昨日のブログで紹介しました
下取り入庫のライフが売約となりました!
ご購入くださったのは、
大阪府の業者様・O様です。
業販という形で販売させていただきました。
O様とはだいぶ昔からのお付き合いで、
たしか一番最初もライフ(JB1)を
ご購入いただいたんじゃないでしょうか。
そこからいつも当店のブログをご愛読くださり、
また今回のようなお取引きをしていただけることは
本当に嬉しいことでございます。
お引渡しの日にお会いできますことを
楽しみにしていますね。
ありがとうございました!
それからマイカーネタになってしまいますが、
候補として挙がっていますランクル200。
理由として、やはりランクル100の後継モデル、
これが一番ですね。
順当です。
それからランクル100で履いていた
TE37が履けるのも大きいですね。
「300は買わないんですか?」と
よく聞かれるんですけど、
300は買わないですね。
まだ高いですし、V8じゃないですし。
私はやっぱりシリンダーの数が多い、
大排気量NAが好きですので、
そこは拘りたいところです。
で、200を買うなら中期か後期か。
そこから選ぶわけですよ。
(前期は好みじゃないので除外です)
ランクル100のシルエットに近いのは、
中期型だと思うんですよね。
ただ、V8ランクル最後のモデルとして
後期型というのも選択肢に上がっています。
先日もお伝えしたんですが、
私のやりたいカスタムスタイルを考えると、
純正オプションのモデリスタエアロは
無い方がいいんですよね。
ただ、中期も後期も最上級のZXになると
ほぼモデリスタが付いてるんです。
(ZX以外のグレードは候補から除外します)
モデリスタ付いてても外したらいいじゃん、
って思うかもしれませんけど、
おそらくバンパーに跡が残っているのと、
モデリスタはエアロだけじゃなくて
マフラーもセットで交換されてると思うので
マフラーも純正に戻さなくちゃいけないんですよ。
色々と調べていると、モデリスタ無しのZX、
後期型の方がタマ数が多そうなんです。
それでも感覚的に10台中9台くらいは
モデリスタ付きなんじゃないかな。
中期ZXの非モデリスタとなると、
ほぼ皆無なんですよね。
というわけで、今は後期型を中心に
探すことにしています。
あとは純正オプションですね。
ランクル200の後期は所謂「輸出仕様」、
輸出されやすい=高値が付きやすい仕様の
オプションが付いている個体が多いですが、
ZX・モデリスタ無し・低走行・修復歴無し、
これが私の条件ですし、
ZXは革シートやサンルーフ、
BSMやクリアランスソナーが標準装備ですので、
他のオプションはほとんど拘らないです。
主な純正メーカーオプションでいうと、
●T-coConnect SDナビ
純正の9型ワイドナビですね。
まぁこれは必須です。
というか必ずと言っていいほど付いています。
●トヨタプレミアムサウンドシステム
ZXは18スピーカーとなります。
(下級グレードは9スピーカー)
ナビを付けると勝手にセットで付いていきます。
●マルチテレインモニター
これは絶対です。
バックカメラのみも選べるんですが、
その場合はガッツミラーが付くんですよ。
200にガッツミラーは似合わないので
マルチテレインモニターは絶対条件です。
●リアシートエンターテイメントシステム
運転席・助手席の背面にモニターが付き、
後席に座った人がテレビなどを見れます。
付いててもいいけど、別にいりません。
●タイヤ空気圧警報システム
TE37に交換するので、不要です。
どうせ使えなくなるんでしょ?
●ヘッドランプクリーナー
これも不要です。
100にも付いていたけど、
一度も使用したことありません。
付いてない方がバンパーもスッキリ。
●ルーフレール
これは全グレード通してオプションです。
USルーフレール&クロスバーを
取付けようと思ってますので、
これも特に要らないかな。
もしかしたらルーフレール非装着車は
USルーフレールも付かないのかな?
要研究です。
●パワーバックドア
これは「付いてたら嬉しい」レベルです。
付いてる方がドヤれるんですけど、
ランクル200のリアゲートって
上下に観音開きなんですよね。
上側は電動で開きますが、
下側は結局手動なんですよ。
ですので、必須ではありません。
●クールボックス
運転席と助手席の間のコンソールに
保冷庫が付くんですよ。
夏には重宝するかもしれませんが、
コンソールとしての容量は減るでしょうし、
これは特に要らないかな。
●おくだけ充電
オーディオ下の小物入れに
スマホを置くだけで充電される、
それはそれは素晴らしいオプション。
ただ、スマホケースを使ってると
充電されなかったりするので(確認済)、
これも特に不要です。
こんなもんでしょうか。
それからオプションではないんですが、
革シートの色は黒がいいですね。
ランクル200後期ZXの革シートは
黒・茶・ベージュの3色展開。
どれも素敵な色なんですけど、
万一の汚れなどを考えると
黒が一番気を使わないかなって。
茶色もすごくお洒落ですし、
ベージュは北米っぽくて好きです。
乗ってた100もベージュ革でしたしね。
こんな感じで探している次第です。
今日はこれから忘年会のため
大阪市内まで行ってまいります。
明日は火曜日ですので、定休日。
また水曜日にお目にかかりましょう!