なるき屋

京都の新車・中古車販売・買取
お車の事ならなるき屋

075-925-8947

営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日

お問合わせ

BLOG

カテゴリ:鈑金塗装

【車検】新規入庫のGSR50Wエスティマ

2023.8.25 車検, 鈑金塗装 

今日も一日、暑かったですね。
朝から新規入庫のエスティマの新規登録。
新規登録っていうのは、
一時抹消中(ナンバー返して車検が無い状態)の車を
車検を通して名義を登録することです。
ナンバープレートもこの段階で付き、
公道を走っても怒られない状態になります。

事前に点検や光軸調整をして臨みましたので
何の問題も無く一発合格です。

これで令和7年8月24日まで車検が付きました。
こだわりのV6・3,500ccエンジン搭載グレード。
私の調べによりますと、
50系前期型(平成18~20年)のエスティマで
3.5Lエンジン搭載車は
カーセンサーを見る限り全国で27台!
2WDで絞ると全国でたったの15台!
さらに10万km未満の個体は10台しか掲載されていません。
かなり希少な存在となっております。
こだわってお探しの方、
お問合せをお待ちしております。
掲載ページは こちら です。

そしてこちらは新規入庫のUCF11後期セルシオ
うーん、めちゃめちゃシブいな。
マイカーにしちゃおうかな。
カッコいいワー、ほんま。

ドアパネル等、ツートン腰下のシルバー部分が
表面のクリアが劣化していましたので
鈑金塗装に出していましたが、
きれいになって返ってきました。

どうですか。
ビシッとしました。

オプションのマッドガードも
傷などがありましたので前後とも塗装。
パネルが左右4枚ずつで合計8枚、
マッドガードが左右2個ずつで合計4枚、
計12面も塗ることになりましたが、
おかげでビシッと仕上がりました。
現在は入庫時点検のため整備工場に預けてあります。
ネット掲載を楽しみにしていてください。

そしてイチマルと入れ替えで、
新規入庫のZ33を塗装屋さんに預けてきました。

フロントバンパーは左右に傷がございますので
丸々1本塗ってもらいます。

リアバンパーも1本塗ってもらいます。
リアフェンダーにも損傷が波及してますので
ここも補修してきれいにしてもらいましょう。
仕上がりが楽しみですね。

明日は臨時休業をいただきます。
久しぶりに琵琶湖に遊びに行ってまいります。

【ご成約御礼】フィット 1.5W

2023.8.4 ご成約, 鈑金塗装 

在庫車のフィットが売約となりました!
初期型の後期モデル、上級グレード1.5W。
1,500ccグレードのみに設定される
5速マニュアル車です。
ご成約いただいたのは、
神奈川県からお越しくださったS様です。
「すぐに決めるつもりはなかったんですけど…」
と言いながらも、その場でご即決くださいました。
ありがとうございました!

業者オークション評価4.5点、
内外装きれいな低走行車でした。
名義変更をご依頼いただきましたので、
ご納車までもうしばらくお待ちくださいませ!

それから新規入庫の15後期クラウン
ツーリング顔のロイサルGです。
鈑金塗装に出していたんですが、
本日戻ってまいりました。

フロントバンパー右角にあった線傷。
きれいに塗り直してもらっています。

リアバンパー左側にありました塗装割れも
きれいに直っています。

それからヘッドランプレンズが
少し曇り始めていましたので、
こちらも鬼の磨き&クリア再塗装済み。
スカッとしました。
販売開始までもうしばらくお待ちください。

【鈑金塗装】デミオと3シリーズツーリング

2023.7.6 ご納車, 鈑金塗装 

売約済みのデミオ XDツーリングです。

ヘッドライトがちょっと曇りかけていたんで
磨き&クリア再塗装のため
鈑金塗装屋さんに預けていました。

はいっ!
シャララーン。
いかがでしょうか。
キリッと男前になって返ってきました。

まさにキラリンコンです。
やっぱりヘッドライトはこうでなくちゃね。
クルマ全体のイメージを左右するパーツだけに
ここはスカッとした状態を保ちたいもんです。

そして、右側面を擦っちゃった
M様のE91 LCIも返ってきています。
カッコええよなぁ─この車。
この後期型は、けっこう好きです。

撮影時は雨が降っていたので
ちょっとわかりにくいですね。
前後バンパー、前後ドア、
リアフェンダーにドアミラーと
細かいところを入れると
7面ほど損傷がありましたが、
ビシッときれいになりました。
M様、ご用命ありがとうございました。

そしてそして!
はるか北海道からK様が
ご購入くださったスカイラインの
引取りに来てくださいました。
ヤフオクでご落札いただき、
スカイラインとは今日が初対面ですが
「いいね、きれい!」と
喜んでいただけました。
ありがとうございました。
大排気量マニュアルミッション車ですので
最初のうちはなれないかと思いますが
決して運転しにくいお車ではありませんので
きっと北海道に到着する頃には
バッチリ慣れられていることでしょう。
K様、遠方よりお引取り、
ありがとうございました!

E91 320iツーリング お預かり

2023.6.24 鈑金塗装 

こちら、M様のE91 LCI。
横を擦っちゃったヨーということで
修理のためお預かりしました。

薄く、長くって感じで当たっちゃってます。
バッチリ、きれいに直しましょうね。
お任せください!

明日は第四日曜日ですので、定休日でーす。

【鈑金塗装】新規入庫のV35後期スカイライン

2023.6.15 鈑金塗装 

はい!
新規入庫のV35スカイライン。
後期型の350GT プレミアム、
超希少なマニュアルミッションです。
販売に向けて手直ししていましたが
鈑金塗装屋さんから返ってまいりました。

まずはヘッドライト!
レンズが若干曇っていましたので
磨き倒してもらって、クリア再塗装。
磨くだけだとどうしてもまたすぐに
曇りだしてしまうんですけど、
クリアを塗ってもらいましたので
耐久性はバッチリです。
スカッとしました。
ここはクルマ全体の印象を大きく左右する、
大切なパートですからね。

それからリアバンパーの傷もご覧の通り、
きれいに直していただきました。

そして、自分的には一番気に入っているのが、
このフロントグリルの塗装です。
もともと艶消しブラックだったんですが、
色褪せて少し白ボケてきていましたので
塗り直してもらうことに。
ただ、同じ艶消しブラックではなく、
ガンメタに塗っていただきました。
こっちの方が逆に純正っぽくなると思ったんです。

先日のブログでもお伝えした通り、
日産のKH2で塗っていただきました。
R32スカイラインにも使われている、
正式な色名は、ガングレーメタリック。
まさに、ガンメタ。

どう?似合うでしょ?
違和感ないでしょ?
これはバッチリ、ハマったと思うんですが、
いかがでしょうか。
販売開始まで、もう少しです。
楽しみにしていてください。

新規入庫のV35後期スカイライン

2023.6.5 鈑金塗装 

先日、下取り入庫しましたV35スカイライン
後期型の350GTプレミアム、
なんと希少な6速マニュアル!
気になるところが少しありますので、
販売前に手直ししていきます。

まずはヘッドライト。
少しだけ、曇っています。
磨きだけでもそこそこキレイになるんでしょうけど
せっかくですのでクリア塗装してもらいます。

それからリアバンパーの右角。
ここもきれいに補修してもらいます。

そしてフロントグリル。
ここ、おそらく歴代オーナーのどなたかが
艶消しブラックに塗装したんだと思うんですが、
ちょっとだけ白ボケしだしてるんですよね。
このまま同じように艶消しブラックに
塗装し直してもいいんですけど、
個人的に濃い目のガンメタとか
似合うと思うんですよねー。
その方が高級感も出そうですし。
ちょっと、考えます。

明日は定休日でーす。

【鈑金塗装】新規入庫のレクサス・LS460

2023.5.11 鈑金塗装 

こちら、新規入庫のLS460です。
純正OP多数のバージョンS・Iパッケージ。
程度の良いワンオーナー車です。
鈑金塗装があがりましたので、ご報告。

フロントバンパーの飛び石傷が
少し目立ったおりましたので、
1本塗り直してもらっています。
余談ですが、ヘッドライト、
めちゃくちゃキレイでしょ。

リアバンパーも、1本塗っています。

もともとゴールドエンブレムでしたが、
表面が少し荒れていましたので新品に交換。
純正ゴールドエンブレムはすでに廃番でしたので
普通のシルバーのものに交換しました。

リアエンブレムも同様に交換しました。
ゴールドエンブレムは希少なので
交換するかどうかちょっと悩みましたが、
「綺麗さ」を優先に考えると
やはり交換の一手しかありませんね。

これから入庫時点検、車検取得を経て
販売を開始します。
実はこちらのLSには
入庫時のブログを見てくださった方から
何件かお問合せをいただいております。
もうしばらくお待ちくださいね。

【鈑金塗装】K様のUCF30前期セルシオ

2023.4.5 鈑金塗装 

3月アタマにお預かりしていました
兵庫県のK様の30前期セルシオ。
100対0の事故(K様は悪くない方)の
修理でのお預かりでした。

損傷箇所の相違点の確認や
鈑金屋さんが多忙だったりもあり
ようやくお返しすることができました。
お待たせして申し訳ありませんでした。

主な損傷箇所はフロントバンパー右側、
それからフェンダーにも波及していました。
写真には写っていませんが、
フォグランプの上側あたりが
きつく折れてしまっており、
鈑金修理だけでは完全に直すことは無理、
ということでバンパーは新品に交換することに。
(実はここでちょっとモメていました)

はい!
きれいに直りました!
バンパーもメッキモールも新品なので
きれいに直るのは当然なんですけどね。
フェンダーも抜かりなしです。

ここまでは良かったんですが、
思わぬところでトラブルが!
左側フォグランプの下が写真のように
なぜか溶けてしまっていまして…。
電球が何かの拍子にズレてしまったのか、
おそらくその熱でヤラれているようです。
(今回の事故とは逆側なので無関係です)

変形がきつく、新品バンパーに付けると
間違いなく傷だらけになってしまいます。
(というか、もはやハメることができない)
ここでフォグランプユニットを
新品に交換すれば問題ないんですが、
純正フォグユニットはすでに廃番。
新品で購入することができないんです。
ヤフオク等で中古品を探してみるも、
右側はあるんですが左側は無し。
事情を説明して、とりあえずはこの状態で
納めさせていただくことになりました。
「状態の良い中古右フォグ」をお持ちの方、
ぜひお譲りくださいませ。

K様、長い間お待ちいただき、
ありがとうございました!
それから、代車もピカピカでお返しくださり、
本当にありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!

【ご納車】TNZ51後期 ムラーノ 250XV

2023.4.3 ご納車, 鈑金塗装 

鹿児島県のK様にご購入いただいたムラーノ。
TNZ51後期型の250XV、4WD!
本日、陸送会社へ引渡し完了いたしました。

最後の洗車を済ませた後は、
しっかりと養生を行います。
現車確認無しでご購入いただきましたが、
こちらのお車なら間違いなく
気に入っていただけることと自負しております。
K様、到着を楽しみにしていてくださいね!

それから先週末に仕入れたノート
希少な5MT車の16X、
低走行のワンオーナー!
ちょこちょこある傷をきれいにしてもらうため
今日、鈑金塗装屋さんに預けてきました。

リアバンパーを一本と、
サイドシル~リアフェンダーにかけて、
このあたりをきれいにしてもらいます。
内装はかなりきれいなお車ですので、
これでビシッと仕上がりますよ!
ネット掲載を楽しみにしていてください。

明日は定休日でーす。

新規入庫のUCF20後期セルシオが仕上がってきました。

2023.3.5 鈑金塗装 

先日買取り入庫したセルシオが
仕上がってまいりました!
外装に少し気になるところがあったので
鈑金塗装に出していたんです。

まずはフロントバンパー。

そしてリアバンパーも。
実はもともと純正オプションの
コーナーセンサーが付いていたんですが
ぐるりの樹脂が割れてしまっていて
なんともよろしくない見た目だったんです。
新品部品を注文するも、すでに製造中止で在庫なし。
というわけでコーナーセンサーを外し
穴をきれいに埋めて塗装し直しました。

元々ついていたゴールドエンブレムは
表面がボロボロになっていたため
シルバーに交換しました。
ゴールドエンブレムは製造中止、
そして20純正のシルバーエンブレムも
メーカー在庫欠品でしたので、
UCF30前期用のものを流用です。
トヨタエンブレムは微妙にサイズ違い、
CELSIORロゴは同じ大きさでした。
特に違和感なく装着できたと思います。

フロントも同様に劣化したゴールドから
シルバーへと換装しました。
こちらも製造中止部品でしたが、
きれいな中古が店の倉庫にありましたので
それを取り付けておきました。

そしてフロントガラス横のモール?でいいんか?
ピラーとの間の黒い部分、
ここは少し色褪せがありましたので
半艶のブラックで塗り直してもらいました。

そしてワイパーもきれいに、ね。

例によってコーナーランプ周囲の
黒い樹脂がボロボロになっていましたので
左右ともにコーナーランプごと
新品に交換しておきました。

これでかなり見た目がビッとしたと思います。
ネット掲載を楽しみにしていてくださいね。