
いいお天気の土曜日です!
今日はオークション日なのですが、
ご注文いただいている車も出ておらず、
店で仕事をこなしていくことにします。

昨晩は同級生の前川さんのお誕生日祝い。
焼肉「あかやしろ」さんへ行きました。
前川さんとは18歳の頃、
自動車整備の専門学校で出会いました。
もう27年のお付き合いになるんですね。
長いぜ。
お誕生日おめでとう、これからもよろしく。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
075-925-8947
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日
2025.4.19 朝のご挨拶
いいお天気の土曜日です!
今日はオークション日なのですが、
ご注文いただいている車も出ておらず、
店で仕事をこなしていくことにします。
昨晩は同級生の前川さんのお誕生日祝い。
焼肉「あかやしろ」さんへ行きました。
前川さんとは18歳の頃、
自動車整備の専門学校で出会いました。
もう27年のお付き合いになるんですね。
長いぜ。
お誕生日おめでとう、これからもよろしく。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
JOG ZRが同級生のSくんに売約となりました!
外装はまだ仕上げてませんが、
こだわりの純正フルカウル!
・フロントマスターシリンダー窓新品
・ブレーキフルード交換済
・ブレーキパッド新品
・オイルホース新品
・ホースクリップ新品
・キャブ分解オーバーホール済
・プラグ新品
・エアエレメント新品
・ウエイトローラー新品
・タイヤ前後新品
・シート張替え
などなど、中身はしっかりしています。
というわけで、さっそく配達。
お隣の宇治市ですので30分程です。
軽トラ買ってよかった。
Sくん、ありがとうございました!
それから新規入庫のセルシオが
塗装屋さんから返ってきました。
助手席ドア、トランク、リアバンパー等、
気になる傷があったところを
塗っていただきました。
販売までもうしばらくお待ちください。
2025.4.18 朝のご挨拶
花金です!
なんだか一気に夏が近づいている気がします。
昨日も暖かい一日でしたが、
今日も予想最高気温は26℃、
明日は28℃まで上がるんですって。
最高気温が25℃を超えると
所謂「夏日」になります。
夏男の私としては、
嬉しい限りです。
昨晩はきっちゃんとこに
脱毛に行ってきました。
もともと脱毛はほぼ完了していたので、
夏前のメンテナンス感覚です。
夏になると日焼けするでしょ。
脱毛って肌の黒い部分に反応するんで
日焼けして肌が黒くなると
ちゃんとした効果が出にくいそうなんで、
シーズン前に行ってきた次第です。
私、はじめて脱毛したのが
2年か3年くらい前なんです。
「男のくせに脱毛なんて」って
私も最初は思っていましたけど、
やってみるもんですね。
私、もともと脛毛がけっこう濃くて、
自分でもちょっとだけコンプレックスで、
夏でもあまり短パンとか履かなかったんですよね。
なんか見苦しいかなって思って。
脱毛してからは短パン買いまくりですよ。
今は10着くらい持ってるんじゃないかな。
今は若い男性の方たちの間でも
脱毛ってポピュラーになってきてますし、
「脱毛してないと無理」って女子も多いです。
飲みに行ったりしても
お店のオネーチャン達に好評ですよ。
「清潔感があっていい」って。
(もちろん営業トークもあるやろけど。)
興味あるけどなかなか一歩が踏み出せない、
そんな脱毛予備軍のメンズの方々、
ぜひやってみてください。
ほんま、人生変わるよ。
帰ってからはアルトをネット掲載していました。
こないだひたすらルームクリーニングしていた、
あのアルトです。
もともと99,000円でしたが、
そこからルームクリーニングや
入庫時点検にタイヤ交換をしましたので
値段を上げさせていただきます。
タバコの臭いもほぼ消えたしね。
車体価格16.9万円!
ですが!
4月いっぱいは14.9万円でいきます。
当店の基本プランでご購入の場合は、
15.5万円でお乗り出しいただけます。
車検が来年の10月末まで残ってます。
つまり18ヶ月以上。
月割りで考えると、
一ヶ月あたり1万円未満になる計算です。
レンタカー借りること考えてもクソ安いよ。
新車待ちの方とか、ちょうどいいんじゃないでしょうか。
掲載ページは、こちら!
今ならゴールデンウィークにも間に合うぜ?
お問合せ、お待ちしております。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2025.4.17 点検・整備・修理
今日は昼休みに滋賀県までドライブ。
マリーナにシーズンインのご挨拶と
船検の依頼に行ってまいりました。
船検というのは車検の船バージョンで、
船舶やジェットも定期的に検査が必要です。
いつもゴールデンウィークあたりから
水遊びを始めるんですけど、
もうすでに楽しみで仕方がありません。
帰社してからは代車たちのオイル交換。
つい最近まで3台ある代車が
すべて出払っていたんですよね。
まずはMH23SのワゴンRです。
エンジンオイルの交換と、
ベルト鳴きしていたので張りの調整。
レベルゲージの挿入口が小さくて
オイルチェンジャーが使えなかったので
下抜きで交換しました。
そしてMH22SのワゴンR。
こちらも下抜きで交換。
そしてデミオ。
これは上抜きで交換。
真っ黒でした。
長期で貸し出すとどうしても
オイル交換のサイクルが延びてしまいます。
仕方ないところではありますが、
やはり気になってしまいますね…。
今週末からまた、
それぞれ活躍してくれます。
2025.4.17 朝のご挨拶
木曜日!
めっちゃいいお天気です。
今日は予想最高気温26℃と
かなり暖かい?暑い?一日になりそうです。
夏が近づいていますね。
昨日、ようやくランクル200の
夏タイヤを注文しました。
遅すぎですね。
夏はTE37の20インチを履かせるのですが、
現在はYOKOHAMA PARADAが
組み合わされています。
ランクル100の頃に履かせていたんですが、
200ではちょっとオフロード感を出したいので
同じくYOKOHAMAの
GEOLANDAR X-ATを注文しました。
以前、トーヨータイヤの
オープンカントリー R/Tを履いてて
思いのほか静かでよかったんですけど、
今回注文したサイズはラインナップに無く断念。
A/Tならあったんですけど、
ブロック形状が気に入らず、
GEOLANDAR X-ATにしました。
というわけで、超バリ山の
PARADA(285/50R20)4本が余ります。
格安にてお譲りいたしますので
興味ある方おられましたらご連絡ください。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2025.4.16 仕上げ
2週間ほど前に買取り入庫したアルト。
その一ヶ月ほど前に常連のお客様の
T様にご購入いただいたのですが、
やはりタバコの臭いが我慢できないと
買取りさせていただくことになりました。
現状で安価で販売も検討したんですけど、
せっかくなのどこまで臭いが消せるか、
実験というかチャレンジしてみることにしました。
まずはスチーマー(スチームクリーナー)。
洗剤と併用して天張りからカーペットまで
隈なくきれいにしていきます。
ちなみにタバコの臭いや黄ばみの原因となる
タール(ヤニ)は酸性成分ですので、
アルカリ性の洗剤を使用するのがおすすめです。
うわ─。
茶色い汁が垂れてきているの、
わかりますでしょうか。
ヤニ汚れがとれているの、わかりますか?
パッと見た感じはそこまで
天張りは黄ばんでなかったんですけどね。
スチーマーをあてると、ご覧の通りです。
シートもガンガン当てていきます。
使い込まれた灰皿内も、
ブラシ付きの先端に替えて
ヤニ汚れを落としていきます。
灰皿(トレイ)は新品を用意しますね。
そのあとはリンサーを使ってクリーニング。
回収した汚れが目に見えるのが嬉しいです。
フロアマットは高圧洗浄機で。
タバコの煙って基本的に上に向かいますが、
マットもしっかりタバコ臭がしてました。
写真で茶色く見えている汚れは砂汚れです。
あとはしっかり乾燥させます。
もうね、だいぶ、というかほぼ、
臭いは消えましたよ。
クリーニング前が100だとすると、
どうでしょう、15くらいかな?
タバコを吸わない私が乗りこんでも
ほとんど気にならなくなりました。
ちょっと嬉しいです、フフフ。
これで気持ちよく乗っていただけることでしょう!
定休日明けの水曜日です。
今日は一日、いいお天気の予報。
花粉は「非常に多い」そうです。
昨日、お昼に猛烈に
鰻が食べたくなりまして、
当店と同じ京都市南区にある
美登利(みどり)さんへ行ってきました。
うちから車で15分くらいの場所で、
前々から存じ上げてはいたんですけど、
なかなか行く機会がありませんでした。
国産の鰻を使用した、うな重。
数十年継ぎ足して使っているというタレは
どちらかというと少し辛めですが、
シッカリめに焼き上げてある鰻に
ちょうど合う美味しさでした。
一番大きいサイズを注文したんですけど、
量を考えるとお値段はちょっと高め、
ガッツリ食べたい人は
少し物足りないかもしれませんね。
お昼時を外して14時くらいに
お店に伺ったんですけど、
それでも満席に近い状態。
お客さんのほとんどは海外の方で、
某アジアの国の人がうるさかったのが残念。
大学の近くにある安居酒屋かってくらい、
ほんまにうるさかった。
マジで迷惑です。
なんであの国の方たちは
人に迷惑かけるのを生きがいにしてるんでしょうね。
お料理自体は美味しいですし、
大将も気さくでいい方だったんですが、
価格設定とこのガヤガヤ具合を考えると
正直、足は遠のくかな。
静かな雰囲気でこの価格なら
全然いいんですけどね。
飲食店の価格設定って、
「雰囲気」も含まれていると思ってますので。
某国の方たちがいたのはたまたまで
普段は静かなのかもしれませんけど、
あれでは「日本人の常連客」は
付きづらいでしょうね。
何度も言いますがお料理は美味しかっただけに、
本当に残念です。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
昨日のことですがご近所のT様に
在庫車のLS460をご成約いただきました!
中期型の希少なバージョンSZ・Iパッケージ、
低走行で大変きれいなお車でした。
昨日は定休日だったんですが、
休日出勤するといいことあるもんですね。
T様、ありがとうございました!
名義変更等を承りましたので、
ご納車までもうしばらくお待ちくださいませ。
なんとかGWにはお乗りいただけるよう
急いで手続きをしますね。
そしてこちらは在庫車のC215最終 CL500。
本日、新規登録に行ってまいりました。
いつも通りの一発合格です。
今日から車検が2年、つきました。
それから静岡県のT様からご依頼をいただきました
UCF31後期セルシオの純正ステアリングの
革の巻き直しが完了いたしました。
現在、装着されているコンビハンドルから、
あえての本革巻ハンドルにされる拘り!
トヨタ用の革を使用していますので
“シボ”もしっかり合います。
T様、ご依頼ありがとうございました!
明日は火曜日ですので、定休日でーす!
月曜日が始マンデー!
一週間のスタートに相応しい
素晴らしい青空が広がっていますが、
今日はお天気は下り坂の予報。
こちら京都では夕方くらいから
雨が降るみたいですので、
雨具の準備をお忘れなく!
一昨日はお昼ごろから遠方まで
ご納車に伺っていました。
徳島県のK様にご購入いただいた、
LS600hL Ver.UZをお届けです。
燃料を給油し、出発。
今回はLS600hLからのお乗換えです。
同じ中期型のハイブリッド・ロングボディ。
ベーシックグレードから最上級グレードへ。
私、40系LSは中期型が一番好きかもしれません。
特にロングボディはいいですよね。
差入れと、交通費のお心遣いをいただきました。
K様、この度は本当にありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします!
というわけで、下取車が入庫です。
K様がお乗りになられていたLS600hL。
平成23年式、16万km台。
車検は残りわずかなので抹消して
オークションに出す予定ですが、
興味ある方おられましたらいかがでしょうか。
本革ダッシュボード無し。
運転席シート、けっこうきれいです。
純正HDDナビ、やや黄ばみあり。
タッチパネルは良好。
エアコンも良好。
マクレビ付き。
ベーシックグレードですけど
後席にも色々と装備がついています。
さすがロングボディ。
ロングなので後席も足元広々。
警告灯やチェックランプの点灯は無し。
お問合せはお電話にてお願いします。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
土曜日です!
今日はオークション日なんですけど、
お昼前から遠方にご納車に向かうため
オークションはお休みしています。
ご注文いただいいる車が出てれば
朝イチで下見だけでも
行こうと思っていたんですが、
これと言って良さそうなものは無く。
お待たせしてしまい申し訳ありません。
話は変わりまして、
新商品の紹介をさせていただきます。
前回販売分が好評だったため、
また純正コンビハンドルの
リペアを行いました!
まずはこちら、セルシオ用。
UCF30/31前期型、内装色ブラック。
セルシオのコンビハンドルの
上部ウッド部分のひび割れに
悩まされている方も多いと思います。
どうしても日光が当たりやすい部位ですし、
さらにエンジンをOFFにした時に
オートアウェイ機能が作動しますから、
フロントガラスにより近くなりますので、
ひび割れや日焼けは避けられないところです。
もともとのウッドの塗装を剥がし、
再塗装とクリアの再施工を実施。
新品のようなトゥルントゥルンに。
運転中、常に握っている革部分。
ドム持ちの人は触らないか。
ここも巻き直してもらいました。
社外品だと革の“シボ”が
全然違ったりするんですけど、
トヨタ車に合った革を使ってもらってるので
装着しても違和感はないと思います。
それに社外品って握ったときに
どうしてもわかっちゃうんですよね。
あれ、なんででしょうね。
僅かな太さの違いとか、そういうんでしょうか。
私は純正に拘りたいタイプです。
それからこちらはランクル100用です。
セルシオ用と同じようにリペアしてもらっています。
ウッド部分は再塗装&クリア再施工。
美しい。
革部分も同様に巻き直し。
肝心のお値段ですが、
どちらも128,000円です。
本当は消費税別でいただきたいのですが、
しばらくは税込みでいかせていただきます。
社外品の安いものなら
3万とか4万くらいでサラが買えるのかな?
それを付けるのもアリです。
こだわり派のマニア様からのお問合せ、
お待ちしております。
どちらも1本のみの在庫です。
(お電話もしくはパーツ販売のページからお問合せください。)
冒頭で書きましたとおり、
本日は遠方納車に向かいます。
おそらくはそのまま直帰すると思いますので、
夜のブログはお休み予定です。
明日は第二日曜日ですので、定休日。
次のブログ更新は月曜日の朝かな?
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!