なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(9/20)

2023.9.20 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜・火曜とお休みいたしましたので、
3日ぶりのブログ更新です。
ご無沙汰しております。

月曜日はですね、琵琶湖でした。
総勢11名での水遊び。

朝ごはんはトースト。
鉄板で焼いてバターとジャムを塗るだけです。

中西たんファミリーも参加してくれました。

中西たんの愛機、
SEADOO RXT-X 300。
2020年モデルにしか設定の無い、
カリフォルニアグリーンメタリック。
これが欲しくて日本中、
新艇を探し回ったそうです。
スーパーチャージャー付の
Rotax 1630 ACEエンジン搭載、
300馬力ですって。
60マイル(約96km/h)までの加速は3.6秒。
私が昔乗っていたCL600ツインターボの加速と
ほぼ変わらないということですね。
すごい。

いつも通り、白髭神社参拝。

疾走する中西たん。
気持ちよさそう。

近江舞子はもう人がまばらでしたね。
水温的にはまだまだ入れます。
むしろ気持ちいい。

肉奉行カッチン。
ひたすら焼いてくれていました。
ありがとう。

9月末と10月上旬くらい、
あと2回行けたらいいなー。

晩ごはんは上京区にある定食屋さん、
「松乃屋」さんへ行きました。

ここは量が多いんよ。
お腹いっぱいになるよ。

こんな感じの月曜日でした。

昨日は火曜日で定休日でした。
街中のお客さんのところに
書類を持って行ったり、
ディーラーに車を預けてきたり、
オークション会場に下見に行ったりと
なんやかんや動いておりました。

生意気に連休をいただきましたので、
今日からまた、張りきっていきます!
よろしくお願いしまーす。

今日も1日お疲れ様でした。

2023.9.17 出来事・近況 

現在、22時45分。
明日が臨時休業ということもあり、
久々にこんな時間まで仕事していました。

夕方にコストコに行ったのもあるんですけどね。
数年ぶりに行ったコストコ。
私自身はもう会員を辞めてしまったので
会員に入っている人に連れて行ってもらいました。
日曜日ということもあり、
人で溢れかえっていました。
コストコ常連さんにはわかると思いますが、
水色のペーパータオルと黄色のタオル、
そして赤いプラコップを買いました。
もう、当分は行かなくていいかな。
やっぱりちょっと苦手です、私は。

先ほど、新規入庫車のフーガを
ネット掲載いたしました。
350GT スポーツパッケージの特別仕様車、
スタイリッシュブラックリミテッドⅡです。
塗り替えではなく、新車時からのKH3ブラック。
低走行できれいなお車です。

持病のダッシュボードの割れは無し!
天張りの垂れは現在、
専門業者さんで張り替えていただいてます。
一足先にネット掲載いたしますが、
お引渡し時にはきれいな天張りになっています。
ご安心を。
掲載ページは こちら
カーセンサーを見る限りでは、
350GT、350GTスポーツPKGともに、
スタイリッシュブラックリミテッド/Ⅱは
弊社のこの1台しか掲載されていません。
希少かつ程度の良い1台です。

明日は臨時休業、明後日は定休日ですので
連休をいただく形になります。
次のブログ更新は水曜日の朝です。
よろしく、どうぞ。

おはようございます!(9/17)

2023.9.17 朝のご挨拶 

3連休のど真ん中!
日曜日です。
今は曇り空ですが、天気予報では
そこまでお天気は悪く無さそうです。
気温は35℃まで上がる予報ですので
熱中症にはまだまだお気を付けくださいね。

昨日は夕食に鰤をいただきました。
マツモト(近所のスーパー)で買ってきた、
二切れ432円の鰤。
身が厚めで美味しそうです。
うちには魚焼き器なんて
高尚な調理道具はございませんので
フライパンで焼きます。

油をひいて、焼くだけ。
簡単なお仕事です。

美味しそうな焼き色がついたところで、完成。
二切れ焼いているということは、
ついに河村にも彼女ができたのか?
と思ったあなた、
洞察力に優れていますね。

ですが、不正解。
ひとりで食べるんだよ。
え?晩御飯って、これだけ?
これだけだよ。

味付けは、ポン酢です。
板前手造り食品さん製造の、
「板手造りポン酢」です。
河村家の食卓では先祖代々、
このポン酢が使われています。
お魚をいただくときはこれ、
肉類をいただくときは
シークァーサーポン酢を使います。
ちなみに、ポン酢はなぜ
ポン酢というのか、ご存知ですか。
柑橘類をあらわすオランダ語の
「ポンス(pons)」という言葉が由来だそうです。
そもそも、ポン酢というのは
柑橘類の果汁のことです。
それに醤油で味付けしたものがポン酢醤油。
そう、つまり、普段皆さんが
ポン酢だと思って使っているものは
実は「ポン酢醤油」なんですね。

たしかに、ミツカンさんから出ている
「ぽん酢」という商品は
醤油の色が入っていませんね。
これが本来の「ポン酢」なんでしょうね。
知らんけど。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

E51後期エルグランド オイル交換など

2023.9.16 点検・整備・修理 

今週アタマに仕入れたY50フーガ。
今日ちょっと試乗してみたんですけど、
特に問題は無さそうですね。
インパルのサスペンションが付いてて
ちょっとだけローダウンされてるんですけど
乗り心地もそこまで悪くないです。

店に戻ってから、サッと磨いてみました。

私は磨きのプロではありませんので
そこまで上手には磨けませんが、
それでも当初より良くなったと思います。
次オーナー様に喜んでもらえたら嬉しいですね。

そしてこちらは中西たんのエルグランド。
こだわりのE51後期ハイウェイスター4WD。
フロントスポイラー(正式名称はプロテクター)や
コーナーセンサーなどの
純正オプションが付いています。

2,500ccではなく、3,500cc。
排気量は正義です。

エンジンオイルの交換をご用命いただきました。

WAKO’Sのアンチエイジングオイルをご指名いただきました。
4リットル入れてちょうどいいくらいでした。

それからナンバー灯も交換。
「なんかチカチカするんです~」
とのこと。

明るく光るLEDのものに交換しました。

車を見渡してみますと、
INNOのルーフキャリアが付いてますね。
その前側にはクソ明るいLEDの照明も。
レジャーカーって感じがしてイイですね。

ヒッチメンバーはSOREX。
私のランクルと同じですね。
後ろから見た時にカッコいいんで、
ここは黒のスチール製ではなく
ステンレス製を選びたいですよね。
バカデカいヒッチボールのカバーは
タイトジャパン製だそうです。
かわいいやん。

自分用と彼女さん用に、
弊社Tシャツを2枚ご購入くださいました。
ありがとうございました~!

おはようございます!(9/16)

2023.9.16 朝のご挨拶 

素晴らしいお天気の土曜日です!
世間は今日から3連休みたいですね。
弊社は相変わらず
連休ファ●キュー営業です!
と言いたいところですが、
18日の月曜日(祝日)は
臨時休業とさせていただきます。
正直に申告しますが、
琵琶湖に水遊びに行ってまいります。
よろしく、どうぞ。

昨日、いつもお世話になっている
じゅん鍼灸治療院のじゅん先生と
同院内のエステ・Beauty roomのきっちゃんが
弊社創立15周年のお祝いを持ってきてくださいました!

「JK…女子高生…」
「言うと思いました~」
じゅん先生のJと、きっちゃんのKですね。

私の愛飲している金麦(白い方)と
ウィルキンソンの炭酸水。
「15周年なんで15本です」
ありがとうございます!
私がいつも飲んでいるものを
覚えてくださっているって、
なんだか嬉しいですね。

「そろそろ予約があるんで戻らないと~」
「あの時計、10分遅れてるで」
「えっ?言うの遅くない?」
ということで、
慌てて院に戻っていかれました。
じゅん先生、きっちゃん、
本当にありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】GRS182 後期 クラウン

2023.9.15 在庫車紹介 

在庫車のクラウンの紹介です。
通称「ゼロクラウン」と呼ばれる型ですね。
平成19年式の後期モデルになります。
走行距離は69,300km、
年式や車格から考えると少な目です。

グレードはロイヤルシリーズ最高峰となる、
「3.0 ロイヤルサルーンG」です。
トヨタの車はグレード名にGが付くと
エライという風潮がありますね。
このロイサルGも例に漏れず、
通常グレードのロイサルではオプションとなる
・電動リアサンシェード
・後席足元照明
・ドット表示式マルチインフォメーション
・シートメモリー
・リア分割パワーシート
・高精細EMV(マルチナビ)
・スペアタイヤ(車両装着タイヤ)
・後席アームレストアクセサリーソケット
等の装備が標準となっています。
また、
・インテリジェントAFS
・後席ドアサンシェード
・プリクラッシュセーフティシステム
等のロイサルG専用の装備も付き、
さらには
・本革シート
・レースシートカバー
・クリアランスソナー
・レーダークルーズコントロール
等のオプションも装着されています。

ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
目立った傷や凹みの無い、
きれいなボディです。

スポーティグレードのアスリートと比べ
ホイールが2インチ小さい16インチ。
その分タイヤが分厚くなっていますので
乗り心地ではロイヤルに軍配が上がるでしょうね。

前期型のヘッドライトは
若干グリーンっぽかったですが
後期型は薄いスモーク調となります。
私はこっちの方が好みですね。

ご覧の通り、
ヘッドランプレンズは
スカッとクリアな状態を維持しています。
キラリンコンです。

フロントグリルも後期になり意匠変更。
縦の桟が6本になりました(前期は4本)。

運転席側のフォグの横に付いているのは
レーダークルーズコントロール。
これ、付いている個体を
探している人は多いんですが、
付いている個体がけっこう少ないんです。
クリアランスソナーも付いていて、
機能的にも見た目的にもグッドです。

テールランプの上下が入れ替わった後期型。
前期型より洗練されたデザインとなりました。

タイヤはブリヂストン・レグノGR-XI。
2015年製と新しくはありませんが
目分量で8分山程度残っており、
目立ったヒビ割れもございません。

オプションの革シートが
高級感を醸し出しているインテリア。
明るいベージュの内装色ですが
目立った汚れは無くきれいです。

シブーい人気オプションのひとつ、
レースの純正シートカバーも付きます。
運転席・助手席はパワーシートで
シートヒーターも装備されています。

最も使用頻度が高い運転席ですが、
ご覧の通りきれいな状態を維持しています。

ゼロクラウンでは珍しい、コンビハンドル。
3リッターモデルですので
ステアリングは前後上下に電動調整可能です。

後期型からHDDナビへと進化した純正ナビ。
さらにロイヤルサルーンGは高精細ナビです。
表示の鮮やかさが違います。

バックカメラ付きで安心です。
クリアランスソナーも付いていますし、
さらに安心でございます。

私が仕入れてくる車ですので当然ですが
ヤニ汚れやタバコ臭は皆無です。
ペットなんかの嫌な臭いも無く、
気持ちよくお乗りいただけるお車です。

ゼロクラウン最大の持病に
ダッシュボードの割れがございます。
もう10台中9台くらい割れてるんじゃない?
っていうくらい定番の持病です。
こちらのお車も当然の如く割れていましたが
弊社がそのまま販売するわけはありませんね。
しっかりと新品ダッシュに交換済みです。

グローブボックス上の部分ももちろん新品に。
ここもよく割れますからね。
そしてグローブボックスを開けると
純正ビルトインETCがコンニチハです。

ロイヤルサルーンGですので
後席も電動となっています。

センターのアームレストを倒していただくと
シートやエアコン、オーディオなんかの
操作ボタンがいっぱい付いています。
高級車って感じがしてイイですね。

その奥にはクールボックス。
よく冷蔵庫とか言われますが、
冷蔵庫ではありません。
せいぜい保冷庫くらいです。

後席ドアのサンシェードも
ロイヤルサルーンGならではの装備。
リアガラスには電動シェードも。
後席に座る人はVIPな気分が味わえます。

256psを発揮する3GRエンジン。
3,000ccのV型6気筒です。
これに6速ATの組合せ。
十分に走ってくれます。

ゼロクラウンも程度の良い個体が
かなり少なくなっております。
そんな中でも大変希少な
「後期型の最上級グレード、オプション増し増し」
という文句なしの個体でございます。
値段ではなく状態の良さに拘る方、
ぜひご検討くださいませ。

掲載ページは こちら
お問合せ、お待ちしております!

おはようございます!(9/15)

2023.9.15 朝のご挨拶 

花金です!
昨日、阪神タイガースが
18年ぶりにリーグ優勝されたそうですね。
おめでとうございます!
私、別に阪神ファンではないんですが、
大阪出身の身としては
やはり嬉しいところがありますね。

昨日は毎週恒例の散髪の日でした。
いつものGarest Hair Factoryさん。
お洒落な店内でお洒落な髪型に
仕上げていただきました。
ありがとうございました。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫のウィッシュの仕上げ工程。

2023.9.14 出来事・近況 

新規入庫のウィッシュです。
希少なオバフェン付きグレードの2.0 Z、
低走行で車検たっぷりのお車です。

こんな感じで仕上げていってるよー
ってことで、簡単に紹介します。
まずはボンネットやフロントバンパー。

これ、なんだと思います?
鳥のウンコさんではありませんよ。
松脂(マツヤニ)です。
かなりこびり付いており
ワックスなんかで取れるレベルではありません。
前オーナーさんも、
「これはナンボ洗っても取れへんねん」
と諦めておられました。

当然、このままではいけませんので、
ナニを使ってきれいに除去しました。

ウォッシャーノズル横も…

このとおり!

フロントバンパーに付いていたのも…

ナニを使って、
バッチリ除去完了でございます。

そして気になっていたドアエッジの
傷防止のメッキモール。
左後のモールが取れてしまい、
両面テープの糊跡が残されています。

これも、ナニを使って除去します。
やっぱり、こうじゃないと。
ついでに、残りのドアのモールも
全部外してきれいにしておきました。

フロントバンパーに貼られていた
メッキモールもこの有り様。
色褪せて、白ボケてしまっています。
なんでこんなとこにモール貼ったん?
ドレスアップなんでしょうか。

劣化してみすぼらしいのと、
私が好みじゃないので取り外し。
嫌な予感的中。
しっかりと両面テープが残るタイプやん。

頑張って、除去しました。
スッキリしたぜ。

あとは細かいところの水垢を対処しないと。
これはAピラーの上の角あたり。
パネル同士やガラスとの隙間に
水垢が黒っぽくなって蓄積しています。
こうなってしまうと普通の洗車では
なかなか落ちないんですよね。

弊社には専用のクリーナーを用意していますので
こういう目地に入り込んだ汚れなんかも
ビシッときれいに取れます。

ドアミラー根元付近も洗いづらいポイント。
どうしても汚れが蓄積します。

ウェイ!

給油口の中なんかも

やり出すと、止まらなくなるよね。

ドアヒンジ付近も

こんな感じに仕上げていっています。

こちらのウィッシュは昨日の夕方から
鈑金塗装屋さんに入院です。
ヘッドランプの磨き&クリア再塗装、
リアゲートの傷の補修など、
きれいになって返ってくるでしょう。
お楽しみに!

おはようございます!(9/14)

2023.9.14 朝のご挨拶 

天気予報は曇でしたが、
今のところ青空が見えている京都市内です。
皆さん、おはようございます。

昨日は東大阪の輸入車販売店、
Re:Autoの佐野社長が
15周年のお祝いをしてくださいました。

寄せていただいたのは、
西院にある「みさき」さん。
ものすごい人気店で、
すでに今年いっぱいは予約が取れません。
ちなみに我々は昨年のうちに
今年一年分の予約を入れていますので安心です。

お鮨を中心とした美味しいお料理を
お腹いっぱいいただきました。
お任せのコース料理のみなのですが、
3時間半くらい延々と出てきますからね。
ほんまにお腹いっぱいになります。

佐野社長、ありがとうございました!
ごちそうさまでした!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】JB5後期ライフ Fハッピーエディション

2023.9.13 新規入庫車 

新規入庫車の紹介でーす!
JB5後期型ライフですね。
●平成19年式
●実走行31,900km
●車検 令和6年8月22日まで
●修復歴無し
●キーレス
●オートエアコン
●パナソニック メモリーナビ
●バックカメラ
●Bluetoothオーディオ
●地デジ
●ドライブレコーダー
●ETC

中堅のFグレードベースの特別仕様車、
「F ハッピーエディション」です。
ボカシ入りフロントガラスや
オートエアコンなどの上級装備が付きます。

ボディカラーはパールホワイト。
フロントバンパーの右下角に
少し傷がございますが、
その他は目立った傷や凹みはありません。
全体的にきれいな外装です。

内装もきれいです!
ベースがFグレードですので
フロントはアームレスト付きのベンチシート。
コンソールパネルがブラウンなのは希少です。

パナソニック・ストラーダの
メモリーナビ《CN-HE01D》を装備。
約1年前に弊社で取り付けたものです。
他にもバックカメラや地デジ、
Bluetoothオーディオなんかが付いています。
そしてハッピーEDですのでオートエアコンです。

最近では必需品となりました、
ドライブレコーダーも付いています。
これも約1年前に弊社で取り付けたものです。

走行距離は3万kmちょっと。
もちろん実走行です。
まだまだこれからのお車です。
ちなみに昨年、弊社にて
・全油脂類交換(エレメント含む)
・冷却水交換
・バッテリー新品交換
・タイヤ新品交換
などの整備を行っています。
そこから約5,000kmほどしか走っていませんが
その間も数回のオイル交換をしていますので
メンテナンス状況は問題ございません。

販売予定価格は298,000円です。
走行距離や整備内容から考えると
非常にお買い得な一台かと思います。
ネット掲載前のお問合せも大歓迎です。
よろしくお願いしまーす!