なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(12/5)

2024.12.5 朝のご挨拶 

今朝は昨日より冷え込んでいる感じがします。
足が冷たいです。
空も、なんかえらい暗くないですか。
いよいよ冬って感じがしますね。

でも例年だと12月に入ったら
パッチを履くんですが、
今年はまだ履いてないですね。
あれ、履くか履かないか分かれますよね。
僕も若い頃はなんだかジジ臭くて
履くのが嫌だったんですけど、
一度履いてしまったらもう虜ですね。
寒くても外に出る勇気が湧いてくるというか、
「なんで履かないの?」っていうレベルです。

ちなみに私はユニクロの
ヒートテックを愛用しています。
「極暖」とかめちゃくちゃ暖かいですよ。
他にも何かいい商品があれば教えてくださいね。

今日はこれから所用で滋賀県に行きます。
お昼くらいには戻ってくる予定です。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】E350 ステーションワゴン AVG AMGスポーツPKG

2024.12.4 ご納車 

今日は奈良県のA様に
E350ステーションワゴンを
ご納車させていただきました。
オブシディアンブラックのボディに
AMGスポーツPKGがカッコいい!
程度も非常によい1台でした。

名義変更やご納車前点検、
ドラレコの取付けを承っていたため
ご納車が本日になってしまいました。
お待たせしてしまい、申し訳ございません。

そして差入れをいただきました!
右側のは、どら焼きですって。
小豆が大好きな私、
早速今夜にでもいただきます。

A様、この度はありがとうございました!

それから陸運局の帰りに
寄ってくれた前川さんも、
差入れありがとう!
当分は飲み物に困らなそうだぜ。

おはようございます!(12/4)

2024.12.4 朝のご挨拶 

定休日明けの水曜日!
今朝は比較的あたたかな気がしますね。

4週間後の水曜日はもう元旦。
あっと言う間なんでしょうね。
体調を崩さぬよう、
気を付けていきましょう。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

新規入庫車、ネット掲載していってます。

2024.12.2 在庫車紹介 

ここ一週間くらいでちょこちょこと
新規入庫車をネット掲載していってます。
まずは、WISH。
超常連のお客様、M様の管理されていたお車です。
程度の良さは、もはや説明不要ですね。

かなりお安く出しているんですが、
年内に売れなければもう少し値段上げます。
狙ってる人は、急いでちょうだい。

掲載ページはこちら

それから3rdレンジローバー。
中期モデルの4.2 SUPERCHARGED。

こちらもクソ安く出してます。
理由としては、普段はある程度仕上げてから
販売を開始するんですけど、
この車、特殊なお車故に相場観(感)が無く…。

本当は少し浮いている天張りを貼り替えて、
それからタイヤを交換してから
販売したいところなんですけど、
もし売れなくて業者オークションに
また出すことになったときに、
そのへんで原価が上がってしまってるのが
けっこう痛手になるんですよね。
ですので、その分を差し引いて、
お求めやすい価格で販売しています。

もちろん、当店で仕上げてからの販売も
可能ですのでお気軽にご相談ください。

掲載ページは、こちら

そして本日掲載しましたレクサス・LS。
中期型のバージョンSZ Iパッケージです。
レクサスディーラー記録簿14枚付きの
法人ワンオーナー車です。
めちゃくちゃ程度いいです。

入庫時点検して、車検を満タンにして、
基本プランなら乗りだし150万円未満!
おすすめです。

掲載ページは、こちら

あと載せれていないのは
ランクル100の次のマシンが見つかるまでの
マイカーにしようと目論んでいるデミオ、
それからVOLVO V70 CLASSICかな。
準備ができしだい、ネット掲載していきます。

明日は火曜日ですので、定休日です。
また水曜日にお会いしましょう。

それでは、お疲れさまでした!

おはようございます!(12/2)

2024.12.2 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
相変わらず冷え込んでいます。
今朝の最低気温は5℃!
これまぁまぁ寒いで。
でも明日はもう少し暖かい予報となっています。

今日は「日本人宇宙飛行記念日」です。
平成2年の12月2日、
当時のTBSの秋山記者を載せた
ソビエト連邦のソユーズ号が打ち上げられました。

これ、裏話がありまして、
本来は毛利衛さんが日本人初の
宇宙飛行になるはずだったんですけど、
昭和61年のスペースシャトルの爆発事故の影響で
毛利さんの飛行が遅れまして、
秋山さんが日本人初になったみたいです。

ほとんどの人が宇宙に行くことなく
一生を終えると思うんですけど、
私、宇宙はおろか
海外にも行ったことないんですよ。

なんなら飛行機に乗ったことがないので
北海道や沖縄にも行ったことがない。

実は2年ほど前に一念発起して
パスポートを申請したんですよ。
パスポートをもらって、
そのままになっていますが。
せっかくなので来年の目標は
「海外に行く」にしようかな。
海外デビューにおすすめの国があれば
また教えてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】VOLVO V70 CLASSIC

2024.12.1 新規入庫車 

先日入庫いたしました、
VOLVO V70の紹介です!

●平成12年6月登録 8B系最終型
●実走行102,300km
●車検 令和7年6月まで
●修復歴無し
●黒革シート
●パワーシート(運転席3WAYメモリー付)
●サンルーフ
●キーレス
●電動コーナーポール
●C70カブリオレ純正クリアヘッドライト
●C70純正クリアコーナーレンズ
●ディスチャージヘッドライト
●社外足回り
●RAYS CE28N 17インチ
●リジカラ
●ディクセル低ダストブレーキパッド
●キャリパーペイント(イエロー)
●フロントタワーバー(純正)
●リアタワーバー(VST)
●ドアミラーウィンカー
●K&Nエアクリーナー
●カロッツェリアHDDサイバーナビ(ZH0999)
●地デジ/DVD-V/Bluetoothオーディオ
●バックカメラ
●後席モニター
●ETC
●点検記録簿18枚

先代850シリーズのマイチェンモデルとして
1997年からデリバリーされたV70。
8B系最終モデルとなりますので
VOLVO恒例の“CLASSIC”の名が冠されます。

ヘッドライトはC70カブリオレ純正、
コーナーレンズはC70純正に
交換されています。
レンズカットの入るV70のものと比べて
C70のものはキラッとクリアになりますので
洗練されたイメージになりますね。

ヘッドライトはHIDです。
V70としては大変珍しい、
電動コーナーポール付きです。

サンルーフが備わりますが
こちらは残念ながら不動です。

ドアミラーウィンカーは社外品です。

足元にはRAYSの鍛造ホイール、
CD28Nが履かれています。

タイヤはミシュランです。
前後キャリパーがレモンイエローに
塗装されているのがイケてます。

リアバンパーの右角に少し傷がございますので、
ここはきれいに補修してから販売します。
(実はもうすでに鈑金屋さんに持ってってます。)

内装、きれいです!

黒革シートの状態も良好です。
パワーシート&シートヒーターが装備されます。

カロッツェリアのHDDナビ、
“サイバーナビ”が付いています。
これは嬉しいですよね。

バックカメラに─

地デジもご視聴いただけます。

後席の状態も良好です。

フロントシート背面に設置されたモニターでも
地デジやDVDビデオをご視聴いただけます。
小さなお子様にもウケが良さそうです。

広大なラゲッジルーム。
荷物がいっぱい積めますよ。
ちなみに天張りは一度
張り替えられていると思います。

エンジンルームもきれいです。
フロント純正タワーバー、
リアはVSTのタワーバーです。
VSTはVOLVO専門のパーツブランドです。

タイミングベルト交換記録ございます。
点検記録簿が18枚も残されている、
しっかりとしたお車です。
ネット掲載をお楽しみに!

おはようございます!(12/1)

2024.12.1 朝のご挨拶 

今日から12月!
ついに今年もあと一ヶ月を切りました。
早い、早すぎます。
1日1日を無駄にせず、
しっかりと生きていきたいですね。

今日・12月1日は
一万円札発行の日なんですてって。
昭和33年の12月1日に、
最高額紙幣となる一万円札が
日本銀行から発行されました。
あの聖徳太子が描かれていたやつですね。
実は前年の昭和22年に
五千円札が発行されたばかりで、
当時の大卒の初任給がだいたい
13,000円ほどだったこともあり
「そんな高額紙幣は必要なのか」と
相当議論されたみたいですが、
高度経済成長とともに流通量は
どんどん増えていったみたいです。

聖徳太子のあとは昭和59年に
福沢諭吉(バージョン1)の図柄、
平成16年に福沢諭吉(バージョン2)に変更。
ちなみにバージョン1の裏側は雉(キジ)ですが
バージョン2の裏側は平等院の鳳凰像なんですよ。
知ってました?

そして今年、渋沢栄一さんに変更されましたね。
渋沢さんはなんで選ばれたんでしょうね。
ものすごい不倫野郎だったらしいじゃないですか。
一部のマナー界隈では
結婚式のご祝儀で万札を包むときに
不倫野郎の渋沢さんの万札を包むのは
マナー違反だ!みたいに言われてるみたいですね。
柔軟な発想、連想が素晴らしいです。

43歳の私からすれば、
一万円札はキムタクがいいよ。
カッコよかったからね!
そして五千円札は長瀬くん、
千円札は窪塚洋介で決まり。
みんな喜んでお金を使うよ。

さて、今日は第一日曜日ですので、
通常営業日となっております。
皆様のご来店をお待ちしております。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

私からのお願いがございます。

2024.11.30 出来事・近況 

新規入庫のデミオ・XDツーリングでございます。

ヘッドライトレンズが少し曇っていたので
磨き&クリア再塗装の術をしました。

キリッとした目つきになりました。
やっぱり、こうじゃないとね。

それから薄傷や色褪せが少しだけあった
ドアピラーのブラックテープも新調。

ついでにベルトモール(水切りモール)も
1台分新品に交換しましたよ。

そしてリアドア後端にある樹脂パーツ、
これもせっかくなんで新品に交換。
こういったところがきれいだと
車全体がビシッとします。

正直、わざわざ交換することもないほどの
傷や日焼けだったんですけど、
他の内外装がかなりきれいなので
逆に気になっちゃって。
これで文句なしの一台に仕上がりました。

明日あたりに写真を撮ろうと思いますが、
売れるまでは自分で乗ろうかな。
ランクルも売れちゃったし、
次に狙ってる車がなかなか
見つからなさそうなんですよね。
車自体はある程度は流通してるんですけど
私の欲しい仕様というか条件が
なかなか出回ってないんですよ。

実はデミオのディーゼル、
めっちゃ気に入ってるんです。
キビキビ走るし、しかも超低燃費!
そして私が乗るということは、そう!
しっかり手を入れていきますので
次のオーナー様はお得な買い物をしていただけます。

それから表題の通りなんですが、
私から皆様にお願いといいますか、
お伝えしたことがございます。

今日、私は朝からオークションに行ってました。
今朝のブログにも書いていたんですが、
ご来客のお約束があったんですよ。
昨晩にお電話をいただきまして、
今日のお昼過ぎに在庫車のF06の
現車確認にお越しくださるとのことで、
オークションを早く切り上げて
店に戻ってきたんです。

たしか電話ではご来店予定が
14時とかおっしゃってたと思うんですが、
結局お越しくださったのが17時前。

そして、
「今すぐ乗り換えるわけじゃないんやけど、
 どんな車か知っとかなあかんし~」
とのこと。
「購入候補としてというよりは、
 6のグランクーペがどんな車かを
 見たかったという感じですか」
「うん、そうやね~」
「いつごろお乗換えをされる予定ですか?」
「今の車の車検が来年の9月までやし、
 来年の春から夏頃かな」
ということだったので、
そのままお帰りいただきました。

こちらは神戸まで行ったオークションを
早めに切り上げて帰社してるんです。
(これは昨晩の電話でお伝えしてました。)
見に来てくださるというから
洗車を済ませてお見積書を作成して、
約束の時間に待ってたんですよ。

遅れた理由が緊急事態なら仕方ありませんが、
「待ち合わせしていた彼女が遅れている」とか
申し訳ないですが私には関係ないんですよ。
だいたい、男だったら遅れた理由を
オンナのせいにしてんじゃねーよ。
そこは庇うところだろ。
そして挙句の果てに上に書いたようなことを言われたら
こちらは堪ったもんじゃないですよ。

過去にも一度、あったんです。
W202のC43 AMGを所有していたとき、
現車確認を希望された方がおられました。
その時は少し離れたヤードに保管していたので
駅まで車でお迎えにあがったんですね。
そしたら、えらい若い方がお見えになりまして。
「えらいシブい趣味してはんな─」
なんて思いながら
ヤードで車を見てもらってたら、
「親が(前期型の)C36に乗ってて、
 違いが知りたかったんです」と。
年齢を確認したら、なんと17歳。
免許持ってへんやん。
「え、それだけですか?」
「はい、それだけです」
もう、駅まで歩いて帰ってもらいました。

今回の件も一緒なんですけど、
そういうのはね、もうね、
ネットで調べてくださいよ。

購入候補として現車確認に来られる、
それはもちろん大歓迎です。
その場で決めてくれなんて言いませんし、
結果、他店さんの車を選んでくれてもいいんです。

ただね、展示会じゃないんやから
あなたの興味や好奇心を満たすために
うちの車を見に来るのはやめてください。
あなたは満足かも知れませんけど、
こっちはハッキリ言って無駄な時間なんです。

そりゃ、もしかしたらそれが切っ掛けで
購入していただけることに
なる可能性もありますよ。
でも、うちの在庫車はどれも
販売するために仕入れてるんであって、
見ず知らずの人の好奇心を満たすために
仕入れてるんじゃないんですワ。
こっちはそのために時間を割いて
洗車して待ってるんですよ。
その時間、本来の仕事ができたんですよ。
私の仕事は車の販売や買取りであって、
あなたの興味に応えることではないんです。
お互いの目的を履き違えないでいただきたい。

それとね、理由がもうひとつ。
私、在庫車が大事なんですよ。
自家用車と同じくらい、大事なんです。
そりゃそうですよ。
自家用車も在庫車も、
どっちも自分の身銭を切ってるんです。
真剣に購入を検討している人には
いくら触られてもかまいませんが、
買うつもりが無いくせに
興味本位だけで車屋に来て、
洗ったボディをベタベタ触られて
指紋のひとつも付けられたくないし、
掃除した車内に乗りこまれて
砂利の一粒も落とされたくないですよ。
そのために仕入れたんじゃないんだ。
いつか誰かのもとで大事にしてもらうために
こっちは仕入れて、仕上げてるんだよ。
そして商品車というのは
利益を生み出すという反面、
売れなければ損するという
リスクも背負ってるんですよ。
それを見ず知らずの人間の好奇心を満たすために
利用されるのは気に入らないですよ、正直。

誤解しないでもらいたいのは、
購入候補の一台として
車を見に来ていただくのは
大歓迎だということです。
見に来たからには買ってくれとか、
買わないんだったら見に来ないでくれとか、
そんなことは絶対に申しません。
うちの在庫車を見てくださったうえで、
他の店にもっといい車があれば、
そちらを購入してください。
そこは、お伝えしときます。

今日お越しくださった方にも
同様のことをお伝えしました。
私の気持ちをわかっていただけたようで、
本当にありがたく思います。
私もこんなこと言いたくないんですけど、
ご理解いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

明日は第一日曜日ですので、
通常営業日です!

おはようございます!(11/30)

2024.11.30 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時35分。
今日は仕入れのため、早起きです。
午後にご来客のお約束があるので
昼過ぎには帰社する予定です

昨日はなかなか寝付けなくてですね、

夜中の3時頃にパッチリ目が覚めてしまいまして。
30分ほどゴロゴロしていたんですけど
どう考えても寝付ける雰囲気ではなかったので
モソモソと起きて仕事していました。
撮りためた新規入庫車の写真の編集など、
パソコン仕事をしていましたよ。

そういえば今日で11月も終わり、
明日から12月になります。
いや、ほんまにあっという間に
一年が過ぎてしまいますね。

「時は金なり」って言葉がありますが、
もうお金より時間の方が大事ですよね。
使ったお金はまた稼げばいいですが、
過ぎた時間はもう一生戻ってきてくれません。
1日1日を無駄にしないよう、
大切に生きていきたいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】ランクル100&ワゴンR

2024.11.29 ご成約 

昨日ネット掲載したばかりなんですが、
私のランクル100が売約となりました!
福井県からお問合せくださったS様、
ありがとうございます!

S様は数年前から当店ブログを
読んでくださっているみたいで、
これもまた嬉しいお話です。

雪が降る地域にお住まいですので、
即戦力になってくれると思います。

名義変更などを承りましたので
ご納車までもうしばらくお待ちくださいませ。
ありがとうございました!

それから夕方頃にお越しくださった三重県のY様に
ワゴンRをご成約いただきました!
「思っていたよりキレイです!」と
嬉しいお言葉をいただきました。
ありがとうございます。

こちらも名義変更やご納車前点検、
それからETCやダウンサスの取付けを
ご用命いただいております。
ありがとうございます。

どちらも年内にお納めできるよう
進めてまいりたいと思います。