なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:新規入庫車

【ご納車】UCF31後期セルシオ & 【新規入庫】LS460 Ver.SZ I-PKG

2025.5.24 ご納車, 新規入庫車 

今日は生憎のお天気でしたが、
岡山県からI様がセルシオの引取りに
お越しくださいました。

平成18年式、30系としてはもちろん、
セルシオという車全体としても
最終型となるモデルです。
グレードは人気のCインテリ、
セミアニリンレザーシートや
アルカンターラルーフライナーが付く
人気の上級グレードです。

ご納車にあたり、
・名義変更
・油脂類や消耗品の交換
・ウィンドウフィルム全面施工
・プロテクションフィルム施工
・eR仕様純正アルミホイール装着
・新品タイヤ装着
などのご用命をいただいており、
お待ちいただいておりました。

「なるき屋さんで車を買うのが
 夢だったんです!」と
めちゃくちゃ嬉しい一言を頂戴いたしました。
ありがとうございます!
たくさんの方にそう思っていただけるよう、
今後も精進してまいります。

I様、この度はありがとうございました!

それから、新規入庫のLS460を紹介します。
中期モデルのバージョンSZ・Iパッケージ。
GW連休前にご納車したお車ですが、
家庭環境の変化による苦渋の決断で
泣く泣く手放されることになりました。

●平成23年式 中期モデル
●実走行59,000km
●修復歴無し
●バージョンSZ・Iパッケージ
・専用チューニング8速オートマ
・BBS製鍛造19インチアルミホイール
・brembo製フロント対向6ポッドブレーキキャリパー
・新開発減衰力可変式ショックアブソーバー
・専用エアサスペンション
・スタビライザー
・専用アンダースポイラー(フロント/リア)
・専用サイドロッカーモール
・専用フロントグリル
・パドルシフト
・パドルシフト付き本革ステアリング
・ステアリングヒーター
・本革スポーツシート
・セミアニリンレザーシート
・電動リアドアサンシェード
・アルカンターラルーフライナー
●純正オプション
・レーダークルーズコントロール
●純正HDDナビ
●地デジ
●バックカメラ
●パワーシート(フロント左右)
●スマートキー
●ディスチャージヘッドランプ
●オートマチックハイビーム
●インテリジェントAFS
●オートワイパー
●サイドターンランプ付きドアミラー
●パワーイージーアクセスシステム
●イージークローザー(全ドア&トランク)
●レクサスLSプレミアムサウンドシステム
●ビルトインETC

ボディカラーはオプションの
スターライトブラックガラスフレークです。
前回販売時に気になる傷や凹みは
塗装やデントリペアしましたので、
かなりきれいな外装です。

ヘッドランプは相変わらずキラリンコンです。

個人的に大好きな40中期のテールランプ。
ナンバーポケットに向かってのデザインや
ウィンカー部がオレンジになったのがいいですね。

SZ専用チューンのエアサスに、
純正BBS19インチアルミホイール。
タイヤは前オーナー様が僅かな所有期間中に
レグノGR-XⅢに交換されています。
もちろん、サラやでぇ!
前オーナー様が乗る気満々だったのが
おわかりいただけるかと思います。

ただ、純正タイヤサイズが245幅なのに対し、
225幅を入れてしまわれているんです。
(扁平率は同じ45。)
そのため外径が2cm近く小さくなるため
スピードメーターの誤差が発生する他、
幅が狭くなるためどうしても
性能面で不安を感じます。

これは本当にもったいないですが、
適正サイズのタイヤに交換したいと思います。
何のタイヤ履かそ…

1,000km弱しか乗られていないので、
室内もきれいなままでございます。

SZは他グレードとは異なる、
スポーツシートとなっています。
そしてIパッケージですので
上質なセミアニリンレザーを使用。
スポーティかつ贅沢な仕様となっています。

握りやすい、やや太めのステアリング奥には
パドルシフトが装備されています。
ウッドとのコンビハンドルではなく
オールレザーというのもいいですね。

純正オプションのレーダークルコン装備。
高速道路を使って長距離を走る時なんかは
非常に便利なアイテムです。

メーターは、普通です。
どうせなら針を赤くするとか、
ちょっと違いを持たせても
よかったかもしれませんね。

ダッシュボードはひび割れやベタツキは無しです。

純正HDDナビです。
CD音源の録音が可能です。
また、中期からは非マクレビ車でも
DVDビデオが視聴可能となりました。

バックカメラや地デジもございまーす。

灰皿部分が布張りの小物入れになっている
禁煙仕様車です。
前期型まではオプション扱いでしたが、
中期型からはこちらがデフォルト、
灰皿の方がオプションとなりました。
時代の変化を感じますね。

ボタンが多いの、萌えポイントです。

後席もきれいです。

後席ドアの電動サンシェードは、
Iパッケージならではの装備です。
バージョンSZのみでは装着されません。
VIP気分を味わえます。

アルカンターラルーフライナー。
これもIパケならではの装備です。
必要かと言われると必要ではありませんが、
必要でない機能がたくさん付いているのが高級車。
やっぱり付いていると嬉しいです。

こちらのLS460ですが、前回と同じく、
車体価格118万円のところ、
6月いっぱいは108万円で販売いたします。
値段は同じですがタイヤが新品に変わります。
ちょっと、お得です。
よろしく、どうぞ。

明日は第四日曜日ですので、
定休日でございます。

【新規入庫】UCF30後期セルシオ eR仕様 プレミアムシルバー

2025.5.21 新規入庫車 

新規入庫のセルシオです!
当店ホームページのトップページの
写真にもなっているこの個体、
はじめて仕入れたときから
3回目の入庫となっています。
素晴らしい個体が他店さんに売られずに
また当店に戻ってきてくれるのは、
本当に嬉しいことです。
走行距離はほとんど延びておらず、
ギリギリ1万km台!
いいねぇ。
それでは紹介してまいります。

●平成16年式 後期モデル(CBA-UCF30)
●実走行19,900km
●車検 令和8年7月
●修復歴無し
●eR仕様
・ユーロチューンドサスペンション
・18インチアルミホイール
・電動ムーンルーフ
・本革シート《アイボリー》
・フロントシートヒーター
・クッション長可変シート
●純正オプション
・プレミアムシルバー
・DVDボイスナビ付EMV(2021年ロム)
・バックカメラ
・DVDオートチェンジャー
・コンフォータブルエアシート
・クリアランスソナー
・マッドガード
・ビルトインETC
・禁煙仕様車
●フロント左右パワーシート
●3WAYシートメモリー(運転席)
●スマートキー
●クルーズコントロール
●イージークローザー(全ドア&トランク)
●ディスチャージヘッドランプ
●電動リアサンシェード
●BBS LM 20インチ
●BBS ホイールナット&ロックナット
●TEIN EDFC ACTIVE PRO付き車高調
●ブレーキキャリパーゴールドペイント《CELCIORロゴ入り》
●コンビハンドル
●透明断熱フィルム
●プロテクションフィルム
●前後ドラレコ
●取扱説明書
●新車時保証書
●点検記録簿9枚

昨年の9月に岡山県のT様に
ご購入いただいたお車です。
あまりにきれいなためなのか、
乗るのに気を遣うと
ご家族の方からのお申し出があり、
泣く泣く手放すことを決められました。
購入していただいてからまだ
1,000kmくらいしか乗られていません。

ボディカラーはOP色のプレミアムシルバー。
シルバーと言うと一般的には不人気色で、
やはり黒やパールが持て囃されますが、
30系後期セルシオはこのシルバーを
指名買いされる方が多いですね。
実際、カッコいいですもんね。

ちなみに15年以上前の話になりますが
私がマイカーとして初めて買った31後期も
同じくプレミアムシルバーでした。

話を戻します。
こちらのセルシオですが、
ボディの要所要所に
プロテクションフィルムが施工されています。
また、ウィンドウガラスには
透明の断熱フィルムが貼られており、
歴代オーナー様が大切にされてきたことが
窺える一台となっております。
気になる傷や凹みはなく、
本当にきれいなお車です。
そしてカッコよすぎです。

ヘッドランプレンズはご覧の通り、
キラリンコンとしています。
バンパーのクリアランスソナーがいいですね。
高級車って感じがして。
くすみがちなバンパーのメッキモールも
きれいな状態が保たれています。

テールランプは8灯化されています。
これは好き嫌いが分かれるところです。
(私はけっこうどっちでもいいタイプ。)

eR仕様なのでサンルーフは標準装備。
トヨタ的に言うと“電動ムーンルーフ”ですね。
高級車なので、付いていると嬉しい装備です。

足元にはBBS LMの20インチ。
プレミアムシルバーのボディに
めちゃくちゃ似合っています。
シンプルでカッコいい。
タイヤは2020年製のFALKEN AZENISで、
少しひび割れが見受けられるものの
残り溝は十分にございます。
ローダウンはTEINの車高調にて、
純正OPのマッドガードも装着されています。

このマッドガードというアイテム、
最近はけっこう人気オプションなんですが、
私が若い頃は買った車に付いてたら
いの一番に取り外してましたね…。
この車には付いていませんが、
電動コーナーポールや
レースのシートカバー等も同様です。
「オジサン臭い」というイメージがあったんですが、
今はそれがアツイみたいですね。

インテリアはアイボリー。
僅かな使用感こそございますが、
全体的にきれいな革シートです。

eR仕様は本革シートが標準装備ですが、
こちらのお車はさらにオプション設定の
コンフォータブルエアシートが装着されています。
機能的にはもちろんですが、
見た目もSo Goodです。

コンビハンドルは社外品です。
革部分がちょっと色がズレているのが残念。
ウッド部分はかなり近い色味です。

純正DVDナビ。
ナビロムは2021年製のものに交換されています。

バックカメラ。

地デジも付いています。
映っているニュースのテロップが
ちょっと物騒です。

ダッシュボード、きれいです。

ウッドパネルも艶があってきれい。
内装色アイボリーとエクリュは
ウッドパネルが明るいライトブラウンなのがいいですね。
内装色ブラックとグレーはミディアムブラウンです。

フロアマットは社外品となります。
ペラッペラの安物ではありません。

オプションのビルトインETC。
それから前後カメラタイプのドラレコ。

後席も使用感少なく、きれいです。

エンジンルームもきれいですね。
ディーラー記録簿は9枚。
令和4年10月には全油脂類や冷却水が
交換されています(当店からご納車時)。

こちらのセルシオですが、
車体価格278万円で販売予定です。
ご商談、お待ちしております!

おはようございます!(5/21)

2025.5.21 ご納車, 新規入庫車, 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日です。
どよーんと曇り空が広がっています。
今日は夕方くらいから
雨の予報となっています。
気温は30℃まで上がりますので、
蒸し暑い一日になりそうですね。

というか九州はすでに梅雨入りしたんですって。
平年より14日、昨年より23日も
早い梅雨入りだそうです。

昨日は常連のお客様・静岡県のI様が
ティアナの引取りに来てくださいました。
定休日ではあったのですが、
直近でお越しいただける日が
昨日しかなかったため、
依怙贔屓対応させていただきました。
遠方よりいつもありがとうございます!

ちなみにご納車前の作業として
エンジンオイル交換をご依頼いただきました。

オイルはWAKO’SのPRO STAGE-Sを使用。
4.3L入りました。
ご用命ありがとうございました。

下取りでアクティが入庫しました。
平成18年式、走行距離4万km台。
もともとオークション評価4.5点で
仕入れたお車になります。

室内はご覧の通りきれいです。
前回販売時にけっこう大掛かりな
ルームクリーニングを行いましたので、
気持ちよくお乗りいただけると思います。
(その時のブログは、こちら!)
見ていただいた通り、
探すと意外と見つからない5MT車です。

低走行なのが嬉しいポイントです。
前回、ウォーターポンプや
タイミングベルト一式を交換。
タイヤも新品にしましたし
フィルムも貼りました。
そこから3,000kmちょっとしか
走っておりませんので、
かなりお得なお買い物をしていただけるかと。
車体価格49万円で販売予定です。
よろしく、どうぞ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】UCF30後期 セルシオ eR仕様 ダークブルーM 他、計3台。

2025.5.19 新規入庫車 

はい!お待ちかね!
新規入庫のセルシオの紹介です!

●平成16年3月登録 後期モデル(CBA-UCF30)
●実走行50,000km
●修復歴無し
●eR仕様
・ユーロチューンドサスペンション
・18インチアルミホイール
・電動ムーンルーフ
・本革シート《アイボリー》
・フロントシートヒーター
・クッション長可変シート
●純正オプション
・DVDボイスナビ付きEMV
・バックカメラ
・DVDオートチェンジャー
・本木目ステアリングホイール&シフトノブ
・コンフォータブルエアシート
・クリアランスソナー
・ビルトインETC
・トランクマット
●フロント左右パワーシート
●スマートキー
●クルーズコントロール
●イージークローザー(全ドア&トランク)
●ディスチャージヘッドランプ
●電動リアサンシェード
●取扱説明書
●新車時保証書
●ディーラー点検記録簿12枚

ユーザー様から買取りさせていただきました、
低走行で大変きれいなセルシオです。
もう、本当にきれいなお車です。

人気のスポーティグレード・eR仕様です。
専用ユーロチューンドサスペンションに
5本スポークの18インチアルミ、
そして本革シートとサンルーフが装備されます。

20系はB仕様ユーロバージョン、
“Bユーロ”が断トツで人気でしたが、
30系になってからはユーロとCインテリの
2種類に好みが分かれた気がしますね。
バネサス派はユーロを選ぶでしょうし、
エアサスや充実装備を求める方は
Cインテリを狙いますね。

ボディカラーは希少なダークブルーマイカ。
深みのあるきれいな紺色です。
一言で言うと、上品。
イキった感のない、品のある色です。

ボディに目立った傷や凹みはなく、
艶のある素晴らしい状態が保たれています。
それもそのはず、前オーナー様曰く、
新車時からずっと屋内保管なんですって。

ヘッドライトをご覧いただければ、
車両状態の良さがおわかりいただけるかと。
くすみがちなバンパーモールもきれいです。
クリアランスソナーがいいですよね。
高級車って感じがして、大好きです。

いや、ほんまにいい色やワ。
一般的には不人気色ですが、
ここまで状態がいいと、本当に素敵。

eR仕様ですのでサンルーフは標準装備。
チルト、スライドともに動作確認済み。

eR仕様のみに設定される
5本スポークの18インチアルミ。
タイヤはまだ溝がありますが、
古めですので新品に交換します。
定番のレグノでもいいんですが
クソ高いですし、どうしようかな。
スポーティグレードですから
ミシュランとかも合いそうですよね。
ADVAN dBもいいんですけど、
サイドのデザインがあまり好きじゃないんです。
レグノとかパイロットスポーツとか、
サイドのデザインがカッコいいでしょ。

ボンネットのほんの先端にいくつか
飛び石による傷があるんですよね。
あまり鉄板部分は塗りたくないんですが、
他がきれいすぎるんで気になっちゃうんです。
グリルの横の細くなってるとこで
上手にボカシてもらって、
先っちょだけでも塗ろうかな。

それからフロントバンパーも塗ろう。
あえて塗るようなレベルではないんですが
やはり飛び石傷が見られますので。
全体的にきれいすぎると、
こういう細かい傷が妙に目立ちます。
普通の車屋さんならまず塗らんでしょうね。
そんなレベルの傷です。

インテリアカラーはエクリュ。
アイボリーじゃなくて、エクリュ。
エクリュってだけで希少なのに、
ダークブルーマイカとの組み合わせとなれば
国内にいったい何台、現存してるんやろ。

外装と同様に、内装もめちゃくちゃきれいです。
ヤニ汚れやタバコ臭、ペット臭は皆無。
清潔感が溢れてこぼれそうです。

オプションのエアシート付きです。
機能的にはもちろんですが、
見た目もエアシート付きの方が
高級感があっていいですね。

もっとも使用頻度が高い運転席ですら、
この素晴らしい状態です。
座るのにめっちゃ気を遣うレベル。
ちなみに前オーナー様は
クリアのビニールシートカバーを付けてらっしゃいました。

助手席なんて、もっときれいだぜ。
写真では見えにくいですが、
足元のトリムには新車時の
保護ビニールがまだ残っています。

室内で唯一惜しいところが、
コンビハンドルのウッドのヒビワレ。
これはリペアしてしまいましょうか。
また原価が上がってしまいますけど。

eR仕様はスマートキーが標準装備です。
前期型はオプションでした。
このイグニッションスイッチを回すところ、
きれいすぎてヤバくないですか?
手垢や皮脂汚れが付いて
黒ずんでいるのが普通ですが、
めちゃくちゃきれいな状態です。

警告灯やチェックランプの点灯は無し。
まだギリギリ4万km台ですが、
言うてる間に5万km突破しちゃいそう。

純正ナビにバックカメラ付き。

オプションのDVDチェンジャーと
MDプレイヤーも付いています。

ウッドパネルも艶がありきれいです。

灰皿やシガーライターは未使用に見えます。

ETCは純正オプションのビルトインタイプ。
当時はビルトインタイプが珍しく、
高級車のみの装備って感じでした。

ダッシュボードのこの質感、
写真で伝わりますかね?
もう、サラッサラなんですよ。
うわー、伝わるかなー。

後席も美しい状態が保たれています。

天張りもきれいです。
言うことなし。

ドアの内張をご覧ください。
この色使い、上品でいいですね。
RRなどの英国の高級セダンに似た
雰囲気を感じます。
これで外側がダークブルーやで。
上品の塊です。

トランクにはオプションのマットが。
予備のマットもございます。

エンジンルームも美しい!
カバー類は少しずつ新品に
交換されていったそうです。

ボンネット裏のこんな部分もきれい!
素晴らしいです。
できれば自分で乗りたい。
悪い病気がまた発症しちゃいそうです。

私が思っていることをある程度やると、
200万円台前半になりそうなんですよ。
車検も取らなくちゃいけませんしね。
ですが、手を付ける前なら相談可です。
例えばタイヤのランクを少し落とすとか、
塗装をしないとか(しなくても問題ないレベルです)、
コンビハンドルのリペアを諦めるとか、
手を付けだす前なら価格調整可能ですので、
どうしても欲しい!でも予算が…!という方は
早めにご相談ください。
よろしく、どうぞ。

そしてまだまだ入庫が続きます。
セルシオ eR仕様 実走行1.9万km。

プレミアムシルバー×アイボリーの組合せ。
バリ物です。
車体価格278万円で販売予定です。
またあらためて紹介します。

それからLS460 Ver.SZ I-PKG。
実走行5.9万kmのきれいなお車。
先月に当店からご納車したばかりで、
前オーナー様、乗る気満々で
新品のレグノGR-XⅢに交換されたばかり。
ブレーキパッドも純正新品に交換されましたが、
所謂「家庭の事情」ってやつで
泣く泣く手放されることに…。

OP色のスターライトブラックガラスフレークに
黒革の組合せでございます。
車体価格108万円で販売予定です。
こちらもまたあらためて紹介いたします。

お問合せ、お待ちしております!

明日は火曜日ですので、定休日でーす。

【新規入庫】X218後期 CLS220d シューティングブレーク

2025.5.15 新規入庫車 

昨日入庫しました、
CLS シューティングブレークを紹介します!

まず先に、ひとつおことわり。
こちらのお車ですが、
平成27年9月登録のお車なんですよ。
2,142ccのDOHCディーゼルターボエンジンに
7速オートマチックが組み合わされるんですが、
平成27年11月以降のモデルは
グレード名が「CLS220d」なんですが、
それより前のモデルはグレード名が
「CLS220 ブルーテック」なんですよ。

搭載されているエンジンは同じ「651」ですし、
おそらく名称が変更されたものだと思います。

で、こちらのお車は登録年月的には
従来の「CLS220 ブルーテック」になりますが、
車台番号から調べたところグレード名称は
「CLS220d」なんですよね。
(車体エンブレムもそうなってます。)
登録こそ27年9月ですが、
モデル的には11月以降のモデルに
なるのかなと思っています。
「年式」と「モデル年式(モデルイヤー)」が違うのは
輸入車あるあるですしね。

はい!では本題に入ります。
CLSクラスには「4ドアクーペ」と
「シューティングブレーク」の
2種類のボディがラインナップされています。
で、今回入庫したのはシューティングブレーク。

シューティングブレークって何やねん、
ステーションワゴンとちゃうんけ?
って感じだと思いますが、
シューティングブレークの起源は
19世紀のイギリスに遡ります。

当時、イギリスで流行していた狩猟用に、
ブレーク(馬車の一種)に狩猟者用の座席を設け、
さらに猟犬や猟銃、狩った獲物などを
積み込めるようにしたカスタム馬車が
シューティングブレークなんですね。

で、現代のシューティングブレークですが、
ステーションワゴンと何が違うのか。
それはステーションワゴンが
セダンをベースに造られているのに対し、
シューティングブレークは
クーペボディがベースなんですね。
だから同じメルセデスで例えると、
Eクラスはセダンとステーションワゴンですが、
CLSはセダンではなく4ドアクーペですので、
クーペとシューティングブレークという
ラインナップになるんです。

前置きがクソ長くなりましたが、
(さっき本題に入るって言うたんちゃうん)
今回入庫しましたお車の紹介です。

●平成27年式 X218 後期モデル
●CLS220d シューティングブレーク AMGライン
●実走行42,000km
●車検 令和8年10月30日
●修復歴無し
●CLS220d シューティングブレーク
・2,142cc DOHC ディーゼルターボエンジン
・電子制御7速オートマチック
・アダプティブブレーキ&ブレーキライト
・マルチビームLEDヘッドライト
・アダプティブハイビームアシストプラス
・LEDコーナリングライト
・LEDウィンカー
・バックカメラ
・パークトロニックシステム
・PRE-SAFE
・本革シート
・メモリー付パワーシート
・シートヒーター
・電動チルト&テレスコピックステアリング
・イージーエントリー(ステアリング)
・パドルシフト
・ヒーテッドドアミラー
・自動防眩ルームミラー
・カラーマルチファンクションディスプレイ
・レインセンサー
・オートライト
・キーレスゴー
・自動開閉テールゲート
・前後左右独立調整エアコン
・COMANDシステム
・HDDナビ
・DVDビデオ
・地デジ
・Bluetoothオーディオ
・メディアインターフェース
・携帯電話ハンズフリー
・ETC2.0
●レーダーセーフティパッケージ
・飛出し検知機能付ブレーキアシストプラス
・被害軽減ブレーキ付後方衝突警告システム
・歩行者検知機能付ブレーキ
・アクティブレーンキーピングアシスト
・ディストロニックプラス(ステアリングアシスト付)
・チャイルドセーフティシートセンサー
●AMGライン
・AIRマティックサスペンション
・AMG19インチアルミホイール
・AMGスタイリングパッケージ
・ツインクロームエグゾーストエンド
・シングルルーバーフロントグリル(シルバーダイヤモンド)
・コントラストカラーステッチング
・ステンレスアクセル&ブレーキペダル
・ブラックアッシュウッドインテリアトリム
・AMGスポーツステアリング
・トランスミッション「Mモード」追加
●純正オプション
・ダイヤモンドホワイト
・電動ガラスサンルーフ
・AMGフロアマット(販売店OP)

内外装ともに非常にきれいなお車です。
数少ないX218後期モデルですが、
その中でもこの個体の状態の良さは
群を抜いていると言えるでしょう。

ボディカラーはオプションの
ダイヤモンドホワイト(799)。
華やかなパールホワイトになります。

AMGラインなのでAMGバンパーです。
フロントグリルもシルバーダイヤモンドに。

ヘッドライトはLED。
ご覧の通り、レンズはスカッと
キラリンコン状態です。
ほんま、きれいよ。

クセの強いリアビュー。
フロントと同様にAMGバンパー。
左右にダクトが入って、カッコいいぜ。

オプションのサンルーフ付き。
カーセンサー等を見た感じでは
サンルーフの装着率は半分くらいかな。
やっぱり付いてる方がいいですよね。

足元はAMGのマルチスポーク19インチアルミ。
このホイールがまたきれいなんだ。
純正アルミが傷だらけなのは
ちょっとイヤですもんね。
タイヤは2023年製のP ZERO バリ山!

腐食しがちなベルトモール(水切りモール)ですが、
こちらの個体はご覧の通り、
超きれいな状態が保たれています。
さすがは屋内保管車です。

外装に負けず、室内もピカピカ!
AMGラインなので白色ステッチの黒革シート、
それに同じくAMGラインならではの
黒木目パネルが組み合わされます。

最も使用頻度が高い運転席ですが、
ご覧の通りの状態の良さ!
丁寧に扱われてきたことが窺えます。
他のシートも同様に、
使用感の少ない良い状態です。

“D型”なんて呼ばれる、
下部分が直線状になったハンドル。
通常グレードとは違い、
AMGスポーツステアリングとなります。
革部分に気になるスレや破れはございません。
パドルシフトやステアリングスイッチなど
ハンドルだけで様々な機能が集約されています。

スマートキー&プッシュスタート。
メルセデスではキーレスゴーと呼びます。

当時のメルセデスらしいメーターです。
私、この頃のメルセデスのメーター、
何気に好きなんですよね。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。

純正HDDナビです。
最近流行りのフローティングタイプになるのかな?
そこそこ大画面で見やすいです。

バックカメラもきれいに映ってます。

DVDビデオやフルセグもご視聴いただけます。

灰皿やシガーライターはきれいなままで、
ヤニ汚れやタバコ臭は皆無です。

運転席と助手席はパワーシート。
3WAYシートメモリーも付いてます。
これ、運転席はもちろんなんですが、
助手席にも付いているのが便利です。

ドアを開けるとイルミネーションスカッフプレート。
夜とか嬉しいよね。

後席もきれいです。
使用感をほぼ感じません。

ユピテルのドラレコが付いています。
安心の前後カメラタイプです。

ラゲッジスペースはそこそこ広めです。
トノカバーも付いています。

自動開閉テールゲート。
これがあるとドヤれます。

2,142ccのDOHC ディーゼルターボエンジン。
これに7速ATが組み合わされます。
大排気量ハイパワーモデルのような
ドカーンという加速は味わえませんが、
必要にして十分な走り、
そして燃費の良さとバランスは良さそう。

あとね、この車、
小回りがけっこうきくんですよ。
FR(後輪駆動)だからかな。
ですので、ボディサイズ以上に
「いい意味で」小さく感じます。
取り回しはいいと思いますよ。

こちらのCLS220d シューティングブレーク、
乗り出し価格300万円前後で販売予定です。
相場から考えると決して安くないですが、
低走行、車両状態の良さ、サンルーフなど
プラスポイントを考えれば、
決して高くないと思います。
ご検討よろしくお願いいたします。

【ご納車】エスティマ & 【新規入庫】ヴェルファイア

2025.5.12 ご納車, 新規入庫車 

今日は京都府のH様に
ご購入いただいたエスティマを
ご納車させていただきました!
特別仕様車のアエラスGエディションに
OPのツインムーンルーフ付き!
車検ほぼ満タン&タイヤ新品交換済みの一台でした。

業者オークション評価4.5点のきれいなお車です。
ヘッドライトはご覧の通りキラリンコン!
ここまで状態の良い30エスティマは
そうそう出てこないだろうと自負しております。

内装もピカピカです。
気持ちよくお乗りいただけると思います。

「こないだドリンクいただいたので…」と
差入れをいただきました。
ありがとうございます。
些細な事ですが、覚えていただいてるのって
なんだか嬉しいですよね。

H様、この度はありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。

それから当店に似つかわしくない
そこそこ高年式のミニバンが入庫しています。
今朝のブログに書いてた
「昨晩に宇治まで取りに行った車」は
コレでした。

●平成29年式 ヴェルファイア
●実走行69,700km
●修復歴無し
●2オーナー
●特別仕様車 2.5Z A-ED ゴールデンアイズ
・エアロタイプフロントバンパー
・エアロタイプリアバンパー
・エアロタイプサイドマッドガード
・18インチアルミホイール
・LEDヘッドランプ(ゴールドプロジェクター)
・LEDクリアランスランプ
・専用フロントグリル
・パワーバックドア
・クリアランスソナー
・専用レザー×スエード調コンビシート
・ブラックインパネ
・黒木目調パネル
・メッキインナードアハンドル
・両側パワースライドドア
・助手席オットマン
●純正オプション
・レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
・ツインムーンルーフ
・カーテン
●ALPINE BIG-X ナビ
●ALPINE フリップダウンモニター
●バックカメラ
●地デジ
●スマートキー
●ビルトインETC

30系前期型のヴェルファイアです。
小傷などはございますが、
業者オークションに出したら
たぶん4.5点は付くかな?という感じです。

2オーナー車ですが、実質ほぼワンオーナー。
ちなみに初代オーナーも2代目オーナーも
私の20年来の知人でございます。
なんなら二人とも法人の代表取締役ですね。
私がハタチくらいの頃から知っているわけですから、
なんだか感慨深いものがございます。

内装もけっこうきれいだと思います。
タバコ臭、ペット臭はありません。

ゴールデンアイズ専用のコンビシート。
気になるスレや破れはございません。

ナビは純正ではなく、ALPINE BIG-X。
これは嬉しいポイントとちゃいますか。

両側パワースライドドア付きです。
2列目は快適なキャプテンシート。

さすがは高級ミニバンです。
座ってみると3列目も快適です。
中堅クラスのミニバンはどうしても
3列目シートがペラペラで
長時間座っているのは苦痛ですが、
このシートなら大丈夫そうです。
足元のスペースも十分にございます。

ALPINEのフリップダウンモニター付き。
長距離ドライブも退屈知らずです。

オプションのツインムーンルーフ。
意外と装着率が低く、
カーセンサーで調べてみたところ
同グレードでは3割くらいしか
装着されていないオプションです。

走行距離は7万km弱。
多すぎず少なすぎず、程よいです。
あまり多走行だと嫌ですし、
少なすぎると高値になりますからね。
車検受けて300万円までで乗りだせる予定です。

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

おはようございます!(5/12)

2025.5.12 新規入庫車, 点検・整備・修理 

月曜日が始マンデー!
昨晩はけっこう雨が降ってましたね。
今は曇り空の京都市内ですが、
今日はお天気は回復に向かうようです。

昨日は定休日はランクル200の
エンジンオイルを交換しました。
前回交換時から2,700kmくらいの走行。
タイミング的には少し早いですが
過保護な私は交換しちゃいます。

オイルチェンジャーでラクチン。
約7.5Lくらい抜けました。
走行3,000km未満でもけっこう汚れているのが
おわかりいただけると思います。

最近はディーラーさんなんかでは
「1万km走行もしくは1年毎に交換」
みたいに言われているところも多いです。
私が免許を取った頃は
「3,000km走行もしくは3ヶ月毎に交換」
と教わったもんです。

エンジンオイルの性能が上がったのか?
でも長距離・長期間使っても性能が落ちない、と
汚れないというのは別だと思うんですよね。
オイルの性能が良くなっても
汚れるのは変わらんやろと思うんですが
実際のところどうなんでしょうね。
私は気になるのでマメに交換したい派です。

エンジンオイルはこちらを使用。
WAKO’S 4CT 0W-30。
“スポーツタイプ ストリートスペックオイル”
なんのこっちゃですが、
添加材の最適配合により
走行フィーリングとエンジンオイル性能を
高次元で確立したエンジンオイルだそうです。

先日紹介したPRO STAGE-Sが
定価2,400円/Lなのに対し、
こちらの4CTは定価3,360円/Lです。
高い!
もちろんこの値段で仕入れてるわけじゃないですし
お客さんにも定価から割り引いて
ご提供させていただくんですけど、
それにしても高いですね。

中には定価で売っているお店もありますが、
今回のランクル200で計算すると
7.5Lで消費税合わせると27,720円になります。
工賃を入れずに。
オイルもどんどん値段が上がってますね。

そのあとは、サッとですが洗車。
ボディがデカいから“サッと”でも
けっこう時間がかかってしまいます。

そのあとは宇治まで車を取りに行ったり、
前川さんと焼肉行ったりと、
そんな感じの休日でした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【入庫予定】UCF30後期セルシオ eR仕様

2025.5.10 新規入庫車 

今日も早起きさんでオークションに行きましたが
残念ながらボウズでございました。
が!
その足で兵庫県のF様のもとへお伺いし、
極上のセルシオを買取りさせていただきました!
チラッとだけお見せするよ。
チラっとだけね。

平成16年式 eR仕様 走行49,900km。
2オーナー、もちろん修復歴無し。
ボディカラーはダークブルーマイカ。
めちゃくちゃいい色やで。
初代オーナー様、現オーナーのF様も
ともに屋内保管ですので、
外装の状態は◎です。
アルミにも傷らしい傷は見当たりませんし、
ヘッドライトもキラリンコンだよ。

インテリアカラーはエクリュ。
これがまためちゃくちゃキレイ!
エクリュでここまできれいな内装のセルシオは
そうそう出てこないと思いますよ。
パッと見て付いているオプションは
エアシート、コンビハンドル、DVDチェンジャー、
クリアランスソナーくらいですかね。

走行距離はギリ4万km台。
持って帰ってきて
点検だ─車検だ─ってしてたら
5万km台に突入しちゃうでしょうね。

エンジンルーム内もピッカピカ。
樹脂パーツなどは
新品に交換されたところもあるとか。
素晴らしい状態です。
ディーラー記録簿も10枚以上あるそうです。

ダークブルーマイカ×エクリュのセルシオなんて、
日本全国に何台残ってるん?って感じです。
202ブラックやパールホワイト、
そして指名買いの多い
プレミアムシルバーと比べると
どうしても不人気色になるかもですが、
この組合せは“アリ”ですよ。
スモークフィルムは貼らずに、
できれば透明の断熱フィルムだけ
全面に貼って乗っていただきたい。

うまいこと行けば来週末くらいには
引取ってこれる予定です。
その時、あらためて紹介しますね。

明日は第二日曜日ですので、
定休日でーす!

CLS シューティングブレークの入庫が決まりました!

2025.5.2 新規入庫車 

先日のブログで軽く紹介しましたが、
状態の良いメルセデス・ベンツ CLSが入庫します!
X218後期のシューティングブレイクです。

入庫するのは連休明けですが、
現在わかっている範囲で紹介いたします。

●平成27年式 X218後期モデル
●実走行4万km台
●車検 令和8年10月30日まで
●修復歴無し
●ディーラー車(認定中古車)
●CLS220d シューティングブレーク AMGライン
・2,142cc 直4 DOHC ディーゼルターボ
・7速オートマチック
・AMGエアロパーツ
・AMG19インチアルミホイール
・LEDヘッドライト
・HDDナビ
・バックカメラ
・キーレスゴー
・黒革パワーシート
・PTS

ダイヤモンドホワイト(パール)のボディに
AMGスタイリングがカッコいい一台です。

シューティングブレークなのがいいですね。
お洒落に乗っていただけます。

カッコいいですね。

恒例の「M様の委託販売」シリーズ。
M様コレクションのお車は
どれも本当にピッカピカ。
完全屋内保管ですし、整備状態も◎です。

AMGの19インチアルミホイールには
2023年製のP-ZEROが履かれています。
これだけでもクソ高いよ。

シックなブラックのインテリア。
フロアマットがAMGなのは
AMGラインならではです。
確かステアリングも専用のもので、
何気にペダルも金属製です。

運転席の状態をご覧ください!
気になるスレ等なく、めちゃくちゃきれい。

助手席の状態もGOODです。

後席もきれいですね。

数少ないX218後期型のシューティングブレーク。
しかもダイヤモンドホワイトのAMGライン、
燃費が良く燃料代が安いディーゼルターボ!
何より車両状態の良さ!
セールスポイントたくさんの1台です。
販売価格は300万円前後を予定しています。
一足先のご商談も大歓迎です。

さて、明日から当店は
ゴールデンウィーク休暇となります。
3日~6日の4日間、お休みです。
お休み期間中の在庫車へのお問合せなどは、
当店ホームページのお問合せフォーム、
もしくはメールでお願いいたします。
レスポンスは良くないと思いますが、
なるべく早く返信するようにします。

万一の事故や突発的な故障など、
緊急を要する状況に陥った場合は
私の携帯電話まで遠慮なくお電話ください!
BBQなどで酔っぱらっている可能性もありますが
できる限りの対応はさせていただきます。

緊急を要する案件以外は、
お電話は避けてくださいね。
休みですので。
よろしく、どうぞ。

それでは、よい休暇をお過ごしください!

あのセルシオが返ってきます!

2025.4.30 新規入庫車 

今日はお昼前からコッソリと
オークションに行ってました。
道中で見かけた、この光景。
クレーンが持ち上げてるコレ、
何だと思います?

鯉のぼり!
写真で伝わるかわかりませんが、
かなり大きい鯉のぼりが、いっぱい!
こういうの、何か好きです。

本題に入ります。
あのセルシオが、返ってきます!
低走行の30後期eR仕様、
プレミアムシルバー×アイボリー革!

こちらは前回販売時の写真ですが、
昨年9月に岡山県のT様にご購入いただいて以来、
1,000km程しかお乗りになられていないため、
ほとんど状態は変わっていないと思います。

ヘッドライトやフロント周りを中心に、
プロテクションフィルムが施工されています。

足元にはBBS LMの20インチ。
オレンジキャリパーがイイ味出してます。

アイボリーのインテリアもお洒落です。

オプションのエアシート。

禁煙仕様車。

ローダウンはTEINのEDFC付き車高調です。

なんてったって走行距離1万km台。
非常に魅力的なお車です。

前回販売時の詳細は、こちら

入庫は連休明けになりますが、
事前のご商談も大歓迎です。
よろしく、どうぞ。