
今日は第一日曜日ですので
通常営業日でございます。
皆様のご来店をお待ちしております!

昨日、E51エルグランド乗りのI様が
出張先からお土産を送ってくださいました。

名古屋コーチン!
私、名古屋は好きで
仕入れや買物なんかで
時々行くのですが、
名古屋コーチンは食べたことなかったんです。
(いつも味噌カツ食べるんで。)
ですので、これは嬉しいです。
I様、ありがとうございました!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
075-925-8947
営業時間:13:00~19:00
定休日:火曜日・第2/4日曜日
2024.8.4 朝のご挨拶
今日は第一日曜日ですので
通常営業日でございます。
皆様のご来店をお待ちしております!
昨日、E51エルグランド乗りのI様が
出張先からお土産を送ってくださいました。
名古屋コーチン!
私、名古屋は好きで
仕入れや買物なんかで
時々行くのですが、
名古屋コーチンは食べたことなかったんです。
(いつも味噌カツ食べるんで。)
ですので、これは嬉しいです。
I様、ありがとうございました!
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
新規入庫のフーガ450GTです。
後期型のType S、法人ワンオーナー!
塗装屋さんから返ってまいりました。
ボンネットに傷がありましたので
きれいに塗り直してもらいました。
それからヘッドランプレンズ表面の
クリアに傷みがございましたので、
いつもの鬼磨き&クリア再塗装の術。
スカッとしました。
それからリアバンパー左角の傷。
ここもきれいに塗り直してもらいました。
あとは週明けに内装屋さんに
天張りを持って帰ってもらって、
お盆明けにダッシュボードを交換。
それから販売開始となります。
それからマイカー兼在庫車のセルシオ。
31後期のCインテリです。
ドアのヒンジ付近の水垢。
洗いにくい箇所ですので
こびりついてしまってます。
もう普通のシャンプー洗車じゃ
落ちてくれないんです。
でも、このままではイケてないので─
専用の溶剤を使いまして、
きれいにしていきます。
いくらボディがきれいでも、
ドアを開けたところがこれでは
いけませんね。
スカッときれいに。
トランクを開けたところ。
これでどないだ。
こういうとこって本当に─
性格が出るよネ─。
正直、取り切れないところもありますが─
出来る限りきれいにしていきます。
一気には仕上げれないので、
どの車も合間を見て
ボチボチやっていってます。
明日は第一日曜ですので、
通常営業日です!
2024.8.3 朝のご挨拶
今日もいいお天気です!
昨日と同じ、予想最高気温は39℃、
熱中症指数は「極めて危険」となっています。
熱中症にならないよう、
本当に気を付けてくださいね。
また、暑いからと言って
近所の川や池で遊ぶのは危険です。
昨日も、当店のすぐ近くを流れる桂川で
川遊びをしていた中学3年生の男の子が溺れ、
残念ながら亡くなりました。
川や池は苔が生えてますので
陸に上がろうと思っても
足が滑って思うように上がれず、
藻掻いているうちに体力を消耗し、
そのまま溺れてしまいます。
遠くても、お金がかかっても、
水遊びしたい時はプールに行きましょう。
それから新規入庫のC55 AMGです。
昨晩、ホームページ、カーセンサー、
そしてGooに掲載完了しました。
国内では数台しか店頭販売されていません。
そもそも、V8エンジン搭載車も
だんだん希少性が高くなってきてますからね。
特にこういったスペシャルマシンは
今後値上がりしていく可能性も十分にございます。
店頭価格、国内最安値です。
走行距離は多いですが、
しっかりと手を入れられた
状態の良いお車です。
掲載ページは、こちら!
見てやってください。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
いやー今日も暑い一日でした。
誰かと会えば「暑いですね─」
口を開けば「暑いですね─」
電話取ったら「暑いですね─」
もう、それしか言うことないくらい、
暑いですね。
そんな暑い中、愛知県からU様が
ご購入くださいました
エスティマの引取りにお越しくださいました!
私が大好きなV6・3,500cc。
両側パワスラにAFS、
専用レッドメーターなどを装備した
「アエラス Sパッケージ」です。
U様も3.5リッターに絞って
お探しだったそうです。
私と同じ感性の方に乗っていただけるのは
けっこう嬉しいもんです。
ご納車前の点検整備を
ご用命いただいておりました。
仕入れ時に入庫時点検を実施していますが、
再度リフトアップしての点検、
全油脂類、エレメント、冷却水、
バッテリー、ワイパーゴム、
エアコンフィルターなどを交換しました。
U様、この度はありがとうございました。
お気をつけてお帰りくださいませ。
それから在庫車のシーマです。
HF50前期型最終の3リッターターボ!
前期型最終ですので3リッターでも
バルカンヘッドとなります。
こちら、在庫中に車検切れとなりましたので
継続車検を受けてまいりました。
ちゃんと点検と光軸調整をして臨んだので
いつも通りの一発合格です。
令和8年の8月まで車検がつきました!
自賠責保険が17,650円、
重量税が50,400円、印紙が2,300円。
法定費用だけでも70,000円以上しますが、
販売価格は据え置きとさせていただきます。
こいつはお得だぜ!
こちらのシーマの掲載ページは こちら !
低走行で内外装きれいなワンオーナー車です。
今ならまだお盆前納車、間に合うよ。
よろしく、どうぞ。
2024.8.2 朝のご挨拶
花金です!
今日も朝から蝉がギャンギャン鳴いています。
本日の予想最高気温は39℃、
熱中症指数は「極めて危険」。
昨日と同じくらいの暑さが予想されますので
熱中症対策は万全にお願いします。
昨日は閉店後に毎週木曜恒例の
散髪に行ってまいりました。
いつものGarest Hair Factoryさんで
ビシッとフェードメンテしてもらいました。
ありがとうございまーす。
さて、本日8月2日は、
「パンツの日」だそうです。
奈良県の下着メーカー・礒貝布帛工業が
自社ブランドの商品名である
「シルビー802」に因んで制定、
後に大阪府のメーカー・オグランも
パン(8)ツ(2)の語呂合わせで
同日を記念日としたそうです。
私、定期的に下着を一新するんですが、
別にパンツの日に因んだわけではありませんが
つい最近も下着の総入れ替えを行いました。
別に穴が空いたとかじゃないんですが、
ある程度の期間使ってると
全体的にヨレてくるでしょ。
あれ、なんか嫌なんですよ。
下着って普段は外から見えませんが、
だからこそ良い状態を保ちたい。
私、もちろん夜もお風呂入りますが、
朝起きたときも必ず
シャワーを浴びるんですよ。
眠気覚ましと寝癖直しを兼ねて。
そしてシャワーを浴びて体を拭いたら、
まず下着を履くでしょ。
そのときに下着がヨレてるといけません。
ビシッとした下着を履くと、
気持ちもビシッとします。
見えない所に気を使う、
関西人なのに江戸っ子気質なんでしょうか。
ちなみに私、下着はグンゼの
BODY WILD一択です。
ボクサーブリーフっていうんですかね、
3D立体のローライズじゃないやつね。
これ履いたら他のメーカーのは
もう使えなくなっちゃいました。
昔からずっと、これです。
ぜひお試しあれ。
朝からオッサンの下着事情をお聞きいただき
ありがとうございました。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2024.8.1 仕上げ
現在、午後6時です。
日中の暑さも少しだけマシになってきました。
“39度のとろけそうな日
炎天下の夢 Play Ball Play Game!”
なんて歌い出しの曲がありましたが、
本当にとろけそうなくらい暑かったです。
ちなみにこの曲、
“Sunny Day Sunday”という曲で、
センチメンタル・バスというユニットの
4枚目のシングルですね。
この曲でセンチバは一気にブレイクしました。
アフロヘアのボーカルの女の子、
NATSUが元気に歌う曲で、
ポカリスエットのCM曲だった気がします。
けっこう好きだったんですが、
結成して2年ちょっとで解散。
その後、餓鬼レンジャーのメンバーである
ポチョムキン氏と結婚しましたが、
ジャパニーズヒップホップ好きじゃなければ
誰やねんそれって感じですよね。
MVのリンクを貼っておきます。
こちら をクリック!
40歳以上の人は、聞いたことあるはずだよ。
ちなみに写真に写ってるセルシオ、
在庫車の31前期CFインテリですが、
何してるのかと言うと
バッテリーの充電をしています。
在庫車はどれも定期的に動かしたり、
バッテリーを充電したりして管理しています。
そしてセルシオ繋がりですが、
在庫車兼マイカーのこちらのセルシオ。
31後期型のCインテリです。
純正のドリンクホルダーを交換しました。
正式な名称は、
インストルメントパネルカップホルダー。
長いな。
別に壊れていたわけじゃないんですけど、
使用する際にインパネから出すとき、
ガシャンッって勢いよく出てくるのが
気に入らなかったんですよね。
新車時は、ゆーっくり出てくるんですよ。
交換前と後の違いを動画で撮ったものを
X(Twitter)にアップしました。
(こちらをクリックしてください)
交換前はそりゃもう暴力的な動作で、
とても高級車とは思えません。
使用する上ではもちろん問題ないんですが、
高級車には有るまじき動きでしたので
新品に交換しました。
部品代11,990円で得られる満足感、
高いととるか、安いととるか、
別れるところでしょうね。
私のマイカーですので
売れるまでは走行距離が
少しずつ伸びてしまうんですが、
逆にこういう細かい満足感と言いますか、
マイナーなグレードアップが付帯します。
完全な在庫車だと原価のことを考えて
手を出しにくいところでも、
マイカーなので躊躇なくグレードアップ。
これが私のマイカーを購入していただく場合の
特典となります、ハイ。
よろしく、どうぞ。
2024.8.1 朝のご挨拶
今日から8月です。
いや~、時間が経つのは本当に早いですね。
本日の予想最高気温は39℃、
熱中症指数は「極めて危険」です。
こまめな水分補給をお願いします。
少しでも体に異常を感じたら、
涼しいところで休んでください。
さて、そろそろお盆休みが近づいていますね。
当店のお盆休みですが、
今のところ、
8月11日(日)~16日(金)
にしようかなと考えています。
あくまで予定ですので、
どうしてもこの間に車を買いに行きたい!
とかあれば相談してください。
できるだけ柔軟に対応します。
よろしくお願いします。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2024.7.31 点検・整備・修理
在庫車のフーガ450GT(前期型)です。
天張りが浮いていたので、
張替えのため内装屋さんに
持って帰ってもらってました。
サンルーフの仕組みがよくわかる写真ですね。
本日、張替えを完了した天張りを
車両に取り付けてもらいました。
純正近似色の生地での張替えです。
サンルーフのシェード部分も
同じ生地で張り替えてもらいました。
それからこちらは京都市のI様の
エルグランド(E51中期)です。
お子様が免許を取って
車に乗るようになられたのですが、
家の駐車場に止めるのに
何度かぶつけられたので
塗装し直してほしいとのご用命。
たしかにI様のご自宅の駐車場は
超狭いテクニカルコースなんですが…
かなりの面を擦られています。
すべて塗装屋さんで塗り直すと
それなりの金額がかかってしまいます。
I様にエルグランドを買っていただいて
かなりの年数が経ってますし、
走行距離も増えました。
まだまだ乗られるご予定か伺ったところ、
次の車検でお乗換えのご予定だそうです。
じゃあ塗装に出すのはもったいないので、
一度私が磨き&タッチアップで補修しますので、
その仕上がりを見てお考えいただくことに。
パールホワイトですので
タッチアップペイントは2種類です。
ベース色とトップのパールね。
付着した相手方の色は磨いて落とし、
色が剥げてしまっている部分は
タッチアップ→ペーパー→磨きの順で
仕上げてみました。
(一部、I様がご自分でされたタッチアップ跡がございます)
近寄ると補修跡がバレてしまいますが、
パッと見る分には気にならなくなったと思います。
写真で確認していただき、
無事にOKサインをいただきました。
I様、ご用命ありがとうございました!
2024.7.31 朝のご挨拶
定休日明けの水曜日です。
今日も雲一つない、
素晴らしいお天気です。
本日も予想最高気温は37℃と高く、
熱中症指数も「危険」となっています。
引続き、熱中症対策をお願いします。
こちら、ご存知、庶民の味方、
しまむらグループが展開する
子供用品店「バースデイ」が
今月末に販売を開始した商品です。
「なくのがしごと」
胸の前に可愛い自体の平仮名で書いてあります。
うんうん、小さい子供は
泣いたり遊んだり走り回ったりが仕事。
それはよくわかります。
ところがですね─
「ママがいい」
「パパはいつも寝てる」
これらはどうなん?
他にも、
「パパはいつも帰り遅い」
「パパは全然面倒みてくれない」
など、パパディスの文言が書かれた
商品があるみたいです。
ちなみにママをディスる文言が書かれた商品は
一切無いみたいなんですよね。
調べてみるとすぐに販売中止になったそうですが、
そもそも、よく商品化しましたよね。
企画段階で社内で誰も疑問に感じなかったんでしょうか。
「これはイケる!売れるで!」
って思ったんでしょうか。
パパの育児参加を促すことを
目的とした商品なのかもしれませんし、
これをパパが自ら購入して
子供に着せるのなら
「自虐ネタ」としてアリですが、
これをママが買ってきて
子供に着せるのかと考えると…。
これらの洋服を自分の子供が着てるのを見て
パパがどう思うのか、どう感じるのか。
笑い飛ばす寛容なパパもいれば、
いい気はしないパパも多いと思うんですよね。
もちろん、ここに書いてあるようなことが
事実である家庭もあると思うんですが。
これがもし逆バージョンで、
「ママはいつも怒ってる」
とかが書かれたものがあれば
まだジョーク商品としてわかるのですが、
そもそも特定の誰かを「下げる」文言が
デカデカと書かれたものを商品化するという
その感性が理解できません。
わざわざ人が不快に感じる(可能性が高い)
ことをしなくてもいいと思うんですよ。
こんなネガティブな言い方にしなくても
例えば、
「パパともっと遊びたい」とか
「ママのごはんは世界一」とか
そんなんの方がええんちゃう、
と思いました。
男女平等が叫ばれて等しいですが、
どうも最近は「男性下げ」の風潮が
多く見られる気がしますね。
私も男女差別は良くないと思いますし、
有ってはならないことだと思いますが、
わざわざ「男性を下げる」というのも
いかがなものかと思いました。
もちろん、その逆も然りです。
わざわざ異性や特定の誰かを
「下げる」ことはしなくていいんです。
自分が「上がっていけば」いいんですよ。
ふと、そんなことを
真面目に考えてみた43歳の夏。
それでは、今日も1日、
張りきっていきましょう!
2024.7.29 ご成約
在庫車のセルシオが売約となりました!
超希少なローズレッドマイカトーニングGの
21後期型のC仕様です。
故障のリスクが少ないマルチレス、
そして革シート&サンルーフ付き。
今、ニーマルを買うなら
理想的な条件じゃないでしょうか。
ちなみに私は、所謂、
「革・マルチ・サンルーフ」の
3点セットが持て囃された時代の人間ですので
リスクを背負ってでもマルチまで
付いている方がいいです、実は。
でも、社外ナビへの換装も簡単ですし、
地デジやバックカメラなどの
拡張性を考えると、
やはりマルチレスは魅力ですよね。
こちらの個体はさらに直近1万km以内に
エアサス、足回りブッシュ類、タイロッド、
ロアアームボールジョイント、エンジンマウント、
各レンズ類、ステリングテレスコモーター、
Vベルト、バッテリー等が新品交換されおり、
さらにパワステポンプやダイナモも
リビルト品に交換されています。
安心すぎます。
ご成約いただいたのは
愛知県からお越しのI様です。
ありがとうございました!
ご納車前点検を承りましたので、
お引渡しはもう少し先になりますが
楽しみにしていてくださいね。
明日は火曜日ですので、
定休日でーす!