
いいお天気の日曜日です。
このあたりは工場も多いため、
日曜日の朝はシーンとしています。
ちょっと早いですけど、
年末年始のお休みのお知らせです!
12月30日(金)~1月5日(木)
この期間をお休みとさせていただきます!
(12月29日は夕方までの営業)
新年は1月6日から通常営業です。
よろしくお願いいたします。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
075-925-8947
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日
いいお天気の日曜日です。
このあたりは工場も多いため、
日曜日の朝はシーンとしています。
ちょっと早いですけど、
年末年始のお休みのお知らせです!
12月30日(金)~1月5日(木)
この期間をお休みとさせていただきます!
(12月29日は夕方までの営業)
新年は1月6日から通常営業です。
よろしくお願いいたします。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.12.3 愛車紹介
朝から仕入れに行ってきましたけどね、
昨日に引き続き今日もボウズでした。
ざんねん。
特にネタは無いんですけど、
せっかくなので
少し前のオークションで見かけた
ランクル100を紹介します。
100系の後期モデルです。
自分も所有している車種ですので
どうしても目がいってしまうんですが、
この個体はめっちゃくちゃキレイなので
目に留まったんですよ。
グレードは最上級のVX-LTD Gセレクション。
私のランクル100と同じグレードです。
ワンオーナー車とのことでしたが、
なんせ、きれいな1台でした。
本当に!
前オーナー様の拘りや愛情が
随所に見られる1台でした。
私、自分のランクル100よりも
きれいな個体を見たことありませんが、
こちらの個体は私のと同等か
それ以上にきれいでした。
ルーフレールはシグナスのものに交換されています。
ランクルは3本足(黒色)なんですけど、
中期以降のシグナスは
2本足(ボディ同色)なんですよね。
余談ですが、私のランクルは
USルーフレール+クロスバーの
ボディ同色仕様になっています。
どちらも、ランクル100マニアでないと
気付かないポイントですが、
今回のランクル100の前オーナー様も
きっと拘ったところなんでしょうね。
左フロントフェンダーに付いている
通称「ガッツミラー」は除去されています。
代わりに、左ドアミラーに
小さなカメラが埋め込まれており、
これで死角を補っているんでしょうね。
当然、車検もクリアできるものと思われます。
純正OPのスポイラーやエアロステップ、
社外品のリアバンパーなどが装備されています。
22インチのアルミもとても状態がよく、
運転に長けた方が乗られていたことが窺えます。
ウィンドウの水切りモールや
縦のピラーの状態も良好です。
私のランクルはここ、
やり直しましたからね。
ここがきれいだと、
車全体がビシッと見えるもんです。
革シートの状態も抜群です。
大切にされていたことが窺えます。
革シートはGセレのみに設定されたOPで、
ランクル100で革・マルチ・SRの
3点セットにしようと思うと、
必然的にGセレを選ばないといけません。
同時に、ステアリングのチルト&テレスコが
電動になるんですよ。
私、自分のランクル100が無ければ、
きっと買っていたと思います。
以上、誰かさんの愛車紹介のコーナーでした。
明日は第一日曜日ですので、通常営業です!
2022.12.3 朝のご挨拶
車屋の朝は早い!
現在、午前5時40分。
めっちゃ冷え込んでいます。
本日の最低気温は1℃!
そりゃ、寒いわけです。
その代わり、日中は昨日より
あたたかくなる場所も多いみたいです。
今日はね、これからオークションに
仕入れに行ってまいります。
お店の電話にお電話いただければ
私のスマホに転送されます。
在庫車へのお問合せなど、
お気軽にどうぞ。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.12.2 出来事・近況
今日は昼からオークションに行ってました。
東京都のS様から打診いただいている
某レクサスのお車が出ていたんですが、
装備も良かったため高額まで競り上がり、
残念ながら落札を断念しました。
くそー。
急遽、オークションに行ったため、
日中にするはずだった仕事を
これからすることになりましたので、
本日の夜のブログはこのへんで失礼します。
内容の無いブログで申し訳ない。
明日もオークションで朝早いので、
チャチャっと済ませて早めに休みます。
それでは皆さま、また明日の朝にお会いしましょう。
2022.12.2 朝のご挨拶
花金です!
今日も気温は低め、
朝から冷え込んでいます。
昨日は木曜日ですので、恒例のGARESTさん。
バチッとフェードを当ててもらいました。
そのあとは、同級生のSくんが
久しぶりに京都に戻ってきたので、
焼肉屋さんで夕食を。
ここのハラミ、私、大好きなんです。
従業員の方もとても気さくで、
いい雰囲気のお店です。
Sくん、また会う日まで!
話は変わりまして、
昨日、私のW140を手放したことを
ブログでご報告いたしましたが、
エムジャパン社長のW140も
販売されるみたいですよ。
最終型のD車、もちろん600!
エムジャパン社長をあわせて2オーナー車です。
私もよく知っている個体ですが、
これも程度のいいお車ですよ!
気になる方、問い合わせてみてくださいね。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
数週間前からネット広告に掲載していた
私の愛車、W140後期 S600ロング。
先日、福岡県からお越しくださったT様に
ご購入いただけることになりました。
実は、数日前には決まっていたお話なのですが
なかなかブログに書きだせずにおりました。
引き継いでくださる方が見つかったのは
本当に嬉しいことなのですが、
やはり愛車が手元から無くなるというのは
ものすごく寂しいものですからね。
T様は昔、W140の600を
所有されていたことがあるそうで、
もう一度所有してみたいということで、
現在お乗りのクーペからのお乗換えです。
そのクーペもメルセデス、
V12 ツインターボ搭載。
(あまり走っていない車種ですので
特定を避けるため明言はしませんが、
普通に4ケタ万円する車種です。)
12気筒に強い拘りをお持ちのT様です。
アルミホイールは私の趣味で
BRABUS MONOBLOCK Ⅲでしたが、
「W140に履かせたいホイールがある」とのことで
純正アルミホイールに交換してのお渡しです。
その分、100万円お値引きさせていただいております。
久しぶりに純正アルミホイール姿を見ましたが、
これはこれでアリですね、やはり。
ご納車前の簡単な点検を済ませ、
本日、お引渡し完了しました。
T様、遠方よりお引取りありがとうございました!
いやー、なんか寂しいですね。
売りに出した頃、たくさんの方に
「もったいないで!」と
言っていただきましたが、
一番もったいないと思っているのは、私です。
手放したことを後悔していないというと
それは嘘になっちゃいますが、
W140の600という車を
きちんとわかってくださる、
大切にしてくださる方にお譲りできたこと、
これは本当に嬉しく思います。
T様、素敵なご縁をありがとうございました!
そして!
履いていたBRABUSのホイールを
引き継いでくださる方を募集します!
●BRABUS MONOBLOCK Ⅲ
・正規品
・20インチ
・9.5J オフセット+35
・P.C.D. 112-5H
●CONTINENTAL
・MaxContact MC6
・255/35-20
ホイール、タイヤ、ともに新品購入後、
数千kmしか走っていません。
本当に微細な傷はあるかと思いますが、
目立ったガリ傷や腐食は無く、
状態は抜群です。
車体に装着後、すぐに大阪府堺市の
フジイアライメントサービスさんにて
アライメントを取って乗ってましたので、
変なタイヤの減り方もしていないと思います。
ホイール、タイヤ、あわせて
100万円でいかがでしょうか。
基本的には廃番ですので、
なかなか入手できないと思います。
ヤフオクに、新品4本で
165万円で出品されていますが、
これ、たぶん定価だと思います。
この出品者様はもともと
ブラバスの正規ディーラーさんで、
自社倉庫で眠っていたデッドストック品を
出品されていまして、
実は私もこの方から購入したんですよ。
このアルミホイールに
バリ山のコンチネンタルMC6付きで100万円、
決して高くないと思っています。
興味ある方、ご連絡お待ちしています!
2022.12.1 朝のご挨拶
今日から12月!
今年も残りあと一ヶ月を切りましたね。
12月らしく、気温も低いです。
めっちゃ冷え込んでいますが、
明日はもっと寒い予報ですので
体調管理には本当に気を付けてくださいね。
とか言いながら、私、
毎年12月1日からヒートテックを
着用し始めるんですけど、
今年はまだ未着用です。
今年は雪が多く降ります!
なんて予報も出ていましたが、
どうなんでしょうね。
私は雪遊びが大好きですので
雪がいっぱい降る分には嬉しいんですけど
雪国にお住いの方にとっては
大雪は迷惑以外の何者でもないでしょうし。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.11.30 点検・整備・修理
新規入庫の21後期セルシオ。
もう仕入れてから1ヶ月以上経つんで
新規入庫もクソも無いんですが。
絶賛仕上げ途中でございますが、
今日はタイヤを交換しました。
もともと付いていたのは、
当時物(笑)のダンロップのタイヤ。
溝はまだ少し残っているんですけど
ヒビも入っていますし、
ゴム自体の劣化も心配ですので
サクッと交換してしまいましょう!
選んだタイヤは、漢のレグノ・GR-XⅡ!
もちろん新品でございますよ!
原価は上がってしまいますが、
やはりセルシオにはレグノが似合います。
タイヤ交換完了後は、塗装屋さんへ。
段取りよく順番があきましたので
預けてまいりました。
左後ドアのこの傷。
直そうかどうか悩む、
微妙な大きさの傷が数ヶ所あるんですが、
「自分で乗るとしたら」と仮定すると
絶対直すやろなーと思ったので、
塗ってもらうことにしました。
それからリアバンパーのここ!
ちょっとわかりにくいですが、
駐車する際に擦ったのかな?って傷が
何ヶ所かございますので、
ここも修理してもらうことにしますよ。
ついでに、この忌々しいステッカーも
除去してもらえますしね。
この販売店のステッカー、
いつも思うんですけど、
絶対にいらんでしょ。
新車で買ったセルシオに
勝手にこんなステッカー貼られたら
ブチ切れるでしょ。
ほんま。
塗装が終わったらネット掲載できますので、
もうしばらくお待ちくださいませ。
それでは、今日はこれから病院ですので
少し早めに失礼しますよ~。
また明日、お会いしましょう!
2022.11.30 朝のご挨拶
定休日明けの水曜日!
昨日はけっこう雨が降りましたね。
今は止んでいるんですけど、
いつ降り出してもおかしくない空模様です。
定休日~とか言いながら、
仕事が詰まっておりますので
昨日は車検に行ってきました。
ご納車をお待たせしております、
京都府のM様からご注文いただいた
W140 後期 S320です。
オークションで仕入れてきたのは
今年の7月なんですけど、
ご納車前の点検整備で
整備工場に預けておりました。
部品の手配などに時間が掛かり、
先日ようやく弊社に戻ってきましたので
急ピッチで仕上げていきたいところ。
2台前には、白ボディ×赤革の素敵な車が。
W219のCLS55 AMGかな?
4ドアクーペという概念を定着させた、
歴史的な1台ですね。
肝心の検査結果ですが、無事に一発合格です。
今回の納車前点検の一環で、
社外品のHIDを装着しましたが、
しっかり光軸を調整してもらっているので
車検も問題なく通りました。
あとはナンバーの字光式化、
フィルム貼りなどなど…。
M様、もうしばらくお待ちくださいませ!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2022.11.28 新規入庫車
弊社らしからぬ?車が入庫しています。
ZVW30前期型のプリウスです。
時代を逆行する大排気量セダンが
メインラインナップの弊社ですが、
たまにはエコな車も取り扱います。
こちらはK様からご注文いただいた車両で、
すでに納入先が決まっております。
走行距離は50,500km!
もちろん修復歴無し!
車検もたっぷりと残っています。
ボトムグレードのSですが、
ナビにバックカメラ、ETC、
クリアランスソナーなど、
必要なものは揃っています。
内外装ともにきれいなお車です。
これから入庫時点検やオイル交換、
名義変更などを行い、
年内には十分ご納車できる予定です。
K様、ありがとうございました!
明日は定休日でーす!