なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:車検

【ご成約御礼】LS460 Ver.S I-PKG

2025.4.14 ご成約, 車検 

昨日のことですがご近所のT様に
在庫車のLS460をご成約いただきました!
中期型の希少なバージョンSZ・Iパッケージ、
低走行で大変きれいなお車でした。
昨日は定休日だったんですが、
休日出勤するといいことあるもんですね。
T様、ありがとうございました!
名義変更等を承りましたので、
ご納車までもうしばらくお待ちくださいませ。
なんとかGWにはお乗りいただけるよう
急いで手続きをしますね。

そしてこちらは在庫車のC215最終 CL500
本日、新規登録に行ってまいりました。

いつも通りの一発合格です。
今日から車検が2年、つきました。

それから静岡県のT様からご依頼をいただきました
UCF31後期セルシオの純正ステアリングの
革の巻き直しが完了いたしました。
現在、装着されているコンビハンドルから、
あえての本革巻ハンドルにされる拘り!

トヨタ用の革を使用していますので
“シボ”もしっかり合います。
T様、ご依頼ありがとうございました!

明日は火曜日ですので、定休日でーす!

【ご成約御礼】VOLVO V70 CLASSIC

2025.4.11 ご成約, 車検 

大阪府からお越しいただいたS様に、
VOLVO V70 CLASSICを
ご成約いただきました!

走行距離は10万kmオーバーですが、
点検記録簿18枚付きの
大変きれいなお車です。

ご友人とご来店くださったS様、
「めちゃくちゃきれいですね!」と
終始おっしゃってくださり、
ご即決くださいました。
ありがとうございました!

キャンプによく行かれるそうですが、
このV70でキャンプに行くのは
相当イケてると思います。
VOLVOライフを楽しんでくださいね。

それから売約済みのフーガです。
後期モデルの450GT、
低走行のワンオーナー車。
今日、新規登録に行ってまいりました。

しっかり点検と光軸調整をして臨んだので
いつも通りの一発合格です。

これで車検が2年、つきました。
ご購入くださった山梨県のM様、
到着を楽しみにしていてくださいね。

【車検】売約済みのパレットSW

2025.4.7 車検, 鈑金塗装 

今日は朝イチでパレットSWの新規登録に。
超常連のお客様・長野県のM様に
ご購入いただいたお車です。

点検や光軸調整、ブーツ交換など
しっかり整備して臨みましたので、
いつも通りの一発合格です。

今日から2年間、車検が付きました!
と、ここまではよかったんですけど、
検査場からの帰り道で突然
エアコンが効かなくなりまして。
行きの道中はちゃんと効いていたんですが…
ご納車後に故障しなかったのが
不幸中の幸いでありんす。
ソッコーでエムジャパンさんに
修理のため預けてまいりました。
よろしくお願いいたします。
M様、ご納車が先延ばしになってしまい、
大変申し訳ございません。

そしてお昼一番で京都市伏見区にあります
南部クリーンセンターに行きました。

ゴミの持込みですね。
軽トラがあるとこういう時に便利です。
買ってよかった。

それから仕上げ中のC215 CL500。

ヘッドランプレンズの磨きと
クリアの再塗装が完了です。
もともとそこまでレンズの劣化は
酷くなかったんですけど、
それでも施工前と施工後では雲泥の差。
見違えました。

ちなみにこちらのCL500ですが、
少し調べていたところ、
当時のメルセデス・ベンツ・ジャパンが
このC215の最終モデルとして
全国で20台限定で販売した
AMGエアロパッケージ(グレード名不詳)という
特別仕様車みたいです。
AMGのエアロパーツやアルミホイール、
エキゾーストエンドなどは
後付けではなく新車時からのものということです。
(ホイールの品番からも確認できました。)
なんか、嬉しいね。

そしてCL500と入れ替えで
新規入庫のセルシオを預けてきました。
助手席ドア、トランク、リアバンパー等々、
傷をきれいに直してもらいます。
仕上がりをお楽しみに。

それから販売を開始しました
LS460 Ver.SZ I-PKGですが、
車体価格118万円のところ、
4月いっぱいは108万円で
販売させていただきます!
今月は自動車税がモロにかかりますからね、
少しでも乗りだしやすいよう
4月限定ですがお安くさせていただきます。

今月中に売れなければ5月からは
車体価格118万円にさせていただきます。
既に数件のお問合せをいただいておりますが、
ご検討くださっている方、
早めのご決断をお願いいたします。

明日は火曜日ですので、
定休日でーす。

【車検】在庫車のACR30W エスティマ

2025.3.6 車検 

ネット掲載したばかりのエスティマです。
ACR30W前期型、アエラスGエディション。
既に何件かお問合せをいただいておりますので、
慌てて車検を取りに行ってきました。
この時期は非常に混み合う検査コース。
京都の陸運局で車検を通したことがある方なら、
この位置で並んでいるのがどういうことか、
おわかりいただけるかと思います。

しっかり点検や光軸調整をしてもらって
検査に臨んでいますので、
いつも通りの一発合格です。
この混み合う時期にケッチン食らうと
再検査でまた長時間並ばなくてはいけません。

ちなみに入庫時点検と合わせまして、
O2センサーとファンベルトを交換しています。
どちらも安心のトヨタ純正を使用しました。

これで車検が2年つきましたよ。
いつでも乗って帰っていただけます。
お問合せ、お待ちしております!

それから香川県のN様にご購入いただいた
F06 LCI 650i グランクーペ MスポーツPKG。
名義変更をご依頼いただいていましたが、
本日、完了いたしました。

ちゃんと封印まで押してからのお渡しです。
「納車後に自分で封印してもらいに行ってね~」
なんてことにはなりませんのでご安心を。
陸送会社が年度末で混んでいるようですので
お届けまでもうしばらくかかってしまいますが、
楽しみにお待ちくださいませ!

【ご納車】ワゴンR RR-DI

2025.1.15 ご納車, 車検 

今日は朝から在庫車のLS460
新規登録に行ってました。
事前にしっかりと点検や
光軸調整を行って臨んだため、
いつも通りの一発合格でした。
これで令和9年1月まで車検がつきました。

こちらのLS460ですが、
カーセンサーを見る限りでは
同じ中期型のバージョンCのIパケを
乗り出し価格を安い順に並べると
現在3番目に安いお車となっています。
サンルーフ付きの個体だと2番目に安く、
レーダークルコンやプリクラ、
ファイングラフィックメーターや
ナイトビュー付きだと一番安い個体です。

早く売れたらいいなと思って
ちょっと無理して安くしてるんですが、
1月中に売れなければ少し値段を上げます。
(先に言っとかないと、
なんで値上げしたんや!
ってなるからね)
よろしく、どうぞ。

お昼過ぎには京都府のI様に
希少な後期型のワゴンR RR-DIを
ご納車させていただきました。

ちょっとお天気が悪かったんですが、
ちゃんと洗車してお納めしました。
I様、ありがとうございました!

それから夕方にはS様のグラハイをお預り。
車検なんですけど、点検の結果次第では
お乗換えもご検討されるとのこと。
前回の車検からの持ち越しなんですが、
ちょっと不安なところが
いくつかあるんですよね。
できるだけ出費が少なく済むよう、
色々と提案させていただきます。

おはようございます!(12/27)

2024.12.27 朝のご挨拶, 車検 

花金です!
昨日とは打って変わって、
クソ寒いです。
今日の京都市内の最低気温は2℃、
昨日と比べると-2℃です。
予想最高気温も3℃低い10℃、
あたたかい格好でお出かけください。

昨日は仕事の合間を縫って、
NEWマイカーのランクル200の
車検に行ってまいりました。
年明けに車検を控えてましたので、
少し早いですが継続車検を受けました。

しっかり点検して臨みましたので、
いつも通りの一発合格でした。
このランクル200につきましては、
またあらためて紹介させてもらいます。

今年の営業日も残すところ数日。
今日を入れてあと4日です。
明日は今年最後のオークション、
30日はお掃除&早仕舞いですので
実質あと2日みたいなもんです。
怪我やトラブルの無いよう、
注意して楽しみたいと思います。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【ご納車】JB5後期 ライフDIVA

2024.12.18 ご納車, 車検 

今日は大阪府から業者様・O様が
ライフを引取りに来てくださいました。
JB5後期型のスポーティグレード・DIVA、
希少なDVIA専用色のサンライトイエローです。

差入れいただきました。
ありがとうございました!

O様とは9年くらいのお付き合いで、
最初にセルシオを購入していただいて以来、
当店のブログを毎日読んでくださってるそうです。
嬉しいですね、本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします!

それから新規入庫のワゴンR RR-DIです。
販売するにあたり、
継続車検を受けてきました。

再来年、令和8年の12月17日まで
車検がつきました。
こちらのワゴンRですが、
もうすでに写真撮影は済んでますので、
近日中にネット掲載します。
よろしく、どうぞ。

今日はこれから今年最後の
じゅん先生ときっちゃんとこに行きますので
少し早めの店仕舞いとさせていただきます。
また明日、お目にかかりましょう。
お疲れさまでした。

おはようございます!(12/18)

2024.12.18 朝のご挨拶, 車検 

今朝も最低気温2℃と冷え込んでいます。
日中は12℃までしか
気温が上がらない予報。
明日はもっと寒いみたいです。

さて、月曜日の夜ですが、
懇意にしていただいている大阪のバー、
Bar Salon BLINKさんの忘年会に
お呼びいただきまして、
かっちんと行ってまいりました。
美味しい焼肉をいただいて
ビリヤード大会をして、
楽しい夜を過ごしました。
皆さん、ありがとうございました。

ぼんちゃん、お土産ありがとう!
クリスマスデート、頑張ってね。

そして昨日は定休日。
朝からシティターボⅡの予備検査。
無事に一発合格いたしましたので
新規登録のため書類一式を
行政書士事務所に預けてまいりました。
滞りなく進めば、年内納車できるはず。
S様、あと少しでございます!

そのあと、お昼過ぎからは
高槻市にある原養魚場さんへ
ブラっとランチをいただきに。

実はつい先日、静岡県のI様が
LS460のご納車の際に
お父様と行かれたそうなんです。

看板料理でもある「鯉の洗い」。
I様も絶賛してくださいました。
年内は30日まで営業しているそうですので
お近くにいらしたさいは是非、
寄ってみてくださいね。

それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!

【新規入庫】USF40中期 LS460 Ver.SZ I-PKG

2024.11.20 新規入庫車, 車検 

今日は新規入庫のデミオ(パール)の
継続車検を取ってまいりました。
車検が来月の21日に迫ってましたので
せっかくなので車検満タンで販売です。

よく「車検っていつから受けれるの?」と
尋ねられることが多いですが、
「車検はいつでも受けることが可能です」。
ただ、車検有効期限の一ヶ月手前からじゃないと
次の有効期限が車検を受けた日から2年間、
(貨物車登録などは1年間)になってしまいます。

じゃー今日継続車検を受けたら
再来年の11月19日が
次の車検有効期限になるじゃん、
と思われるでしょうけど、
裏技を使いますので大丈夫。
ちゃんと次の車検有効期限は
令和8年12月21日です。

さて、先週末に仕入れました
LS460を紹介したいと思います!

●平成23年式 中期モデル
●実走行53,300km
●修復歴無し
●バージョンSZ・Iパッケージ
・専用チューニング8速オートマ
・BBS製鍛造19インチアルミホイール
・brembo製フロント対向6ポッドブレーキキャリパー
・新開発減衰力可変式ショックアブソーバー
・専用エアサスペンション
・スタビライザー
・専用アンダースポイラー(フロント/リア)
・専用サイドロッカーモール
・専用フロントグリル
・パドルシフト
・パドルシフト付き本革ステアリング
・ステアリングヒーター
・本革スポーツシート
・セミアニリンレザーシート
・電動リアドアサンシェード
・アルカンターラルーフライナー
●純正オプション
・レーダークルーズコントロール
●純正HDDナビ
●地デジ
●バックカメラ
●パワーシート(フロント左右)
●スマートキー
●ディスチャージヘッドランプ
●オートマチックハイビーム
●インテリジェントAFS
●オートワイパー
●サイドターンランプ付きドアミラー
●パワーイージーアクセスシステム
●イージークローザー(全ドア&トランク)
●レクサスLSプレミアムサウンドシステム
●ビルトインETC

40系LSの中期モデルです。
平成21年11月のマイナーチェンジで
中期型へと進化した40系LSですが、
平成23年6月の小変更で
新グレード「バージョンSZ」が追加されました。

それまでのスポーティグレードであるVer.Sに
最終進化形を表す“Z”の文字を付けたそうです。
(ほんまかいな)

Ver.Sのグレード名をちょっと
変えただけとちゃうの?
と思うことなかれ。
専用エクステリアにBBS製19インチアルミ、
ホールド性の良いスポーツシートに
専用チューンが施された足回りや
8速オートマチックなど、
けっこうガチめで造られています。

乗った感じですが、うん、
たしかに普通のLSと違う気がする。
何がどう違うん?って聞かれると
何とも説明が難しいんですが、
スポーティ性は間違いなくアップしています。

業者オークション評価4.5点の
大変きれいなボディです。
ボディカラーはスターライトブラックガラスフレーク。
従来の212ブラック(真っ黒)や
ハイブリッド専用のブラックオパールマイカに加え、
40LSでは途中から登場した新色です。
暗いところや屋内でパッと見た感じは
普通の黒に見えるんですけど、
強い光が当たると細かいメタリックが登場。
私、けっこう好きですこの色。
212よりきれいな状態で維持するのが楽そうです。

中期型になりヘッドライトやグリル、
バンパーなどが意匠変更されたフロント周り。
さらにVer.SZですのでスポイラーが付いてカッコいい。
フロントグリルは通常グレードの横桟デザインではなく
クロスメッシュデザインのものになります。

ヘッドライトは純正ディスチャージ(当然)。
中期からハイビームがオートとなります。
レンズはご覧の通り、
キラリンコンです。

リア周りも前期型のイメージをキープしつつ
洗練されたデザインとなりました。
ナンバーポケット上のメッキはワイドに、
テールランプも下側がグッと
真ん中に抉り込んだ形になっています。
余談ですがここが私の
中期型の好きなところです。

意外にも前期型では採用されなかった
ドアミラーウィンカー。
正式名称はサイドターンランプ付きレインクリアリングドアミラー(メモリー機能付オート電動格納式)。
長ったらしい名前です。

専用チューンされたエアサスに、
BBS製19インチアルミホイール。
Ver.SZならではの足元です。
フロントブレーキはbrembo製。
レクサスの本気を感じます。

精悍なブラックのインテリアです。
3種類から選べる本木目パネルは
バーズアイメイプルがチョイスされています。
黒木目(カタログ上はグレー)ですね。
気になる汚れや臭いなど無い、
非常に清潔感のある室内です。

SZ専用のスポーツシート。
通常よりホールド性が向上しています。
さらにIパッケージですので
セミアニリンレザーとなっています。
運転席を含め、目立ったスレや破れはなく
状態の良いシートです。

SZはコンビハンではなく
スポーティな本革巻ハンドルになります。
OPのレーダークルーズコントロールのスイッチや
パドルシフトも備わります。

走行距離が少ないのが嬉しいですね。
警告灯やチェックランプの点灯はありません。

純正HDDナビです。
何気に前期型と比べると
モニター周りのデザインが変わっています。

ガイド付きのバックカメラ。

地デジ(フルセグ)もご視聴いただけます。

オーディオ操作部のデザインも変更されています。
高級感が出たというか、
いい雰囲気になりました。
前期型はマクレビ装着車じゃないと
DVDビデオの再生はできませんでしたが
中期型からは非マクレビ車でも
DVDビデオが見れるようになっています。

中期型からは禁煙仕様車が標準設定。
灰皿&シガレットライターはオプションです。
これも時代の流れか。

初っ端には無かった装備として
助手席のシートメモリーがございます。
これ、何気にいいよね。
輸入車のフラッグシップセダンは
昔から助手席もメモリー付きだったけど、
セルシオやマジェには付いてなかったですからね。

標準ボディですが、そこはLS。
後席足元のスペースはしっかりございます。
ちなみにVer.SZは460の標準ボディにのみ
設定されるグレードです。

後席アームレストの蓋を開けると
後席シートヒーターとシェード類のスイッチが。

SZではIパッケージ装着車のみ
後席ドアシェードが付きます。
スポーティさもVIP気分も味わえるよ。

そしてこれもIパケならではの装備、
アルカンターラルーフライナー。
機能的なものは一切ないんですけど、
高級感が段違いです。

そろそろダッシュボードの割れや
ベタツキのある個体が
ちらほら見受けられるLSですが、
この個体はサラッサラのままです。

これね、実はこのLSを仕入れた理由なんです。
正直、グレードは置いておいて、
例えばサンルーフやパワートランク、
クリアランスソナーなどのオプションが
ほとんど付いていないんですよ。
でもね、それらが付いている個体と
変わらない(下手するとそれより高い)金額で
仕入れてきてるんです。
その理由が、これ。
内外装の程度の良さ。
傷が無い、とかいう類ではなく、
間違いなく保管環境が良かったんやろな、
と思わせる車両状態。
そこで勝負する個体です。

現在、車検がついていませんので
満タンにして販売致します。
ネット掲載をお楽しみに。

【車検】LA100S ムーヴカスタム

2024.10.30 点検・整備・修理, 車検 

こちら、超ご近所のT様の
LA100S ムーヴカスタムです。
継続車検や点検、
オイル交換をご用命いただきました。

オイルはWAKO’SのPRO STAGE-S、
0W-30を使用いたしました。

そして車検。
今日はコースが空いていたので
助かりました。

問題なく、一発合格。
車検が2年、つきました。

時間があったので洗車してからお渡し。
ご用命ありがとうございました。

そしてもう1台、
増車のためご注文もいただきました。
ありがとうございます!
そんなに難しいお車ではありませんので
比較的早く見つかりそうですね。

お土産の神戸プリンもありがとうございます!
冷蔵庫に入れてしばらく寝かしてから
いただくのがベストだそうです。
プリン好きの私としては
めちゃくちゃ楽しみです。

そして奥様からは日本酒をいただきました。
これまた私が大好きな伊根町のお酒です。
ばっちり泥酔できそうです。

T様、いつも本当にありがとうございます!