なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(6/19)

2021.6.19 ご納車, 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時45分。
今日も仕入れに行ってきます。

一昨日のことですが、
滋賀県のI様に
セルシオを納めさせていただきました。
業者オークション評価4.5点、
低走行のワンオーナーのC仕様です。

先日のブログで経過をお伝えしていましたが
I様が見つけてこられた
純正オプションのメッキアルミに交換。

それからゴールドエンブレムを

標準のシルバーの新品に交換。
ゴールドエンブレムは好みが分かれますね!
私も若い頃はゴールドは嫌でしたが、
最近では「良い意味で」イヤらしくて
これはこれでアリなんじゃない?
なんて思ったりもします。
ちなみに!
もともと付いていたゴールドエンブレムは
弊社で下取りさせていただきましたので
1台分ございますよ!
なかなかきれいな一品です。
欲しい方、ご相談ください。
(30セルシオ用1台分もございます。)

それからI様のご要望で、
ディーラーにて納車前の点検。
そして全オイルと冷却水交換。
バッテリーも交換。
男前です。

「今、京都に来てるんだけど
 これから取りに行っていい?」
こんな感じで急に
納車が決まりましたので
洗車をしている間がなく、
そのままの状態でのお渡しでしたが
(事前にI様にご了解いただいています)
本当に申し訳ありませんでした。
I様、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

今日はボウズ。

2021.6.18 出来事・近況 

今日は昼前からオークション会場まで
仕入れに行っていたのですが、
残念ながらボウズでした。

きれいだったら欲しいなーと思っていた
20前期型セルシオのC仕様。
革シート&サンルーフ付き!

なにわ2桁ナンバー、低走行だったので
期待していたのですが、
残念ながら革シートの状態が
あまりよろしくなく…

これではとても仕入れ候補には
なりませんでした。

電動カーテンやサンルーフバイザーなどの
オプションも付いていたので
とても残念ですが、
走行距離や装備だけではなく、
何よりも「車体の程度の良さ」を
最優先したい私としては
諦めざるを得ませんでした。

道中で見かけたダンプに
貼ってあったステッカー。
ストレートで、いいですね(笑)。

明日も仕入れ、頑張ります!

おはようございます!(6/18)

2021.6.18 朝のご挨拶 

曇り空の京都市内です。
皆さん、おはようございます!

昨晩、閉店後に、向日町の
Garest Hair Factoryさんに
散髪に行ってまいりました。

散髪後、いつもドリンクを
出してくださるのですが、
(私はいつも、コーラー)

これ、見てください!
トゲトゲのコーラ!
クリスチャンルブタンみたい。
1本6千円くらいするらしいです。
世界一高い、コーラですって。
色んなんがありますね。

そして今朝は3時半起き。
4時過ぎに店に出て、
オークション会場へ車を運んできました。

4時過ぎって言っても、
外はけっこう明るいですね。
もう夏ですね。

兵庫県の会場へ到着したのが
だいたい5時半ごろ。
もう、完全に明るいです。

帰りは電車です。
三宮から始発の快速に乗って、
7時半頃に帰社しました。
この時間になってくると、
けっこう電車は混みあっているんですが
ふと女性専用車両を見ると、
ガラガラなんですよ。
その横の一般車両は、混んでいるのに。
主に女性の痴漢被害の防止のために
女性専用車両を設定していると思うんですが
ガラガラの女性専用車両の横で
ギュウギュウに人が乗っている
一般車両を見ていると、
なんだかなー、と思った朝でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

在庫車の値下げのお知らせでーす。

2021.6.17 お知らせ, 在庫車紹介 

長期在庫のお車さんたち。
ちょっと値下げしてみました。
ちょっと、いや、かなり、かな。

まずはこちらのクラウン
車体価格75万円から69万円に!

私の大好きな3,500ccモデル!
315馬力ですよ、315馬力!
希少なモデリスタのエアロ付き。
トヨタディーラー記録簿あり、
多走行ですが、きれいなお車です。

お次はウィンダム
車体価格39.8万円から34.8万円に!

下取り入庫のお車です。
特別仕様車のコーチエディション。
COACHレザーのインテリアです。
車高調でローダウンされた足元には
GS450hの純正18インチアルミ。
HDDナビに地デジ、バックカメラも装備。
車検もたっぷり!
乗り出し40万円を切りました!
(弊社基本プランの場合)

軽自動車も値下げです。
こちらのムーヴカスタム
車体価格35万円から32.7万円に!

最上級グレードのカスタムRS!
ターボ+CVTで、よく走ってくれますよ。
SDナビに地デジ、Bluetoothオーディオも。
トヨタディーラー記録簿8枚付きの
ワンオーナー・禁煙車です。

それからワゴンRスティングレー
車体価格39万円から37万円に!

フロントに軽い修復歴がございますが、
足回りに影響のあるような
大きな修復歴ではございません。
内外装ともに大変きれいなお車です。
SDナビや地デジ、社外アルミホイール付き。

それからフーガです。
車体価格57.6万円から39.8万円に!
大幅値下げ!超赤字!
販売する側が「赤字ですよー」と言っても
いまいち信憑性が無いのですが、
これは本当に大赤字です。
フーガはいつも売れにくいんですけど、
後期型の350GTで程度も良かったので
その時のオークション相場から考えても
かなりの高掴みで仕入れてきた1台。
最近は、ほぼ原価で販売していましたが
まったく声が掛からないままに
車検が切れてしまいました。
業者オークションに出そうと思って
一時抹消したんですけど、
どうせ損するならユーザーさんに
少しでもお得に乗ってもらおう、
そう思って値下げ販売です。
今、オークションに放り出したら
だいたいこれくらいはつくかな?
という金額+α程度の価格設定です。

後期モデルなので純正ナビはHDDです。
黒革エアシートにパワーシート、
助手席パワーオットマン付きです。
持病の天張りの垂れは無し、
ダッシュの割れは極少。
タイヤはブリヂストン・レグノ。
走行距離は少し多めですが、
ビシッとした1台ですよ。
この金額でしばらく売れなければ
オークションに持っていくことにします。

どの車も状態良好です。
お問合せ、お待ちしております!

おはようございます!(6/17)

2021.6.17 朝のご挨拶 

久しぶりに天気の良い朝ですね!
気温も高めです。

今朝は3日ぶりにチャリ活。

いつもの15kmコース。
今日はね、普段より
少し早いペースを心掛けたので
ちょっとだけタイムは短くなりました。
朝に運動するのは気持ちいいですね。
いい趣味を始めたもんです。

さて、話は変わるのですが、
昨日のTBSさんの朝の情報番組、
「ラヴィット!」のこのシーン。
出演者の方がベンチプレスに
挑戦されるのですが…

ベンチプレスのウエイトを持って
「これセルシオのハンドルと違いますよね?」
とボケられるのですが、
ここで出てくるこのハンドルの写真、

うちのなんですねー。
これで特にお金がもらえたりとか、
そういうのはまったくないのですが、
単純になんか嬉しいですよね。
TBSさん、数あるセルシオの写真の中から
うちの写真に白羽の矢を立ててくださり、
ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【車検】NCP20 ファンカーゴ

2021.6.16 車検 

新規入庫のファンカーゴですが、
例によって販売にあたり
車検を取得してまいりました!
車検の切れている中古車を、
車検を取得してナンバーを付けて
公道を走れるようにする、
「中古車新規」と呼ばれる登録です。

事前にしっかりと点検して行ったので
一発合格でございます。
さすが、トヨタディーラーできちんと
点検されていた個体です。
最後に点検を受けた記録は
ちょうど1年くらい前。
車検と車検の合間に行う、
12ヶ月点検でしょうね。
車検の時に受ける24ヶ月点検は
けっこう受けられている個体を見ますが、
この年式のお車で12ヶ月点検まで
きちんと受けている個体は
なかなか見ないんじゃないでしょうか。

今日から2年間、車検がつきます!
ドタバタしてますのでネット掲載まで
もう少し日がかかりそうですが、
乗り出し30万円ちょいで検討中です。
(弊社の基本プランの場合)
収納力抜群、燃費もけっこう良い!
そんなファンカーゴが車検満タンで
この金額で乗り出せます。
走行距離もギリ6万km台!
即、ご納車可能です。
お問合せ、お待ちしております!

おはようございます!(6/16)

2021.6.16 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今日は雨降りなのでチャリ活はお休み。
代わりに筋トレをしていました。
もう朝早く起きて体を動かすことが
ルーティンになってきました。
こうなってくると、苦じゃないですね。

昨日は定休日でした。
午前中、オークションの下見をして
(結局ほしい車は無かった)
午後から大阪に行ってきました。
上の写真は名神高速で見かけたウルス。
黄色や青、ライムグリーンなどの
派手な色の個体は見たことがありますが、
白いウルスははじめて見ました。
なんか爽やかでいいですね。
初老くらいの男性が運転されており、
ずっと法定速度付近で走られてました。
私がもしこんな車に乗ることができたら
ここぞとばかりに飛ばしまくって
お下品な運転をするでしょうね。
イチビりやから。

阪急3番街の上の駐車場に停め、
直下の矢場とんでお昼ごはん。

そういえば駐車場には
ロールス・ロイスが2台も停まっていました。
現行のファントムとレイスかな?
さすが大阪です。

そして向かった先はNU茶屋町。

白山眼鏡店さんに、
眼鏡を作ってもらいに行きました。
白山眼鏡店さんと書いて、
「はくさんがんきょうてん」です。
前々から欲しかった眼鏡があるのですが
コロナの緊急事態宣言下で
NU茶屋町さん自体が閉館されており
ずっと行くことができませんでした。
6月より時間・曜日限定で開館され、
昨日行ってきた次第です。

作っていただいた眼鏡はこれ!
LINDY ARM と呼ばれるモデル。
7種類のカラー展開ですが、
悩んだ結果、ブラック×ゴールドに。
「良い意味で」イヤらしいのがグッドです。

LINDY BROW というモデルに
ARMS というモデルのテンプルを
組み合わせたモデルとなります。

そのため、テンプルとブリッジは
プラスチックからチタンに!

テンプルの裏側に刻印が。
凝っておられますね。

うーん、カッコいいわ。
担当してくださったスタッフの方、
ものすごく丁寧に接客してくださり、
見習わなければ、と勉強になりました。

そのあと、こちらのビルに用があり
南船場まで足を運んだのですが、
実は、このビルはマイマザーが
勤めていた会社が入っていたビル。
私が小学生の頃だったかなと思います。

ちょうど、このあたりに
母の会社が入っていたと思います。
英会話教室の会社だったので
私もそこに英語を習いに
何度も来たことがありますので
よーく覚えていますよ!
こちらの会社の社長さんや、
ジョンという外国人の先生に
非常によくしていただいたのを覚えています。
まだ元気にされているでしょうか。

この地下にあるテナント、
今はジムのようですが、
当時は「白鹿の郷」という
飲食店だったはずです。
いや、懐かしいわ。

こんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】UCF31前期セルシオ C仕様インテリアセレクション

2021.6.14 在庫車紹介 

なんだか久しぶりの、
在庫車紹介のコーナーです!
今日は最近在庫車として増えてきた、
UCF31前期型セルシオです。

実走行20,600km、修復歴無し!
業者オークション評価4.5点、
ディーラーを含む点検記録簿10枚付きの
2オーナー車になります。

グレードはC仕様インテリアセレクション。
エアサス装備の上級グレード「C仕様」に、
・セミアニリンレザーシート
・エアシート&シートヒーター
・全席パワーシート
・サンルーフ
・アルカンターラルーフライナー
などを装備した人気グレードです。

ボディカラーは定番のパール。
ホワイトパールクリスタルシャイン。
目立った傷の無い、きれいな外装です。

入庫時、ヘッドランプレンズの曇りが
少し気になりましたので、
塗装屋さんで磨きと
クリアの再塗装をしてもらいました。
おかげで、キラリンコンです。
ただ磨くだけでも
ある程度はきれいになるのですが、
やはりクリアまで吹いてもらった方が
より綺麗になりますし、
耐久性も段違いです。

インテリアセレクションですので
サンルーフは標準装備です。

タイヤの劣化も気になりましたので
在庫していた優良中古タイヤに交換しました。
ヨコハマのアドバンデシベル、2016年製。
めちゃくちゃ新しいタイヤではありませんが
7分山程度はありますし、
ヒビワレも見受けられませんので
当分はご使用いただけると思います。

インテリアセレクションならではの
セミアニリンレザーの内装です。

低走行なだけあって、
革シートの状態も良好です。

もともときれいだったんですけど、
入庫時にクリーニングをしましたので
革シートに嫌なテカリなんかはありません。
ご覧の通り、きれいです。

ステアリングも、ご覧の通り。
美しさが伝わるでしょうか。

30系セルシオの数少ない持病、
ステアリングのチルト&テレスコモーターが
例によって固着してしまっていましたので、
いつも通り新品に交換しておきました。
これだけで7万円相当の修理代ですが、
気持ちよく乗るためには必須の作業です。

「前期の後期」モデルですので、
マルチが高精細仕様となっています。
平成12年~13年前半のモデルと比べ、
画面のきめ細やかさが段違いです。

人気オプションのマークレビンソン。
当時、OP価格で80万とか90万とか
したんじゃなかったっけな?
嘘かもしれません。

ヤニ汚れ、タバコ臭はありません。

ここ、CインテリやFパケは
ボタンが多くてカッコいい。
無くても困らない、余計な機能や装備が
いっぱい付いているのが高級車。
ボタンが多い方がカッコいいのです。

Fパケほどの機能は付いていませんが、
後席もパワーシートとなります。
状態は良好です。

天張りはアルカンターラ。
セミアニリンレザー&アルカンターラって
高級輸入車の中でも
トップグレードにしか使われいないイメージ。
私のW140の天張りも、張り替えようかしら。

ディーラー・認証工場合わせて
10枚の点検記録簿が残されています。
2人目のオーナー様は
平成17年から所有されていたようです。

程度の良い、31前期セルシオ。
お問合せ、お待ちしております。

明日は定休日でーす!

おはようございます!(6/14)

2021.6.14 朝のご挨拶, 用品取付・カスタム 

月曜日が始マンデー!
未明まで降っていた雨は止み、
いいお天気になってきました。
今朝、起きた時点では
天気があまりよろしくなかったので、
今日はチャリ活はお休み、
部屋で筋トレをしていましたよ。
ちょっとくらいの雨やったら
走りに行かんかい!と
言われてしまいそうですが、
新車のチャリが濡れたら嫌ですやん…。

さて、数日前から店の中に
置きっぱなしになっている
私のランドクルーザー100。
ブログでも写真に写っていましたので
お気付きの方も多いと思います。

何をしているのーと言いますと、
フォグランプの雨漏り対策です。
レンズとユニットの継ぎ目、
それから球の差し込み部分に
防水処理をしています。

なぜこんなことをしているかと言うと
今使っている「VELENO」さんの
LEDバルブを使いたいのですが、
これがどうもね、
精度があまりよろしくないのか、
フォグランプ内にたやすく
水が浸入してしまうんですよ。

これはね、VELENOさんのLEDのせい、
ハッキリ言い切ってしまいます。
なぜそう言い切れるのか、
もう球をユニットに取付けるときから
いきなり精度の悪さを実感できる
感覚を味わえるのですが、
私、フォグは明るいイエローに拘り、
これまで何種類もイエロー球を試しましたが
水が浸入したのはVELENOさんだけ。
純正ハロゲン球はもちろんのこと、
他社さんのイエローバルブでも
水が入ることはありませんでした。
(ハロゲン、LED問わず)
ですので、大変申し訳ないのですが
VELENOさんのLEDバルブのせい、
そう言い切ってしまいます。
このへんのお話は、こちらとか
こちらをお読みください。

ほな、もうVELENOさんのLED、
使うなや!ってことになりますが、
VELENOさんのLEDはとにかく明るい!
イエローでここまで明るいLEDは
私は他には知りませんので、
なんとかして使いたいわけですよ。
で、球の差し込み部分をはじめ、
ユニット自体にも防水処理を
行っているわけです。

ちなみに、ユニットは純正ではなく
社外品を使っています。
純正だと片側20,000円弱するのかな?
「純正タイプ」の社外品だと
左右で1万円もしません。
はじめは純正を使っていましたが、
そこそこ頻繁に交換しているため
もう社外品を防水処理して
使うことにしています。

VELENOさん、お願いします、
けっこう高いんですから、
もうちょっと精度をあげてください。
明るさは文句ないです、
素晴らしい、ピカイチ!

フォグランプを外したところ。
水垢で汚れています。
これはイケてませんね。

これでいかがでしょうか。
フォグユニットを付けると
見えなくなってしまう部分ですが、
見えない場所にも気を遣うのが
江戸っ子ってもんですよ。(私は関西人)

フォグランプを取り付けた裏側。
そもそも、ランクル100の構造も
水が入りやすい原因のひとつかと思います。
この状態で、完成なんですよ。
これでは、雨の日に水を巻き上げて
フォグランプの裏に水が直接
かかってしまいますからね。
ただ、何度も申し上げますが、
他社製の電球の場合は
これでも水は浸入しませんでした。

余談ですが、VELENOさんのLED、
カプラーがスッカスカなので
テーピングは必至です。
走行中の振動で抜けてしまいますよ。
強烈な明るさと引き換えに、
精度を犠牲にしてしまったのでしょうか。

そして、これも取り付け。
社外品のフォグランプ裏のカバー。
これで、フォグランプ裏に
水が直接かかるのを防げます。

ここまでやっていますが、
どうしても伝ってくるんでしょうね、
それでも水が浸入してしまい、
定期的にユニットを交換しています。
一度水が入ってしまうと、
ユニットの内側に水滴が付着し、
乾いたあともレンズやメッキ部分に
水垢が残るので美しくないんですよ。
で、ユニット交換。
そしてその度に、防水処理を
しているというわけですね。

はい、交換完了ということで
フォグランプをONしてみると、
あれ!?
運転席側が点いてないやん!
組む前に試験点灯させたときは
バッチリ点いてたのに…。
ふぅ…、たまわんワ。

というわけで、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫車、順次ネット掲載しています!

2021.6.13 在庫車紹介 

なかなか進んでいない
新規入庫車のネット掲載ですが、
ちょっとずつ掲載していってます!
簡単に紹介していきますね。

こちらのLS460は、
レクサス点検記録簿17枚つきの
ワンオーナー車です。

Y33後期グロリアです。
黒革シートが装備される
プライムエディション。
こちらもワンオーナー車。
業者AA評価4.5点の綺麗なお車です。

インサイトも掲載完了です。
希少な無限パーツが多数装備された
内外装ともに綺麗なお車です。

それからアルファード
私の大好きな10前期MZ、
しかも革シート装備のGエディション!
ユーザー様から直接買い取らせていただいた
しっかりと履歴のわかるお車です。
高額純正オプションテンコ盛りの
最上級グレード、状態も抜群です!

どれも自信を持っておすすめできる
程度重視のラインナップです。
お問合せ、お待ちしております!

今日はドタバタしていますので、
これにて失礼いたしまーす。