なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

おはようございます!(3/28)

2024.3.28 拘りの一品, 朝のご挨拶 

木曜日!
今日はね、暖かくなるみたいです。
予想最高気温は18℃。
だんだんと春めいてきましたね。

じゃーん!
新しいスニーカーをゲットしました。
「adidas by HYKE AOH001」です。
アッパーカラーはPYTHON(パイソン)。
これが欲しかったんですよ!
(ホワイトもあるんです。)

2016年の秋冬シーズンに発表された
adidasとHYKEのコラボレーションである
「adidas Originals by HYKE」の
ファイナルシーズンモデルの
AOH001の再リリース版です。
HYKEというのは日本人デザイナーの
吉原秀明さんと大出由紀子さんによる
ファッションブランドです。
そのHYKEとadidasのコラボモデルですね。

この再リリース版は2020年に発売されましたが
既に完売して公式には新品をゲットできませんが
先日ヤフオクで安くゲットすることができました。
るんるん。
もう少し暖かくなってきたら履きます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】セルシオ B仕様eRバージョン

2024.3.27 ご納車 

今日は京都府のY様にご購入いただいた
セルシオを納めさせていただきました!
UCF30前期型最終のB仕様eRバージョンです。
もともと付いていたビルシュタインの足回りを
低走行の後期eR仕様純正に交換したため
ご納車までに少し時間がかかってしまいました。
お待ちいただきまして、ありがとうございました。
(その時のブログは、こちら!)

ご依頼いただいていたアライメント調整も完了。
アライメント調整って目に見えるものでもないですし
「家に帰ったら手を洗いましょう」
くらいの感覚で思われていますが、
けっこう重要ですからね!
僕の中では「した方がいい」ではなく
「しなくてはいけない」という感覚です。

低走行で内外装ともにきれいなお車でした。
バンパーメッキモールは前後ともに
新品に交換済みでピカピカ。
こういう細かいところがきれいだと
車全体の印象が良くなります。
ついつい後回しにしがちなところですが
大切なポイントですよ。

eRバージョンは革シートとサンルーフが
標準装備となっていますが、
こちらの個体はさらにオプションの
エアシートが装着されています。
また、「前期の後期」モデルですので
EMVは高精細仕様となっています。

ところでY様は歯医者さんなんですが、
今日はいいお話を聞きましたよ!
ぜひ皆さんにもシェアしたくて
記事に書かせていただきます。

上の写真、なんだかおわかりですか?
デンタルフロスってやつですね。
歯と歯の間の汚れを取り除くためのものです。
上の写真は私が使っている、
オーラルケア社のフロアフロスというものですが、
一般的には「糸ようじ」なんかが有名ですね。

今日、Y先生に教えていただいたのですが、
このデンタルフロスを必ずしてください、とのこと。
皆さんだいたい、朝晩の1日2回は歯を磨きますよね。
で、夜の歯磨きの後だけでもいいので、
デンタルフロスで歯間の汚れを取る、
この習慣が大切だそうです。
お爺ちゃんになった時に─とかじゃなく、
5年後!5年後には大きな違いとなるみたいです。
Y先生ももちろん毎日されているそうで、
歯のプロフェッショナルが
おっしゃっていることですので
私も早速取り入れていきたいと思います。

Y様、この度はセルシオのご購入、
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。

おはようございます!(3/27)

2024.3.27 朝のご挨拶 

水曜日です!
久しぶりに青空を見た気がします。

定休日の昨日はお昼前から大阪へ。
道中で見かけた一台。
セリカ(ST202)のコンバーチブルですね。
コンバチだから正確にはST202Cか。
大径ホイールやマフラーなどで
カスタムされていましたが
状態は良さそうでした。
平成一桁年代の車だと思いますが
大切にされているんでしょうね。

そのあと、寝屋川の陸運局に来られていた
Re:Autoの佐野社長と合流して昼食。
手っ取り早く、くら寿司へ。
玉子には甘タレがよく合います。

そして目的地のオークション会場に到着。
お目当ての車は残念ながら
あまり状態が良くなかったので見送りです。
お休みを返上してきましたが、
まぁ仕方ありません。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

セルシオに断熱フィルム施工。

2024.3.25 用品取付・カスタム 

京都府のH様にご購入いただきました
セルシオ(UCF21後期型)C仕様です。

フロントガラス、運転席、助手席。

後席ドア左右、リアガラスも施工。
丸々一台分ですね。

透明なので視認性もスポイルされません。
ガラス部分が少しグリーンに見えるのは
セルシオの素ガラスの色です。

今回の断熱フィルム施工は
日除けの意味ももちろんですが
ダッシュボードや革シートなどの
内装の保護がメインの目的です。
前も言いましたが、
私のシビックやランクルも
透明断熱フィルムを施工しています。
セルシオなどの高級車は
ガラスが分厚かったり
もともと色が入ってたりで
透明フィルムであっても
透過率が70%を切る場合がありますので
先にお試し用のフィルムを貼って
透過率を測定してから貼りますのでご安心を。
車を持ち込んでいただければ
事前に測定することも可能です。
(私も測定器を持っていますので。
車検コースで使う測定器との誤差も
把握しています。)
お気軽にご相談ください。

明日は火曜日ですので、
定休日でーす!

おはようございます!(3/25)

2024.3.25 朝のご挨拶 

月曜日が始マンデー!
ずーっと雨ですね。
今も若干ですが降っています。
明日まではお天気がグズつくようですので
お出かけの際は雨具の準備をお忘れなく!

昨日は定休日でした。
その前日、土曜日の夜は
東大阪の「まっちゃん」に行ってました。
輸入車専門店Re:Autoの佐野社長の
長女の卒業のお祝いを兼ねて、
みんなで焼肉です。

まっちゃんはね、タンが美味しいんだよ。
(おそらく)冷凍だと思うんだけど、
切り方がいいのかな?解凍方法かな?
なんせ美味しいんです。

もちろん他のお肉も美味しいです。

総勢7名でお腹いっぱい食べました。
ごちそうさまでした。
気が合うメンバーでの食事は楽しいですね。
等身大の自分でお付き合いができる、
そんな関係がいいですね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご成約御礼】ライフ ディーバ

2024.3.23 ご成約, 鈑金塗装 

今日は一日中、雨降りでした。
朝からオークションに行ってましたが、
一台も仕入れることができませんでした。
出品していた車がなんとか希望額ギリギリ、
最低ラインで売れたのでヨシとしておきます。

さて、在庫車のライフが売約となりました!
サンライトイエローが眩しい、
JB5後期型のディーバです。

ご購入くださいましたのは静岡県のI様です。
メールとお電話でお問合せくださり、
そのままご成約くださいました。
遠方にも関わらず、ありがとうございます!
お引取りの日にお会いできますことを
楽しみにしていますね。

それからこちらは新規入庫のWISH。
後期型の最上級グレード2.0Zです。

ヘッドライトレンズに劣化が見受けられましたので
塗装屋さんで磨き&クリア再塗装の術。

スカッとクリアになりました。
やっぱり、こうじゃないと。
なるべく早くネット掲載しますので
楽しみにしていてくださいね。

明日は第四日曜日ですので、
定休日でーす。

おはようございます!(3/23)

2024.3.23 朝のご挨拶 

車屋の朝は早い!
現在、午前5時45分。
今日はオークションに行くため早起きです。
雨ですね。
仕入れの日の雨は憂鬱ですが、
そうも言ってられませんので
気合いを入れて行ってまいります。

昨晩、京都府のセルシオ乗り・M様が
お店に寄ってくださいました。
弊社からご購入いただいたセルシオ。
UCF31前期のC仕様インテリアセレクションです。

前回お会いした時はまだ
アルミホイールが純正でしたが、
オートクチュールのマニフィックに
交換されていました。
サスコン&SSキットでビシッとローダウンされ、
かなりカッコよくなりましたね!
M様、いつも本当にありがとうございます。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

仕入れ車の進捗状況

2024.3.22 出来事・近況 

先日仕入れましたムーヴの天張りです。
ご覧の通り、天吊りスピーカーが外されていて
天張りに穴が開いて中からステーが見えています。
これでは不細工ですので、何とかします。

調べたところ、L152Sの純正OPスピーカーは
パイオニアのTS-X930zyというスピーカー。
新品ではもう出ないんですが、
運よくヤフオクで売切り出品されていました。
超本気出して落札しました。
25,300円もしたぜ、ふふふ。

車体側からの配線です。
見事にブッタ切られています。

剥いて─

スピーカー側の配線もバラして
ひとつひとつ繋ぎます。

完成。
ちゃんとイルミネーションも点きます。
当時感に溢れていますね。

それからシートをリンサーで仕上げます。
きれいに見えても、意外と汚れています。

取れた汚れが目に見えるのがいいですね。

見た目的には正直あまりわかりませんが
間違いなくきれいになっています。

カスタムRSならではのMOMOのステアリング。
革部分が皮脂汚れでテカってましたので
これもきれいにしていきます。

サッパリしました。

それからフロアマットが社外品なのか?
ペラッペラでイケてませんので─

L150S系の良品中古に交換しました。

色褪せたワイパーも
艶消しブラックに塗ってOK。

弱っていたバッテリーも新品に交換。
だいぶ良くなりましたよ。

それから新規入庫のエスティマも!

非常にきれいなシートなんですが─

リンサーをかけると汚れが浮いてきます。

気持ちいいね。

3列目足元のフロアマットのシミも─

きれいになりました!

こんな感じで仕上げていってます。

明日はオークションに行きまーす。

おはようございます!(3/22)

2024.3.22 朝のご挨拶 

花金です!
昭和生まれの方はご存知でしょうけど、
花金とは週休二日制の導入で
金曜日の夜に翌日の出勤を気にすることなく
遅くまで遊べるようになったことから
「花の金曜日」略して花金となったわけです。

令和の時代では花金ではなく
「華金」と書くそうなのですが
昭和生まれの私はあえて
「花金」と書かせていただいております。

昨日は週一恒例の散髪の日でした。
閉店後、いつものGarest Hair Factoryさんへ。
先週フルカットの日でしたので
昨日はフェードメンテナンスのみ。
ビシッと仕上げていただきました。

こないだ、きっちゃんと喋ってたんですが、
「やる気スイッチ」って人それぞれあると思うんです。
私は「身だしなみを整える」、
これがやる気スイッチのひとつですね。
髭を剃って歯磨きしてシャワー浴びて
髪をビシッとセットしたら、
さぁ、やるでっ!って気持ちになります。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】エスティマ 3.5 アエラス Sパッケージ

2024.3.21 新規入庫車 

先週仕入れましたエスティマの紹介です!

●平成18年式 GSR50W前期型
●実走行49,900km
●車検 令和7年5月まで
●修復歴無し
●ワンオーナー車
●3.5 アエラス Sパッケージ
・インテリジェントAFS
・両側パワースライドドア
・本革巻3本スポークステアリング
・専用レッドメーター
・インテリジェントAFS
●純正HDDナビ
●バックカメラ
●フロントカメラ
●DVDビデオ
●純正フリップダウンモニター
●ディスチャージヘッドランプ
●オートライト
●スマートキー《スペアキー有》
●インテリジェントパーキングアシスト
●イルミネーションスカッフプレート
●AC100V電源
●ETC
●取扱説明書&新車時保証書

個人的に大好きなミニバンベスト5に入る50エスティマです。
ちなみにベスト5には他にグラハイ、
10前期アルファードMZパールⅡ、
エリシオンプレステージ3.5、
ラグレイトがノミネートされています。
私が仕入れてくるんですからもちろん
2,400ccではなく3,500ccグレード!
今回仕入れたのは3.5アエラスをベースに
・インテリジェントAFS
・両側パワースライドドア
・本革巻3本スポークステアリング
・専用レッドメーター
等を装備する「3.5 アエラス Sパッケージ」です。

ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャイン。
全体的にきれいなワンオーナー車です。

ヘッドライトレンズはご覧の通り、
キラリンコンとしています。
カウルトップなどの樹脂部分も
黒々としていますよ。
フロントスポイラーはモデリスタ。
50エスティマのモデリスタは希少です。

ダウンサスによるローダウンに、
おそらくVOXY用のトヨタ純正17インチアルミ。
タイヤはYOKOHAMA BluEarthです。
純正18インチもイケてるんですが、
この17インチの方がタイヤ代は安いでしょうね。

リアバンパーの左角に少し傷がございます。
タッチアップしてあるので目立ちません。
この写真でもほとんどわからない思います。
そんなレベルです。

ブラックとグレーのツートンインテリア。
清潔感のあるきれいな室内です。

走行距離が少ないこともあり、
運転席のヘタリやスレもなく
きれいな状態が保たれています。

Sパッケージ専用となる本革巻の
3本スポークステアリングです。
(他グレードは4本スポーク。)
スポーティな感じがしてイイですね。
革部分の目立ったスレや破れ、
ステアリングスイッチの色剥げもなく、
丁寧に扱われてきたことが窺えます。

Sパッケージは専用のレッドメーターになります。
これは正直、賛否両論ありそうですが
私は嫌いじゃないですよ。

純正HDDナビはCD音源の録音が可能です。
タッチパネル動作問題ございません。

バックカメラに─

フロントカメラも装備。

DVDビデオもご視聴いただけます。

純正フリップダウンモニター付きですので
後席でもゆったりとDVD鑑賞をしていただけます。

両側パワースライドドアで
後席へのアクセスもラクチンです。

2列目・3列目もきれいです。

イルミネーションスカッフプレートがお洒落です。

50エスティマの魅力のひとつがコレ。
3列目シートが床下に収納できるので
フラットで広大なスペースができるんですよ。
跳ね上げ式ではこうはいきません。
お仕事にも大活躍でしょうね。

V6・3,500ccの2GRエンジンに
6速オートマの組合せです。
ミニバンとは思えない爽快な走りをしてくれます。
燃費の悪さや自動車税なんて何のその!
排気量は正義なのであります。

低走行で状態の良いワンオーナー車です。
お問合せ、お待ちしております。