なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(4/8)

2024.4.8 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
どんより曇り空の週のはじまりです。
お昼過ぎから夜にかけて雨が降る予報。
雨具の準備をお忘れなく!

昨晩は閉店後、東大阪の輸入車専門店、
Re:Autoの佐野社長からお電話をいただき、
佐野家のバーベキューにご招待いただきました。

お肉いっぱい!

ひー君が佐野家のオススメ海苔を紹介してくれました。
「大阪千林のりや」さんの「旨のり」です。
韓国海苔みたいな味付けの海苔で、
「うめかつお」と「とうがらし」の
二種類がラインナップされています。
今回は「とうがらし」をいただきましたが、
これがめちゃくちゃ美味しい!
元モーニング娘。の保田圭さんも
ご自身のブログで「最高のご飯のお供」と
紹介されたりしているんですが、
これは本当に美味しいですね。
通販などは一切せず、
店頭のみの販売だそうですが、
遠方からわざわざ買いに来るお客さんも
たくさんおられるようです。

先日、大阪府のM様のお父様にいただいたワイン、
それから千葉県のCar Creative Japan 店長の
フーポさんからいただいた芋焼酎も
みんなでいただきました。
(だいぶ酔っぱらいました)

食後の運動を兼ねて、
ひー君に近所の桜スポットを
案内してもらいました。

「ひー君、なんかポーズとって~」
「ハイ!」
東京タワーみたいなポーズやな。

楽しい時間を過ごしました。
ごちそうさまでした!

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

仕入れたライフの進捗状況。

2024.4.7 用品取付・カスタム 

3月のアタマに仕入れた
JB7後期ライフディーバターボです。
入庫時のブログを見てくださったお客様から
何件かお問合せをいただいているのですが、
なかなか販売を開始できず、
申し訳ございません。

もともと付いていたナビが不良で、
同じ型の中古ナビに入れ替えようと
探していたんですが見つからず…。
(同じナビなら配線とかそのまま使えるでしょ)
新しいナビにしたら原価があがるし、
純正オーディオに戻そうかなーなんて
考えていたんですが─

これだよ!これにします。
KENWOODのU382BT。
1DINタイプのオーディオで、
Bluetooth対応です。
最近の若者はBluetoothで
音楽を聴くのが主流みたいですからね。
我々40代はやっぱりCDだろ!ってことで
CDも聴けるデッキを選びました。

JB5系のライフってオーディオ交換するの
けっこう面倒くさいんですよ。
足元の小物入れ、そしてエアコンを外して、
こんなとこにあるネジを外さないと
交換できないんですよ。
これ、知らずにクリップだけだと思って
パワープレイで外してしまったら
えらいことになりますね。
この個体はオートエアコンだからまだマシな方で
マニュアルエアコンの場合は
スイッチの裏からワイヤーが出てるんで
さらに面倒くさそうです。

テレビのアンテナもしっかり撤去。
正直、見えるものだけ外して
配線は内張に隠してもいいんですが、
そこは性格が出ますよね─。
なんか気持ち悪いんで、
内張を外して取っちゃいました。

アンテナの配線だけで、こんなに。

おかげでオーディオの裏側が
スッキリしましたよ。

はい!完了!
下は小物入れを付けておいたんで、
USBで音楽を聴いたりするときに
スマホを置けて便利でしょう。

それから、パワーウィンドウのスイッチです。
運転席のところがグラグラでした。
操作はできるんですが、
これではイケてませんので交換します。

本来ならば純正品を注文するんですが、
メーカー欠品でいつ入るかわからないとのことで
ヤフオクでゲットした社外品スイッチを採用。

説明書とともに工具まで入っていますが、
このヘラみたいな工具だけでは
交換ができないところがミソです。

「暖かいヒント」
ところどころ日本語がおかしいです。
いつでもメールで連絡してくださいって、
頼りになりそうだぜ。

ドアの内張を外して、
プラスネジ3本で留まっている
スイッチAssyを取り外します。

左が取り外した純正品。
右が新しい社外品。
スイッチの凹みの形は少し違うものの、
使えそうですね。

問題なく組付けられました。
どうでもいいけど付属のヘラの
出番が無かったじゃねーかよ。

問題無さそうですね。
取付け後、P/Wの初期設定をして完了。
これでようやく販売できそうです。
お楽しみに!

おはようございます!(4/7)

2024.4.7 朝のご挨拶 

今日は第一日曜日なので、
通常営業日でございます!
本日の予想最高気温は25℃!
明日も25℃!
だんだんと夏が近づいてきていますね。
花粉の飛散も多いようですので
花粉症の方は対策バッチリでお出かけください。

さて、昨日から
「春の全国交通安全運動」が
始まっています。
国民に交通安全思想の普及を図る、
毎年恒例のアレですね。
今年は上の写真の通り、
①こどもが安全に通行できるように
②歩行者優先の徹底
③自転車や電動キックボード利用時のルール遵守
の3つの重点項目がありますが、
その中でも③、これを守ってほしいですね。
最近流行りの電動キックボード、
あれホンマに危ないね。
昨年7月に施工された改正道路交通法で
新たに認められた電動キックボード、
正確には「特定小型原動機付自転車」
っていうみたいなんですけど、
あれ運転免許なしで乗れるんですよね。
それが怖いんですよ。
つまり、運転免許を持っていない=
車やバイクの運転ルールを知らない人が
そこら中で走り回っているわけですよ。
自転車だけでも横着な運転をする輩が多くて
自動車側は戦々恐々と運転しているんですが
そこにさらに電動キックボードが加わりました。
車やバイクの免許を持っている人なら
こちらの動きや死角をある程度予測できますが、
免許なしはチャリンコと同じ動きをするでしょうね。
電動キックボードは車道では
最高速度20km/hまで出せますから、
走行中の車と接触したらどうなるか、
簡単に予測ができますね。
どうせ横着な運転をして(完全に偏見)
車と事故るやつが多いんでしょうけど
それで車の方が過失が大きくなるのは
本当に嫌すぎます。
車ってどうしても死角ができますので、
それを言い訳にしていはいけないんですが
それをわかってない方たちが
車道を走るのはちょっと危険かなと思います。
電動キックボードも免許制にして
ちゃんと講習を受けさせた方がいいですね。
もちろん、きちんとルールを守って
安全運転に徹している電動キックボーダーの方も
たくさんいらっしゃるとは思いますが、
身軽に動ける乗り物ですので
どうしてもすり抜けとかしちゃいがちですからね。
お互いルールをきちんと守って、
不幸な事故は避けたいものです。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約&ご納車】エスティマハイブリッド(AHR20W)

2024.4.6 ご成約, ご納車 

今日は超常連のお客様、
長野県のM様にご紹介いただきました
同じく長野県のO様に、
エスティマハイブリッドを
ご納車させていただきました! 

O様がお仕事でお使いになられていた車が
故障で使えなくなってしまい、
急遽、車が必要になったということで
一週間ほど前から打診をいただいておりました。
お仕事で使うということで
荷物を積める車で
内外装はそれなりで問題なし、
走行距離は多くてもいいから
機関のしっかりしたものを。
そして雪国なので4WDは必須、
出来る限り早く納車してほしい!
という条件で探させていただいてましたが、
これがなかなか見つからず。
何か無いかなーと思いながら
同級生のS君と電話していたところ、
「うちのエスティマ、4WDやで」
「よっしゃ、それやな!」
ということで決まりました。

2021年の6月に弊社から納めさせていただいた
S君とこのエスティマハイブリッド。
当時、走行39,000kmの
ワンオーナー車を仕入れてきたものです。
(その時のブログはこちら!)
そして現在、走行距離は12万km超。
めっちゃ乗ってるやん。
S君は遠方の仕事が多い都合上、
一発一発の走行距離が多いので、
町中でストップ&ゴーを繰り返してきた
12万kmと比べると程度は雲泥の差です。
おまけに整備はバッチリ
(S君とこは整備工場なのです)
まさに打ってつけの1台です。

前後バンパー等にちょこちょこ傷はありますが
仕事用と割り切れば問題ナッシングでしょう。

内装はまぁ、普通かな。
走行距離を考えれば、
むしろきれいな方かもしれません。

装備は一通り、揃っています。
純正HDDナビ、地デジ、スマートキー等。

フロントカメラ、サイドカメラ、バックカメラ。

最近の車みたいにデジタルインナーミラーに変更。
これは後ろに荷物をたくさん載せた時に、
後方の視界を確保するために付けたそうです。
仕事車ならではの装備ですね。
ドラレコも付いているので安心です。

今回は完全に「右から左」。
うちは一円も利益を取ってませんので
(焼肉くらいはご馳走してもらおう)
自車の在庫車のようにルームクリーニングや
洗車などは行っておりませんが、
先日リンサーを買ったばかりですので
せっかくなのでリンサーだけ施工しました。
(使いたかっただけ。)
エクセーヌみたいな素材のシートなので
薄黒く見えてしまってますが、
シミなんかもほとんど消えて
見違えるようになりました。

回収した汚水です。
取れた汚れが目に見えるので嬉しいですね。
「車屋がタダ働きなんてするわけないやん!」
と思われるかもしれませんが、
そんなことはないですよ。
特にM様には年に何台もお取引きいただき、
その度にうちは利益があるわけです。
でも逆に、うちからM様の会社に
お世話になることはなかなか無いんですよ。
だから、こういったことでしか
恩返しするチャンスが無いんですよね。
私の座右の銘のひとつ、
「お返しと仕返しは忘れない」
に従って、行動するのみです。

「仕事で使わはるんやったら、
 サッとだけやけど整備しとくワ!」とS君。
油脂類やファンベルト、ブレーキパッドなど、
一通り交換してくれたみたいです。
現状販売だからそのままでもいいだろうに、
うちの顔を潰さないように
できるだけのことはしてくれたみたいです。
嬉しいですね、本当に。

本日夕方、無事にご納車させていただきました。
O様、遠方からのお引取り、
ありがとうございました!
また、ご紹介くださったM様、
いつも本当にありがとうございます!

そうそう!
お土産いただいたんですよ。
ありがとうございまーす!!

明日は第一日曜日ですので、
通常営業日です。
現車確認、ご試乗など、対応可能です。
お待ちしております!

おはようございます!(4/6)

2024.4.6 朝のご挨拶, 点検・整備・修理 

土曜日です。
今日はオークションには行かず、
店で仕事をしています。
本日の予想最高気温は23℃、
明日は25℃まで上がるそうです。
お天気も良さそうですので
絶好のお花見日和になりそうですね。
ただ、花粉予報は二日とも「非常に多い」です。
しっかりと対策をしてお出かけください。

昨晩は一昨日にS様にいただいた
焼豚をいただきました。
京都ラーメンで有名な「たかばし」さんの焼豚。
めちゃくちゃ美味しいですね、やっぱり。
ごちそうさまでした。

話は変わりまして、こちらは
新規入庫のWISH 2.0Zです。
昨日、エムジャパンさんにて
販売前のタイヤ交換をしていただきました。

もともと履いていたタイヤです。
溝はまだあるんですけど、
ご覧の通り劣化でヒビが入っています。
バーストの危険がございますので
交換しなければいけません。

履かせるタイヤはこちら。
GOODYEAR EAGLE LS EXE。
日本製のタイヤです。
国産タイヤで安い順に並べると、
だいたいこれになります。
もっと安いタイヤもあるんですが、
海外の謎メーカーだったり
日本のメーカーでも海外製だったりします。
海外製がすべて悪いわけではないのですが、
国内製造のものを選んでおけば
間違いないやろ!の精神です。

はい、完了。
やっぱりサラはええね。
これでビシッと走ってくれるでしょう!
ネット掲載をお楽しみに。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】WISH 2.0Z(ANE11W)

2024.4.5 新規入庫車 

先週の土曜日に仕入れたWISHです。
そういえばまだ紹介してませんでしたので
紹介させていただきます。

●平成15年式 前期型
●実走行57,800km
●修復歴無し
●業者オークション評価4.5点
●最上級グレード 2.0Z
・オーバーフェンダー
・エアロバンパー
・スポーツタイプリアスポイラー
・スモークメッキパーツ
・17インチアルミホイール
・オートヘッドライト
・オプティトロンメーター
・シーケンシャルシフトマチックCVT
・スマートドアロック
・カーボン調インテリアパネル
・ダブルラッセルシート
・シートバックポケット&テーブル
・6人乗りキャプテンシート
・スポーツマフラー
・VSC
・リアダブルウィッシュボーン足回り
●スマートキー
●ディスチャージヘッドライト
●ETC

個人的に大好きなWISHです。
私が仕入れてくるんですから、
もちろん最上級の2.0Z!
下級グレードは1,800cc+4ATですが、
Zは2,000cc+CVTの組合せです。
さらに2リッターモデルには
Gというグレードもあるんですが、
リアの足回りがGはトーションビーム式、
Zはダブルウィッシュボーンとなっています。
さらにCVTは6速シーケンシャルシフトマチック付き。
しっかりと差が付けられています。

業者オークションの評価点は4.5点です。
正直、4.5点の個体と思うと
ちょっと小傷が多いように思いますが、
そこは塗装し直しますので
きれいな状態にして販売します。
(ボロイとかじゃないですよ、もちろん)

ボディカラーはシルバーマイカメタリック。
シルバーって黒とかパールに比べると
一般的には不人気色なんですけど、
私個人的にはすごく好きな色なんですよね。

2.0Zは純正エアロバンパーです。
フォグランプも付いています。
右下角に傷がございますので、
補修してから販売します。

一見きれいに見えるヘッドライトですが、
レンズ表面のクリアに傷みが見受けられます。
これではイケてませんので、
磨き&クリア再塗装の術ですね。

2.0Zならではのオーバーフェンダーと
クラディングパネル。
これがカッコいいので
いつもZを仕入れています。
アルミホイールは専用の17インチです。

リアもエアロ形状のバンパーです。
ちょこちょこ傷がございますので、
ここも塗り直してから販売します。

内装は4.5点評価らしく、きれいです。
タバコ臭やペット臭などはなく、
清潔感のあるインテリアです。

上級グレードはダブルラッセルのシート生地です。
目立ったスレや破れ、ヘタリはなく、
状態の良いシートです。
左右独立のアームレストや
シートリフターが備わります。

スポーティな3本スポークの
本革巻ステアリングです。
革部分に目立ったスレなどはございません。

低走行、5万km台。
まだまだこれからのお車です。
警告灯やチェックランプの点灯はございません。
白文字に赤い針がスポーティでいいですね。

ナビはなく、CD&MDオーディオです。

前期型ですので6速シフトマチックです。

2列目シートは左右独立。

定員は6名となります。

例によって車検満タンにしてからの販売です。
仕上がり次第、販売を開始しますが
事前のご商談も大歓迎でございます。
よろしく、どうぞ。

おはようございます!(4/5)

2024.4.5 朝のご挨拶 

花金です!
本日の予想最高気温は18℃、
同じくらいだそうです。
明日は暖かくなるみたいですね。
そして花粉予報は「非常に多い」。
花粉対策はしっかりとお願いします。

昨日は週一恒例の散髪の日。
フェードメンテではなくフルカットの日でした。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッと仕上げていただきました。

その後はかっちんと前川さんと一緒に
近所の「宴」さんで夕食をいただきました。
和食系の居酒屋さんですが、
美味しいですよ、このお店。
ごちそうさまでした。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】フーガ 350GT タイプP

2024.4.4 ご納車 

今日は鳥取県からお越しのS様に
フーガ(PY50)をご納車させていただきました!
遠方よりお引取り、ありがとうございます。
希少な後期型のタイプP、
低走行できれいなお車でした。

ご納車前の整備をご依頼いただいてました。
・リフトアップしての下回り点検
・エンジンオイル&オイルエレメント交換
・ATF交換
・パワステオイル交換
・ブレーキオイル交換
・デフオイル交換
・冷却水交換
・ワイパーゴム&ブレード交換
・エアコンフィルター交換
・バッテリー交換
などの作業をさせていただいております。

諸事情で仮ナンバーご持参でのお帰りです。
ここでちょっとしたトラブルが。
仮ナンバーのサイズが大きくて
リアのナンバーポケットの下部に
どうしても当たってしまうんですよね。
これでは鳥取県に帰る頃には
ナンバーポケットが傷だらけになってしまいます。
仕方ないのでマスキングテープを
何重にも貼っておきましたが、
こんなことあるんですね。

そしてお土産をいただきました!
京都ラーメンの「たかばし」さんの
チャーシューセットです。
来られる前に京都駅で寄られたそうです。
これは美味しいで!
間違いないです。
ありがとうございました!

おはようございます!(4/4)

2024.4.4 朝のご挨拶 

どんよりとしたお天気の木曜日です。
ちょっとムシムシしてますね。

台湾で大きな地震がありましたね。
甚大な被害が出ているようです。
台湾は東日本大震災のときは250億円以上、
先の能登半島地震では発生からわずか2週間で
民間だけでも25億円以上もの
寄付を日本にしてくれています。
今こそ、台湾にお返しを恩返しをするときです!
じゃあ恩返しとは、具体的に何ぞや。
お金です。
愛情はお金ではないけど、
お金は愛情です。
一生懸命働いて稼いだお金を、
愛の無い相手には渡せません。
それに、例えば出産や新築などの
お祝いのときもそうですが、
こちらが考えたモノを贈るより
現金を渡した方が間違いなく
必要とされている事に使ってもらえます。
生々しいですが、現金が一番です。
(現地の声を聞いて、
明らかに不足している物資がわかれば、
それを送るのもアリです。)
台湾は過去に日本に
たくさんの愛をくれていますので、
今こそお返しをするのです。

ただ、闇雲に寄付をすればいい
というもんじゃーありません。
寄付先の団体によっては
中抜きが酷かったりしますので、
寄付する先の団体は
しっかりと見極める必要がございます。

話は変わりますが、
昨日は店を少し早く閉めて
じゅん鍼灸治療院へ行ってまいりました。
いつも通り、鍼・お灸・按摩のフルコース。
車も人体も定期的なメンテは欠かせません。

そのあとは、同院内のきっちゃんとこへ。
脱毛とエステをしてもらいました。
これは何の写真かと言いますと、
ベッドに横たわっている私に
パックを貼ろうとしているきっちゃんを
見ている私の視点です。
いつもありがとうございまーす。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】ムーヴ カスタムRSリミテッド

2024.4.3 ご成約, 鈑金塗装 

在庫車のムーヴが売約となりました!
ブログ記事の都合でご報告が今日になりましたが、
ネット掲載した日の即日ご売約でした。
私が大好きなL152S、
4気筒I/CターボのJBエンジン搭載、
最上級グレードのカスタムRSリミテッドです。
さらにこちらの個体は
希少な純正OPのスポルザエアロと
Pioneer天吊りスピーカー付き!
マニア様垂涎の一台となっております。

ご成約いただきましたのは、
福岡県からお問合せくださったY様です。
数年前から弊社ブログを
ご愛読くださっているというY様。
これまでお取引きがあったわけではないのに、
「いつもブログ読んでます」って
っていただけるのはなんだか嬉しいですね。
毎日ブログを更新するモチベーションに繋がります。
ご納車前の整備をご依頼いただいておりますので
しばらくお時間を頂戴いたします。
Y様、ありがとうございました!

また、こちらのムーヴカスタムには
他にもお問合せをいただいておりまして、
残念ながらご購入いただけなかった方も。
L152Sは程度のいい個体があれば
精力的に仕入れたい車種ですので、
次の一台をお待ちいただければ幸いです。

そして鈑金塗装屋さんに預けていた
新規入庫のノート(E11後期)
仕上がってまいりました。

今回はヘッドライトレンズの
磨き&クリア再塗装と─

右フロントフェンダーと運転席ドアの
線傷をきれいにしてもらいました。
走行距離わずか4,900kmの個体ですからね、
これで内装も外装もビシッとしました。

さて、現在17時過ぎですが、
今日はこれからじゅん先生ときっちゃんとこで
体の定期メンテナンスをしてもらいに行きます。
というわけで少し早めに店仕舞いです。
また明日、お会いしましょう!