なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(1/11)

2020.1.11 朝のご挨拶 

今日から3連休だそうですね。
つい先日、お正月休みがあったばかりですが
なんだかお休みばかりですね。

弊社は相変わらず連休ファッ●ューで
営業していますからねー。

現在、AM5:40。
車屋の朝は意外と早いんですよ。

今日はこれから仕入れに行ってまいります。
いい車と出会えるといいのですが。

在庫車やパーツのお問合せなどは、
店にお電話いただけましたら
私の携帯電話まで転送されます。
(カーセンサーの無料通話も同様です。)

お昼過ぎには帰ると思いますけどね。

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

【ご成約御礼】QNC10後期 パッソ

2020.1.10 ご成約 

今年2台めのご成約は、パッソ!
こちらは熊本県の法人様、I様に
ご成約いただきました。

実は現在も同じ年式、同じグレード、
そして色も同じバナナシェイクに
お乗りというI様。

次も同じ車がいい!ということで
弊社のパッソをお選びくださいました。

現状渡しでの販売でしたが、
いつも通りのサービス点検を行い、

洗車もバッチリ済ませました。

これで明日の陸送会社への
引渡しに間に合います。

I様、遠方にもかかわらず、
ありがとうございました!

到着までもうしばらくお待ちくださいませ。

おはようございます!(1/10)

2020.1.10 朝のご挨拶 

はい!朝です。
弊社のブログをお読みいただいている皆様、
おはようございます。

毎朝7時半頃から朝のブログを
書き始めるわけですが、
これはいつ頃読まれているんでしょうね。

通勤途中の電車の中?
お昼休みにご飯を食べながら?
テレビ番組や有名人のSNSほど
注目性も影響力もありませんが、
たとえ極わずかでも皆様の生活の
一部になれているかと思うと嬉しい限りです。

じゃん!
有言実行、昨日オークションの帰りに
日本橋のソフマップでゲットしてきました。

実は京都駅前のヨドバシでも
同じ製品を見ていたことがあるのですが、
その時も第一候補に挙がっていたのですが
なんせ値段が高かったので躊躇していました。

定価22,700円と消費税ですよ。
キーボードなんて、謎メーカーの安物だと
下手すると980円とかで
売ってるじゃないですか。

小市民の私はそこで躊躇したわけですわ。

ですが、日本橋に行って探してみても
結局これよりシックリくるものは見つからず。
ワイヤレスorブルートゥース、
フルキーという条件を満たしつつ、
打ち心地のいいものは結局これでした。

ソフマップ価格は税込み17,000円。
仕事で毎日使うものですので、
ここは奮発して買ってきましたよ。

まだ充電中で使ってないんですけどね。
カッコいいでしょう。
フフフフフ。

使う時が楽しみです。

仕事道具に新しいものが加わると
気分がちょっと上がってイイですね。

今日も張りきっていけそうです。

【新規入庫】UCF21後期セルシオ C仕様

2020.1.9 新規入庫車 

今日は大阪のオークション会場に
仕入れに行ってまいりました。

寒いかなーと思ったんですが、
下見で歩き回ってると
軽く汗ばむくらいでしたね。

肝心の仕入れ結果ですが、
ド本命の1台を仕入れることができました!

●平成11年式 C仕様
●特別仕様車10thアニバーサリーED
●専用パールワントーン《K15》
●実走行7.7万km
●車検令和2年7月まで
●修復歴無し
●30後期セルシオeR純正アルミ
●ベージュ革シート
●コンビハンドル
●電動コーナーポール
●ETC

大変希少なC仕様の
10thアニバーサリーです。
Bユーロの10thアニバはありますが、
Cベースはなかなか見当たりません。
10thアニバ専用となるワントーンカラーに
30後期のeRのアルミの組合せ。
タイヤはTOYOのナノエナジー3です。

今日は木曜日で陸送屋さんが休みなので
これから引取りに行ってきますね。

近日中にネット掲載致します、
お楽しみに!

おはようございます!(1/9)

2020.1.9 朝のご挨拶 

雨は止んで、晴れ間が見えています。
昨日は風も強かったですが、
今は穏やかなお天気ですね。

こちらは在庫車の17マジェスタ。
最上級グレードの4.0Cタイプ。
走行は5.3万km、車検たっぷり!

昨年の10月に仕入れましたが、
なかなか売れない(笑)。
維持費の安い3リッターバネサスの方が
需要があるということでしょうか…。

運転もしやすいし、
モケットシートの生地が気持ちいい。
4リッターの1UZエンジンに
しっかりとしたエアサス。
サイドカメラにレーダークルコン、
リアコーナーセンサーにクールボックス、
高価な純正オプションもたっぷりです。
走りも装備も充実の1台なんですけどね。

仕入れ時の業者オークション評価は
堂々の4.5点の高評価。

程度のいい最上級グレードに拘って
お探しの方にはピッタリの1台です。

後期仕様への変更もご相談くださいね。

さて、今日はこれから
大阪のオークション会場まで
仕入れに行ってまいります!

帰りに日本橋によって
キーボードを買ってこようかな。
(使っていたのが壊れてしまったので)

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【在庫車紹介】UCF11後期セルシオ C仕様

2020.1.8 在庫車紹介 

私の愛車として仕上げました、
UCF11後期型セルシオです。

グレードはC仕様。
ご存知、エアサス装備の上級グレード。
敬遠されがちなエアサス車ですが、
やはり当時のトヨタのフラッグシップの
上級グレードですからね、
ここは恐れず乗っておきたいところです。

色はパールツートン。
何の変哲もない定番カラーですが、
よく似合っていますね。
(本当はダークグリーンが欲しかった)

アルミホイールは20前期セルシオの
純正オプションのメッキアルミ。
いつか使おうと思って眠らせていましたが
ついに日の目を見る機会がやってきました。
20後期のOPメッキアルミは
まだ探せば見つかりやすいのですが、
前期型のOPメッキはなかなかのレアパーツ。
しかも、かなりキレイなモノですよん。

後期型になり、フロントグリルは
横基調のデザインになりました。

フロントリップスポイラーは
B仕様では標準装備ですが、
C仕様ではオプション扱いです。

クリアウィンカーは私のコダワリで
新品を装着しております。

あると嬉しいサンルーフ。
チルト&スライド、ともに動作OK。

後期型になるとエンブレムの
「TOYOTA」ロゴが無くなり、
「CELSIOR」だけになります。

内装はあえてのファブリック。
革シートはよほど良い環境で
保管されてきた個体でない限り、
バッキバキにひび割れしていますので、
ここは清潔感重視でファブリック。

C仕様ですので、ウールファブリック。
下級グレードとは差が付けられています。

パワーシートも、C仕様は10WAY。
こういう風にさりげなく
差が付けられているところが、
上級グレードならではの魅力です。

後期型のC仕様にのみ設定される、
エレクトロマルチビジョン。
ナビ機能はハッキリ言って問題外ですが、
タッチパネル等はシッカリ生きています。

灰皿、シガーライター、キレイです。

メーター交換車になります!
交換時のディーラー記録簿が無いため、
厳密な走行距離は不明です。
ですが、残された記録簿(ディーラーではない)の
メーター交換前後のオーナーや整備工場が
同一であることから、
転売時の不正目的のメーター改ざんではなく、
当時頻発していたオプティトロンメーターの
不具合改善のために交換かと思われます。

現在、メーター読み約15,000km、
記録簿の記載されている走行距離から推測し、
だいたい6万kmくらいかなと思います。

ダッシュボードもキレイ!
縁が捲れてしまって、
えらいことになっている個体もあります。
要注意です。

エンジン関係は手をかけましたよ!

まずECUの調子が悪かったので(定番)、
オーバーホールされたものに交換。
(新品は廃番、中古も皆無です。)

ダイナモもリビルト品に交換。
同時にバッテリーも新品に交換。

他にもスロットルボディ洗浄など
一通りやってあります。

これらだけでも10万円以上の整備です。
古い車だからこそ、
しっかりと乗れるようにしたいですしね。

売れるまでは私の愛車として
大切に乗ることにします。
とは言っても週に1日動かすかどうか、
そんなレベルですけどね。
(普段は軽バンに乗ってますしね。)

私のコダワリがいっぱい詰まったイチマル、
お問合せお待ちしております!

おはようございます!(1/8)

2020.1.8 朝のご挨拶, 趣味・プライベート 

今年に入って、早くも
1週間が経過しました。
エゲツないですね。

エゲツないと言えば、この雨です。
昨日からずっと降り続いていますが、
今も相当な勢いで降っています。

この雨の中、昨日の定休日は
大阪市内にある祖母のお墓に
墓参りに行ってきました。

前から行きたかった、
こちらのお店にも行きました。

天王寺動物園のすぐ近くにある、
千成屋珈琲さん。

私の大好きなミックスジュースの
発祥のお店だそうです。

ちょうどお昼時だったこともあり、
ランチをいただいてから
メインの?ミックスジュースを。

私は迷うことなく、
ミックスジュース(大)を注文。
店員さんが気を利かせて?
ストロー2本出し仕様に。
(二人で飲むと思ったのかな?)

ラブラブチュッチュな感じがしますね…。
こんなの出てくるの、
大昔の漫画だけかと思っていましたが
実際に出すお店があったとは!

ちなみに肝心の味の方ですが、
味は美味しかったです!

味は美味しかったんですが、
ジュース自体が冷たすぎ。
フローズンみたいな感じ。
もともと作ってあったものを
設定温度低めの冷蔵庫に
入れてあったのかなという感じです。

私ね、これ思い込みかもしれませんけど
ミックスジュースって
ヌルイもんだと思ってるんですよ。

常温保存していたフルーツと
冷蔵庫保存していた牛乳。
これらをミキサーで混ぜる。
するとヌルいジュースができあがり、
氷の入ったグラスに注ぐんですよ。
それをストローでグルグルかき混ぜて
温度調節しながら飲む。

こんな認識だったので、
冷たすぎるミックスジュースは
少し斬新でした…。

まぁ、発祥のお店がやることなので
これが正しいミックスジュースの
姿なのかもしれませんが、
私はコメダ珈琲のような
ヌルいミックスジュースの方が好みですね。

それでは、今日も1日、
張りきってまいりましょう!

【在庫車紹介】JC1 ライフ パステル

2020.1.6 在庫車紹介 

昨年末に入庫しましたライフです。
懇意にしていただいている
業者さんからの紹介で
ユーザー様より買い取らせていただきました。

グレードは「パステル」。
主に女性をターゲットに、
スマートキーやオートエアコンなど
上質な装備を追加したグレードとなります。

色はブラック。
パステルのブラックは少ない!
かなり希少な存在ですよ。

軽自動車でもミニバンでもセダンでも、
人気ナンバーワンのボディカラーです。
中古車では特にそうなのですが、
意外と新車では売れてないんですよ、黒。

ヘッドランプのインナーがホワイトなのも
「パステル」ならではの特徴です。

フロントグリルも専用のデザインです。

リアゲート左下角に凹みがあります。
意外とわかりにくいですけどね。

その他、小傷や薄傷、小凹ございます。
黒色なのでシルバー等と比べると
どうしても傷がわかりやすいんですが、
ボッコボコではありませんよ。

内装はブラウンを基調とした
落ち着いた雰囲気ですね。

フロントベンチシート、
アームレストも備わります。

前モデルのJB5ライフの方が
ドシッと座れる感がありましたね。

ポップな感じのスピードメーター。

純正オーディオ付きです。
ラジオは聞けますが、CDが不調。
ディスクを読めたり読めなかったりです。

最近の若い方たちは、
スマホ等に音楽を取り込んで、
それをブルートゥースで飛ばして
車内で聴くそうですね。

まもなく39歳になる私は
古いタイプの人間でして、
CDで聴きたいんですよね。
(めっちゃMD世代です)

その純正オーディオのモニター部に
バックカメラ映像が映ります。
社外品ではなく、純正です。

最近主流となっているインパネAT。

余談ですが、私が免許を取った頃は
JB1型ライフが現行だったのですが、
コラムATが最新だったのを覚えています。
その前のJA4ライフはフロアATでしたしね。

禁煙仕様車です。
当然ですが、ヤニ汚れやタバコ臭は無し。

天張りもキレイです。

正直、めっちゃキレイ!な車ではありません。
が!
車体価格19万円、乗り出しは19.9万円。
(基本プランの場合です。)
カーセンサーを見る限りでは、
「同年式の黒のパステル、10万km未満」
では、全国最安値の乗出し価格となっています。

足代わりや営業車、練習用など
割り切っていただければ
十分な内容かと自負しております。

お問合せ、お待ちしております!

新年の営業が始まったばかりですが、
明日は定休日でーす。

おはようございます!(1/6)

2020.1.6 ご成約, 朝のご挨拶 

新年あけましたね!
あらためまして、
おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

本日より、通常営業です。

連休中もたくさんのお問合せをいただき、
ありがとうございました。

そんな中、人気ナンバー1だった
CT51SワゴンRが売約となりました。

今年ご成約第1号です!
ご成約いただきましたのは、
沖縄県のH様です。

幸先の良いスタートとなりました。
遠方よりありがとうございました!

それでは、本年も1年、
張りきってまいりましょう!

新年 明けましておめでとうございます!

2020.1.1 朝のご挨拶 

明けましておめでとうございます!

新年早々、弊社のブログをお読みいただき、
本当にありがとうございます。

さて、2020年が始まりました。
今年も素晴らしい1年になるよう、
日々精進してまいります。

どうぞ、よろしくお願い致します。

1月6日(月)より、通常営業となります。

年末年始休暇中も、
不慮の事故や故障など
緊急を要するトラブルが発生した際は
いつでもお電話くださいね。
できる限りサポートさせていただきます。

それでは、本年も、
張りきってまいりましょう!