なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

【新規入庫】日産 ピノ HC24S

2021.7.2 新規入庫車 

今日はお昼前から大阪にある
オークション会場へ行ってきました。

1台、ピノを仕入れてまいりました!
スズキのアルトのOEM、
日産が出している軽自動車です。

●平成21年式
●S
●実走行45,200km
●車検 令和4年9月
●修復歴無し
●純正SDナビ
●地デジ
●バックカメラ
●キーレス
●電格ミラー

オークション評価4.5点、
内外装ともにきれいなお車です。
なんと、希少な5速マニュアル!
運転して楽しい!
燃費もいい!
と、いいことづくしです。

さらに、純正SDナビにバックカメラ、
地デジまで付いています。

このピノに乗って自走で帰社しましたが、
走行距離が少ないだけあって、
シッカリとしたいい車です。
乗り出し30万円までで出したいですね。
お楽しみに!

話は変わりまして、
オークション会場でいただいた昼食です。
チキンカツ定食なんですが…

私、これ許せないんです。
キャベツの上にカツが乗っているの。
衣がフニャフニャなるやん!
キャベツも温かくなるやん!
共感していただけるでしょうか…。

おはようございます!(7/2)

2021.7.2 ご納車, 商品紹介, 朝のご挨拶 

昨日は夜7時半頃から
知り合いの業者さんに在庫車をデモしたり
車を電装屋さんに運んだりで
ドタバタしておりまして、
夜のブログの更新を失念しておりました。
いけませんね。
その代わりと言ってはナニですが、
今朝はいつもより早め(6:45)から
ブログを書いていますよ。
今は雨はほんの僅かに降っている程度ですが、
午後を中心にまた降る予報です。

千葉県のT様にご購入いただいた
ファンカーゴをご納車させていただきました!
Xリミテッド ペアベンチPKG、
業者オークション評価4.5点の
きれいなファンカーゴでした。
ご納車前の点検を済ませた頃、
残念ながら雨が降ってまいりましたが、

雨が降ろうが洗車はします。
できるだけきれいな状態で
お渡ししたいですもんね。
私たち、車屋はどうしても
麻痺してしまいがちかと思いますが、
一般ユーザー様にとっては、
新しい車の納車って、
そこそこ一大イベントだと思うんですよ。
少しでも気持ちよく乗り出してもらえるよう
できる限りのことはしたいですね。

T様、奥様?、
遠方よりお引取りありがとうございました!
また、ご紹介くださったY様、
ありがとうございました!

話は変わりまして、
こちらはEF9 グランドシビック用の
リアスポイラーになります。
大阪JDMさんの「悪ッ羽」。
カーボンの方です。
私の愛車シビックにつけていたものですが
今回、仕様変更のため取り外し。
ネクストオーナー様を募集致します。
昨年の10月から付けていましたので
使用期間は8か月程度です。
(もちろん新品で購入しています)
使用期間が短いということもありますが
私のシビックは屋内保管ですので
基本的に乗るとき以外は日に当たりません。
ですので、状態は良好ですよ。

取付け前にクリア塗装をしてもらいましたが、
クリアに黒を少し入れてもらいましたので
ぱっと見は黒いハネなんですが
太陽光など明るい光が当たると
薄っすらとカーボンの柄が浮き出る
お洒落な仕様となっています。

希望価格は3万円!
3万円でございます。
新品で買うと35,000円くらい、
そこに送料とクリア塗装代がかかるので
美品でこの金額だと決して高くないと思います。

両端に取付穴が開いています。
(どうせ開けますよね)
あと、裏側に固定のための
コーキング的な跡がございますが
これも取り付けると見えなくなります。

希少なカーボンの悪ッ羽、
我こそは!と言う方は
お気軽にお問合せくださいませ。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

おはようございます!(7/1)

2021.7.1 ご納車 

今日から7月!
令和3年も後半が始まりました。
相変わらず雨の多い天気予報ですが、
梅雨が明けたらウエイクボード、
ガンガン行きたいですね。

こちらは昨日納めさせていただいた
10アルファードです。
最上級グレードのMZ G-EDに
純正オプションたっぷり装備、
程度も良く、マニア様垂涎の1台でした。

香川県からお越しのN様、
現車を見るのは昨日がはじめてでしたが、
「めちゃくちゃきれいですね!
 買ってよかった!」
と大絶賛してくださいました。
最上級のMZのみに設定されるパールⅡ、
その中でもさらに装備の多い
G-EDに拘って探されたというN様。
「昔からの夢が叶いました」
と、有難いお言葉を頂戴しました。

香川県まで自走で帰られるので
いつもの勝手に点検を実施。
前オーナー様も普段からしっかりと
メンテナンスされていたお陰で、
特に不安もなく送り出せました。
N様、ありがとうございました!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】UCF20後期セルシオ

2021.6.30 新規入庫車 

私の大好きな20後期セルシオの入庫です。
●平成10年式
●B仕様ユーロバージョン
●実走行95,500km
●車検 令和3年9月まで
●修復歴無し
●純正ナビ
●黒革シート
●サンルーフ
●ファブレス18インチアルミ
●インシュランス車高調
●キーレス
●ETC

うーん、やっぱり抜群にカッコいい。
カッコいいワ。

車高調でローダウンされた足元には、
ファブレス・プロファンド!
懐かしいでしょう!
何気に鍛造なんですよ、このホイール。
リム等にちょこちょこ傷はありますが、
全体的に状態はいいですよ!

ユーロバージョンなので、
内装は黒革です。
もちろん、きれいです。

革シートの状態も、
これなら問題ないでしょう!

後席もご覧の通りです。

20後期セルシオではありがちですが、
コーナーのウィンカーレンズの
ぐるりのゴムが無くなっていますので
ここは交換してから販売します。
すでに左右とも新品注文済み、
男前だろう!

それからリアバンパーのこの部分、
少し押されたような感じで
塗装表面にシワが入っているので
ここも塗り直してから販売します。
もし、これくらいなら気にならない!
少しでも安く買いたい!
という方がおられましたら、
早めにお申し出ください。
塗装屋さんに預ける前なら
ストップをかけることができます。

ふと調べてみたんですけど、
カーセンサーを見る限りですが
20後期セルシオのBユーロは
10thアニバーサリーを含めても
全国で13台しか販売されていませんでした。
少なっ!

おはようございます!(6/30)

2021.6.30 新規入庫車, 朝のご挨拶 

今日で6月も終わり。
明日から7月です。
ということは、どういうことですか。
そう、今年も半分が終わったということ。
え、げ、つ、な~!
若い方にはわからない感覚かと思いますが
この歳(40歳)になると、もう本当に
時間が経つのが早い!
1日1日、大切に過ごしていきたいです。

さて、昨日は定休日でした。
朝7時前から愛車のW140を洗車。

大阪にある業者オークションまで
仕入れに行ってまいりました。

「紫煙」を聴きたくなったので
道中のBGMはこれです。
漢さんのファーストソロアルバム、
「導~みちしるべ~」。

ほんでね、マジェスタを1台、
仕入れてまいりました!
●平成21年 Gタイプ
●実走行31,500km
●車検 令和4年6月まで
●修復歴無し
●純正HDDナビ
●地デジ
●バックカメラ
●プレミアム本革シート
●エアシート&シートヒーター
●全席パワーシート
●スマートキー
●コンビハンドル
●クリアランスソナー
●レーダークルコン
●プリクラッシュセーフティ
●トヨタディーラー記録簿多数!

私のイチオシ車種の206マジェです。
男の202ブラック!
(もちろんギャルにも!)
上級グレードのGタイプですので
レーダークルコンやプリクラなどが
標準装備されていますよ!
下級グレードのAやCと違い、
本革シートはプレミアムタイプ、
20スピーカーとなっています。
リアバンパーに少し傷がありますので
塗装してから販売開始です。
そこまで酷い傷では
ないんですけどね。

こちら、オークション会場でいただける
お昼ご飯でございます。
デザートのアップルパイまで付いてます。
マジェスタを落札して会場を出た後、
搬出の事で聞きたいことがあったので
会場に電話をしたのですが、
その時に電話に出てくださった方が
「なるき屋さんって、
 あのなるき屋さんですか?
 セルシオとか置いてはる…
 僕、Twitterでフォローしてるんです!」
ですって!
オークション会場の従業員の方が
フォローしてくださっているって
なんだか嬉しいですね。

そのあと、兵庫県まで移動。
オークションのハシゴです。
W140の外気温計は33℃を表示。
多少の誤差はあるでしょうけど、
暑いわけですね。

このオークション会場は、
本日開催なんですが
今日はご納車の予定がありますので
前日の下見に行ってきたわけです。

出品されていたBMW。
世界一美しいクーペと称された、
E24型の6シリーズです。
私と同い年です。
カッコいいわ。

W124の500Eも出品されていました。
アルミがリミテッドのものに
交換されていますね。
500Eの白は珍しいですね。

こちらのクルマ、
何の車種だかわかりますか?
これ、MR-Sですって!
他車種のヘッドライトと
テールランプ移植に
ブリスター化で車種不明になっています。
カッコいいかどうかは別にして、
ものすごい迫力でした。

この会場を出たのは17時。
帰宅したのは18時半頃でした。
休日をほぼ1日、仕入れに費やしましたが
充実した1日でした。
帰り道、店の近くで
会社のトラックを運転されていた
15クラウン乗りのT様と遭遇。
私のW140に気付き、
声をかけてくださいました。
大きいトラックでしたが、
ピカピカでしたね。
お乗りのクラウンもいつもピカピカ。
車への愛情を感じますね。
私も見習わなければいけません。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

UCF31セルシオ ステアリングコラム周りリフレッシュ

2021.6.28 点検・整備・修理 

こちら、弊社在庫車のセルシオです。
UCF31前期型、最上級グレードの
C仕様Fパッケージインテリアセレクション。
10.3万kmという走行距離の割に
きれいなので仕入れてきたのですが、
入庫時より気になっていた、
段差などを乗り越えるときに
ハンドルに伝わってくる小さなガタ。
年式や走行距離相応と言えばそれまで、
そんな程度のものだったのですが、
気になっていたので
ディーラーにて診断してもらうことに。

私、以前のブログで
ロアアームのボールジョイントかな、と
言っていたと思うのですが、
これが予想が外れてですね、
ステアリングの奥にあるシャフトや
ベアリングからガタが出ていたみたい。
しっかり診断してもらえてよかったです。

ステアリングインターミディエイトシャフト、
コラムASSYでの交換となりました。
上のイラストの右側の
四角で囲った部分、すべて交換しました。
四角く囲った部分の中の、
丸で囲った2つのパーツ、
これがよく登場する、ステアリングの
チルトとテレスコピックのモーターです。
よく壊れるやつね。
これも2つとも新品に交換済み。
この両モーターの交換だけで、
だいたい7万円くらいの作業ですが、
今回これだけの部品を交換しましたので
総額15万円オーバーの作業となってしまいました。

高いよ、高い!
自分の車ならともかく、
在庫車はできるだけ原価を抑えたい、
経営者としてはそれが本音ですが、
「自分で乗るとしたら」
絶対に直して乗るやろな、と思い、
交換に踏み切りました。
足回り、ハンドル周りがダレてるのは
我慢できませんしね。

ちょうど赤丸で囲った部分を
総交換した形となります。
気になっていたガタも消え、
シャキッとしました。
古いから、多走行だから、
少々のことは仕方がない、
それではいけませんね。
古い車だからこそ、
ビシッと仕上げて走る。
もちろん、経費のかかることなので
気になるところ100%は
手を加えることはできないこともありますが
最低限、これだけは気になる、
そういうところはなるべく改善してから
販売するように心掛けています。

で、大変申し訳ないのですが
思いのほか費用が嵩んでしまったので
10万円、車体価格を上げさせていただきました。
すんません。
でも、これで気持ちよく
乗っていただけると思います。

明日は定休日でーす!

おはようございます!(6/28)

2021.6.28 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

月曜日が始マンデー!
気持ちよく一週間のスタートが切れる、
いいお天気になりました。

昨日はですね、臨時休業をいただいて
久しぶりのウエイクボードでした。
前夜の天気予報では、雨のち曇り。
当日も出発した時点では
雨が降っていたんですが、
「これはイケるやつや!」と判断し
マリーナに行きました。
せっかくみんな休みを合わせましたしね。
そんな天気予報だったので、
他のグループの方は1組も来られず、
マリーナは貸切り状態でした。

強行した甲斐あって、
ご覧の通りの超ベタ!
1年に一度、あるかないかの
ベッタベタの水面でした。

他の船やジェットもほとんど出ておらず、
なかなか有意義な半日を過ごしました。

午後からは大阪まで行きまして、
買い物を少々済ませた後に
有名な「松屋」さんで早めの夕食。
私の大好きなハラミ発祥のお店だそうです。
ほら、名神の豊中インターから
阪神高速池田線に乗って大阪に向いたら、
すぐ左側に大きな肉の看板がありますでしょ、
あのお店ですね。

心斎橋のお店では、
カウンター席に座ると、
ご覧の通り、夜景を見ながら
お食事をいただくことが可能です。
昨日は18時頃に入店しましたので
夜景というには少し明るいですけどね。

タン、上ミノ、カルビ、ハラミ。

美味しくいただきました。
無煙ロースターって言うんですか、
これ、いいですよね。
昔ながらのテーブル上に
ガスコンロを置いて焼くのも
雰囲気があっていいんですが、
眼鏡ユーザーにとっては厳しいんです。
眼鏡に無数に油が飛んできて
えらいことになるんですよ。
その点、無煙ロースターなら
煙も油も吸い込んでくれますし、
服に臭いが付きにくいのもいいですね。

ブログを読んでくださっているお客様に
「いつもエエもん食うてるな~」
と言われることがありますが、
私、普段は昼も夜も
スーパーで買ってきたキャベツを
ザク切りにして食べています。
一食、150円くらいですよ!
生野菜は大好きですし、
ダイエットも兼ねて。
ですので、お休みの日くらい、
ちょっと贅沢してもいいですよね。
ちなみに二人でお腹いっぱい食べて、
ドリンクももちろん注文して、
それで1万円くらいでした。
食べ放題の焼肉でも
一人あたり安くて2,980円くらい?
だいたい3,980円とかするのかな?
プラス、ドリンク代を考えると、
こんな景色を見ながら二人で
美味しいお肉をお腹いっぱい食べて
1万円くらいですからね、
いいもんですよ、ふふふ。

しっかりと休日を満喫しましたので、
今日も1日、張りきっていきます!

【ご納車】インサイト

2021.6.26 ご納車 

ご近所さんのT様の息子さん、
S様に購入していただいたインサイト。
もともと乗られていたゴルフが
ミッショントラブルのため
急に不動となってしまい、
修理代が高くつくことから
お乗り換えの運びとなりました。
数日間、代車をお貸ししていましたが
弊社の在庫車のインサイトを
気に入ってくださいまして、
ご購入いただけることに。
ありがとうございます。

いつもの通り、勝手に点検を済ませ、
昨日納めさせていただきました。

S様と彼女さん、お二人に
弊社のオリジナルTシャツを
プレゼントさせていただきました。

地味~に売れている、
この弊社のオリジナルTシャツ。
皆さん、買ってくださって
ありがとうございます。
嬉しいです。

明日は臨時休業でーす!

おはようございます!(6/26)

2021.6.26 朝のご挨拶 

今日は土曜日なのですが、
オークションには行かず、です。
特にトキメキそうな車が出てなかったので
店で作業をすることに。

こちら、昨日仕入れたLS460。
例によって西村さんが
仕入れ当日の夜に運んでくれています。
助かりマスク。
午前中は雨が降らない予報なので
仕上げていきたいと思います。

「最近、チャリンコのネタがないやんけ!
サボってんとちゃうか!」
そんなことないですよ、
雨の日以外はほぼ毎朝乗ってますし、
なんなら今日も乗りましたし。

オドメーターもしっかり距離を刻んでいます。
もう積算距離は200kmを超えました。
しかし、相変わらず電池が減らない。
体重も、減らない。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】USF40前期 LS460 Ver.S I-PKG

2021.6.25 新規入庫車 

今日は昼からオークションに行ってまして
1台だけですが、仕入れてまいりました。

先週に引き続き、またLSです。
●LS460 Ver.S I-PKG
●平成18年式
●実走行79,600km
●車検 令和3年11月まで
●修復歴無し
●純正HDDナビ
●黒革エアシート
●クリアランスソナー
●ヒーター付コンビハンドル

最近、ちょっとLSの値段が
落ち着いてきましたね。
低走行の良質な個体が
比較的安く買えるようになりました。
こちらのLSも業者AA評価4.5点、
内外装きれいなお車です。
人気の黒革シートに
クリアランスソナー付きです。
Iパケなのでセミアニリンレザーや
アルカンターラルーフライナーなど
インテリアも豪華です。
Ver.S専用の19インチアルミホイールには
ビシッと現行レグノGR-XⅡが
履かれていました。
車検が11月までですので
お買い得価格にてご提供予定です。

こちら、オークション会場の
お客様用駐車場に停まっていたW126。
カッコいいですね!
僕もW140で行けばよかった。
(普段は軽バンで行動しています)
お客様用駐車場に停まっているということは
おそらく仕入れに来ている業者さんが
乗って来られているんだと思います。
W140もいいですが、
W126もカッコいいですね。
はぁ~、シブいワ!