
今はまだ曇り空ですが、
今日は夕方頃まで雨の予報です。
お出かけの際は雨具の準備をお忘れなく!

昨日、業者さんにフィルム貼りを
していただいている間、
店舗1階の水槽のコケ掃除をしました。
久しぶりにキレイになりました。
現在6時50分。
これから仕入れに行ってまいります。
店の固定電話やカーセンサーの電話は
すべて私の携帯に転送されますので
お問合せなど対応可能でございます。
それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!
075-925-8947
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日
2020.3.4 朝のご挨拶
今はまだ曇り空ですが、
今日は夕方頃まで雨の予報です。
お出かけの際は雨具の準備をお忘れなく!
昨日、業者さんにフィルム貼りを
していただいている間、
店舗1階の水槽のコケ掃除をしました。
久しぶりにキレイになりました。
現在6時50分。
これから仕入れに行ってまいります。
店の固定電話やカーセンサーの電話は
すべて私の携帯に転送されますので
お問合せなど対応可能でございます。
それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!
2020.3.3 ご成約
今日は定休日だったんですが、
外注業者さんにフィルムを貼ってもらうため
昼から出社していました。
休日出勤すると、いいことがあるもんですね。
大変好評でした、3万円のムーヴ、
本日ご成約となりました。
お問合せのお電話をいただき、
すぐご来店くださったのは
大阪府のH様です。
現車を見る前にいきなり
お支払いをしてくださいました。
「試乗もしてくださいね」
と言ったのですが、
「3万円だから動けばいいです」と
男前なご即決をしてくださいました。
こちらのお車ですが、
格安ということもあり
たくさんのお問合せをいただいてましたが、
中には
「名義変更や整備代金も含まれてますか」
「ボディはきれいですか」
「保証はどれくらい付いてますか」
なんてお問合せもありまして…。
3万円の軽やで!?
どう考えても、そんなわけないやん!
と思われる質問をされる方もおられ、
私の説明不足を痛感しておりましたが、
ご理解いただけるお客様に
ご購入いただきまして
本当にありがたい限りです。
H様、ありがとうございました!
2020.3.2 点検・整備・修理
こちら、京都市にお住いのM様の
31前期セルシオC仕様。
黒革エアシート&サンルーフ付き!
2年ほど前に弊社から
ご購入いただいたお車ですが、
エンジンオイル交換と同時に
オイル漏れの状態も確認してください、
とご用命いただきました。
設備力に乏しい弊社には
リフトなんてものはございませんので
ウマをかけて下回りをチェック。
写真はアンダーカバーを外したところですが
確かに、けっこうな勢いで漏れた跡が。
所々、今にもオイルが垂れそうな箇所も。
時々焦げ臭いとおっしゃっていたのは
おそらくココが原因でしょうね。
セルシオはV型エンジンですので
シリンダーが斜めになっているのですが
ヘッドカバーの外側、
エンジンを上から見たら隠れる部位ですが、
そこから垂れたオイルがエキマニに落ち、
焼け焦げて臭うわけですね。
本来ならばヘッドカバーのパッキンを
交換するのが正しい修理方法ですが、
走行距離や車検の残りを考えて、
応急処置というわけではないですが
オイル漏れ防止成分が添加されている
ワコーズのアンチエイジングオイルを入れ
しばらく様子を見ていただくことに。
漏れが収まるのか、
あるいはマシになるのか。
しっかりと確認できるように
下回りに付いた油分を
洗浄剤できれいに洗い流します。
美しくなりました。
アンダーカバーに垂れていたオイルも
うおおおおおおおー
これでいいでしょう。
ドレンボルトのワッシャーも
しっかり新品に交換して完了です。
M様、これでしばらく様子を見てください。
アンチエイジングオイルの効果の程、
私もめちゃくちゃ興味ありますので
数ヶ月後には効果があるのかないのか
実証されていることでしょう!
ちなみに、タイヤは最新モデルの
レグノ GR-XⅡに交換されていました。
さすがでございます!
明日は定休日ですが、
フィルム貼りなど予定がありますので
店には出ています。
お問合せなど、対応可能かと思いますので
お電話お待ちしております!
2020.3.2 朝のご挨拶
月曜日が始マンデー!
花粉がキテます河村です。
昨日は2台のご成約をいただきまして、
幸先の良いスタートを切れた3月です。
こちら、在庫車のプリウスです。
走行距離は多めですが、
しっかりとしたワンオーナー車。
タイヤもレグノを履いており、
程度の良い1台。
ちょこちょこ声は掛かるのですが
なかなか決まらないので、
思い切って限界まで値下げしました。
車体価格49.8万円から45万円!
約1割の値下げでございます。
内外装ともにきれいなお車です。
昨日の勢いに乗ったまま
売れてくれるといいのですが…。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!
2020.3.1 ご成約
今日は2台ご成約いただきました!
まずは20後期セルシオ!
弊社の得意車種ですね。
人気のB仕様ユーロバージョン、
特別仕様車の10thアニバーサリーED!
こちらは兵庫県のK様に
ご購入いただきました。
なんとW463・G550の
最終モデル(で合ってるかな?)で
お越しくださったK様。
迫力の黒いボディに
デジーノで設定された白革シート、
めっちゃカッコよかったです。
(写真撮らせてもらえばよかった)
こちらのセルシオはK様の
通勤マシーンになるそうです。
もっとお求めやすい価格の
20後期セルシオがある中、
こちらの1台をセレクトされるところに
K様の車へのこだわりを感じますね。
ご即決ありがとうございました!
それからもう1台はワゴンR!
こちらは福井県からお越しくださった
T様にご購入いただきました。
一通り見ていただき試乗を済ませたあと、
その場でご決済いただき、
いつものサービス点検を済ませて
そのまま乗って帰っていただいたのですが、
帰りの道中でまさかのトラブル!
エンジンチェックランプが点灯して
車が走らなくなってしまったと
ご連絡をいただきまして、
現場(滋賀県)まで直行しました。
とりあえずJAFを呼んでいただき、
最寄りのディーラーへ搬入。
チェックランプが点灯しているのと
症状を聞いた感じで、
イグニッションコイルかなと思いましたが、
ディーラーさんでの診断で
3番シリンダーのプラグが
ダメになっていることが判明。
ちょうどディーラーさんに
プラグの在庫がございましたので、
その場で念のため3本とも
交換していただきました。
(費用は弊社が負担致しました。)
イグニッションコイルの不良だと
部品取り寄せになってしまうところでしたが
原因がプラグだったのが不幸中の幸い。
まさか納車直後のこのタイミングで…
という感じのトラブルでした。
せっかく気持ちよく決めてくださったのに
ご不安な思いをさせてしまいまして
申し訳ありませんでした。
「懲りずにこれからもよろしくお願いします」
とのお言葉をかけてくださったT様、
それはこちらのセリフでございます!
寛大なご対応、ありがとうございました!
2020.3.1 朝のご挨拶
今日から3月!
ということは、早くも1年の
1/6を消化したことになりますね。
こりゃ大変です。
昨日、弊社ツィッターのフォロワーさんと
ふとUCF31のLS430の話になりまして、
そういえば弊社でも一度だけ
取り扱ったことがあるなと思い、
写真を探してみました。
本物の左ハンドルのLS430。
純正202ブラックのWALD仕様。
グレードは最上級の
ウルトララグジュアリーPKGだったかな?
国内仕様には設定のないウッド色、
センターコンソールのサイド部分などは
樹脂ではなくレザー貼りになっています。
メーターはキロとマイルの両方表示。
外気温は摂氏ではなく華氏で表示されます。
6年ほど前に仕入れた個体ですが
まだ国内で元気に走ってるんでしょうか。
ふと懐かしい気持ちになると同時に
もう6年経ったのかという思いもありました。
それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!
2020.2.29 ご納車
こちら、先日奈良県のI様に
ご購入いただきましたフーガです。
実走行58,000km、ワンオーナー。
センスが光るグレイッシュブロンズです。
今回はご納車前に点検をご依頼いただき、
少々お時間をいただきまして
バッチリ仕上げさせていただきました。
リフトアップしての下回り点検や
エンジンオイル交換等の
基本的なことに加え、
そろそろ交換時期だったので
ファンベルトも2本とも交換。
それからラジエーターのロアホースから
極少量ですがクーラントが滲み出ていたので
念のためアッパーホースと合わせて交換。
必然的にクーラントも新しくなりますね。
朝イチでビシッと洗車したのですが、
残念ながらご納車時には雨。
まだ免許を取られたばかり、
初マイカーというI様。
記念すべき第一号に
弊社のフーガをお選びいただき
本当にありがとうございました!
2020.2.29 朝のご挨拶
今年は閏年ですので、2月は29日まで。
4年に一度のことですが、
今日29日に生まれた人は
誕生日はどうなるんでしょうね。
こちらは昨年末に売約となりました
E46 318Ti Mスポーツ。
走行距離2万km台のワンオーナー車。
千葉県のO様にご購入いただきましたが
車庫証明の準備やオートローンの手続きで
少し時間が掛かってしまい、
昨日ようやく陸送会社への
引渡しを完了したところです。
O様、もう少しですからね!
実はこちらの車両、
つい先日に納車準備をしようと
動かしたところ、
メーター内の警告灯が点灯!
「輸入車あるある」ですが、
まさかこのタイミングで…。
どうやら左前の回転数センサーに
異常が認められたようです。
問い合わせてみたところ、
適合するセンサーがそこそこ高額、
そして国内に在庫が無いとのことで
非常に困った事態になりました。
(ご納車後ではなく、うちにある時に
発覚したのが不幸中の幸いでした。)
本来ならセンサーを交換して
お引渡しをしたいところなのですが、
オートローンでご購入の場合は
ローン会社の規約で
新所有者様への名義変更や
ご納車の時間制限がございまして、
すでに今回一度その期限を過ぎてしまい
再度ローン契約の巻き直しをしていました。
今回は、名義変更の手続きを
陸送会社に依頼しておりますので、
(名変してそのままご納車という段取り)
部品を海外から取り寄せ、
修理してからの手続きとなると
またその期限を過ぎてしまう可能性が高く、
O様と相談させていただいた結果、
部品代+工賃相当額をお渡しし、
そちらで対応していただくという
イレギュラーな形を取ることに。
販売自体のキャンセルということも
もちろん提案させていただいたのですが、
赤いE46のTiをずっと探しておられ、
他に良い個体が出回っていないとのことで
お乗りいただく方向になりました。
何もトラブルのない気持ちの良い状態で
乗り出していただくべきなのですが、
今回はO様のご厚意に甘えさせていただきました。
O様、寛大なご対応
ありがとうございました。
陸送会社のスタッフの方も
細心の注意を払ってくださると思いますが
万一のことも考えまして、
しっかりと養生してから引渡しました。
それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!
2020.2.28 お知らせ
昨日発売の新潮社さん発行のクルマ雑誌、
「ENGINE」誌の特集に、
弊社の在庫車が掲載されました!
取材を受けたのは、この2台!
UCF10/11セルシオです(ともに後期型)。
1台はまだ在庫していますA仕様、
もう1台は先日売約となりました、
私の愛車でもあったC仕様です。
ENGINE誌は、掲載されている
広告をご覧いただければわかるように
弊社の在庫車とは全く違った読者層が
愛読されている雑誌なのですが、
今回は現行レクサスLSとの比較、
そして「原点回帰」というテーマで
10系セルシオとの特集を組むにあたり、
弊社在庫車に白羽の矢が立ったそうです。
4ページに渡り、掲載されています。
自動車評論家の渡辺敏史さんと私の
対談シーンも掲載されております!
取材当日のワンシーンです。
前回のVIP STYLEさんに続き、
2回目の雑誌取材。
当初はかなり緊張しましたが、
終始和やかな雰囲気で取材をしていただき、
本当に楽しい一時を過ごしました。
お話を真剣に聞いてくださった渡辺様、
緊張を解してくださったカメラマンの阿部様、
そして素晴らしい機会を与えてくださった
新潮社編集部の上田様、
本当にありがとうございました!
昨晩はまた雨が降っていましたが
今朝は青空が見えています。
気温はそこまで低くありません。
目は痒いです。
昨日、ゼロクラウンの下取りで
入庫しました15後期クラウン。
2,500ccのロイヤルサルーンですね。
とりあえず写真を何枚か撮り、
ツィッターに掲載したところ、
即日で成約となりました。
ネットの力、恐るべし。
ご購入くださったのは、
同じ京都市内にお住まいのY様。
こちらのお車は走行距離が
20万kmを超えていたのですが、
外装は傷や凹みなんかはほぼ無し、
内装も比較的きれいなお車でした。
マルチのナビ機能のみ不良でしたが
それ以外は特に困ったことは無し。
現車を見に来られたY様、
「え!全然きれいやん!」
と、ご即決くださいました。
名義変更はサービスでさせていただき、
その後のご納車となりますので
もうしばらくお待ちくださいね。
ありがとうございました!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!