なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(11/20)

2022.11.20 朝のご挨拶 

雨模様の朝。
そこまで激しくは降っておりませんが
せっかくの日曜日なのに残念ですね。

さて皆さん、今日11月20日は
何の日かご存知でしょうか。
「メンズ脱毛を応援する日」だそうです。
脱毛をすることで毛が無くなり、
つるつるすべすべになることに由来して
「いい(11) つるすべ(20)」と
語呂合わせで読むことから制定されたそうです。
今年から。

実は私、夏ごろから
腕やら脛毛やらの脱毛にチャレンジしてまして、
もうかなりつるつるすべすべでございます。
「男が脱毛だなんて、男らしくない!」
なんて最初は抵抗があったのですが
女子のいるお店に飲みに行ったりしますと
けっこう好評なんですよね。
そして、お風呂上りにタオルで拭く時、
めちゃくちゃ早いですよ。
ほんと。

私が通っているエステですが、
そこね、大手エステにありがちな
高いコースを組まされるのではなく、
施術1回ごとに支払うシステムなんです。
もちろん、個人差はあると思いますが、
人によってはめちゃくちゃ安い金額で
完了しちゃうこともあるみたいですね。

実は、そのエステの案内チラシが
うちの店の1階のテーブルの上に
置いてあるんですけど、
それを見てくれたお客さんや
そのお客さんの奥さんが、
すでに何人か通われているんですよ。

こうやって人と人が繋がるのって
なんだか嬉しいですよね。

そこのエステのエステティシャンさん、
まだ若い女性の方なんですが
めちゃくちゃ頑張り屋さんなので
応援したくなるんですよね。
興味のある方がおられましたら
お気軽にお電話ください。
ご案内させていただきます。
もちろん、メンズだけではなく
女性のお客様も多いですよ!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】E91後期3シリーズツーリング・RR1後期エリシオン・GRS182前期クラウン

2022.11.19 ご成約, 新規入庫車 

今日は朝日が上がる頃に
オークション会場に到着。
しっかりと下見をしまして、
3台仕入れることができました!
簡単に紹介しますね。

まずは私の大好きな3シリーズツーリング。

●平成21年12月登録
●実走行96,600km
●車検 令和5年3月14日まで
●修復歴無し
●純正HDDナビ
●黒革シート
●パワーシート
●シートヒーター
●スマートキー&プッシュスタート
●ディスチャージヘッドランプ
●純正ミラーETC

E91の後期モデルですね。
残念ながらNEWエンジン搭載の
最終型ではありませんが、
前後バンパーやライト類、
ボンネットなどが意匠変更され、
洗練された外観となっております。

ウィンカーがLEDになるもの後期からです。
オークション評価4.5点の
きれいなお車ですよ。

内装の一部パネルがMスポ仕様となっており
黒革シートとの相性もいいですね。
パワーシート&シートヒーター装備です。

嫌な臭いなども無く、
清潔感のあるインテリアです。
弊社基本プランなら30万円台後半で
お乗り出しいただける予定です。

次は久しぶりのエリシオンです!
こちらは会場をウロウロしているときに
偶然見つけた1台ですね。
程度の良さが気に入って仕入れました。

●平成19年式 後期型
●実走行79,400km
●車検 令和6年2月まで
●修復歴無し
●ワンオーナー車
●純正HDDナビ
●バックカメラ
●両側パワースライドドア
●ディスチャージヘッドライト
●キーレス
●ETC

車検たっぷりのワンオーナー車です。
目立った傷や凹みの無い、
きれいな外装です。
後期型ですのでヘッドライトやテールライト、
バンパーやグリルなどに意匠変更が。
左右テールランプの間に
ガーニッシュが付くのも後期からです。
また、後期からエアログレードが充実しており、
前期型よりスポーティさが強調されています。

内装もきれいです。
後期型から追加された、ブラック内装です。
純正フロアマットの上に
社外品のマットが敷いてあるため、
純正の方はかなりキレイです。
壊れている個体の多い
純正ナビやCD/DVDデッキは
動作確認済みですのでご安心を。

両側パワスラなのが嬉しいポイント。
この車も嫌な臭いなどなく、
気持ちよくお乗りいただけるでしょう!

最後はこちらも久しぶりのゼロクラウンです!

●平成16年式 前期型
●3.0 ロイヤルサルーンG
●実走行83,500km
●車検 令和6年1月まで
●修復歴無し
●純正ナビ+パナソニックHDDナビ
●バックカメラ
●純正OPエアロパーツ
●純正OPウィンカーミラー
●全席パワーシート
●後席ドアシェード
●電動リアサンシェード
●社外コンビハンドル
●ディスチャージヘッドライト
●ディスチャージフォグライト
●字光式ナンバープレート
●フルタップ式車高調
●WORK LS507 19インチ
●社外テールランプ
●社外ルーフスポイラー
●社外トランクスポイラー
●クルーズコントロール
●スマートキー
●ETC

オークション評価は4.5点。
大変きれいなお車です。 
私、基本的に改造された車は
あまり仕入れてこないのですが、
こちらのお車は「絶対欲しい」と思える
キレイにカスタムされたお車でした。

ロイヤルシリーズの最高峰、
3.0 ロイヤルサルーンGです。
前期型の最終モデルになりますね。
トヨタはグレードに「G」が入ると、
だいたいエライです、はい。
何が違うのって、通常ロイヤルではオプション扱いの
・電動リアサンシェード
・後席足元照明
・ドット表示式マルチインフォメーション
・シートメモリー
・リア分割パワーシート
・高精細EMV(マルチナビ)
・スペアタイヤ(車両装着タイヤ)
・後席アームレストアクセサリーソケット
等が標準装備となります。

さらに、
・インテリジェントAFS
・後席ドアサンシェード
・プリクラッシュセーフティシステム
等のロイサルG専用の装備もございます。

フォグランプはヘッドライトに合わせて
社外品のHIDへと変更されています。
写真ではえらい青く見えますね…。
実物はここまで青く見えないんですが。
ナンバーは字光式です。

ロイヤルサルーンでは希少な純正エアロ付き。
トランクスポイラーはアスリート純正かな?
それに合わせて小ぶりなルーフスポイラーも付いています。

テールランプは社外品へと交換されています。
テール部分は新しい感のチューブLEDタイプ。
ウィンカーもLEDなのです。

フルタップ式車高調でローダウンされた足元には
WORK LS507の19インチが履かれています。
目立ったガリ傷や腐食などなく、
状態は良好です。
タイヤはファルケン・アゼニスFK510、
2020年製でバリ山です。
フェンダーのツメはカットされていません。
(ここ、重要なポイントですよ!)

内装ももちろんキレイです!
私が仕入れてくるゼロクラですので、
ダッシュボードの割れはもちろんありません。

ロイサルGですので高精細マルチ。
そして下にはパナソニックのHDDナビ。
バックカメラはマルチの方に映りますよ。

そして後席パワーシートも標準装備。
後席ドアのサンシェードがイイですね!

ここまできれいなゼロクラのロイサルは
久々に見た気がしますよ。
前オーナー様が大切にされてきたことが
一目でわかる1台です。

ネット掲載をお楽しみに!

それから、先日下取り入庫したZ33。
本日のオークションに出品していましたが
無事に落札されました。
ご落札くださった業者様、
ありがとうございました!

おはようございます!(11/19)

2022.11.19 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
今日はオークション日ですので
早起きさんの河村です。

昨晩は北区にある
「まっちゃん」さんに寄せてもらいました。
アットホームな感じの、
私のお気に入りのお店です。
美味しい和食がリーズナブルな価格で
いただけますよー。

小芋を揚げたやつとカキフライ。

鶏の唐揚げとてっぱい。

くらげと天ぷら。

お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。

帰り道に見かけた、30前期セルシオ。
色番号6S5のグリーンマイカメタリック。
なかなか見かけることのない、
稀少なボディカラーですね。
街中で30系セルシオを見かけることも
少なくなってきましたね─。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】新規入庫車の17クラウン

2022.11.18 車検 

今日は朝から17クラウンの仕上げ、
そのあとはネット掲載のための写真撮影。
そしてお昼からは新規登録へ行きました。
弊社では車検無しのお車に関しましては
すぐにお乗り出しいただけるよう、
車検を新規で取得してから販売していますよ。

事前に点検や光軸調整をして行きましたので
バッチリと一発合格でございます。

しかしこのクラウン、
ヘッドライトほんまにキレイやな…。
17クラウンのヘッドライトレンズは
表面だけではなく内側まで
ヤラれている個体が多いですからね。
そうなると、表面を頑張って磨いたり
クリア塗装したりしてもダメなんですよ。
こちらの個体はその点は心配なし!
前オーナー様の保管環境が良かったんでしょうね。

ネット掲載までもうしばらくお待ちくださいませ!

そういえば今日、
午前中にご近所のY社長が来てくれて
差入れをくださいましたよ。
お煎餅で有名な、京都鼓月。
ありがとうございました~。

おはようございます!(11/18)

2022.11.18 朝のご挨拶 

花金です!
今日もいいお天気ですが、寒い!
かなり冷え込んでおります。

店舗前の敷地に置いてあるマジェスタも
夜露でビショビショになっております。
ちなみにこちらの17マジェは
後期型の4.0Cタイプ。
4,000ccのV8エンジンにエアサス装備の
最上級グレードとなっております。
福岡県のW様にご購入いただいたお車です。
ご納車前の名義変更をご依頼いただいており、
昨日ようやく久留米ナンバーに変更できました。
明日、陸送会社へ引渡し予定です。
W様、もう少しですので
楽しみに待っていてくださいね!

昨日は週に一度の散髪の日でした。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッと仕上げていただきました。
この時期になると、
散髪が終わって外に出ると
「寒っ!」ってなりますね。
風邪をひかないように
気を付けたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】スバル R2 タイプS

2022.11.17 在庫車紹介 

在庫車紹介のコーナーです!
今日はスバルのR2を紹介します。

「新しいミニカーのカタチ」をキャッチコピーに
スバルから販売された軽自動車です。
平成17年のマイナーチェンジを受けた
後期モデルになりますので、
フロントバンパーやグリル、
テールランプにリアガーニッシュなど、
デザインが変更されています。

グレードは「タイプS」。
スーパーチャージャー搭載の
スポーツグレードになります。

ボディカラーは「モカブラウンパール」。
いい色ですね─。
ダウンサスでローダウンされた足元には
社外品の15インチアルミが履かれています。

ボンネットのダクトがスーチャー付きモデルの証。

リアに修復歴がございますが、
足回りにまで影響のある
大きな修復ではございません。

ブラックとエンジのツートンインテリア。

本革巻ステアリングやシフトノブも、
ツートン仕様になっているというこだわり様!

オーディオはクラリオンのCDデッキ。
ETCも付いていますよ。

嫌な臭いなど無く、清潔感のあるインテリアです。

ボンネットを開けると、
インタークーラーが鎮座しています。
入庫時点検として法定12ヶ月点検を実施、
その際にフロント左右ロワボールジョイントブーツ、
タイロッドエンドブーツを交換しています。

車検は令和6年9月まで!
大変長く残っていますよん。

掲載ページはこちら
お問合せ、お待ちしております!

おはようございます!(11/17)

2022.11.17 朝のご挨拶 

今日はちょっと早起き!
現在、5時30分です。
空はまだ薄暗く、気温も低めです。

昨日、西院の「みさき」さんに行ってまいりました。

美味しいお料理を
お腹いっぱいいただきました。
ご馳走様でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫のクラウンの鈑金塗装が完了しました!

2022.11.16 鈑金塗装 

新規入庫のクラウンです。

フロントバンパー、

左サイドステップ後端、

リアバンパーと傷がありましたので、
塗装屋さんで直していただきました。

ピッカピカピーッ!
です。

サイドステップ後端も、美しくなりました。
ちなみに矢印の部分の細長いパーツ、
これはドアの一番下に付く部品ですが、
もともと色が付いているんですが、
他の部分と色がズレるとダサいので、
わざわざ塗ってもらいました。
もちろんその分、塗装代がかかりますが、
どうしても色のズレはあるものですので、
拘りたかった部分です。

リアバンパーは外して一本塗りです。

くすんでいたメッキモールは
新品に交換しました。

それなりに経費はかかってしまいましたが、
おかげでかなり状態は良くなりましたよ!

これからサッと仕上げて写真撮影、
ネット掲載としていきます。
あ、車検も取らなくてはいけませんね。
完成を楽しみにしていてください。

おはようございます!(11/16)

2022.11.16 朝のご挨拶 

いやー、冷え込んでいます!
お天気はいいんですけど
かなり肌寒い朝を迎えております。

昨日は定休日でした。
午前中は愛車のW140に乗って、
大阪府の某オークション会場へ。

1台だけ欲しい車があったので、
現車確認に行ってまいりました。

この17マジェスタだったんですけどね。
前期型の3.0 Cタイプ。
低走行で評価点4.5点!
CDチェンジャーの不良はありましたが
他はバンパーを塗る程度で
大した加修を必要としなさそうでしたので、
これで間違いなく買えるやろ!って金額を
不在入札して会場を出たのですが、
1ポス、わずか3,000円差で負けていました…。
会場でポチポチ入札できればよかったんですが
そのあとの予定が控えていましたので
不在入札にしたのが裏目に出ましたね。
まぁ、縁が無かったんでしょう、
仕方ありません。

そのあとは一路、三重県を目指します。
書類を取りに、実家のある熊野市まで。
途中で高速道路を下り、
津駅前にビシッと駐車。

お昼ご飯を鰻を食べようと思い、
いつもの大観亭さんに立ち寄ってみたんですが…

「昼の部 売り切れました」
こんなのはじめてです。
事前に確認して行けばよかったんですが
こんなこと今まで一度も無かったので
油断していました。
高速道路をおりたのも、駐車料金も
すべて無駄になってしまいましたが
自分の確認不足ですので仕方ありません。
今日は何か噛み合わへんなーと
思っていると…

高速道路が集中工事で通行止めやって。
数十kmの道程を下道で走る羽目に。
まぁ、これも自分の確認不足のせいですが。

なんとか16時半ころに目的地に到着。
役所なんで、17時に閉まるんですよ。
危ないところでした。
目的の書類を取得し、任務完了です。

道中、本当にグダグダでしたが、
もし大観亭さんで食事をしていたら
きっと17時に間に合わなかっただろうと思うと
逆に売り切れていてよかったんだと思います。
結果オーライ。

早めに帰りたかったので、
近所で母親と軽く食事をして、
サッサと帰路につきました。

三重県まで来たので
いつもお世話になっている
オレンジファクトリーのI社長に
ご挨拶に行ければよかったのですが、
また次の機会にさせていただくことに。

せっかくなので、景色のお裾分け。

熊野灘かな?
水平線がバーンと広がっています。
いいところよ、熊野市。

21時頃に帰宅。
1日の総走行距離は507km。
W140に乗っていると、よく、
「故障ばっかりでしょ?」
なんて聞かれますが、
そんなことは無いですよ。
ビシッと仕上げてしまえば、
後期の600なんてそうそう壊れませんよ。
「故障」というよりはどちらかというと
「消耗品が寿命を迎えた」だけのことが多いです。
ブレーキパッドやタイヤが摩耗して
無くなってしまったら交換するでしょ?
それと同じです。
きちんと仕上げてやれば、
京都→大阪→三重→京都、なんて
長距離ドライブでも怖くありませんよん。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫の21後期セルシオ 革シートクリーニングなど

2022.11.14 出来事・近況 

先月仕入れました、セルシオ
UCF21後期型のC仕様ですね。
販売に向けて着々と準備を進めております。

今回は革シートのクリーニングの様子を紹介します。
上の写真が、仕入れた時の状態です。
全体的に薄汚れているのが
おわかりいただけるでしょうか。

ズームアップ!
けっこう黒ずんでいるでしょう。
「きれいな車を選んできて販売するだけ」
とよく思われているようですが、
ノノンノン、それは違いマース。
オークション評価4.5点の車でも、
このあたりの年式でそのまま仕上げずに
店頭で販売できるレベルできれいな個体は
そうそうございませんよ。

左端の方にも黒いシミが。
これもきれいにできるかなー?

弊社独自の革シートクリーニングを施工。
クリーニングのやり方は企業秘密ですが、
汚れを拭き上げたウエスを洗うと、
バケツの水がこれだけ汚れました。
全脚じゃないですよ、1脚分でこれです。
それでは、きれいになったシートを
ご覧いただきましょう!

はい!どうですか!
きれいになったでしょう!

ズームアップ。
いかがでしょうか。

左端にあった黒ずみも、
ご覧の通りでございます。

それぞれ比較してみました。
どれだけきれいになったか、
おわかりいただけるかと思います。

他のシートも同様にクリーニング。
気持ちよくお座りいただける状態になりました。

クリーニングの後は保護のため
クリームを塗布して終了です。

続いて、割れている右ドアミラー。
鏡面はすでに廃番となっており、
新品部品を入手することができません。

というわけで、中古をゲット。

鏡面部分を外して、
カプラーを抜きます。

ゲットした中古のミラーから
鏡面部分だけを取り外し、付け替え。
これでオッケーでしょう。

あとは、タイヤを交換すればOKですが、
レグノGR-XⅡがメーカー欠品中のため
届くまでに日数が少しかかります。
もうしばらくお待ちを─。

以上、途中経過のご報告でした。

明日は定休日でーす!