なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(11/10)

2023.11.10 朝のご挨拶 

雨の花金です。
けっこうしっかり降っていますね。
今日は夜まで降る予報が出ています。
これから出かけるという方は
雨具の準備をお忘れなく!

昨日は木曜日でしたので、
週一恒例の散髪の日です。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッと仕上げていただきました。

週に一度、と言っていますが、
フルカットは三回に一回です。
あとの二回はフェードメンテナンスなので
サイド~後ろのカットのみで、
上は調整程度となります。

昨日はフルカットの日ですので、
上から下までカットしていただき、
顔剃り→シャンプー→ブロー&セットまで
やっていただきました。

何気に弊社のお客様や
お付き合いのある業者さんが
何名も通っていらっしゃいます。
なんだか嬉しいですよね─。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】BMW 7シリーズ(F01)

2023.11.9 ご納車 

今日はお昼から中西たんと滋賀県へ。
中西たんの愛機、
SEADOO RXT-X 300を
私がいつもお世話になっているマリーナへ
置きに行ってました。
一般のお客さん相手ではなく、
会員制のマリーナですので
一応、私の紹介ということで
同行させていただきました。
来シーズンから楽しみですね。

そしてそのまま帰りに
弊社に寄っていただいて、
ご購入くださった7シリーズのご納車です。
F01の740i アニバーサリーエディション。
国内20台限定の特別仕様車です。

ミネラルホワイト×黒革の組合せ。
ソフトクローズドアやパワートランク、
サンルーフも備わります。
中西たん、ありがとうございました!

そして、中西たんが乗られていた
エルグランドが下取り入庫です!
なんですが、
暗くなってしまったので
詳細はまた後日。
E51後期のハイウェイスター4WDです。

そしてPWCトレーラーも
買取りさせていただきました!
こちらはSOREXのZERO 500B、
エクストリームED仕様です。
令和2年式できれいですよ!

また近いうちに紹介しますね。
よろしく、どうぞ。

おはようございます!(11/9)

2023.11.9 朝のご挨拶 

木曜日です!
少しだけひんやりとしていますが、
今日も日中は24℃まで
気温が上がる予報が出ています。
もう11月だというのにね。

X JAPANのベーシスト、
HEATHさんが亡くなったそうです。
ギターのhideさん、ベースのTAIJIさんに続き
X JAPANのメンバーが亡くなったのは3人目です。
TAIJIさん脱退後に加入したHEATHさん、
TAIJIさんとはまた違った、
謙虚というかなんというか、
決して目立ったプレイはされないのですが、
縁の下の力持ち的な演奏をされていた印象です。
化粧をしているとはいえ、
かなりきれいな顔立ちをされています。

私ね、趣味でベースを少しだけやってるんですが
初めて買ったベースがこれなんです。
Burny(フェルナンデス)の
ワーロックタイプのHEATHモデル。
ネックのところにⅩのロゴが入っていて、
たしか中古で5万円くらいで買ったかな?
思い入れの強いベーシストでした。

享年55歳。
早すぎますね。
ご冥福をお祈り申し上げます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

E51 エルグランドのタイヤ交換

2023.11.8 点検・整備・修理 

こちらI様のE5r1中期エルグランド。
右後タイヤがパンクしちゃってます。

というわけで、交換していきます。

もともと履いていたのが
YOKOHAMA BluEarthのRV02。
ところがこのRV02が既に廃番だったので
次モデルのRV03を仕入れました。
同じシリーズとはいえ異銘柄のタイヤを
1本だけ交換するのもどうかと思いまして
I様の承諾を得まして左右2本交換することに。

やっぱりサラのタイヤはいいね!
I様、ご用命ありがとうございました。

タイヤ交換作業を依頼した
エムジャパンさんの看板犬、うにちゃん。
事務所でリラックスしていますが、
伸びている後足がかわいいですね。
癒されます。

本日は定休日です!

2023.11.7 朝のご挨拶 

本日、火曜日は定休日です。
が!
明日の午前中、
私用のため不在にしますので、
ちょっと出てきて仕事しています。

厳密に言うと弊社の営業時間は
お昼の1時からですので
明日もそれまでには出社できるのですが
朝のブログが更新できないので
「おっ?今日は寝坊か?」
と思われない様、お伝えしておきます。

よろしく、どうぞ。

マークXジオのオイル交換などなど。

2023.11.6 点検・整備・修理, 鈑金塗装 

こちら、森田くんのマークXジオです。
希望ナンバーへの変更と同時に
エンジンオイル交換も
ご用命いただきました。

前回交換から3,000kmくらいとのこと。
ちょうど交換時期ですね。

ドレンボルトのワッシャーも新品に交換。

ご指名いただきました
WAKO’Sのアンチエイジングオイルを使用。

その他、サッとですが
一通りチェックして作業終了。

お昼からは長年放置されている
ランドクルーザー・プラドの
買取りのご相談をいただきまして
現場まで状態を見に行っておりました。

そして夕方からは亀岡へ。
SAKURA WORKSさんに
鈑金塗装に出していた
私のランクル100を引取りに。
バッチリ仕上げてくださり、
ありがとうございました!
入れ替えで、中西たんのNXを
預けてまいりました。
こちらもビシッと
仕上げてくださるでしょう!

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

おはようございます!(11/6)

2023.11.6 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
今日はお昼前後から夜にかけて
お天気が悪くなる予報が出ています。
雨具の準備をお忘れなく!

店の前に止まっていますのは
中西たんのレクサス・NX300hです。
昨晩にお持込みくださいました。
中西たんが新車で購入されたんですが、
別にエルグランドも購入されたため、
こちらのNXは現在、
お母様にお乗りいただいているそうです。

今回はリアバンパーの
この傷の修理のためにお預り。
普通の人から見たら
「えっ、この傷をわざわざ直すの?」
っていう程度のものですが、
車を大事にしている人からすると
気になって仕方ないんです。
私もそのタイプなので、
よくわかります。

まもなく誕生日を迎える中西たん。
お祝いを兼ねて、
一緒にお食事に行ってまいりました。

寄せていただいたのは、
伏見区にある「焼肉 横山」さん。

お腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。
中西たん、
お誕生日おめでとうございます!
NXの修理もお任せくださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】エスティマ 3.5 アエラス

2023.11.5 在庫車紹介 

在庫車のエスティマの紹介です!
通称「50エスティマ」と呼ばれるモデルです。
型式がACRで始まるのが2.4L、
GSRで始まるのが3.5Lモデルです。
また、その後に50Wと付くのが2WD、
55Wと付くのが4WDとなります。
こちらのお車はGSR50W、
3.5Lの2WDモデルということですね。

「大排気量は正義!」と
思い込んでいる私が仕入れてきたので
V6・3,500ccなのは当然として、
こちらのエスティマは
平成19年のマイチェン時に発売された
特別仕様車「アエラス スペシャルGエディション」です。
エアログレードであるアエラスをベースに
・スーパークロームメタリック17インチアルミ
・ディスチャージヘッドランプ(グリーンエクステンション)
・メッキフロントグリル
・メッキドアハンドル
・メッキバックドアガーニッシュ
・専用V6エンブレム
・ダブルラッセルシート表皮
・両側パワースライドドア
・コンビハンドル&シフトノブ
・木目調パネル(黄木目)
・サードシートアームレスト
・ビルトインETC
等を装備しています。

ちなみに、カーセンサーを見てみると
掲載されている50エスティマのうち
3.5Lグレードは僅か5%程度。
かなり希少であることがわかります。

仕入れ先オークション会場の評価点は4.5点。
ワンオーナー車なんですが、
新車時から大切にされてきたことが窺えます。

ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
目立った傷や凹みの無い、
きれいなボディです。

ヘッドランプレンズはスカッとクリアです。
純正ディスチャージ式で、
バンパーにはフォグランプが備わります。
フロントガラスはクールヴェールに交換されています。
有名なAGC(旭硝子)さんの
赤外線&紫外線カットガラスですね。
ちなみに私のランクル100も、
クールヴェールに交換してあります。

横一文字の特徴的なテールランプ。
LEDですので後方からの視認性も抜群です。

こちらはエスティマの初代である、
TCRのテールランプなんですけど、
2世代後のモデルとなるGSR50にも
しっかりとデザインが踏襲されているのがわかりますね。

「グレージュ」と呼ばれる内装色。
汚れの目立ちやすい色ですが、
かなりきれいな状態が保たれています。

上級グレードですので、
シート生地は多層構造のダブルラッセル。
下級グレードのジャガードやトリコットとは
また違った生地が使われています。
こういうところに差が付けてあると、
メーカーの拘りを感じますよね。

50エスティマの本革巻ステアリングは
とにかくスレているのが多い!
あれ、なんでなんでしょうね。
こちらの個体は、ご覧の通り!
素晴らしい状態です。
本当、丁寧に扱われてきたんでしょうね。

初代エスティマから継承されているセンターメーター。

メーターの手前には純正HDDナビ。
CD音源の録音が可能です。

バックカメラやフルセグなども装備しています。

上級ミニバンですので、
エアコンはオートです。
ボタン類もきれいです。

灰皿やシガーライターはきれいなままで
おそらく禁煙車だったんじゃないかと思われます。

ステアリング奥のコンソールを開けると
ビルトインETCがインストールされています。

セカンドシートはキャプテンタイプ。
長時間のドライブも快適そうです。

スライドドアは両側とも電動です。

正直、快適かどうかわかりませんが
3列目シートも備わります。

私が50エスティマを
推したいポイントのひとつが、
この3列目シートの収納です。

ほら!
見てください!
フロアがフラットのなるよう収納できるんです!
これは便利ですよ。

ハイパワーな3.5LのV6エンジン。
車重のあるミニバンですので、
ここは2.4Lより3.5Lを選びたいところ。

前回車検時の点検記録簿を見ると、
・法定24ヶ月点検
・エンジンオイル交換
・ブレーキオイル交換
・ATF交換
・リアブレーキパッド交換
・エアコンフィルター交換
・フロントスタビライザーリンク交換
・ボディアンダーコーティング
などの整備記録が残されています。

希少な3.5Lグレードの特別仕様車。
ワンオーナーのきれいなエスティマです。
掲載ページは こちら
ご検討よろしくお願いいたします。

おはようございます!(11/5)

2023.11.5 朝のご挨拶 

3連休の最終日です。
お天気に恵まれた連休でしたね。
今日も予想最高気温26℃と
かなり暖かくなるようです。

昨日は閉店後に同級生の森田くんが
神戸から車を持ち込んでくれました。
希望ナンバーへの変更と
ついでにエンジンオイル交換のご依頼です。
いつも遠方からありがとうございます。

そのあと、Sくんも合流しまして、
同級生3人で近所の焼鳥屋さんへ。
18歳の頃に出会っていますので
かれこれ25年のお付き合いになります。
楽しい時間を過ごしました。
いつもありがとうございます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】HY51後期 フーガハイブリッド

2023.11.4 ご成約 

今日は早朝よりオークションへ
仕入れに行ってまいりました。

張りきって行ったんですが、
残念ながらボウズでした。

S社長も来られていました。
未使用車のハイラックスを
落札してらっしゃいました。

グレードはZ GR SPORT。
プリクラッシュセーフティシステムや
レーンディパーチャーアラート、
クリアランスソナー等を装備する
上級グレードのZをベースに、
専用のフロントグリル、バンパー、
オーバーフェンダー、
18インチアルミホイール、
ブレーキキャリパー(レッド)などが
装備されています。

ボディカラーはアティチュードブラックマイカ。
バカでかいボディサイズと相まって、
ものすごい迫力ですね。

インテリアもGR SPORT専用です。
赤いステッチの入ったステアリング、
シート、インテリアパネルなど
標準グレードとデザインが違います。
カッコいいですね。

このハイラックスはS社長の
街乗り用マシンになるのかな?
さすがです。

そして!
ダウンジャケットをプレゼントしてくださいました!
「河村くんに絶対似合うと思って~」
なんとなんと!
VERSACEだぜ!
お高いやつやん!
いつも言ってるけど、
ベルサーチじゃないよ。
「ヴェルサーチェ」ですからね。

似合うワ─。
VERSACEのダウンが似合うのは
この広い地球上で
メイウェザーとSATORUくらいやと
思っていたんですけど、
意外と私も似合うんちゃいますか(自画自賛)。
サイズもピッタリやし。
これは嬉しいですね。
S社長、ありがとうございました!

本題に入ります。
在庫車のフーガハイブリッドが
売約となっています!
HY51後期モデル、
後期から設定されたプレミアムブラウンに
プレミアムインテリアパッケージと
BOSEサラウンドシステムの組合せです。

山口県から現車確認に
お越しくださったO様。
「想像以上にきれいです!」と
喜んでいただけました。
O様、ご即決ありがとうございました!
名義変更の都合で
ご納車は12月になりそうですが
楽しみにしていてください!