なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(10/21)

2024.10.21 グルメ, 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
所々に雲は見えますが、
いいお天気の一週間のスタートです。

昨日は少し早めに店を閉めまして、
兵庫県にあるオークション会場まで
出品する車両の搬入に行ってきました。
陸送屋さんに依頼するのが一番なんですが、
あいにく今週は目一杯立て込んでいるらしく、
自走での搬入となりました。

2台で行って、1台置いてきて、
1台で帰る!という作戦。
手伝ってくれたかっちん、ありがとう。

御礼も兼ねて、六甲山ジンギスカンパレスで
ジンギスカンをいただいてまいりました。

ここ、友達以上カップル未満におすすめ。
夜景を見ながら食事できるんですよ。
大阪湾の形がきれいにわかります。
すぐ横に展望台もありますし、
少し肌寒いこの季節が
いい雰囲気になってきた二人に
ピッタリかと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

今夜のブログは休載です。

2024.10.20 出来事・近況 

お疲れさまです。

これから神戸に車を持って行ってきます。
そのまま直帰しますので、
本日の夜のブログは休載とさせていただきます。

また明日の朝、お目にかかりましょう!

おはようございます!(10/20)

2024.10.20 朝のご挨拶 

本日は第三日曜日ですので、
通常営業でございます。
皆様のご来店をお待ちしております。

私が通っているエステのエステティシャン、
きっちゃんが独立されたんですよ。
おめでとうございます!
私もお祝いのお花を送らせていただきました。
こういうことは京都人はもしかしたら
あまり言わないのかもしれないですけど、
私は大阪人ですのでガンガン言っちゃいます。

オープンされたお店ですが、
「You I.」さん。
京都府京都市西京区川島滑樋町46-1 ロココ桂1B
阪急桂駅 西口降りて徒歩8分

インスタグラムは こちら

女性を中心としたエステのお店だそうです。
場所は阪急桂駅の近く。
興味のある方は直接お問合せいただくか
私に聞いてくださいませ。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

まだまだ仕事しています。

2024.10.19 在庫車紹介 

午後9時を回ったところです。
新規入庫車のネット掲載など、
店でまだ仕事しています。

今日は早朝から仕入れに行きましたが、
昨日と同じくまたもやボウズでした。
早起きして交通費使って何も買えないと、
「ゆっくり寝てた方がよかったやん」
ってなってしまうんですけど、
そこはやはり現場に行かないと始まりません。
辛いところですが、
無理して妙な車を仕入れても
仕方がありませんからね。

先ほど、新規入庫のF02 LCIを
ネットに掲載いたしました。
カーセンサー、Goo、ヤフオク、
それから自社ホームページ、
そしてX(Twitter)やインスタなどのSNS。
これらの媒体に順に載せていくのは
けっこう時間がかかるんです。

貴重なF02 後期型の750Li。
記録簿11枚つきの低走行のワンオーナー車。
私が仕入れてくるので当然ですが
めちゃくちゃきれいなお車です。
750のロング自体が希少な存在なのですが、
そんな中でも実走行3万km台前半、
しかもアルピンホワイトではなく
ミネラルホワイトパールの個体となれば
お探しの方は垂涎の一台かと思います。

掲載ページは、こちら

お値打ち価格でのご提供です。
(カーセンサーやグーなどを見ていただけると
本当にお買い得なのがお分かりいただけると思います。)
よろしく、どうぞ。

今日はもう少しだけ、
仕事してから帰ります。
明日は第三日曜日ですので、通常営業です。
皆様のご来店をお待ちしております。

おはようございます!(10/19)

2024.10.19 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分です。
今日もお天気はあまりよくないものの、
日中は28℃くらいまで
気温が上がる予報が出ています。

昨日、俳優の西田敏行さんの訃報を
お伝えしたばかりですが、
今月の14日に作家の中川李枝子さんも
亡くなられたそうですね。

中川さんの代表作の一つ、「ぐりとぐら」。
当店1階の応接スペースの後ろの本棚にも
飾ってあるのをご存知の方もおられると思います。
ほのぼのとした雰囲気が好きで
飾っていました。

他にも「いやいやえん」などの作品が有名ですね。
我々昭和世代には懐かしい名前です。
(中川さんのデビュー作だそうです。)
映画「となりのトトロ」の楽曲、
「さんぽ」を作詞したのも中川さんです。

ご冥福をお祈り申し上げます。

今日はこれから仕入れに行ってきますが、
店やカーセンサー、Gooの電話から
私の携帯に転送されるようになっています。
お問合せなど、お気軽にどうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】ヴェルファイアハイブリッド

2024.10.18 ご成約 

今日はコッソリと昼前くらいから
オークションに行ってました。
非常に欲しい車があったんですが、
セリ負けてしまいました。
明日もオークションに行く予定ですので
頑張ります。

ヴェルファイア・ハイブリッドが売約となりました!
好評の「M様の委託販売」シリーズ、
低走行で状態抜群の1台でした。
カーセンサーやGooにも掲載していましたが、
既存のお客様からのお問合せが多かったお車ですが、
大阪府にお住まいだったT様に
ご成約いただきました。

現在は九州にお住いというT様。
お引取りの際にお会いできますことを
楽しみにしていますね。
ありがとうございました!

おはようございます!(10/18)

2024.10.18 朝のご挨拶 

花金です!
どんより曇り空ですが、
今日と明日はお天気はあまり
よろしくない予報が出ております。
ただ気温はそこそこ上がるようで
今日も予想最高気温は27℃、
熱中症指数は「注意」となっています。

昨晩は毎週木曜恒例の散髪の日。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテナンスしていただきました。

昨日は今年一番お月さんが大きく見える
「スーパームーン」の日だったんですが、
残念ながら空は雲に覆われており、
肉眼で見ることは叶いませんでした。

そして訃報。
俳優の西田敏行さんが亡くなったそうですね。
私、北野武監督の「アウトレイジ」シリーズが好きで、
西田さんはその三部作の内の
二作目「アウトレイジ・ビヨンド」と
三作目の「アウトレイジ・最終章」で
花菱会の若頭・西野役で出演されていました。
普段のにこやかな西田さんからは
とても想像できない迫真の演技に
さすが役者さんやな、と思いました。

最終章でのセリフ、
「迷惑もハローワークもあるかい!」は
アドリブらしいです。
さすが、です。
ご冥福をお祈り申し上げます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】W203 C55 AMG

2024.10.17 ご納車, 車検 

今日は朝イチからGoo鑑定の方に
来ていただいておりました。
新規入庫のF02 LCI 750Liと
F06 650i グランクーペの2台の
鑑定を行っていただきました。
しかし最近、BMWネタが多いな。

まずは7シリーズの方。
外装、内装、ともに最高評価の★5つ!
さすがは私が仕上げた車です。
フフフ。

そして6のグランクーペ。
こちらも内外装ともに★5つ!
「文句なしです」と太鼓判を押していただきました。

毎日、何台、何十台も鑑定している方から
最高評価を付けていただけるというのは
自分の選球眼や仕上げに自信がつきますね。

こちらの2台ですが、
すでに写真撮影は完了しておりますので
近日中にネット掲載できる予定です。
お楽しみに。

そして10時前くらいから
車検に行っていたんですけど、
前に並んでいた車にご注目!
わかります?
デロリアンです、デロリアン。

映画「バック トゥ ザ フューチャー」で
タイムマシンとして活躍した、
あのデロリアンです。

デロリアンの大きな特徴、
ガルウィングドア。
これ、横転したら脱出不可能ですね…。

ちなみに上に開くドアが何でもかんでも
ガルウィングと思われがちですが、
実は違うんですよ。
ガルウィングドアというのは
デロリアンのように
ドアのヒンジが真上についているもの。

ランボルギーニに多い、
Aピラーの根元にヒンジがついていて
上方向に開くドア、
これはシザーズドアと呼ばれます。

さらにラ・フェラーリのように
シザーズ同様上方向、
かつ外側に開くのがバタフライドア。
トヨタ・セラもこれですね。

そしてバタフライドアと同様の開き方ですが
ヒンジの数や位置が違うディヘドラルドア。
マクラーレンに多いドアです。

ややこしいですね、本当。

そして本題。
愛知県の業者様・A様に
業販させていただきましたC55 AMGを
陸送会社スタッフの方に引渡しました。

業販ですので洗車は割愛させていただきます。
内装に養生を行い、引渡しました。
ありがとうございました。

おはようございます!(10/17)

2024.10.17 朝のご挨拶 

木曜日!
雲ひとつ出ていない
いいお天気なんですが、
暗い!
なんか冬の朝みたいなお天気です。

そこそこ冷え込んだんでしょうね、
店の前に止めていた650iGCのトランクに
夜露がついています。

ただ、今日は日中はそこそこ
気温が上がる予報が出ています。
京都市の予想最高気温は29℃、
熱中症指数は「警戒」です。
秋だからと油断せずに、
こまめな水分補給をお願いします。

昨日の夜は野菜炒めを作ってみました。
近所のマツモトで豚肉とカット野菜を買って、
醤油とみりんと酢とオイスターソースで味付け。
それっぽくできたと思います。

うちのコンロは一口しかないこともあって、
2工程の料理が得意ではないんですね。
例えば素麺なら「麺を茹でる」の1工程ですが、
うどんにやると「麺を茹でる」に
「出汁を作る」という2工程目が加わるため、
面倒くさいので作りません。

コンロが二口ある家に引っ越せば
お料理のレパートリーも増えるんでしょうけど
私一人が寝泊まりするだけの家ですので
今でも十分な気がするんですよね。
収入の大半を趣味に費やしているので
家はまぁまぁ優先度が低いんです。
エアコンついててシャワー浴びれて
清潔な寝床(これ重要)があれば十分です。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫のBMW2台のコーディング

2024.10.16 用品取付・カスタム 

今朝のブログでも紹介しましたが、
新規入庫のBMW2台の
コーディングをしていただきました。

コーディングというのはですね、
専用のテスターを用いてアクセスし、
車体の様々な設定を変更することです。

まずはこちらのF02 LCI 750Liです。

まずはイカリング、エンジェルアイなどの
愛称で呼ばれることが多いのですが、
“コロナリング”のデイライト化。
デイライト、正式名称はDRL。
Daytime Running Lightの略ですが、
LEDを使用した昼間点灯用のライトです。
最近の車では標準装備されていることが多いですね。
BMWでは2017年頃からコロナリングが
標準でDRLになっていることが多いです。

ヘッドライトスイッチAUTOでの昼間、
それから同スイッチOFFの時に光りますので、
そのときは当然テールライトは光りません。

それから輝度をMAXに設定してもらいました。
これはDRL化とはまた別の設定なんです。
当然、コーディング費用は別途かかるんですが、
これで明るい昼間でも存在感をアピールできます。
新しい感も出るし、何よりカッコいいです。

それからですね、
これも喜んでいただけるかと。
エンジン停止時のアイドリングストップ状態の記憶。
通常のは「アイドリングストップON」が
デフォルトの設定となっており、
エンジンスタート→アイドリングストップOFFと
手動で操作したところで、
一度エンジンを切るとまたONに戻っちゃうんです。
私、アイドリングストップするのが
いちいち鬱陶しいと思うタイプ。
かといって、エンジンを始動させる度に
いちいちOFFボタンを押すのも面倒です。
このコーディングを行うことで
「エンジン停止時の設定が記憶」されます。
つまり、一度OFFにしてしまうと
次に操作するまではずっとその状態が
デフォルトとなるということです。
いいだろう!

それから助手席側ドアミラーの
リバース時の下降角度の変更。
これ、便利な機能なんですけど、
標準設定は下降度70%くらいなんですって。
ちょっと下向きすぎかと思うので、
40%くらいにしてもらいました。

これがリバース時。
いい具合になったんじゃないでしょうか。

・コロナリングのDRL化
・DRL輝度MAX
・アイドリングストップ設定の記憶
・リバース時の助手席側ドアミラーの下降角度
この4点がコーディングしてもらったところです。

続いて、F06 650i グランクーペ MスポーツPKG。

こちらもF02と同様に、
コロナリングのDRL化。
F06はLEDヘッドライトがOPですので、
標準のHIDではもしかしたらできないかも?

これもF02と同じくなのですが、
DRL点灯条件時はテールランプは点灯しません。

そしてこいつも輝度MAX!
クソカッコいいですね。

ちなみにですね、
コーディングでDRL化すると
ON/OFFできるようになるんですよ。
派手なのは苦手だという人は
これでOFFにしていただけると
通常モードに戻すことが可能です。
(DRL化しないとこの項目は出てきません)

それからアイドリングストップ設定の記憶。
これも必須ですよね。

そして助手席側ドアミラーの設定も─

同様です。
基本的にはF02と同じ設定をしてもらいました。

これで2台ともカッコよく、
そして利便性も上がりました。
ご購入くださる方にはきっと
お喜びいただける付加価値かと思います。

これね、実は国産車でも可能なんですよ。
トヨタ系では「カスタマイズ」なんて
言い方をすることもありますが、
例えば当店でよく依頼されるのは
USF40型のレクサスLSですね。
これはうちにあるテスターで設定可能です。
運転席ヘッドレストのシートスライド連動機能や
電動リアサンシェードのリバース連動機能、
それからシートベルト警告音、
これらのキャンセルが人気です。
他にも速度やシフト位置による
ロック/アンロックの設定・解除も
よく依頼されますね。
他車種ももちろん可能ですので、
気になった方はお気軽に相談してください。