが初搭載です。

ボディカラーはブリリアントシルバー。
オークション評価4.5点の内外美車です。

大変きれいなインテリア。
V36スカイラインにありがちな
ハーフレザーシートの表皮の酷いスレ、
インパネ、スイッチ類の塗装剥がれや
ダッシュボードの割れはございません。
よほど保管環境が良く、
丁寧に扱われてきたのでしょうね。
ここまで内装のきれいなV36は
そうそう見つからないと思います。

令和4年12月に、日産ディーラーにて
定期点検が受けられています。
車検時の24ヶ月点検だけではなく、
間の12ヶ月点検を受けられているところに
前オーナー様の車への愛情が窺えますね。

乗り出し50万円前後で販売予定です。
お楽しみに!

恒例の「番外編」です。
これはセリに出品されていた車ではなく
お客様駐車場に停まっていたW210。
おそらく、仕入れに来ている業者さんが
乗ってきた車だと思います。
武骨なデザインの前期型。
ウィンドウガラスの色から判断するに、
アバンギャルドでしょうね。
一時は洗練されたデザインの
後期型の方が好きでしたが、
今はこの前期の方が好きですね。
ロリンザーのアルミホイールに、
ハーフエアロはおそらくWALDでしょうか。
今日仕入れたスカイラインと
偶然同じ色名のブリリアントシルバー。
このブリリアントシルバーですが、
保管環境が良くないと表面のクリアに
ヘアライン状の細かいひび割れが
無数に発生するんですよね。
こちらの個体はそれが見受けられず、
ヘッドランプレンズもスカッとクリア。
久しぶりにこんな程度の良さそうな
W210を見ましたよ。

前モデルのW124と比較して、
コストダウンされ品質が悪くなった、等、
色々と言われているW210ですが、
今見るとネオクラシックな感じがして
悪くないですよね。
自分で乗る用に探すなら、
同じくブリリアントシルバーの
E55 AMGとか見つけたいですね。
できればステーションワゴンで。
妄想が捗ります(笑)。

おはようございます!(9/17)

2022.9.17 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時50分です。
今日は仕入れに行ってきますよー!

先日のブログで書いた、
新福菜館のウーバーイーツ。
なんかハマってしまって、
昨晩も注文してしまいました。
ラーメンってやっぱり美味しいですね。
今朝はしっかり胸焼けしてましたけど。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】USF40前期 LS460

2022.9.16 ご納車 

東京都にS様にご購入いただいたLS460。
前期型のバージョンU・Iパッケージです。
最上級グレードになります。

名義変更が完了しましたので、
S様のもとへお届けできるようになりました。
他府県ナンバーでも名義変更可能、
封印もきっちりできますのでご安心を。

現状販売ではありますが、
ご納車前に恒例の「勝手に点検」です。

万一に備えて、養生もしっかりと。
これで陸送会社へ引渡し完了です。

S様、長らくお待たせ致しましたが、
もう少しでございます!
楽しみに待っていてくださいね。